指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
今日、父が車の中で 新潟県民FM (FMポート)
(79,0メガヘルツ) 聞きながら 出勤中
違う FM 放送 が聞こえた fm新潟 (77,5メガヘルツ)
そしたら 少しだけ 鹿児島のFM 放送が 聞こえた
皆さん これは 嘘ではありません!
もしかしたら また 。
> 違う FM 放送 が聞こえた fm新潟 (77,5メガヘルツ)
> そしたら 少しだけ 鹿児島のFM 放送が 聞こえた
> 皆さん これは 嘘ではありません!
聞いた話によると、遠方のラジオが聞こえなくなった時に地震が発生し易いそうです。
聞けているうちは安心だそうです。
なので毎日ラジオ聞き続けて下さい。
途絶えたらまた教えて下さい。
お願いします。
> > 違う FM 放送 が聞こえた fm新潟 (77,5メガヘルツ)
鹿児島の方のFMを調べたら、
FM鹿児島が79.8
鹿児島シティFMが76.2
FMさつまが78.6
NHK鹿児島FMが85.6
みたいです。
新潟FMの77.5と似通った周波数はありませんよね…
周波数が違っても、聞こえるんでしょうか…?
地震の時の電波のメカニズムってどうなってるんだろう…
> 今日、父が車の中で 新潟県民FM (FMポート)
> (79,0メガヘルツ) 聞きながら 出勤中
>
> 違う FM 放送 が聞こえた fm新潟 (77,5メガヘルツ)
> そしたら 少しだけ 鹿児島のFM 放送が 聞こえた
>
> 皆さん これは 嘘ではありません!
>
> もしかしたら また 。
今晩は。
今日の宇宙天気情報によりますと
電離層…臨界周波数8MHzを超える強いスポラディックE層が確認されたそうですが、それによる影響ではないですか?
今朝(6月6日)午前7時頃、車の中でNHK FM千葉80.7MHzを聞いていたところ、突然他局の放送が混信してきました。正確には、混信した放送の方が音量が大きく、乗っ取られたという感じでした。千葉に住んで15年が経ちますが初めての経験で驚きました。放送局は分かりませんでしたが、女性のDJに韓流風の音楽が聞こえていました。ちなみに、周波数80.7MHzの放送局は、愛知、徳島、函館、福岡など複数あるようです。大原漁港のイワシや早朝の房総沖のM6.3の地震と続き、さらに大きな地震が起こりはしないかと案じています。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。