指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
はじめて投稿します。
直接の前兆ではないのですが、今朝の9時台の地震以降、公表されるレベルの地震が観測されていないというのは本当ですか?
大規模の地震のエネルギーを小規模な地震で小分けに分散できればよいのに、、、という発想をする方は大勢いらっしゃいます。
しかし実際のところ、例えばマグニチュード6.0の地震エネルキーをマグニチュード4.0の地震で分散させるためには、なんと1,000回も繰り返さなければなりません。
また、震災級の大地震を発生させるためのエネルギーを溜めるには、最も溜め込みやすい場所でも最低何十年といった歳月が必要で、数日〜数週間〜数ヶ月〜数年といった短い期間は、いずれも短すぎます。
したがって、ご指摘のような小規模な地震が少々続いたからといって、大規模な地震発生の危険が減る訳でもなければ、逆に、地震がしばらく途絶えたからといって「嵐の前の静けさか?」と不安を高める必要もありません。むしろ、徐々に3/11までの静穏な状態に戻りつつあるからこそ、という考えかたもあります。
ご指摘のような「小規模な地震」と「震災級の大地震」とは別物、と心がけておくのが現実的な防災対策と言えるのではないでしょうか。
***
今後当面は「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期がしばらく続きますので、安心です、と言ってる訳ではありません。不要な不安に怯える必要はない、ということです。
> 大規模の地震のエネルギーを小規模な地震で小分けに分散できればよいのに、、、という発想をする方は大勢いらっしゃいます。
>
> しかし実際のところ、例えばマグニチュード6.0の地震エネルキーをマグニチュード4.0の地震で分散させるためには、なんと1,000回も繰り返さなければなりません。
>
> また、震災級の大地震を発生させるためのエネルギーを溜めるには、最も溜め込みやすい場所でも最低何十年といった歳月が必要で、数日〜数週間〜数ヶ月〜数年といった短い期間は、いずれも短すぎます。
>
> したがって、ご指摘のような小規模な地震が少々続いたからといって、大規模な地震発生の危険が減る訳でもなければ、逆に、地震がしばらく途絶えたからといって「嵐の前の静けさか?」と不安を高める必要もありません。むしろ、徐々に3/11までの静穏な状態に戻りつつあるからこそ、という考えかたもあります。
>
> ご指摘のような「小規模な地震」と「震災級の大地震」とは別物、と心がけておくのが現実的な防災対策と言えるのではないでしょうか。
>
> ***
>
> 今後当面は「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期がしばらく続きますので、安心です、と言ってる訳ではありません。不要な不安に怯える必要はない、ということです。
長いって…
簡潔に書けよ
毎回毎回学者気取るのもいい加減に止めろ
長文しか書けない奴って嘘つきに多いっての知ってるか?
ブライトンの言ってる事は分かるけど、その学者気取りの書き方はイラッとする
慌てたり怯えたりする必要もないけど、気を抜かずにいきましょうね。
> > 大規模の地震のエネルギーを小規模な地震で小分けに分散できればよいのに、、、という発想をする方は大勢いらっしゃいます。
> >
> > しかし実際のところ、例えばマグニチュード6.0の地震エネルキーをマグニチュード4.0の地震で分散させるためには、なんと1,000回も繰り返さなければなりません。
> >
> > また、震災級の大地震を発生させるためのエネルギーを溜めるには、最も溜め込みやすい場所でも最低何十年といった歳月が必要で、数日〜数週間〜数ヶ月〜数年といった短い期間は、いずれも短すぎます。
> >
> > したがって、ご指摘のような小規模な地震が少々続いたからといって、大規模な地震発生の危険が減る訳でもなければ、逆に、地震がしばらく途絶えたからといって「嵐の前の静けさか?」と不安を高める必要もありません。むしろ、徐々に3/11までの静穏な状態に戻りつつあるからこそ、という考えかたもあります。
> >
> > ご指摘のような「小規模な地震」と「震災級の大地震」とは別物、と心がけておくのが現実的な防災対策と言えるのではないでしょうか。
> >
> > ***
> >
> > 今後当面は「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期がしばらく続きますので、安心です、と言ってる訳ではありません。不要な不安に怯える必要はない、ということです。
>
> 長いって…
> 簡潔に書けよ
> 毎回毎回学者気取るのもいい加減に止めろ
> 長文しか書けない奴って嘘つきに多いっての知ってるか?
> ブライトンの言ってる事は分かるけど、その学者気取りの書き方はイラッとする
イラッとしません。
とても説得力があります。
さすがです!
> イラッとしません。
>
> とても説得力があります。
>
> さすがです!
それはあなたの主観だよね?
わたしはわたしの考えを言っただけ
一々わたしの主観にレスしないでね?
分かりやすく教えていただいたのに、ケチつけんな
アホ!!
分かりやすく教えていただいたのに、ケチつけんな
アホ!!
↑おまえらみたいなのが騙されやすいんだな…
信者って怖いね…
どこをどう読んだら分かりやすい?
簡潔に書けない奴のどこが親切?
バカな信者ばっかりだな…
> > 大規模の地震のエネルギーを小規模な地震で小分けに分散できればよいのに、、、という発想をする方は大勢いらっしゃいます。
> >
> > しかし実際のところ、例えばマグニチュード6.0の地震エネルキーをマグニチュード4.0の地震で分散させるためには、なんと1,000回も繰り返さなければなりません。
> >
> > また、震災級の大地震を発生させるためのエネルギーを溜めるには、最も溜め込みやすい場所でも最低何十年といった歳月が必要で、数日〜数週間〜数ヶ月〜数年といった短い期間は、いずれも短すぎます。
> >
> > したがって、ご指摘のような小規模な地震が少々続いたからといって、大規模な地震発生の危険が減る訳でもなければ、逆に、地震がしばらく途絶えたからといって「嵐の前の静けさか?」と不安を高める必要もありません。むしろ、徐々に3/11までの静穏な状態に戻りつつあるからこそ、という考えかたもあります。
> >
> > ご指摘のような「小規模な地震」と「震災級の大地震」とは別物、と心がけておくのが現実的な防災対策と言えるのではないでしょうか。
> >
> > ***
> >
> > 今後当面は「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期がしばらく続きますので、安心です、と言ってる訳ではありません。不要な不安に怯える必要はない、ということです。
>
> 長いって…
> 簡潔に書けよ
> 毎回毎回学者気取るのもいい加減に止めろ
> 長文しか書けない奴って嘘つきに多いっての知ってるか?
> ブライトンの言ってる事は分かるけど、その学者気取りの書き方はイラッとする
あなたいつもBrightさんに突っ掛かってるよね。何の恨み持ってるの?HN変えず堂々と意見すれば良いのに。
> あなたいつもBrightさんに突っ掛かってるよね。何の恨み持ってるの?HN変えず堂々と意見すれば良いのに。
ん?いつもって?はじめて意見言ったけど?
信者は妄想まで酷いんだね
ってかHN変えずにって変えたことないんだが?
それとあなたも匿名だね
同じ穴の貉じゃん
あと…堂々と意見言ってるよ
少なくともおまえら信者よりはね(笑)
> 大規模の地震のエネルギーを小規模な地震で小分けに分散できればよいのに、、、という発想をする方は大勢いらっしゃいます。
>
> しかし実際のところ、例えばマグニチュード6.0の地震エネルキーをマグニチュード4.0の地震で分散させるためには、なんと1,000回も繰り返さなければなりません。
>
> また、震災級の大地震を発生させるためのエネルギーを溜めるには、最も溜め込みやすい場所でも最低何十年といった歳月が必要で、数日〜数週間〜数ヶ月〜数年といった短い期間は、いずれも短すぎます。
>
> したがって、ご指摘のような小規模な地震が少々続いたからといって、大規模な地震発生の危険が減る訳でもなければ、逆に、地震がしばらく途絶えたからといって「嵐の前の静けさか?」と不安を高める必要もありません。むしろ、徐々に3/11までの静穏な状態に戻りつつあるからこそ、という考えかたもあります。
>
> ご指摘のような「小規模な地震」と「震災級の大地震」とは別物、と心がけておくのが現実的な防災対策と言えるのではないでしょうか。
>
> ***
>
> 今後当面は「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期がしばらく続きますので、安心です、と言ってる訳ではありません。不要な不安に怯える必要はない、ということです。
わかりやすい説明ありがとうございます♪
納得です。
311以前も日本に住んでいる以上、人感レベルには到らない振動があったと思うのでそれさえも静寂しているの?
それとも311が発端と思われる人感レベルの振動が静寂してるの?
という疑問がわいたので投稿してみた次第です。
> 大規模の地震のエネルギーを小規模な地震で小分けに分散できればよいのに、、、という発想をする方は大勢いらっしゃいます。
>
> しかし実際のところ、例えばマグニチュード6.0の地震エネルキーをマグニチュード4.0の地震で分散させるためには、なんと1,000回も繰り返さなければなりません。
>
> また、震災級の大地震を発生させるためのエネルギーを溜めるには、最も溜め込みやすい場所でも最低何十年といった歳月が必要で、数日〜数週間〜数ヶ月〜数年といった短い期間は、いずれも短すぎます。
>
> したがって、ご指摘のような小規模な地震が少々続いたからといって、大規模な地震発生の危険が減る訳でもなければ、逆に、地震がしばらく途絶えたからといって「嵐の前の静けさか?」と不安を高める必要もありません。むしろ、徐々に3/11までの静穏な状態に戻りつつあるからこそ、という考えかたもあります。
>
> ご指摘のような「小規模な地震」と「震災級の大地震」とは別物、と心がけておくのが現実的な防災対策と言えるのではないでしょうか。
>
> ***
>
> 今後当面は「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期がしばらく続きますので、安心です、と言ってる訳ではありません。不要な不安に怯える必要はない、ということです。
専門的な事は何もわからないけれど
静寂な状態に戻りつつあると願いたいです。
Bright-Doorさんのおっしゃる通り
普段から防災対策を心がけておくことが大切だと私も感じます。
不要な不安に怯える必要はないってわかっていても誰かに言われると少しホッとしたりします。
> 不要な不安に怯える必要はないってわかっていても誰かに言われると少しホッとしたりします。
凄くわかります。私も同じ気持ちです。
そして、このスレの流れがいつもの様でホッとしました。
> 大規模の地震のエネルギーを小規模な地震で小分けに分散できればよいのに、、、という発想をする方は大勢いらっしゃいます。
>
> しかし実際のところ、例えばマグニチュード6.0の地震エネルキーをマグニチュード4.0の地震で分散させるためには、なんと1,000回も繰り返さなければなりません。
>
> また、震災級の大地震を発生させるためのエネルギーを溜めるには、最も溜め込みやすい場所でも最低何十年といった歳月が必要で、数日〜数週間〜数ヶ月〜数年といった短い期間は、いずれも短すぎます。
>
> したがって、ご指摘のような小規模な地震が少々続いたからといって、大規模な地震発生の危険が減る訳でもなければ、逆に、地震がしばらく途絶えたからといって「嵐の前の静けさか?」と不安を高める必要もありません。むしろ、徐々に3/11までの静穏な状態に戻りつつあるからこそ、という考えかたもあります。
>
> ご指摘のような「小規模な地震」と「震災級の大地震」とは別物、と心がけておくのが現実的な防災対策と言えるのではないでしょうか。
>
> ***
>
> 今後当面は「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期がしばらく続きますので、安心です、と言ってる訳ではありません。不要な不安に怯える必要はない、ということです。
大変わかりやすく安心するわけでも心配になるわけでもなく納得のいく話でした!!
大規模の地震の後ですから日本列島が地震の起こりやすい状態なのは当然ですよね有り難うございます。
最近地震多いね〜地震ないね〜を繰り返してなのかも!? 用心はしとくに限りますね!!
>不要な不安に怯える必要はない、ということです。
不要な不安って何?何をもって不要って判断するの?科学的根拠?この人の主観?また人間様の驕りに満ちたご意見が自然によって覆されるのがオチですかね。
>>140629 通りすがりのライダーだ さん
> 311以前も日本に住んでいる以上、人感レベルには到らない振動があったと思うのでそれさえも静寂しているの?
> それとも311が発端と思われる人感レベルの振動が静寂してるの?
> という疑問がわいたので投稿してみた次第です。
気象庁や、気象協会、Yahooに出ている地震情報は、有感地震規模のものに限られますが、無感地震の場合は、以下のリストを見ればもっと沢山発生しているのがわかります。
http:mx1.zive.jp/Earthquake.home
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。