地震前兆掲示板

スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

(11)

NO.161021 名無し 2012/06/10 Sun 18:42 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

11日は下弦の月です。
念のため ご注意下さい。


Re: 月

NO.161033 M7.74 2012/06/10 Sun 19:32 編集
  • 返信する

>>161021 名無しさん、こんばんは。
> 11日は下弦の月です。
> 念のため ご注意下さい。

以下の地震は下弦の月に該当しないようです。
根拠の詳細をお願いします。

ja.wikipedia.org/wiki/関東大震災
1923年(大正12年)09月01日 M7.9

ja.wikipedia.org/wiki/阪神・淡路大震災
1995年(平成07年)01月17日 震度7

ja.wikipedia.org/wiki/新潟県中越地震
2004年(平成16年)10月23日 震度7

ja.wikipedia.org/wiki/新潟県中越沖地震
2007年(平成19年)07月16日 震度6強

ja.wikipedia.org/wiki/岩手・宮城内陸地震
2008年(平成20年)06月14日 震度6強

ja.wikipedia.org/wiki/東日本大震災
2011年(平成23年)03月11日 震度7


Re^2: 月

NO.161062 特命 2012/06/10 Sun 20:28 編集
  • 返信する

満月と上弦の月はよく聞きますが、下弦の月もなにか懸念される要因があるのでしょうか?

でも、そろそろではないか、と心配になりますね。


Re^2: 月

NO.161073 名無し 2012/06/10 Sun 20:53 編集
  • 返信する

> 全ては該当しないと思います。毎度毎度下弦の度に大地震が来ていたら恐ろしい事です。あくまでも下弦・上弦・満月・新月の前後は地震が起こりやすいと思っています。

大正関東大震災の前々日は下弦でした。

阪神・淡路大震災当日は満月でした。

93 7 12 北海道南西沖地震 M7.8 下弦当日

93 1 15 釧路沖地震
M7.8 下弦当日

60 3 21 三陸沖地震
M7.2 下弦翌日

48 6 28 福井地震
M7.1 下弦前日

44 12 7 東南海地震
M7.9 下弦当日


Re^3: 月

NO.161097 M7.74 2012/06/10 Sun 21:40 編集
  • 返信する

>>161073 名無しさん
> > 全ては該当しないと思います。毎度毎度下弦の度に大地震が来ていたら恐ろしい事です。あくまでも下弦・上弦・満月・新月の前後は地震が起こりやすいと思っています。

一ヶ月を31日とした場合、
45%以上が該当する事になります。

> 大正関東大震災の前々日は下弦でした。

前々日も入れてしまうと、
70%以上が該当する事になります。


Re^3: 月

NO.161156 匿名 2012/06/10 Sun 23:48 編集
  • 返信する

> > 全ては該当しないと思います。毎度毎度下弦の度に大地震が来ていたら恐ろしい事です。あくまでも下弦・上弦・満月・新月の前後は地震が起こりやすいと思っています。

私は、地震と月の関係は興味深いなと思います。
月が離れていくにつれて、地球の自転速度が徐々に遅くなっていますが、
2004年(テレビかなにかでやっていたので、うるおぼえなんですけど)に、起きたスマトラ地震で、マイクロ秒自転速度が速くなったといわれています。
前兆につながるかは、しっかり検証しないと何とも言えませんが、非常に興味深いです。


Re: 月

NO.161083 匿名 2012/06/10 Sun 21:07 編集
  • 返信する

M7、74さん

ここは前兆掲示板です。

根拠は何か?と思うかもしれませんが、攻撃的な言い方は相手を傷つけてますよ。


Re^2: 月

NO.161092 匿名 2012/06/10 Sun 21:28 編集
  • 返信する

占いだと、今朝から下弦だよ!

下弦の月タイム
2012年6月10日(日)4:24〜
2012年6月12日(火)13:22
下弦の月ピッタリ
2012年6月11日19:41

なぜなら
星座から星座へ移動する時間、ボイドタイムというものがあるから前後1〜2日なんだそうな。

ちなみに
下弦の月のメッセージは、次の新月まであと一週間ほど、精神的な深さのこもったコミュニケーションが重要になる。本当に「解る」力。なので、ここらで人を攻撃しあうのはお開きにしましょうね〜。

補足・ボイドタイム
=電話やメールを届かない、普段ならしないようなミスをしてしまう等々、いつもなら「つながる」ことが、ここでは「つながりにくくなる」。
なにかを決めたり、新しいことをスタートさせたりするのには向かない時間、とされています…

地震に置き換えると、星座を移動し終わったら揺れる、ってこと?
たしか311の時は天王星がボイドタイム明けた直後の揺れだったけどね。


Re^3: 月

NO.161130 M7.74 2012/06/10 Sun 22:45 編集
  • 返信する

>>161092 匿名さん、こんばんは。
> 占いだと、今朝から下弦だよ!

占いは・・・

ja.wikipedia.org/wiki/宏観異常現象
宏観異常現象とされるもの
地震雲:雲の形と地震発生との関係が全く不明、従来の気象状況により発生のメカニズムを証明できる、曇天時存在そのものが確認出来なくなる等、否定的見解が多数。気象庁地震予知情報課も「占いと同レベル」としている。


M7・74へ

NO.161137 駄目出し 2012/06/10 Sun 23:06 編集
  • 返信する

批判するのはヤメロ。


Re: M7・74へ

NO.161152 M7.74さんへ 2012/06/10 Sun 23:36 編集
  • 返信する

1994年12月28日に三陸はるか沖地震M7.6(震度6強)がありましたが、この日はどうでしたか
教えてください


ボイドの「匿名」さんへ

NO.161197 立川断層住み 2012/06/11 Mon 02:59 編集
  • 返信する

スレ主様すみません。

ボイドの話、興味深く読ませて頂きました。
私は昔、ボイドカレンダーを活用してた事があります。
匿名さんのお話に加え、ボイドの時間帯は交通事故や殺人等の事件が増えるというデータを知ったからです。
月と地震の関係については良くわかりませんが、
ボイドの影響は大きいと思います。
ボイド明けまで、地震を含め様々な事に注意して過ごそうと思いました。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 161021 名無し 06/10 18:42
  2. 161033 Re: 月 M7.74 06/10 19:32
  3. 161062 Re^2: 月 特命 06/10 20:28
  4. 161073 Re^2: 月 名無し 06/10 20:53
  5. 161097 Re^3: 月 M7.74 06/10 21:40
  6. 161156 Re^3: 月 匿名 06/10 23:48
  7. 161083 Re: 月 匿名 06/10 21:07
  8. 161092 Re^2: 月 匿名 06/10 21:28
  9. 161130 Re^3: 月 M7.74 06/10 22:45
  10. 161137 M7・74へ 駄目出し 06/10 23:06
  11. 161152 Re: M7・74へ M7.74さんへ 06/10 23:36
  12. 161197 ボイドの「匿名」さんへ 立川断層住み 06/11 02:59

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク