選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
> 何故、数値が高いのでしょう?
>
> 原発から近い土地より高いなんて不思議です。
もうけっこう有名になってる話ですが、
3月11日の震災翌日、3月12日の福島1号機の水素爆発、続く3月14日の3号機大爆発(実質的な核爆発?)、さらに15日の2号機の水素爆発と4号機燃料プールの爆発で、
3月15日と、3月21日から23日にかけて、
米ソ中の大気圏内核実験が全盛だった時代の「50年分」に匹敵する、
未曾有の量の放射性ヨウ素、セシウム、ストロンチウム、テルル、プルトニウムが
風に乗って放射能プルーム、「放射性物質の見えない雲」になり、関東地方から東海地方まで飛散しました。
水の比重を 1 とすると、
ヨウ素131は 4.93
セシウム137は 1.90
(砂は 1.90)
(鉄は 7.93)
です。風に乗ってじゅうぶん飛びます。
それが原因です。
関連記事:8件
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。