指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
想定震源域2倍、M9級も…東海・東南海・南海
2011年12月27日(火)14:22
(読売新聞) 東海、東南海、南海地震について規模などの見直しを進めている内閣府の有識者会議は27日、駿河湾から四国・九州沖の海底に延びる南海トラフ沿いで想定される最大規模の地震の震源域を、従来の約2倍に拡大することなどを盛り込んだ中間報告をまとめた。震源域の拡大により地震の規模はマグニチュード(M)9級になる可能性があり、来春公表される震度や津波の高さの具体的想定は、自治体の地域防災計画の見直しに影響する。 従来の想定では、3地震が連動した場合の震源域は、プレート(地球を覆う岩板)境界の深さ10〜30キロ・メートルの領域で、駿河湾から四国沖の約6万1000平方キロ・メートル。地震の規模はM8・7。今回、最新の調査結果を踏まえて、北側や南西方向に拡大し、面積は約11万平方キロ・メートルとなった。 北側では、プレート境界のやや深い部分(深さ30キロ・メートル以上)でも通常の地震とは異なる低周波の地震が発生しており、この領域も震源域に加えた。西側は宮崎県沖で起こるM7・5前後の地震も連動する可能性を考慮し、日向灘から南西方向に拡大した。東側は、駿河湾のプレート境界から内陸部につながる富士川河口断層帯の北端までとした。
広島市安佐北区可部町の根谷(ねのたに)川で22日夕、約3千匹の魚が死んでいるのが見つかったのを受け、国土交通省太田川河川事務所は23日も水質調査を続けた。大量死が見つかった直後の現場付近の水素イオン指数pH(中性7・0)は最高8・8と弱いアルカリ性を示し、魚が生息する適正値を超えていた。原因は特定できていない。
同河川事務所は22日夕と夜、23日朝、現場付近の3カ所で川の水を採取。中国技術事務所(安芸区)で分析した。pHは22日午後4時半ごろに上原橋付近で採取した水が8・8で適正値の6・5〜8・5を超えた。人体に有害な物質は検出されなかった。22日夜と23日朝に採取した水は適正値内だった。
同河川事務所管理第1課は「何らかの原因でpHの数値が一時的に上がり、魚に影響を及ぼした可能性もある」としている。
東海地方に住んでいるので、東海地震はすごく気になるところです。
最新情報の提供、感謝です。
テレビでやっていましたね
過去の大震災は
関東が火災
阪神が家屋倒壊
東日本が津波
と、一番被害が出た理由が違っていましたが
東南海では震源が陸地に近い事で、みっつの被害が最大級になる恐れもあるとか…
緊張しながら推移を見守りたいです
そうなんですか。
最近テレビはあまり見ないので知りませんでした。
地震の被害のなかで、1番怖いのが津波だと思っています。火災や家屋倒壊などは防ごうと思えば防げると思います。とくに火災は、地震が起こったときにすぐに対応できれば被害は最小限におさえられるとおもいます。
ただ、津波の場合はそうはいきません。
地震が起こってから、どれくらいでくるのか、高さは?浸水範囲は?など人間の力では分からないことばかりです。たとえ分かったとしても、自然のエネルギーに勝ることはできないと私は思っています。
やはり、普段からの心構え、対策が大事ですね。
> テレビでやっていましたね
>
> 過去の大震災は
>
> 関東が火災
> 阪神が家屋倒壊
> 東日本が津波
>
> と、一番被害が出た理由が違っていましたが
> 東南海では震源が陸地に近い事で、みっつの被害が最大級になる恐れもあるとか…
>
> 緊張しながら推移を見守りたいです
そうでしたか
私も含め 視聴、知りそびれた方々にも 参考にして頂けたらと思います
前回も地震調査会が発表した翌日に
デカイ地震きた
静穏が続いたからヤバいでしょうね
西日本は、愛知や岐阜付近が心配ですが…
四国がなんだか個人的には心配です。
その付近の近畿ゃ中国地域も揺れる感じで
その反動で、宮崎や鹿児島辺りも心配です。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。