地震前兆掲示板

スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

甲府市のカラス (13)

NO.108736 いっきゅうさん 2011/12/17 Sat 11:37 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

ヤフーニュースに掲載の産経新聞の12月17日7時55分の記事によると、甲府市内の中心街に集まっているカラスは、餌と安全な寝ぐらを求めての事のようですね。

また、記事によるとカラスは夕方になると大群を形成しやすくなるとの事でした。

今後、カラスの大群を見掛けた時は、それが習性に基づくものなのか、観察と注意が必要ですね。
山梨県在住


Re: 甲府市のカラス

NO.108737 匿名◆W39/wQTPc. 2011/12/17 Sat 11:44 編集
  • 返信する

わたしも一昨日もTVニュースでまたみました

餌もだし 安心な場所

1000羽以上と県内ニュースで再びやっていました

金色テープも効果がなく サイレンをつかって
おどかしてちらしているとも聞きました

最高の数ということもTVでは報道していました(大群として)

私は学生時代は甲府の学校に通い30代までは甲府市内の職場にいましたがあの頃は駅周辺に夕方カラスの大群はいませんでした
友人いわく この大群は今年の3月頃から集まり始めたともいっていますが・・

いったいいつまで?ともおもっていますので
注意深く情報を見たいと思います

甲府市活断層の件では県内では最も影響がある場所としてもいわれているけど そういう面ではカラスがどこからともなく来てビルのうえに集まるというのは どっちに考えて良いのかなと思っています

昨日今日は 北杜市白州南あたり 塩山に揺れがあるように波動波形がみてとれますが
安心できるといいですね

*追記:いまにネットで確認したらやはり
群れになりだしたのは今春からとありました

駅前であの写真のような数は極めて稀だとやっぱり私は個人的には思ってしまいます

http:(//)headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111217-00000075-san-l19


Re^2: 甲府市のカラス

NO.108742 いっきゅうさん 2011/12/17 Sat 12:13 編集
  • 返信する

こんにちは。

山梨県内の活断層は、30年間の間に活動する可能性が高いと判定されているようですね。

そのためでしょうか、白州や塩山辺りに波形がでているのは。

活断層といえば、阪神淡路の震災にクローズアップされたと思いますが、その前日に地震の専門家の会議の席で、この地域では、地震は起きないという話が出た、と新聞で読んだ記憶がありました。勘違いかもしれません。
県内は他の関東地域と比較すると地震の数が圧倒的に少ないので、突然起きる可能性に注意が必要ですね


Re^3: 甲府市のカラス

NO.108745 匿名◆W39/wQTPc. 2011/12/17 Sat 12:22 編集
  • 返信する

県庁の公式ページでみたところカラスがふえて困っているという苦情が2010年11月01日付で受理されていました 甲府市街地がどういう状態なのか本当に見に行きたいなと思いました
環境が昔とどのくらい変わっているか?
4月からは子供の学校の通学もあるのでそのへんも迎えがあるときは見たいとおもいます

気象庁のデータの中だったか?山梨県のデータの中かだったか2005年の時のは30年の間の可能性は最高レベルに色塗り分けされていましたが 地震学会の今年のデータはみていないのでまた見てみたいと思います

今後も 報告をぜひ共有よろしくお願いします


Re^4: 甲府市のカラス

NO.108758 いっきゅうさん 2011/12/17 Sat 13:32 編集
  • 返信する

> 今後も 報告をぜひ共有よろしくお願いします
金魚の行動のご報告や雲の形状写真のアップについては、関心を持って、見させていただいていますので、こちらこそよろしくお願いします。

ところで、14日の岐阜地震ですが、当日の山がないところでのレンズ雲が県内のあちこちに散らばっていたことと、12日に甲府上空で撮影した帯状の雲(撮影投稿したが画像悪し)は、前兆ではなかったかと、にらんでいます。

勘違いも甚だしいかも知れませんが、日常と違う事象には要注意です


Re^5: 甲府市のカラス

NO.108766 匿名◆W39/wQTPc. 2011/12/17 Sat 14:24 編集
  • 返信する

雲 200kb 私は12日レンズ雲や円盤やおたまじゃくし型へび型?みたいな雲が本当と(投稿した写真)と13日夜にでていた甲府上空の雲がみえたけどあれは?気象性?という気もしてます
ほぼ毎日朝昼夜震災前から空の写真はとっているんだけど似ていても同じ空は1日もないと私は個人的に思ってるんです
これからも県内の情報は本当に交換できるようお願いします

*写真を貼り間違えたので変えておきます
雲板ではないけど 雲の話がここででたので張替えしておきます すいません


Re^5: 甲府市のカラス

NO.108772 批判じゃないよ 2011/12/17 Sat 14:30 編集
  • 返信する

はじめまして
カラスが増えすぎては困りますね いや本当
遡る事10年前
繁華街でカラスがゴミを漁るため、業者が朝四時前に収集に乗り出したのを知っていますか?
都内ではそれからゴミへの意識がハッキリとし、ゴミ用ネットや鍵付きゴミ箱が支流になりました
このように都市にカラスが集まる現象は今に始まっていません
甲府市と同じ様になっている場所は毎年どこかにあります
数それは増えすぎているからです
人口の半分がカラスぐらいな勢いで増えていますでは、視点を変えます
予知と習性はどう分けるか?素人は難しいですね…
何しろ相手は鳥
飛べば逃げれますから…鳥と人間の危ないが一致するか?が一番の問題ですね!
人間は危ない→避難ですが動物は直接的に命の危機(餌や水)に関わらなければ行動しません
分かち合いません
基本的に移住した先で仲間になんか入れてくれないですから
個人的にですが、地震予兆を動物枠から判断するのは大変難しいかと思われます
漁師さんなどと違い常に変化を感じれませんからね;


Re^6: 甲府市のカラス

NO.108778 匿名◆W39/wQTPc. 2011/12/17 Sat 14:41 編集
  • 返信する

NO.108772 批判じゃないよ さんへ
もちろん批判などとは思っていないです
確かにそうですね 山梨県は比較的ごみ問題には積極的に取り組んでいる県だと思います
ゴミ用ネットや鍵付きゴミ箱も田舎の方面でも主流になっててゴミ分別も結構厳格ですが カラス問題は決着がつくといいなと思います
でも 個人的には やはり前兆ですと断言はできないけど 否定もできないからむずかしいなとも思うので 正しく知って正しくおそれ それでも用心 備えあれば憂いなし そんな心構えで用心度合いを強弱させてます(Bさん&首都○さん読んでいたら、言葉拝借しました ごめんなさい)


Re: 甲府市のカラス

NO.108774 匿名 2011/12/17 Sat 14:33 編集
  • 返信する

カラスを前兆と結びつけしすぎるのは止めるべきだよね。
カラスにも理由あるし。

それにしてもみんなコメ長くない?
読みにくいってか読むの面倒で止めたよ。


Re^2: 甲府市のカラス

NO.108781 匿名◆W39/wQTPc. 2011/12/17 Sat 14:44 編集
  • 返信する

NO.108774 匿名さんへ
真剣に書いてるんでついつい長めかもしれませんね 誤解を生んでもいけないのでなるべく丁寧にと思うと私の場合こうなります すいません お許しを・・主さん、長々レスごめんね


Re^2: 甲府市のカラス

NO.108789 いっきゅうさん 2011/12/17 Sat 15:01 編集
  • 返信する

> カラスを前兆と結びつけしすぎるのは止めるべきだよね。
> カラスにも理由あるし。
人間と同じように社会的生活を営む動物が大群を成すのは、当然の事だと思います。もっとも、それがカラスなので、不吉に思う心理が働くのかも知れません。

例えば、渡り鳥が大群で池等に集まっていれば不審に思う事はないでしょう。

しかし、もしカラスの集団が何らかの異常行動に出たとなれば、注意が必要ではないかと思います。
磁場が乱れている投稿がありますが、渡り鳥は無事に海を越えて渡れるのでしょうか?渡り切れず、どこかで大量死が見つかるかも知れません


Re^3: 甲府市のカラス

NO.108832 批判じゃないよ 2011/12/17 Sat 16:15 編集
  • 返信する

磁場が乱れている投稿がありますが、渡り鳥は無事に海を越えて渡れるのでしょうか?渡り切れず、どこかで大量死が見つかるかも知れません

度々すみませんが目的地が消滅しない限り渡れます

磁場でおかしくなるのはせめて音波を使う動物にしてください
コウモリとかイルカとか……

渡り鳥はルートを生まれながらに知っているというのが図鑑などにのっていますよー
たぶん小学校クラスで習うと思うのですが…
なので、渡らない鳥が増える=温暖化
というのが一般的です
渡る鳥が渡らない鳥になると心配されていますよ
一時期
渡らない鳥=磁場の乱れ=地震=人間さよなら
とメディアがやっていましたがあれはお遊びです


Re^2: 甲府市のカラス

NO.108799 匿名 2011/12/17 Sat 15:15 編集
  • 返信する

> カラスを前兆と結びつけしすぎるのは止めるべきだよね。
> カラスにも理由あるし。
>
> それにしてもみんなコメ長くない?
> 読みにくいってか読むの面倒で止めたよ。


オレも…。2人の世界感が強くて ついて行けない…。


Re: 甲府市のカラス

NO.108845 匿名 2011/12/17 Sat 17:48 編集
  • 返信する

甲府市の中心街にカラスの大群が住みつき、フン害で市が対策に乗り出したという記事ですね。
カラスは賢いので人で賑わう街が一番安全なネグラと判断しているのです。カラスが要るうちは安全ですが、カラスが居なくなったら要注意だと思いますので今は大丈夫です。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 108736 甲府市のカラス いっきゅうさん 12/17 11:37
  2. 108737 Re: 甲府市のカラス 匿名◆W39/wQTPc. 12/17 11:44
  3. 108742 Re^2: 甲府市のカラス いっきゅうさん 12/17 12:13
  4. 108745 Re^3: 甲府市のカラス 匿名◆W39/wQTPc. 12/17 12:22
  5. 108758 Re^4: 甲府市のカラス いっきゅうさん 12/17 13:32
  6. 108766 Re^5: 甲府市のカラス 匿名◆W39/wQTPc. 12/17 14:24
  7. 108772 Re^5: 甲府市のカラス 批判じゃないよ 12/17 14:30
  8. 108778 Re^6: 甲府市のカラス 匿名◆W39/wQTPc. 12/17 14:41
  9. 108774 Re: 甲府市のカラス 匿名 12/17 14:33
  10. 108781 Re^2: 甲府市のカラス 匿名◆W39/wQTPc. 12/17 14:44
  11. 108789 Re^2: 甲府市のカラス いっきゅうさん 12/17 15:01
  12. 108832 Re^3: 甲府市のカラス 批判じゃないよ 12/17 16:15
  13. 108799 Re^2: 甲府市のカラス 匿名 12/17 15:15
  14. 108845 Re: 甲府市のカラス 匿名 12/17 17:48

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク