選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
新月と言う事なので警戒中なのですが、微震は多いものの本日の震度1以上はまだ3回。
ここ3〜4日位、太平洋側(小笠原諸島付近.十勝沖)に停滞している低気圧が発震を押さえ込んでくれているような気がするのですが…。この低気圧が抜けた後、もしくは高気圧に変わった頃の発震に注意が必要かなと思っています。
素人なので詳しく説明は出来ませんが、気圧と地震の関係というのも少なからずあるのではないでしょうか…。
関連記事:1件
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。