地震前兆掲示板

記事の表示

選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。

★茨城県央海岸部。ミシミシ音。 (-)

NO.131575 shin 2012/02/19 Sun 18:56 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

現在18:50。
14時台のM5.1の後ですが、
天井の柱ミシミシ音が聴こえ始まりました。
10秒に1回の頻繁な間隔です。
天井から吊るした5円玉も揺れ続けています。
揺れ幅5ミリ位です。
5ミリは、今までない揺れ幅です。
近所の2個所のhi-net連続波形図を
見ました。
14時の茨城北部地震の後も
地下で動きがあることが素人でも分かります。
14時台地震の、小さめの余震であって欲しいです。

http:スラスラwww.hinet.bosai.go.jp/strace/

今までだと、こんな流れの時は
千葉・茨城・福島周辺の、
沖、もしくは海際震源の地震の発生が多いです。
火を使う時間帯ですので
要注意します。

予言や体感予言ではありません。
地震当てクイズしている訳ではありません。
地震が来ない方がいいんです。
これ以上大きな地震が来たら、
原発が心配です。
福島・東海村・大洗町施設にあるウラン等の量の凄さ。
気にしない方はスルッ〜してください。
私の体や心を心配いただく方も、
ありがたいですが気にしないでください。
事実のみを書込みしています。

昨年、6強を体験したこの体が、
先に反応(敏感)して書込みしてしまいます。

19:08追加編集
19:07分頃、下から突き上げるような
微かな地鳴りのような音と震動あり。

21:55分追加編集
21:54頃、家、少し揺れました。
震度にして1までなかった感じです。

22:13追加編集中
揺れました。
茨城県のようです。

22:26追加編集
茨城県北部M3.9。
の後、
地震で一度止まったミシミシ音。
また聴こえ始まりました。
1分に1回程度の間隔です。
5円玉揺れています。
まだ地下で動いているような感じです。

24:42追加編集
前記編集時間から部屋を離れて
風呂に入ったりしていましたので、
その後の経過は分かりませんが。

現在、10畳洋室の天井の柱ミシミシ音が
聴こえています。
寒さによる軋み音ではありません。
外は無風状態。
1分に1回程度の間隔です。
5円玉も揺れています。揺れ幅3ミリ程度。
まもなく就寝します。

追伸 朝までに、hi-net連続波形図が
どのように変化していくか心配です。

関連記事:11件


▲ページTOPへ


関連記事

関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。

  1. 131575 ★茨城県央海岸部。ミシミシ音。 shin 02/19 18:56
  2. 131585 Re: ★茨城県央海岸部。ミシミシ音。 東京のミタ◆li3qTNbDcA 02/19 19:15
  3. 131679 ★追加編集 shin 02/19 22:31
  4. 131589 Re: ★茨城県央海岸部。ミシミシ音。 Perfect body 02/19 19:32
  5. 131682 ★余震だといいのですが。 shin 02/19 22:35
  6. 131636 Re: ★茨城県央海岸部。ミシミシ音。 茨城県守谷市 02/19 21:26
  7. 131680 Re^2: ★茨城県央海岸部。ミシミシ音。 龍の落とし子 02/19 22:31
  8. 131689 ★冷蔵庫の音。 shin 02/19 22:44
  9. 131716 Re: ★冷蔵庫の音。 まぁりん 02/19 23:17
  10. 131683 ★鈴!なるほど。 shin 02/19 22:37
  11. 131693 Re: ★茨城県央海岸部。ミシミシ み〜う 02/19 22:50
  12. 131774 ★21:52 福島沖 shin 02/20 00:22

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク