選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
> 専門ではありませんが、311以降は特に出番の多い機器ですね。
>
> 件の表示器タイプですが、直接扱った事はありませんが、大きな会社とかの事務所では必ずと言って良い程見かけます。
>
> カタログに依ると、本体はバッテリー内蔵で、壁掛けで16kg、センサー単体の質量4kgとありますので、事務所などには最適であろうと思います。
>
> 個人ユースで問題あるとすれば、値段と本体やセンサーの設置方法のみだと思います。
>
> 余談ですが311の時、栃木県東部にある大きな会社の事務所で、確かこれと同じタイプの奴が震度7を表示してたそうです。
>
> たまたま出張でそこに居合わせた同僚が言うには(逃げるなんてとんでも無い、転んだが最後立つ事すら出来なかった)そうです。
今日は。
本日お仕事でご返信遅れてすみません。
調べて頂きありがとうございます。
震度7も ? 知らなかった。 スゴイ揺れですね、びっくり。 こんなの来たらどうしよう(-_☆)、参考になりました、ありがとう。
以前のレスみました、ナチュラルでストレート。女子もいるから、表現配慮を希望してます、なるべくならね。またよろしくね。
関連記事:2件
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。