地震前兆掲示板

スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

あくまで、参考までに。。 (28)

NO.131657 クマさん 2012/02/19 Sun 22:07 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

参考までに。。
うちの旦那、漁業に関わる仕事をしていていつも海に行くのですが、最近またいろんな魚があがっている、とくに、イカだそうです。311の前と同じあがりかたをしているから、漁師さん達はちょっと警戒してるみたいです。

よく、イルカ、クジラなど打ち上げられると、と、聞きますが、実際は、あまり今とれない魚があがったり、極端に大量だったり、深海魚があがったりがあったそうです。去年の地震前に。
だから、旦那はちょっと警戒したほうがよいかもと、言ってました。
ちなみに、旦那がいつも行くのは銚子です。
参考までに、投稿してみました。。


Re: あくまで、参考までに。。

NO.131665 横浜市中区 2012/02/19 Sun 22:15 編集
  • 返信する

貴重な情報、ありがとうございました。

実際お仕事で関わっている方の体感、この板ならではですね。参考にさせていただきます。

また何かありましたら、ぜひお知らせください。


★とても参考になります。

NO.131670 shin 2012/02/19 Sun 22:26 編集
  • 返信する

> だから、旦那はちょっと警戒したほうがよいかもと、言ってました。
> ちなみに、旦那がいつも行くのは銚子です。
> 参考までに、投稿してみました。。
    ↑
参考になります。
海際に生活しているので、子供の頃から
漁師さんの話を聞いて育ちました。
漁師さんの言葉は、ブッキラボーだったりしますが、経験からの重みのある言葉が多いです。
また情報よろしくお願いいたします。
茨城県央海岸部からです。


Re: あくまで、参考までに。。

NO.131672 地震なんか来ない 2012/02/19 Sun 22:28 編集
  • 返信する

魚がうちあげられるのは
研究者によれば普通で
それが偶然地震の時に重なってるだけみたいです


Re^2: あくまで、参考までに。。

NO.131691 東京 2012/02/19 Sun 22:48 編集
  • 返信する

> 魚がうちあげられるのは
> 研究者によれば普通で
> それが偶然地震の時に重なってるだけみたいです

陸に打ち上げられた時の話というよりは、
沖で漁をしていての話なので、ちょっと違うと思います。

クマさん、非常に良い情報をありがとうございます。

私は去年から警戒しています。
というのも、スマトラ沖の地震や台湾での地震のように、続けて2回来るのでは?と感じていました。

現に、2010年の夏に蝉が変な鳴き方をしていて、(通常はミーンミーンのところ、ジジ!ジジ!という鳴き方をしていました。)震災前の1月から2月にかけて、うちの近所の野良猫が、発情期さながらの声で毎日、毎晩のように「ファー!!ファー!!」と鳴いていて、こんな寒い時期発情したっけ?という疑問を持ったことと、あまりの煩さに何度も追い払ったことを記憶しています。

そして、それを踏まえて、去年の夏、注意して蝉の声を聞いていたのですが、2011年には蝉がほとんど鳴きませんでした。
時々鳴いても、2010年と同じく「ジジ!」というだけ。
都心で働いているのですが、都心でも、鳴いている蝉は1・2匹というくらい静かでした。

その頃、うちの会社の社長までもが、朝礼でその話をしていましたし、記憶は確かです。

そして、近所の野良猫と言えば・・・
去年の12月頃から姿を見せていません。
今期の冬が、前年に比べて更に寒いせいなのか?とも思いましたが、温かい日ですら姿を見せません。
つい先日、久しぶりに声を聞きましたが、本当に数分間、一瞬だけ、あの発情期の時の声で「ファー! ファー!」と鳴いただけで終わりました。

去年とは、状況が違っていると思いますので、冷静に、状況を見守りましょう。

長文になりすみません。


Re^2: あくまで、参考までに。。

NO.131755 は〜あ 2012/02/20 Mon 00:06 編集
  • 返信する

> 魚がうちあげられるのは
> 研究者によれば普通で
> それが偶然地震の時に重なってるだけみたいです

そうでしょうね。はたまた、放射能汚染で海の環境も変化してるでしょうに。


Re: あくまで、参考までに。。

NO.131685 匿名 2012/02/19 Sun 22:39 編集
  • 返信する

興味深い情報を有難うございます。
前兆かどうかはこの先にわかることですから
いろいろ情報を持ち寄ることが大事ですね。

なんでもたまたまだ偶然だと言ってしまえばそれまでですよね。
事前に察知できれば救える命もあるわけですから。


Re^2: あくまで、参考までに。。

NO.131694 マクロビ 2012/02/19 Sun 22:50 編集
  • 返信する

> 興味深い情報を有難うございます。
> 前兆かどうかはこの先にわかることですから
> いろいろ情報を持ち寄ることが大事ですね。
>
> なんでもたまたまだ偶然だと言ってしまえばそれまでですよね。
> 事前に察知できれば救える命もあるわけですから。

同意です。
被災地では日頃の警戒具合を笑われても、そういった方達が結果助かりました。
大袈裟ではなく生きるか死ぬかを日頃から意識して悲しむ人達が少しでも増えない事を願います。
この時期防災意識があり過ぎるという事は無いですし皆さんに助かって欲しいです。


Re: あくまで、参考までに。。

NO.131686 匿名 2012/02/19 Sun 22:40 編集
  • 返信する

> 参考までに。。
> うちの旦那、漁業に関わる仕事をしていていつも海に行くのですが、最近またいろんな魚があがっている、とくに、イカだそうです。311の前と同じあがりかたをしているから、漁師さん達はちょっと警戒してるみたいです。
>
> よく、イルカ、クジラなど打ち上げられると、と、聞きますが、実際は、あまり今とれない魚があがったり、極端に大量だったり、深海魚があがったりがあったそうです。去年の地震前に。
> だから、旦那はちょっと警戒したほうがよいかもと、言ってました。
> ちなみに、旦那がいつも行くのは銚子です。
> 参考までに、投稿してみました。。

3.11の時も千葉県旭市の、漁師さん達は海の様子がおかしいと言ってました。

要警戒と見ています。 @千葉


Re^2: あくまで、参考までに。。

NO.131698 。・ω・。 2012/02/19 Sun 22:57 編集
  • 返信する

凄く気になる情報ありがとうございます。
漁師さんの情報は有難いですね。
また何かあったらお願いします。


Re^2: あくまで、参考までに。。

NO.131699 まぁりん 2012/02/19 Sun 22:59 編集
  • 返信する

とても参考になりました。 気をつけマス……!


返信です

NO.131713 クマさん 2012/02/19 Sun 23:14 編集
  • 返信する

本当は、叩かれたりしたら怖いし嫌だから、朝聞いた話だったんですが、載せるの躊躇しました。。でも、茨城の今日の地震があって、やっぱり、一応みんなに知ってもらったほうがと。。地震こないに、こしたことないんです!でも、、警戒は怠っちゃいけないと思います。。
旦那は、イカは、いつも水揚げされるけど、大量なんだよ!大量に。で、311の時は、イカ、サバ、深海魚、とにかくいろんな魚があがって、どこかから逃げてきたのかな?とか言ってたらしい。。今はイカが大量にあがってるみたいです。また、旦那がへんな水揚げになった時は教えてもらいます。その時はまた載せます。
なんらかの参考になればと思います。。


Re: 返信です

NO.131718 東京 2012/02/19 Sun 23:19 編集
  • 返信する

> 本当は、叩かれたりしたら怖いし嫌だから、朝聞いた話だったんですが、載せるの躊躇しました。。

大丈夫です。すごく有難いです。
漁をしている方の情報って貴重だと思います。

万が一、叩かれても、必ず味方しますから安心してください。☆


東京さん

NO.131722 クマさん 2012/02/19 Sun 23:26 編集
  • 返信する

ありがとうございます。
何かまた聞いたら、載せます。


Re: 東京さん

NO.131763 東京 2012/02/20 Mon 00:13 編集
  • 返信する

> ありがとうございます。
> 何かまた聞いたら、載せます。

よろしくお願いします。☆


Re: 返信です

NO.131730 m(__)m 2012/02/19 Sun 23:35 編集
  • 返信する

すごく気になるし、すごく怖い。本当にこういう話は貴重。ありがとうございましたm(__)m


Re: 返信です

NO.131769 匿名 2012/02/20 Mon 00:18 編集
  • 返信する

> 本当は、叩かれたりしたら怖いし嫌だから、朝聞いた話だったんですが、載せるの躊躇しました。。でも、茨城の今日の地震があって、やっぱり、一応みんなに知ってもらったほうがと。。地震こないに、こしたことないんです!でも、、警戒は怠っちゃいけないと思います。。
> 旦那は、イカは、いつも水揚げされるけど、大量なんだよ!大量に。で、311の時は、イカ、サバ、深海魚、とにかくいろんな魚があがって、どこかから逃げてきたのかな?とか言ってたらしい。。今はイカが大量にあがってるみたいです。また、旦那がへんな水揚げになった時は教えてもらいます。その時はまた載せます。
> なんらかの参考になればと思います。。

人を叩いて調子に乗ってる輩がいたら
冷静に横槍で突いてやりますよ
貴重な情報が出ずじまいになる事はこの掲示板にとって大きな損害ですからね


Re: あくまで、参考までに。。

NO.131738 梅雨 2012/02/19 Sun 23:46 編集
  • 返信する

> イカだそうです。

関東大震災の前もイカが大漁だったみたいですね、関東大震災前兆にわんさか載ってます


Re: あくまで、参考までに。。

NO.131739 神奈川 2012/02/19 Sun 23:46 編集
  • 返信する

よく書いて下さいましたね。

とても貴重な情報をありがとうございます!


Re: あくまで、参考までに。。

NO.131753 海洋生物好き 2012/02/20 Mon 00:05 編集
  • 返信する

イカって平衡石っていうのを体内に持ってて、平衡感覚に優れてるっていうから、もしかしたら、その感覚に何かが作用してるのかな〜。地震とイカの関係からすると!


Re: あくまで、参考までに。。

NO.131758 匿名 2012/02/20 Mon 00:09 編集
  • 返信する

漁業関係の仕事をしている人は、
普段から危険と隣り合わせで生きているから、

自分の身の危険というものに関しては、
都会でぼんやり毎日を過ごしている人に比べて
研ぎ澄まされたまさに勘が働くものだと思います。

その人たちが何かおかしいと感じているなら、
それは何かが起こることを察知したんでしょう。


Re: あくまで、参考までに。。

NO.131791 イカ娘 2012/02/20 Mon 00:39 編集
  • 返信する

心配し過ぎじゃなイカ


Re^2: あくまで、参考までに。。

NO.131796 東京 2012/02/20 Mon 00:47 編集
  • 返信する

> 心配し過ぎじゃなイカ

昨年の震災で、多くの方が亡くなりました。
そのことを思ったら、こうゆうふざけたレスできますか?


Re^2: あくまで、参考までに。。

NO.131799 イカ飯 2012/02/20 Mon 00:48 編集
  • 返信する

> 心配し過ぎじゃなイカ

面白いじゃなイカ


Re: あくまで、参考までに。。

NO.131804 お散歩 2012/02/20 Mon 00:59 編集
  • 返信する

自然を相手に働いている人は変化に敏感なん!
だから、全然気にしないでバンバン書くなん!
また新しい情報があたら、教えてなん!
待てるなん!!


Re: あくまで、参考までに。。

NO.131806 匿名 2012/02/20 Mon 01:03 編集
  • 返信する

自分は釣りをやるのですが、震災後の昨年は普段簡単につれない魚(ヒラスズキ)が沢山つれてたり不思議だなぁって事は昨年から沢山かんじてます。
年末時期も釣りは好調だったので、年が明けてまた海に通いのですが、純粋に海でのんびりって感じで楽しめない自分がいます。

前兆なのか、それとも震災によって生態や潮の流れが変わったのかとか色んな事考えてしまいます。

魚とかって、電化製品とか鳥や犬とかよりも大局的な自然現象の影響を受ける生物なんでは?と個人的には思うので、漁業とか毎日自然を相手にしている人が言ってるのは怖いですね。


Re: あくまで、参考までに。。

NO.131810 おぐり 2012/02/20 Mon 01:28 編集
  • 返信する

> よく、イルカ、クジラなど打ち上げられると、と、聞きますが、実際は、あまり今とれない魚があがったり、極端に大量だったり、深海魚があがったりがあったそうです。去年の地震前に。

福島からです。クマさん、貴重な情報をありがとうございます。私もやはり関係ありだと思います。去年の秋ごろだったと思いますが、テレビでやはり震災前に何かの漁獲高が大漁だった事を紹介していました。(うろ覚えでイカかどうかは不明です)阪神大震災の前年もイカが大漁だったと思います。東日本大震災の前年も大漁でした。(但し、不漁で高騰した物もあった様な・・サンマ?)
やはり地震の多くは海側で起きますから漁師さんの情報は貴重だと思います。
ちょっとした情報でも私は知りたいのでまた情報があったら教えてください。


Re: あくまで、参考までに。。

NO.131812 魚好き 2012/02/20 Mon 01:32 編集
  • 返信する

海水の放射能汚染具合はどうなんですか?日々検査されて出荷されてるんですか?海外ですら懸念されているのに、食して大丈夫なんですか?


Re^2: あくまで、参考までに。。

NO.131855 新聞読んでますか? 2012/02/20 Mon 03:15 編集
  • 返信する

> 海水の放射能汚染具合はどうなんですか?日々検査されて出荷されてるんですか?海外ですら懸念されているのに、食して大丈夫なんですか?

ここは地震前兆の掲示板ですよ。
でも知らない様なので…

先日N〇Kでも特番でやってましたよ、東京湾辺りまで海岸沿いの海底に汚染は広まってると。
出荷の検査にしても国の基準が曖昧で現在大丈夫な物も4月からの新たな基準では駄目になる、大丈夫か駄目かは国の担当機関に聞いたらどうですか?

原発事故直後の汚染状況も自国民より先に米国に知らせたくらいですからそれなりの対応されると思いますが…。

北関東住みですが、4月からの基準では駄目な物も今は食べてます。嫌なら食べなければいいだけです。国の遅い対応、狭い日本、気にしてたら食べる物なくなりますよ。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 131657 あくまで、参考までに。。 クマさん 02/19 22:07
  2. 131665 Re: あくまで、参考までに。。 横浜市中区 02/19 22:15
  3. 131670 ★とても参考になります。 shin 02/19 22:26
  4. 131672 Re: あくまで、参考までに。。 地震なんか来ない 02/19 22:28
  5. 131691 Re^2: あくまで、参考までに。。 東京 02/19 22:48
  6. 131755 Re^2: あくまで、参考までに。。 は〜あ 02/20 00:06
  7. 131685 Re: あくまで、参考までに。。 匿名 02/19 22:39
  8. 131694 Re^2: あくまで、参考までに。。 マクロビ 02/19 22:50
  9. 131686 Re: あくまで、参考までに。。 匿名 02/19 22:40
  10. 131698 Re^2: あくまで、参考までに。。 。・ω・。 02/19 22:57
  11. 131699 Re^2: あくまで、参考までに。。 まぁりん 02/19 22:59
  12. 131713 返信です クマさん 02/19 23:14
  13. 131718 Re: 返信です 東京 02/19 23:19
  14. 131722 東京さん クマさん 02/19 23:26
  15. 131763 Re: 東京さん 東京 02/20 00:13
  16. 131730 Re: 返信です m(__)m 02/19 23:35
  17. 131769 Re: 返信です 匿名 02/20 00:18
  18. 131738 Re: あくまで、参考までに。。 梅雨 02/19 23:46
  19. 131739 Re: あくまで、参考までに。。 神奈川 02/19 23:46
  20. 131753 Re: あくまで、参考までに。。 海洋生物好き 02/20 00:05
  21. 131758 Re: あくまで、参考までに。。 匿名 02/20 00:09
  22. 131791 Re: あくまで、参考までに。。 イカ娘 02/20 00:39
  23. 131796 Re^2: あくまで、参考までに。。 東京 02/20 00:47
  24. 131799 Re^2: あくまで、参考までに。。 イカ飯 02/20 00:48
  25. 131804 Re: あくまで、参考までに。。 お散歩 02/20 00:59
  26. 131806 Re: あくまで、参考までに。。 匿名 02/20 01:03
  27. 131810 Re: あくまで、参考までに。。 おぐり 02/20 01:28
  28. 131812 Re: あくまで、参考までに。。 魚好き 02/20 01:32
  29. 131855 Re^2: あくまで、参考までに。。 新聞読んでますか? 02/20 03:15

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク