選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
東日本大震災の時に南は茨城沖までプレートが破壊されましたが、千葉沖まではギリギリ破壊されず耐えましたが、その代償は大きく、長さ5Kmぐらいに渡ってひび割れが起きているみたいで、最近その部分から気泡(火山ガス?)の噴き出しが確認されてます。
イワシが大量に死んだとニュースがありましたが、魚に追われ湾に逃げ込みそれで酸欠になって死んだって言われてますが、自分はそれとガスも何か関係してるのではと思ってます あくまで自分の意見です…
追記 そのガスのせいか、海の変色?(未確認)も発生してるみたいです。
関連記事:3件
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。