地震前兆掲示板

記事の表示

選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。

約300年前の宝永大噴火を想定 富士山噴火 (-)

NO.160441 前兆資料 2012/06/09 Sat 18:28 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

約300年前の宝永大噴火は、1707年12月16日に始まった富士山の噴火である。
富士山の噴火規模としては非常に大きな部類に属する。
噴火の始まる49日前の10月28日に推定マグニチュード8.6〜8.7と推定される宝永地震が起こった。
この地震は定期的に巨大地震を起している2箇所の震源域、遠州沖を震源とする東海地震と紀伊半島沖を震源とする南海地震が同時に発生したと考えられている。
宝永地震の翌日辰刻(8時頃)、富士宮付近を震源とする強い地震がありこの付近では本震より強く感じられ、12月3日頃から山麓で地響きが始まった。
また、この4年前、1703年12月31日に発生した元禄地震の後にも、1年後の1704年2月4日頃から山鳴りが始まったことが『僧教悦元禄大地震覚書』に記されている。
宝永地震の余震と宝永火口付近直下の浅い地震活動が続く中、12月15日の夜から富士山の山麓一帯ではマグニチュード 4から5程度の強い地震が数十回起こった。
16日の10時頃、富士山の南東斜面から「白い雲のようなものが湧き上がり」急速に大きくなっていった。噴火の始まりである。
富士山の東斜面には高温の軽石が大量に降下し家屋を焼き田畑を埋め尽くした。夕暮れには噴煙の中に火柱が見え、火山雷による稲妻が飛び交うのが目撃された。

関連記事:13件


▲ページTOPへ


関連記事

関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。

  1. 160441 約300年前の宝永大噴火を想定 富士山噴火 前兆資料 06/09 18:28
  2. 160448 Re: 約300年前の宝永大噴火を想 すげ〜 06/09 18:35
  3. 160459 Re^2: 約300年前の宝永大噴火を すげ〜 06/09 18:49
  4. 160472 Re^3: 約300年前の宝永大噴火を 匿名 06/09 19:04
  5. 160511 Re^3: 約300年前の宝永大噴火を すげ〜 06/09 20:20
  6. 160547 Re^4: 約300年前の宝永大噴火を 匿名 06/09 21:22
  7. 160860 Re^3: 約300年前の宝永大噴火を 医 06/10 10:16
  8. 160544 Re^2: 約300年前の宝永大噴火を想 匿名 06/09 21:16
  9. 160558 Re^3: 約300年前の宝永大噴火を 匿名 06/09 21:55
  10. 160450 Re: 約300年前の宝永大噴火を想定 富士山噴火 番組内にインサートドラマもあります。 06/09 18:41
  11. 160455 Re^2: 約300年前の宝永大噴火を想定 富士山噴火 前兆資料 06/09 18:46
  12. 160471 Re^2: 約300年前の宝永大噴火を想定 富士山噴火 ゆりの里の町 06/09 19:01
  13. 160515 Re^2: 約300年前の宝永大噴火を おお 06/09 20:32
  14. 160453 Re: 約300年前の宝永大噴火を想 RDDN 06/09 18:45

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク