選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
オロナインさん、返信遅くなりすみません。日々、出来る限りHi-net連続波形をチェックしていますが3時台までですと私が見ている範囲の所は、若干相模以外は正常に近い波形(乱れの大きかったものは小康状態?)になっている気がします。今まで見てきて珍しい状態?
昨日報告させていただきました新潟県下田は反応が出やすい所だとチェック対象にしています。新潟県は太平洋の東日本の太平洋の反対側で日本海側の1/3程の面積を有してますので、311以降に日々揺れる中でかなり影響を受ける感があります。また範囲が広い為、新潟県―福島県・茨城県・千葉県神奈川県・静岡県・愛知県辺りまで影響力があるのかな?とも少し前から思い初めました。そう考えるとフォッサマグナはその中に入りますね。ここまでは前置きですが、新潟県下田で波を打つような波形が続くと太平洋ー日本海で圧力がかかっているのかな(注意)?と思いました(17日6〜16時参照)。時には神奈川県小田原と同時刻に波形が濃くなる事もありました。新島のズーッと乱れた波形―正常グラフに近くなるは他で見た限りだと近場で中規模な地震があった記憶があったので念の為報告しました。雲についてはスグに結果が出るもの、長期に渡って出てから結果と思いますので判断も難しいですが色々な情報と合わせて注視したいですね。また、何か情報交換が出来ればと思います。ちなみに早朝から雀がけたたましく鳴いてます。
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。