地震前兆掲示板

スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

地震 (18)

NO.159306 匿名 2012/06/06 Wed 17:53 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

首都直下地震、東海地震いつか必ず来るなら今来たほうがいいと思う。
理由は今なら防災意識が高いから。
3年後、5年後だともう防災意識低下してるでしょ。


Re: 地震

NO.159310 匿名 2012/06/06 Wed 18:14 編集
  • 返信する

> 首都直下地震、東海地震いつか必ず来るなら今来たほうがいいと思う。
> 理由は今なら防災意識が高いから。
> 3年後、5年後だともう防災意識低下してるでしょ。

今、来たらまだ防波堤出来てないし浜岡原発ポアして日本オワるね!


Re: 地震

NO.159313 匿名 2012/06/06 Wed 18:28 編集
  • 返信する

> 首都直下地震、東海地震いつか必ず来るなら今来たほうがいいと思う。
> 理由は今なら防災意識が高いから。
> 3年後、5年後だともう防災意識低下してるでしょ。

うん!実に自分勝手な考えである!


Re^2: 地震

NO.159314 匿名 2012/06/06 Wed 18:36 編集
  • 返信する

うん!実に自分勝手な考えである!

なら忘れたころに地震が来てもいいんですか。


Re^3: 地震

NO.159317 匿名 2012/06/06 Wed 18:42 編集
  • 返信する

> うん!実に自分勝手な考えである!
>
> なら忘れたころに地震が来てもいいんですか。

> 3年後、5年後だともう防災意識低下してるでしょ。

低下してるのはあなただけかもしれないじゃない?
だいたい掲示板に書き込む内容でもないよ!

上の匿名〜〜


Re^4: 地震

NO.159319 匿名 2012/06/06 Wed 18:49 編集
  • 返信する

> > 3年後、5年後だともう防災意識低下してるでしょ。
> ↑
> 低下してるのはあなただけかもしれないじゃない?
> だいたい掲示板に書き込む内容でもないよ!
>
> 上の匿名〜〜

5年も経つとほとんどの人が防災意識低下してるよ。
東日本大震災もほとんどの人が防災意識低かったと思う。
掲示板に書き込む内容としては大丈夫だと思うよ。


Re^5: 地震

NO.159321 匿名 2012/06/06 Wed 18:55 編集
  • 返信する

> > > 3年後、5年後だともう防災意識低下してるでしょ。
> > ↑
> > 低下してるのはあなただけかもしれないじゃない?
> > だいたい掲示板に書き込む内容でもないよ!
> >
> > 上の匿名〜〜
>
> 5年も経つとほとんどの人が防災意識低下してるよ。
> 東日本大震災もほとんどの人が防災意識低かったと思う。
> 掲示板に書き込む内容としては大丈夫だと思うよ。

東日本大震災は今の関東みたいに、大地震が起こる可能性があると以前から騒がれていた訳じゃないよ?

防災意識が薄かったのはやむを得ない部分あるのでは?


Re^6: 地震

NO.159325 匿名 2012/06/06 Wed 19:01 編集
  • 返信する

> > > > 3年後、5年後だともう防災意識低下してるでしょ。
> > > ↑
> > > 低下してるのはあなただけかもしれないじゃない?
> > > だいたい掲示板に書き込む内容でもないよ!
> > >
> > > 上の匿名〜〜
> >
> > 5年も経つとほとんどの人が防災意識低下してるよ。
> > 東日本大震災もほとんどの人が防災意識低かったと思う。
> > 掲示板に書き込む内容としては大丈夫だと思うよ。
>
> 東日本大震災は今の関東みたいに、大地震が起こる可能性があると以前から騒がれていた訳じゃないよ?
>
> 防災意識が薄かったのはやむを得ない部分あるのでは?

2004年首都直下地震30年以内70%
2007年東海地震30年以内84%
公表されました。
依然から騒がれてきました。
2007年から4年後東日本大震災発生。
4年も経つと忘れちゃうよ。


Re^7: 地震

NO.159332 匿名 2012/06/06 Wed 19:09 編集
  • 返信する

> 2004年首都直下地震30年以内70%
> 2007年東海地震30年以内84%
> 公表されました。
> 依然から騒がれてきました。
> 2007年から4年後東日本大震災発生。
> 4年も経つと忘れちゃうよ。

東日本大震災は首都直下と別だよ?
東日本大震災は騒がれてないよ
今の関東の方たちは311を教訓にしないとね


Re^8: 地震

NO.159334 匿名 2012/06/06 Wed 19:12 編集
  • 返信する

> > 2004年首都直下地震30年以内70%
> > 2007年東海地震30年以内84%
> > 公表されました。
> > 依然から騒がれてきました。
> > 2007年から4年後東日本大震災発生。
> > 4年も経つと忘れちゃうよ。
>
> 東日本大震災は首都直下と別だよ?
> 東日本大震災は騒がれてないよ
> 今の関東の方たちは311を教訓にしないとね

そうでした。
人は騒がれていない地震には意識が低いのを忘れてました。


Re^5: 地震

NO.159324 教えて〜 2012/06/06 Wed 18:59 編集
  • 返信する

> 掲示板に書き込む内容としては大丈夫だと思うよ。

はぁ?規約読んで出直せ
フォーラムに防災やこれから起こる地震について書き込み出来る場があるんだよ


Re^5: 地震

NO.159326 特命係長 2012/06/06 Wed 19:03 編集
  • 返信する

> 5年も経つとほとんどの人が防災意識低下してるよ。
> 東日本大震災もほとんどの人が防災意識低かったと思う。

5年も経たなくても、太陽の異変などでこれから更に地震活動は活発化して行くと思う! それに東北や阪神等で被災された人達は5年経ったぐらいであの悲劇を忘れる事はないと思うよ。防災意識を持続して行かなければならないのは、被災してない人達かな!
同じ悲劇を繰り返さない為にもね。


Re: 地震

NO.159318 yumi 2012/06/06 Wed 18:46 編集
  • 返信する

> 首都直下地震、東海地震いつか必ず来るなら今来たほうがいいと思う。
> 理由は今なら防災意識が高いから。
> 3年後、5年後だともう防災意識低下してるでしょ。

大型キャンピングカーにdog乗せて
近くのグランドに避難するつもり。
準備OK食料も水も着替えも医〇品もOK
でも来てほしくない。さきのばしで。


Re^2: 地震

NO.159447 (*´Д`)=з 2012/06/06 Wed 22:48 編集
  • 返信する

キャンピングカー…

幅の広い道路が無事であるという大前提の移動手段ですね。

小回りのきく移動手段も確保した方が良さそう…。


Re^3: 地震

NO.159456 静岡 2012/06/06 Wed 23:06 編集
  • 返信する

> 幅の広い道路が無事であるという大前提の移動手段ですね。
>
> 小回りのきく移動手段も確保した方が良さそう…。
岩手の方では報道されてませんが、車で逃げる際にパニックになって渋滞する中、歩道に乗り上げ人を跳ね飛ばしながら走って行く者もいたと聞きました。

静岡県の吉田町という所では津波にあった場合の想定被害をある大学に調査して貰い、町の40%が水没するという結果を受け、町独自で15基の避難タワー建設を予定している。この場所は避難経路を考え道路に面した場所に建設予定だという!
対策が進んでいる所もあれば遅れている所も沢山あります。意識が高いからと言って今大地震が来たら、いったいどうなるんでしょうか?


Re: 地震

NO.159333 栃木県 2012/06/06 Wed 19:11 編集
  • 返信する

確かに今だけは、警戒して居まして、少しずつ電池を集めたり、インスタントラーメンや水を確保して居ます。
その他、サバイバル生活の本やキャンプの本などを読んで居りますが、何も無いことを願って居ります。


Re: 地震

NO.159335 茨城つくば市在住 2012/06/06 Wed 19:12 編集
  • 返信する

> 首都直下地震、東海地震いつか必ず来るなら今来たほうがいいと思う。
> 理由は今なら防災意識が高いから。
> 3年後、5年後だともう防災意識低下してるでしょ。

一概に言えませんが首都直下や東海南海東南海はいつ発生しても可笑しくない状況見たいね。今日明日でも30年以内と見なされますから。何故ですか?日本に再び大災害来たら今度こそ終末の覚悟ですよ。


Re: 地震

NO.159416 鯨◆j0Oon93KwY 2012/06/06 Wed 21:52 編集
  • 返信する

> 首都直下地震、東海地震いつか必ず来るなら今来たほうがいいと思う。
> 理由は今なら防災意識が高いから。
> 3年後、5年後だともう防災意識低下してるでしょ。

時間が経つと危機意識が低くなりますよね。

その時こそ地震エコーのモリピーが警戒を発してほしいものです。


Re: 地震

NO.159454 (|||_|||) 2012/06/06 Wed 23:02 編集
  • 返信する

> 首都直下地震、東海地震いつか必ず来るなら今来たほうがいいと思う。
> 理由は今なら防災意識が高いから。
> 3年後、5年後だともう防災意識低下してるでしょ。

うちは
まだまだ備えが足りていません。
一気に備えるには金銭的に余裕が無い。
水や缶詰、笛、懐中電灯、ろうそく、手回し充電式ラジオ、着替え、寝袋、簡易トイレなど比較的備え易い物は準備しましたが、住居の耐震補強などの大掛かりな備えには至っておりません。
食料にしても持ち出せる量なんてたかがしれてます。一般的に最低3日分とかいわれてる量は重すぎて運べません。
ですから。
主力の大都市が今、揺れるのは困ります。
困りますと言っても…自然は待ってくれませんが。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 159306 地震 匿名 06/06 17:53
  2. 159310 Re: 地震 匿名 06/06 18:14
  3. 159313 Re: 地震 匿名 06/06 18:28
  4. 159314 Re^2: 地震 匿名 06/06 18:36
  5. 159317 Re^3: 地震 匿名 06/06 18:42
  6. 159319 Re^4: 地震 匿名 06/06 18:49
  7. 159321 Re^5: 地震 匿名 06/06 18:55
  8. 159325 Re^6: 地震 匿名 06/06 19:01
  9. 159332 Re^7: 地震 匿名 06/06 19:09
  10. 159334 Re^8: 地震 匿名 06/06 19:12
  11. 159324 Re^5: 地震 教えて〜 06/06 18:59
  12. 159326 Re^5: 地震 特命係長 06/06 19:03
  13. 159318 Re: 地震 yumi 06/06 18:46
  14. 159447 Re^2: 地震 (*´Д`)=з 06/06 22:48
  15. 159456 Re^3: 地震 静岡 06/06 23:06
  16. 159333 Re: 地震 栃木県 06/06 19:11
  17. 159335 Re: 地震 茨城つくば市在住 06/06 19:12
  18. 159416 Re: 地震 鯨◆j0Oon93KwY 06/06 21:52
  19. 159454 Re: 地震 (|||_|||) 06/06 23:02

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク