選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
> 埼玉県から。さん
>
> 昨年7月中旬ころ、首都圏を中心に「今年はセミの声を聞かない」という都市伝説が広まり、この掲示板でも同じような投稿があったため、私も少し調べてみたことがあったのを思い出しました。
>
> 過去ログを漁ってみたところ、私は昨年7/20に以下の投稿をしておりましたので、ご参考にどうぞ。
>
> ****
>
> 今年は蝉が鳴くのが平年に比べて遅い、と感じられる方が多いようですが、その結論を出すにはもう少し待つ必要がありそうです。
>
> 南関東地方の平年データは以下の通りです。
>
> アブラゼミ:7月下旬
> http:www.j-muse.or.jp/rika/summer/pr03/index.html
>
> ミンミンゼミ:7月中旬
> クマゼミ:7月下旬
> http:www.biodic.go.jp/reports/5-2/n026.html
>
> この都市伝説が生まれた背景を以下のように推測してみました。
>
> 関東甲信地方の梅雨明けは平年なら7/21頃ですが、今年は7/9頃と早かった
> http:homepage1.nifty.co●m/weather/topic/baiu2.html
>
> ので、平年よりも早く「夏の空」を見かける機会が増えたけれども、例年ならこれとセットになっているセミの声が聞こえない不自然さを感じるためでは、と考えられます。
こんにちは。ブライトさんのおっしゃる事は事実かも知れませんが,確実に異変が進行中なのは確かだと私は思いますが!午前中の宮城中部の連発地震,千葉や茨城の地震頻発,電磁波による通信障害,ほぼ毎日有る首都圏近郊の微振動報告等ありとあらゆる条件が揃って来て,後はタイミングの問題だけだと思いますが!今の日本は今日明日に何が発生しても何ら不思議は無いと思います。
関連記事:2件
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。