選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
眠れぬねこ様こんばんわ。はぐ様、少々場所をお借りします☆
オーロラ下で蛍光灯発光実験!壮大ですね…。私が実験してみたい…。
蛍光灯の管内に充填させたガスと水銀原子。
電子が水銀原子にぶつかった際に発されるのが紫外線。光はその時に生じたエネルギーが目に見える形になったもの。
ってな事を、調べて判った私です。
ぼったくり情報です(笑)私の知識ではありません。ごめんなさい。
蛍光灯の仕組みについてランプメーカーの東西産業さんが、マニアック且つ専門的な紹介をWEBに掲載して下さっています。
図式されているので、是非♪色の違い
http:すらすらwww.tozaidensan.co.jp/dictionary/dictionary2/fllanp_dic_1.htm
オーロラは、電子が大気中(電離層)を浮遊する酸素原子やら窒素原子やら各種原子とぶつかった際に発される光らしいので、私の乏しい脳みそからすると、圧変化のみならず、蛍光灯管内に流入する外部からの電子が、水銀原子に衝突して発光現象がみられたのではないかと…。
とすれば、岩盤が崩壊する際に生じるといわれている"オゾン"、の『分解課程』で発生する赤外線や電荷が、蛍光灯にも何らかの影響を及ぼしているのではないかと…。
ド素人の推測ですが(笑)
この岩盤崩壊と地震の関係についてはgooブログに興味深いものがあげられています。
なので、これもご紹介。
http:すらすらblog.goo.ne.jp/tetsu7191/e/c3c5abf9c8119202ed6237fb159c7915
他人のふんどしで相撲とりまくってますね。いかんいかん。
私が見たのは、地震と定説を集めた特集番組でした。今から10年前後位前だったと思います。
サボテンや植物のバイタル電圧の変化で、地震を計測する。とか、水槽の魚が一定方向を向くとか。etc。
はぐ様がUPされた、微細動が器具に及ぼす緩み等に関する(?)内容と10000%食い違いましたが、日々こんな事を考えたり文献あさりまくったりしております。
関連記事:1件
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。