選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
> > すいません。XLRケーブルと言うのが分からないのですが、ケーブルが断線しかかっている可能性は無いでしょうか?
> >
> > アナログ端子だと差し込みが甘いと発信音が鳴る事は経験しています…
> >
> > スピーカーコーンが振動していると言う事は、回路に微弱電流が紛れ込んでいるかもしれませんね。
>
> 私は詳しいことは分かりませんが、カズカズさん御指摘の点を確認した上、その後の経過報告をいただけましたら幸いです。
カズカズさん、匿名さん
ご返信ありがとうございます。
その後でございますが、現在はノイズは一切出ていない状況です。
ご指摘頂きました端子の件ですが、XLRケーブルというのは三芯の音響用のケーブルであり、+線・−線・アース線が一つのケーブル(端子)の中に含まれているケーブルで、極めて安定性が高くノイズが乗りにくいものです。
キャノン端子・キャノンケーブルと呼ばれる場合もあります。
一番疑問に思うのが、1本のスピーカーからノイズが出たり止まったりの状態であれば故障や接触不良の可能性が高いと思いますが、2本のスピーカーがほぼシンクロしてノイズが出たり止まったりしているのでとても疑問です。
また、XLRケーブルを外してもノイズが鳴っていたことが気になります。
考えられる原因がありましたら可能な限り試してみますので、ご指摘ください。
関連記事:11件
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。