指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
初めて投稿させていただきます。
22日の23時50分ごろの、八王子から、北西の空です。火事やあかりではありません。赤い夜空です。
4月ごろからたまたまなのか、偶然なのか、この同じ方角の空が赤くなるのを何度かみているのですが、見た後に千葉や茨城方面で震度4〜5がおきました。一回目は3日間続けて赤い夜空で、地震がありました。。ニ度目のときは、見てから1時間後に地震がありました。
> 初めて投稿させていただきます。
> 22日の23時50分ごろの、八王子から、北西の空です。火事やあかりではありません。赤い夜空です。
> 4月ごろからたまたまなのか、偶然なのか、この同じ方角の空が赤くなるのを何度かみているのですが、見た後に千葉や茨城方面で震度4〜5がおきました。一回目は3日間続けて赤い夜空で、地震がありました。。ニ度目のときは、見てから1時間後に地震がありました。
八王子から北西だともしかして横田基地の灯りでは……[
おはようございます。
よく西の方角が、このように赤くなる事がありますが、横田基地の灯りかもしれません。
> おはようございます。
>
> よく西の方角が、このように赤くなる事がありますが、横田基地の灯りかもしれません。
赤い空の時は数時間後に4か5クラスの地震が
おこるように思いますが
今のところ静なのでふじおさんの
おっしゃる事のような気がしますが。
八王子のななしちゃん さん、おはようございます。
やはり、昨晩に山梨でも発光現象?がありました。それはこのレスの後に投稿させて頂きますが、スレ主さんのご覧になった方向と一致するかは解りませんが、静岡裾野市鉄道の遠景22:00の画像が明るいので、保存して居ました。(ライブカメラ)
同スレ便乗すみません。
画像は、山梨県甲斐市から富士山西方向を、昨夜21:54分撮影したものです。この時間より前にあったかも知れませんが、震災後富士山方向は夜間は2、3回は観察のためにベランダに出るのが習慣になっています。山火事かと思い朝刊で確認してからと思いましたが、火事はなかったようです。この場所が今までにも赤く見えることは無く、街明かりが反射して見えるのは、何回か私自身が検証しているので、承知しています・・・地図で見た感じでは、国道52号、富士川沿い?辺りだと思うのですが。どなたか他に気付いた方はいらっしゃらないでしょうか?
追記…富士山は丁度画像の左の切れた所が、西斜面裾になると思います。
オロナインさんへ、
山梨で撮られたものは、方角的に津久井湖の方でしたら同じものかもしれませんね。
こちらも、火事かと思うぐらい赤かったです。
> オロナインさんへ、
> 山梨で撮られたものは、方角的に津久井湖の方でしたら同じものかもしれませんね。
> こちらも、火事かと思うぐらい赤かったです。
八王子のななしちゃん さん、こんにちは。
返信が遅れて申し訳ありません。
夜は、昼と違って方向を判断するのは難しいですよね。
私の投稿の最初の画像(静岡裾野市鉄道の遠景22:00)は、こちらも赤い発光があったので、あちこちライブカメラで調べたものです。
津久井湖方面とは、位置的に違うと思いますので、紛らわしくなってしまい、ゴメンなさい。
後の二枚は、昨夜の発光で時間的にも近いので、便乗させていただきました。
混乱させてしまいまして、申し訳ありませんが
一応、昨夜の発光現象情報として、一緒に記録させて下さいね。
ご報告ありがとうございました。<(_ _)>
私も、また今夜注意して観察してみます。
皆さま、レスを頂きありがとうございます。
ふじおさんに横田ではと言われて、方向に自信がなかったので、地図で見えた方向を追うと、横田基地ではなく、津久井湖の方になりました。
確認不足のまま投稿してしまいすみません。
何事も起こらなければよいですが。今夜も観察してみます。
津久井方面でしたか 八王子から津久井方面となるとちょっと嫌な方角ですね………
確認不足のまま投稿してしまいすみません。
何事も起こらなければよいですが。今夜も観察してみます。
スレ主さま
投稿ありがとうございます。
何でも疑問に思ったら、観察するのは大切ですよね(^-^)?
同じ時間帯が理想ですね。
日付、天気等も含めて記録を残しておけば尚更参考、検証になると思います。
>>166280 八王子のななしちゃん、こんにちは。
> 22日の23時50分ごろの、八王子から、北西の空です。火事やあかりではありません。赤い夜空です。
異変を感じた場合は、GoogleかYahoo!に、
(ここに都道府県名)の天気 - Yahoo!天気・災害
と入れて検索してみて下さい。
みんなの実況!今の天気が確認出来ます。
厚い雲が空を覆っている時、モヤや霧が出ている時、
雪が降っている時などは、人工光がそれらに反射して、
普段では考えられないぐらい明るくなったり、
赤系の街灯などが原因で、オレンジ〜赤っぽく見えます。
ja.wikipedia.org/wiki/光害
光害(ひかりがい、こうがい)は、過剰または不要な光による公害のことである。夜空が明るくなり、天体観測に障害を及ぼしたり、生態系を混乱させたり、あるいはエネルギーの浪費の一因になるというように、様々な影響がある。光害は、高度に工業化され、人口が密集したアメリカ、ヨーロッパ、日本で特に深刻である。
【添付画像】 メキシコシティの夜。空が照らされ明るくなっている
不確かな情報や、人の噂などの風評に惑わされず、
正しい知識と理解を深め、地震や災害に備えましょう。
> >>166280 八王子のななしちゃん、こんにちは。
> > 22日の23時50分ごろの、八王子から、北西の空です。火事やあかりではありません。赤い夜空です。
>
> 異変を感じた場合は、GoogleかYahoo!に、
> (ここに都道府県名)の天気 - Yahoo!天気・災害
> と入れて検索してみて下さい。
> みんなの実況!今の天気が確認出来ます。
>
> 厚い雲が空を覆っている時、モヤや霧が出ている時、
> 雪が降っている時などは、人工光がそれらに反射して、
> 普段では考えられないぐらい明るくなったり、
> 赤系の街灯などが原因で、オレンジ〜赤っぽく見えます。
>
> ja.wikipedia.org/wiki/光害
> 光害(ひかりがい、こうがい)は、過剰または不要な光による公害のことである。夜空が明るくなり、天体観測に障害を及ぼしたり、生態系を混乱させたり、あるいはエネルギーの浪費の一因になるというように、様々な影響がある。光害は、高度に工業化され、人口が密集したアメリカ、ヨーロッパ、日本で特に深刻である。
>
> 【添付画像】 メキシコシティの夜。空が照らされ明るくなっている
>
> 不確かな情報や、人の噂などの風評に惑わされず、
> 正しい知識と理解を深め、地震や災害に備えましょう。
でた
> 初めて投稿させていただきます。
> 22日の23時50分ごろの、八王子から、北西の空です。火事やあかりではありません。赤い夜空です。
写メでこんなに赤いのだから、実際見たら赤い空なんでしょうね。
日野市です。高幡不動から、立川、昭島方面の赤い空は見えませんでした。今日の未明、雲はいっぱいだったけど。
皆さまご返信頂きありがとうございます。勉強にもなりました。
説明不足がありすみません。
反論ではないのですが、正確にお伝えしたいので、写メを撮ったところから、赤い夜空の方向はどちらかというと山に向かうような感じで、夜中は明るい建物がある感じではないです。
撮ったところも、八王子はずれ、高尾山より車で10分かからないぐらいの場所になります。
今晩は
原因がハッキリすればいいのですが、気になりますね…
先日、富士山方向で 皆さんが目撃した 吊し雲・ラピュタ雲・ジョン雲 巨大でしたね。その雲があった方角だったら嫌だなぁ…と。
すみません、同時刻ではないのですが、23日23時ぐらいになります。
昨日に比べ赤さはおさまっていますが、ほんのり赤いです。
なにもないといいのですが
高尾山のビアガーデンかと思ってたら、今年は7/5〜だったんですね。
ケーブルカーも18時位で終わってしまうし。
なんでしょう。
水を差すようでごめんなさい。津久井方面の勘違いだったってことは、千葉・茨城の地震とは無関係だったってことですよね。毎回同じ場所が赤いなら、赤い光を放つ施設か何かがあると思いますよ。私も多摩ですけどそちら方面で何でしょうね?
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。