2011年11月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
オーストラリアやニュージーランドの浜辺にクジラが相次いで打ち上げられ、先週末から16日までに少なくとも91頭が死んだ。
オーストラリア・タスマニア州で12日、22頭のマッコウクジラが浜辺に打ち上げられ、死んでいるのが見つかった。
AP通信によると、オーストラリアとニュージーランドの浅瀬や湾にクジラが相次いで迷い込んだ。
一部は船のスクリューで水をかけるなどして救うことができたが、先週末から計91頭のクジラが打ち上げられ、全て死んだという。
原因はわかっていない。
オーストラリアなどでは、クジラが打ち上げられるのは年に数回あるが、ここまで大量のクジラが打ち上げられるのは珍しいという。
とmixiニュースにありました・・・・
Re: 浜辺にクジラが打ち上げられ
NO.99619 通りすがり 2011/11/17 Thu 19:01 編集百頭近いんですね
今までの統計からどの辺りに地震が発生するなどの予測をたてられる方いらっしゃいますか?
不安なのでよろしくお願いします
Re^2: 浜辺にクジラが打ち上げられ
NO.99626 PU 2011/11/17 Thu 19:25 編集情報おそっ!
Re: 浜辺にクジラが打ち上げられ、91頭死ぬ
NO.99620 トクメイ 2011/11/17 Thu 19:03 編集昨日もスレ上がってたウー c(`Д´c))ッ…
Re: 浜辺にクジラが打ち上げられ
NO.99637 てとら 2011/11/17 Thu 20:00 編集> オーストラリアやニュージーランドの浜辺にクジラが相次いで打ち上げられ、先週末から16日までに少なくとも91頭が死んだ。
>
> オーストラリア・タスマニア州で12日、22頭のマッコウクジラが浜辺に打ち上げられ、死んでいるのが見つかった。
>
> AP通信によると、オーストラリアとニュージーランドの浅瀬や湾にクジラが相次いで迷い込んだ。
> 一部は船のスクリューで水をかけるなどして救うことができたが、先週末から計91頭のクジラが打ち上げられ、全て死んだという。
>
> 原因はわかっていない。
> オーストラリアなどでは、クジラが打ち上げられるのは年に数回あるが、ここまで大量のクジラが打ち上げられるのは珍しいという。
>
> とmixiニュースにありました・・・・
クジラは電磁波とか潮の流れがかわると迷うときいたのですが、だとしたら、ここ最近の地震で海底の潮の流れなどが変わったせいじゃないんですかねィム
Re^2: 浜辺にクジラが打ち上げられ
NO.99638 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/11/17 Thu 20:03 編集クジラなどの大型の海洋生物が座礁したり湾内に迷い込んだりする現象を「ストランディング」と呼びますが、これの記録リストが公開されてます。
http:www.icrwhale.org/stranding1106.html
過去に起きた「ストランディング」と「地震」との間に関連があったのかなかったのか、気になる方は、このデータを使って突き合わせてみて下さい。
Re: 浜辺にクジラが打ち上げられ、91頭死ぬ
NO.99649 ぽ 2011/11/17 Thu 20:30 編集マッコウクジラは他のクジラと違い、相当な深さまで潜ることができます(ダイオウイカとか食べる)。
海底近くで何らかの異常が起きてたとしたら、考えられなくもない。…ような……
Re^2: 浜辺にクジラが打ち上げら
NO.99654 もしも? 2011/11/17 Thu 20:50 編集こんなにクジラがあがるなんで、不気味ですね
地中で何かが起きてるのでしょうかね
もしも、地震がきたら…
日本も震災前に茨城でイルカがあがりましたよね。同じようなことが起きなければいいです
Re: 浜辺にクジラが打ち上げられ、91頭死ぬ
NO.99768 匿名 2011/11/18 Fri 11:21 編集日本に影響がある鯨情報の時に教えてくれればいいです。
ここでも何度かこの手の話聞いてますので。
Re^2: 浜辺にクジラが打ち上げられ、91頭死ぬ
NO.99781 匿名 2011/11/18 Fri 12:26 編集わたしは聞きたいです
Re: 浜辺にクジラが打ち上げられ、91頭死ぬ
NO.99834 匿名 2011/11/18 Fri 16:25 編集やっぱりきましたね
小さい頃から一番に地震に気付きます。よく、何で分かったの?と言われてたのを覚えています。震災後体感者の存在を初めて知りました。小さい揺れにも敏感で、気付くのだろうとずっと思ってましたが…地震だ…と言ってから…シーン…シーン…カタカタ…ガタガタ…自分は少し前に大きな地震に気付くのかも?と思いました。揺れる前に逃げて大きな地震来なかった事はないです。フライイングもないです。震度6、5を経験しています。岩手県住みです。 最近ただ怯える避難まではしない微振動が減りました。ですが…そんな時に限って大きい地震が突然きています。 まだ大丈夫…昨日微振動があったので…三回までは確実に大丈夫…。一週間後がどうなっているんだろう?私がせいぜい分かるのは福島まで…でも…福島にきて欲しくないと思っているからかもしれませんが…巨大地震は千葉より北。茨城、栃木が震源ではないかと思っています。
Re: 最初で最後の投稿。どうせ信
NO.99582 関西圏 2011/11/17 Thu 18:01 編集利用規約を読んで下さい。規約違反です。
消し方
NO.99586 消し方 2011/11/17 Thu 18:03 編集消し方を教えて下さい泣。
Re: 消し方
NO.99590 匿名 2011/11/17 Thu 18:08 編集> 消し方を教えて下さい泣。
消さなくて良いよ。
ここのは批判・暴言はく人がいるので気にしないで下さい。
詳しく聞いたぃと思いました。
Re^2: 消し方
NO.99592 匿名 2011/11/17 Thu 18:10 編集> > 消し方を教えて下さい泣。
>
> 消さなくて良いよ。
> ここのは批判・暴言はく人がいるので気にしないで下さい。
> 詳しく聞いたぃと思いました。
追記・・
また投稿して下さい。
聞きたいと思っている人もいますよ。
Re^3: 消し方
NO.99643 近未来 2011/11/17 Thu 20:18 編集> > > 消し方を教えて下さい泣。
> >
> > 消さなくて良いよ。
> > ここのは批判・暴言はく人がいるので気にしないで下さい。
> > 詳しく聞いたぃと思いました。
>
> 追記・・
>
> また投稿して下さい。
> 聞きたいと思っている人もいますよ。
Re: 消し方
NO.99593 匿名 2011/11/17 Thu 18:10 編集> 消し方を教えて下さい泣。
編集を押してパスワードを入力してから削除を押せば削除出来ます。
Re: 最初で最後の投稿。どうせ信じないだろうから…
NO.99589 shin 2011/11/17 Thu 18:06 編集福島にきて欲しくないと思っているからかもしれませんが…巨大地震は千葉より北。茨城、栃木が震源ではないかと思っています。
↑
投稿ありがとうございます。
その茨城県からです。
私も福島県にはもう災害被害は来ないで欲し いと思っているひとりです。もちろん。その 他の地域に来て欲しいと思っている訳では ありません。茨城県も地震・津波・原発災害
が多大です。また大地震が来たら、今度こそ
原発の被害が想像もできないような状態にな りそうです。
私にはあなたのように体感することはできま せん。だから頻繁にこの掲示板を確認してい ます。
是非今後の投稿をよろしくお願いします。
Re: 最初で最後の投稿。どうせ信じないだろうから…
NO.99591 匿名 2011/11/17 Thu 18:08 編集勇気を出しての投稿、ありがとうございます。
太平洋側は、今はどこに来てもおかしくない状況ですよね。
念には念を。備えあれば憂いは少しでも少なくなる。
という事で、注意しておきます。
ありがとう。
Re: 最初で最後の投稿。どうせ信
NO.99597 丸特 2011/11/17 Thu 18:14 編集近々大きいのを感知してるってことですか?
Re^2: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99599 匿名 2011/11/17 Thu 18:18 編集フォーラムに削除依頼出てます。
Re: 最初で最後の投稿。どうせ信じないだろうから…
NO.99603 消し方 2011/11/17 Thu 18:25 編集パスワード分かりませんhelp
Re^2: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99606 おかぴ 2011/11/17 Thu 18:31 編集私は信じるとかではなく、興味あります!気が向いたらでイイので、また投稿お願いします。
Re^2: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99607 岐阜 2011/11/17 Thu 18:34 編集> パスワード分かりませんhelp
パスワードなんでわからん?
レス立てる時入力したろ?もしかして釣られたか。
Re^2: 最初で最後の投稿。どうせ信じないだろうから…
NO.99621 匿名U 2011/11/17 Thu 19:06 編集> パスワード分かりませんhelp
「投稿する」をポチする前に、まずパスワードを入力してからにしましょう。
Re: 最初で最後の投稿。どうせ信じないだろうから…
NO.99608 すもも 2011/11/17 Thu 18:35 編集消さなくていいと思います。
実は、私も幼い頃から寝ていても地震の寸前に目が覚めて30秒位したら揺れるって感じで震度1でも起きてました。
体感する人と違って寸前なんで全く役に立ちませんが…
Re^2: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99616 ぽこぽこ 2011/11/17 Thu 18:52 編集> 消さなくていいと思います。
> 実は、私も幼い頃から寝ていても地震の寸前に目が覚めて30秒位したら揺れるって感じで震度1でも起きてました。
> 体感する人と違って寸前なんで全く役に立ちませんが…
私も同じですよ
職場の上司は驚いています同じだ!と思い思わず投稿させて頂きました
Re: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99624 匿名 2011/11/17 Thu 19:23 編集微動体感は予知ブログの「くる○るさん」と同じ感じでしょうかね。
微動を感じたときに記録をとって、ご自分なりに解析・検証してみてはどうでしょう。
他の人にはない貴重な感覚の持ち主でいらっしゃると思います。批判にめげずにぜひ、今後も体感報告してください。
Re^2: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99631 匿名♯あやまあかやた 2011/11/17 Thu 19:36 編集> 微動体感は予知ブログの「くる○るさん」と同じ感じでしょうかね。
>
> 微動を感じたときに記録をとって、ご自分なりに解析・検証してみてはどうでしょう。
> 他の人にはない貴重な感覚の持ち主でいらっしゃると思います。批判にめげずにぜひ、今後も体感報告してください。
消して下さい
Re^3: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99633 消し方 2011/11/17 Thu 19:39 編集消したいです↓
Re^4: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99635 府中 2011/11/17 Thu 19:53 編集> 消したいです↓
早く消してな。
Re^3: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99636 すもも 2011/11/17 Thu 19:57 編集> 私も同じですよ
> 職場の上司は驚いています同じだ!と思い思わず投稿させて頂きました
ぽこぽこさん
同じなんですね。
こちら香川県で阪神大震災の時は1分くらい前に目が覚めてました。
大きい地震は少し早く気付くのかな…って思います。
Re^3: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99667 大吉 2011/11/17 Thu 22:15 編集> > 実は、私も幼い頃から寝ていても地震の寸前に目が覚めて30秒位したら揺れるって感じで震度1でも起きてました。
> > 体感する人と違って寸前なんで全く役に立ちませんが…
すみません、自分も子供のころにそういう経験を偶然か何度か経験して 幼心にびっくりした事が数回かあったので、体感という言い方が正しい表現だとは思わないのですが、なまずや動物と同じ様な力はもっているのでは?と考えてます。
ただ、ピーピーとか、重低音だとかそんな芸術的な感覚ではなく、ただ心の奥底から恐怖(嫌な感じ)が生まれて目が覚めて何か起きるぞ..と思ってたら30秒後位に地震があったり、地震の夢をみて次の日大きな地震があったり...etcです。
今から体感して地球の音を聞くとかいう感覚ではとうていなかったので、○日以内にM6以上が・・・とかいわゆる自分で体感者といってる感覚や、ブログで公開している様なものはどうしても否定的です。予知できるレベルで感じとれるのであれば、それは超能力の領域だとどうしても思うんです。
すももさんや、ぽこぽこさんは、ちなみにどんな感覚ですか?なんか身体の中が怖いって感じですか?繊細な感覚であって、何か起きるかも!?って恐怖で起きてしまって数秒後に地震が来たりとかですか?
正直、ここので3日以内にM○以上が必ずきそうだ!警戒してください。とか言っている人ばかりだったのでここに集まる多くの体感者は地震マニアにしか思えずデマ的要素が多く不定的です。
何度か不定的なレスを書かせてもらいました。
ただ、なんとなくですが...キチガイさんの文章は自分には(信じる信じないではなく、あくまでもなんとなくですが)嘘とかでなく感覚的な事を言ってるので怖いなぁって素直に思いました。
Re^4: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99689 すもも 2011/11/17 Thu 23:31 編集> すももさんや、ぽこぽこさんは、ちなみにどんな感覚ですか?なんか身体の中が怖いって感じですか?繊細な感覚であって、何か起きるかも!?って恐怖で起きてしまって数秒後に地震が来たりとかですか?
大吉さん。
私の場合、恐怖感とかは全くないです。
目が覚めてボーっとしてたらユラユラって感じですね。
だから、体感者の枠ではないって自分自身思っていました。
それを話すと親や友達とかに前世、なまずやったんちゃう?とよく、からかわれてましたけどね。
Re^5: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99699 ぽこぽこ 2011/11/18 Fri 00:14 編集> > すももさんや、ぽこぽこさんは、ちなみにどんな感覚ですか?なんか身体の中が怖いって感じですか?繊細な感覚であって、何か起きるかも!?って恐怖で起きてしまって数秒後に地震が来たりとかですか?
>
> 大吉さん。
>
> 私の場合、恐怖感とかは全くないです。
> 目が覚めてボーっとしてたらユラユラって感じですね。
> だから、体感者の枠ではないって自分自身思っていました。
>
> それを話すと親や友達とかに前世、なまずやったんちゃう?とよく、からかわれてましたけどね。
大吉さん
私は311の日、地下の体育館にいました。周囲は座っていて私は立っていました普通に振動(ユッサユッサ)を感じ、座っていた人達に揺れてるよ!と言ったら揺れてないよ〜と。
なんでみんなわかんないのと思っていたら20秒30秒して皆騒ぎ始めました
体育館には400人くらいいました。ただ普通に足元から伝わってきます
体感者さんとはちがいますね
主人や親は感がいいから直感を大事にといわれます。すみません、上手くお伝えできなくて。
ぽこぽこ
Re^6: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99703 大吉 2011/11/18 Fri 00:26 編集すももさんや、ぽこぽこさん
有り難うございます、良く判りました。
もう亡くなってしまったけど、昔 祖母に関東大震災の時の話をきいた事があるんだけど、地震が来る前にゴォーっと地鳴りが響き何十秒後か後に地震が来たって言ってたのを思い出しました。
もしかしたら揺れが到着する前に、関知してるんでしょうね。自分も含めて体感者とは少し意味が違うんだろうね。
Re^4: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99708 通りすがりです 2011/11/18 Fri 00:56 編集大吉さんへ
> ただ、ピーピーとか、重低音だとかそんな芸術的な感覚ではなく、ただ心の奥底から恐怖(嫌な感じ)が生まれて目が覚めて何か起きるぞ..と思ってたら30秒後位に地震があったり・・
都内に住んでおります。
自分とまさに同じタイプだったので思わず書き込みしてしまいました。
なんとも言えないソワソワした感じが(特に寝転んでいる時に気づきやすい)襲ってきて、数十秒後にグラグラっと。
緊急地震速報に使われるP波とかを感知しているのかしら?もしかすると。
でも結局あまりに直前すぎるので、身構える以外何もできません(汗`・ω・ι)タラー
しかも3.11以降の度重なる余震で、しばらくはその感覚も鈍っていましたし・・。
ただ数日前からまたソワソワ感が出てます。
クジラの大量死や大瀬崎の深海魚など気になることもありますが、何事もないことを祈ります。
Re^5: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99893 大吉 2011/11/18 Fri 21:01 編集通りすがりさん
> 緊急地震速報に使われるP波とかを感知しているのかしら?もしかすると。
自分は、これも不確かですが 高速道路から少し離れたところに住んでいたときに、他の人では気にならないシャーっていう音が気になって仕方なく引っ越した事がありました。後で知ったのですが低周波障害という普通の人では感じない、周波を感じてしまう病気?があるみたいで(昔NHKで観ました)同じ様な事象が紹介されてたので、低周波障害なのかなって思いました。それと、iponeのアプリとかである蚊が感じ取るレベルの最小値の低周波、友達とやった事があるのですが、周りは皆聞き取れないんだけど、自分ははっきり聞こえます。P波と関係してるのかなって思います。
ただ、自分の場合は 大人になり都会にすんだり携帯もったり社会的な生活をする様になってから、ほとんどそういった偶然の不思議はなくなってしまいました。たぶん大人になって身体が進化(退化)したのかなぁなんて思います。
震災後メンタル面を崩してしまっている日本人は沢山いるみたいですし、それが自分自身が起こしているメンタル面からくるモノなのか、地殻の異変から起きてるものなのか慎重になるべきだと個人的には思います。
> ただ数日前からまたソワソワ感が出てます。
> クジラの大量死や大瀬崎の深海魚など気になることもありますが、何事もないことを祈ります。
実は、わたしも全く同じです。ココのサイトで怖い情報を沢山あびているせいなのか、ちょっと仕事が忙しくなっちゃってる環境のせいか。。
それとも自然から感じてるものなのか、判りません。。たぶん大丈夫だとは思いますが怖いです。
Re: 最初で最後の投稿。どうせ信じないだろうから…
NO.99634 岩手男児 2011/11/17 Thu 19:53 編集自分は信じますよ。
過信しすぎは良くないと思いますけど、その感覚は必ず自分の為になる感覚だと思います。
不思議とそういう人って居るんですよ。自分の身近にも何人か居るんで。
信じろと言っても、大半は信じないのが普通だと思います。
大半の人々は、そんな能力持ち合わせて無いんですから。
信じる人は信じれば良いし、信じないならそれで良いと思います。
Re: 最初で最後の投稿。どうせ信じないだろうから…
NO.99639 アイス 2011/11/17 Thu 20:06 編集批判する人のことは気にしないで、また体感あれば書き込みして下さい!
私も掲示板を見て地震情報を得ています。
だいたいどのくらい前に体感がありますか?
Re^2: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99648 みく 2011/11/17 Thu 20:25 編集> 批判する人のことは気にしないで、また体感あれば書き込みして下さい> 私も掲示板を見て地震情報を得ています。
> だいたいどのくらい前に体感がありますか?
だから批判どうこうの前に規約違反だってば!
Re^3: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99651 匿名 2011/11/17 Thu 20:37 編集> だから批判どうこうの前に規約違反だってば!
どこが違反なのだ?まずは何が違反なのか説明するべきだろ。
Re^4: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99669 とくめい 2011/11/17 Thu 22:21 編集> どこが違反なのだ?まずは何が違反なのか説明するべきだろ。
だーかーら規約熟読してみな
Re^3: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99668 ? 2011/11/17 Thu 22:20 編集> > 批判する人のことは気にしないで、また体感あれば書き込みして下さい> 私も掲示板を見て地震情報を得ています。
> > だいたいどのくらい前に体感がありますか?
>
> だから批判どうこうの前に規約違反だってば!
何がどう規約違反か説明して下さい
私は興味ありますし、消す意味ないと思います。
あなたの方が規約違反では?だって、前兆の書き込みしてないでしょ?
Re: 最初で最後の投稿。どうせ信
NO.99657 下町っこ 2011/11/17 Thu 21:00 編集人間も動物ですから、地震前本能的に何かを察知することがあってもおかしくないと思います。私も同様の感覚があった時期があります。今年はじめから原因不明の偏頭痛が大きめ地震前にあったりするし。最近はあまり頭痛はないけれど微震動はたまにかんじます。かんじる人にしかわからない感覚だから、理解できない人もいるでしょうが、地震が多くなったり、大きめ地震の前は批判的な人やイライラしてる人が増えている気がするので要注意だと思います。
Re^2: 最初で最後の投稿。どうせ信
NO.99730 匿名 2011/11/18 Fri 06:36 編集私もスレ主様と同様です。
地震が起こる2〜3日前になると偏頭痛と動悸がひどくなります。で、地震がくる数時間前になると嘘のように症状が治まります。と、言っても全ての地震が解るわけではありません。だいたい、自分の住んでる千葉周辺や茨城とかぐらいですが。
家族や職場では動物みたいだね、と言われております。
多分、感受性の強い方は体感というか何かを感じてしまうのかもです。科学的証明はされてないから絶対ではないですが。
体感があるかも?という方に尋ねたいのですが、3.11以後からすごく感じるようになった気がしませんか?
Re: 最初で最後の投稿。どうせ信じないだろうから…
NO.99665 匿名 2011/11/17 Thu 22:10 編集勇気を持って発言してくれて本当にありがとうございます
Re: 最初で最後の投稿。どうせ信
NO.99670 匿名n 2011/11/17 Thu 22:22 編集> 小さい頃から一番に地震に気付きます。よく、何で分かったの?と言われてたのを覚えています。震災後体感者の存在を初めて知りました。小さい揺れにも敏感で、気付くのだろうとずっと思ってましたが…地震だ…と言ってから…シーン…シーン…カタカタ…ガタガタ…自分は少し前に大きな地震に気付くのかも?と思いました。揺れる前に逃げて大きな地震来なかった事はないです。フライイングもないです。震度6、5を経験しています。岩手県住みです。 最近ただ怯える避難まではしない微振動が減りました。ですが…そんな時に限って大きい地震が突然きています。 まだ大丈夫…昨日微振動があったので…三回までは確実に大丈夫…。一週間後がどうなっているんだろう?私がせいぜい分かるのは福島まで…でも…福島にきて欲しくないと思っているからかもしれませんが…巨大地震は千葉より北。茨城、栃木が震源ではないかと思っています。
被災地の方の投稿・体験は大変貴重です。
もっと発震前のことを伺いたいと思います。
Re^2: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99672 頼む 2011/11/17 Thu 22:32 編集匿名って止めねーか?
Re^2: 最初で最後の投稿。どうせ信
NO.99673 しんじ 2011/11/17 Thu 22:36 編集私は基本的に投稿は何でも受け入れたいのですが、読解力が無く意味が今一分かりませんでした。
Re: 最初で最後の投稿。どうせ信
NO.99677 皆様 2011/11/17 Thu 22:43 編集もうさ、どれも毎回毎回同じ討論の繰り返し…
自分が関心のあるスレにだけ書き込みして、違うのはスルーすれば〜?
違う、違わない、批判だの、消せだの、信じる、信じないだの……
共感できる者同士でだけ話せばいいじゃん。
大事な情報探すのに一苦労なんですけど┓( ̄∇ ̄;)┏
Re^2: 最初で最後の投稿。どうせ信
NO.99682 anonymity 2011/11/17 Thu 23:06 編集おっしゃるとおりですな。
Re^2: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99685 なつ 2011/11/17 Thu 23:10 編集> もうさ、どれも毎回毎回同じ討論の繰り返し…
>
> 自分が関心のあるスレにだけ書き込みして、違うのはスルーすれば〜?
> 違う、違わない、批判だの、消せだの、信じる、信じないだの……
> 共感できる者同士でだけ話せばいいじゃん。
> 大事な情報探すのに一苦労なんですけど┓( ̄∇ ̄;)┏
ホントだよねぇ
邪魔だしさぁ。ところで疑問だけど関東甲信越さんはなんで固定ハンネでも匿名に拘るんだろう。
関東甲信越を固定ハンネにすれば良いんじゃ?確か以前に匿名の固定ハンネの人居たよ-。
Re^3: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99695 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/17 Thu 23:53 編集> 関東甲信越を固定ハンネにすれば良いんじゃ?確か以前に匿名の固定ハンネの人居たよ-。
でも匿名でもその後ろに成りすまし防止付ければ匿名ちがいにもなるんじゃないかな?なのでこのまま行きます 匿名にこだわっているわけじゃないんだけどね ちなみに自分がレスあげるときは関東甲信越って文章終わりに入れときますんで、そこのところ今後よろしくです
それと・・スレ主さん
関係ないスレしちゃったけど ごめんね
スレ主さんの話を読んでいて思ったのは第六感の鋭い人っていると私は個人的には思ってますよ
Re: 最初で最後の投稿。どうせ信じないだろうから…
NO.99762 丸特 2011/11/18 Fri 10:51 編集スレ主は何が言いたかったの?
地震が来るよってこと?
Re^2: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99976 るー 2011/11/19 Sat 02:42 編集ニュージーランドで来たよね
Re^3: 最初で最後の投稿。どうせ
NO.99981 みー 2011/11/19 Sat 03:13 編集群馬M7の夢をみたそうです。
すごく強い耳鳴り、耳痛と同時にラジオの音声が乱れました。
なんか嫌なタイミング…
Re: 耳鳴りとラジオが
NO.99556 shin 2011/11/17 Thu 17:41 編集お住まいはどちらでしょうか?
Re^2: 耳鳴りとラジオが
NO.99562 北海道 2011/11/17 Thu 17:44 編集> お住まいはどちらでしょうか?
主じゃありませんが、私もさっきから耳圧って言うんですか?そんなのがひどい。と思ってたらこのスレ見つけました
Re: 耳鳴りとラジオが
NO.99663 おさる 2011/11/17 Thu 21:59 編集> すごく強い耳鳴り、耳痛と同時にラジオの音声が乱れました。
> なんか嫌なタイミング…
私は、昨日から、キーと言うようなヂィーと言うような耳鳴りが何度か有り、耳鼻咽喉科受診してきました。耳・鼻共に異常無しでした。
受診後も二度程、塞がった様な耳鳴りが有りました。
地震と関係が有るのでしょうか・・・。
埼玉県南部からです。
Re: 耳鳴りとラジオが
NO.99690 カズカズ 2011/11/17 Thu 23:32 編集> すごく強い耳鳴り、耳痛と同時にラジオの音声が乱れました。
> なんか嫌なタイミング…
耳鳴りは知らないが
ラジオの音声の乱れについては、周波数帯と時間帯について書いてくれないと…検証のしようがありません。
北大の森谷教授は89.9MHzの地震エコーを捉えたと言うし、串田氏はFM帯域(30〜300MHz)のエコーを捉えています。
AM放送なら別理由を考えるべきです。
Re^2: 耳鳴りとラジオが
NO.99706 今 2011/11/18 Fri 00:43 編集スレ主です。
返信遅れました。
耳鳴りやラジオ雑音の時間に、ぴったり同じくらい(17:34頃)に宮城沖で地震あったみたいで、その影響だったんでしょうか。
福島県北住みですが、分からないくらいだったので、揺れは感じなかったかもです。
地震と当時くらいに耳鳴りやラジオ雑音が重なったのは初…。
くだらなくてスミマセンでした(>_<)
長野方面に
15時頃からスジのような雲が出ていて
大きいので不安です
17時には形を少し変えましたが不気味な感じがしました
雲掲示板にも
投稿しました
Re: 山梨より
NO.99676 匿名 2011/11/17 Thu 22:42 編集> 長野方面に
> 15時頃からスジのような雲が出ていて
> 大きいので不安です
> 17時には形を少し変えましたが不気味な感じがしました
>
> 雲掲示板にも
> 投稿しました
リョウタさん こんばんは。
私も山梨です。せっかく投稿されたのに御免なさいね。この雲の画像を雲板に載せたのなら、ここは前兆板ですので次からは気を付けた方が良いと思いますよ。(*^_^*)
Re^2: 山梨より
NO.99684 リョウタ 2011/11/17 Thu 23:08 編集> >
> > 雲掲示板にも
> > 投稿しました
>
> リョウタさん こんばんは。
> 私も山梨です。せっかく投稿されたのに御免なさいね。この雲の画像を雲板に載せたのなら、ここは前兆板ですので次からは気を付けた方が良いと思いますよ。(*^_^*)
すいませ〜ん
気をつけます
Re: 山梨より
NO.99770 匿名 2011/11/18 Fri 11:38 編集> 長野方面に
> 15時頃からスジのような雲が出ていて
> 大きいので不安です
> 17時には形を少し変えましたが不気味な感じがしました
>
> 雲掲示板にも
> 投稿しました
天気悪くなるからではないでしょうか。
昨夜数分だけPCがどこにアクセスしてもつながらなかったです、数分後に元に戻りました 311の時も調子が悪かったので投稿しました 大阪豊中市からです
Re: PCが
NO.99515 足立区 2011/11/17 Thu 16:12 編集私のは、今です
このサイトでも、エラーになり戻りを押すと繋がります
(*_*)
何か変ですね
(>_<)
Re: PCが
NO.99528 北海道 2011/11/17 Thu 16:45 編集皆さんの記事と関係あるかどうかわかりませんが、いつもはちゃんと聞けているインターネットのラジオ放送が今日はやたら切れます。
7月にテレビを見なくなってから毎日聞いているのですが、こんなのは初めてです。
元々AMラジオが入りにくいので、きれいに聞けるインターネットラジオで聞いてるのですが・・・ちなみにインターネットには特に異常はありません。
Re^2: PCが
NO.99543 @茨城 2011/11/17 Thu 17:31 編集PC…今のところ大丈夫です。
Re: PCが
NO.99609 匿名 2011/11/17 Thu 18:37 編集うちのタブレットPCは震度5以上の大きな地震の前に特定のアプリがネットに繋がらなくなります。
震度6強以上の地震のときは↑の他に直前数時間はネット閲覧ができなくなります。
今のところアプリの調子が悪いけどネット閲覧は問題ないので、大丈夫かなと思ってます。
神奈川です。朝は寒いのに、日中は気温の割
りにジリジリした暑さを感じるのですが、私 の気のせいでしょうか?この時期にジリジリ
感はおかしくないですか?
Re: ジリジリとした暑さ
NO.99506 @湘南 2011/11/17 Thu 15:58 編集同じく神奈川の湘南住みです。
日中は暑く、この時期ですが家では昼間、Tシャツです。
季節感がわからくなることがあります。
Re^2: ジリジリとした暑さ
NO.99513 ケロ子 2011/11/17 Thu 16:11 編集> 同じく神奈川の湘南住みです。
> 日中は暑く、この時期ですが家では昼間、Tシャツです。
> 季節感がわからくなることがあります。
お返事ありがとうございます、私だけじゃなかったのですね。やっぱりジリジリした暑さへんですよね。
Re: ジリジリとした暑さ
NO.99517 カズカズ 2011/11/17 Thu 16:16 編集> 神奈川です。朝は寒いのに、日中は気温の割
> りにジリジリした暑さを感じるのですが、私 の気のせいでしょうか?この時期にジリジリ
> 感はおかしくないですか?
日差しが強いので室内では暖かいですよ。車の中なんて暑い位…
外は涼しく(或いは寒い?)ないですか?
この時期は「小春日和」と言う言葉がある様に、春の様な暖かい日は珍しくないですよ。
Re: ジリジリとした暑さ
NO.99542 匿名 2011/11/17 Thu 17:30 編集>しかし冬物コートにヒートテックで暖かいって程度でした。土日が暖かくなるようで、来週は寒いようで憂鬱でっす
Re: ジリジリとした暑さ
NO.99548 匿名 2011/11/17 Thu 17:35 編集> 神奈川です。朝は寒いのに、日中は気温の割
> りにジリジリした暑さを感じるのですが、私 の気のせいでしょうか?この時期にジリジリ
> 感はおかしくないですか?
室内は、日の差し方が変わり、夏より暑く感じますね。布団も部屋干しでOKですね。
Re^2: ジリジリとした暑さ
NO.99553 いやいや 2011/11/17 Thu 17:40 編集> > 神奈川です。朝は寒いのに、日中は気温の割
> > りにジリジリした暑さを感じるのですが、私 の気のせいでしょうか?この時期にジリジリ
> > 感はおかしくないですか?
> 室内は、日の差し方が変わり、夏より暑く感じますね。布団も部屋干しでOKですね。
布団、部屋干し?いやいや〜やっぱ日乾しでしょ 笑
Re^3: ジリジリとした暑さ
NO.99751 ほりうっち 2011/11/18 Fri 10:08 編集部屋にカナリ陽が入るから、部屋でもいいかも。放射性物質も鳥のふんもホコリも気にならないしぃ。近所で激しくフトン叩く人いるけど何であんなに叩くのか気になるなぁ。
Re: ジリジリとした暑さ
NO.99864 川 2011/11/18 Fri 17:47 編集気温は太陽熱だけではなく地熱も影響しているそうです
もしかしたらマグマが上昇しているかもしれません
富士山の涌き水も地下の岩盤の圧力の影響かも
山梨に住んでます。西日がつよく逆光で写真が撮れなくてすみません!
今
筋のような雲がハッキリ長くでています
大きいので心配です
Re: スジのような
NO.99498 名古屋 2011/11/17 Thu 15:47 編集こちらでもすじのような長い雲がたくさん出ています。
Re: スジのような
NO.99508 匿名◆SuS8.pF2CA 2011/11/17 Thu 16:02 編集
そうだね 私もみてるけど アーチ描いて薄くもと筋雲沢山ありますね 雲板の方にスレしておきますね
Re: スジのような
NO.99535 リョウタ 2011/11/17 Thu 17:08 編集太陽も沈み
先ほど 写真撮れました
3時頃とは また感じが違う雲になりました
雲の掲示板に載せておきます!
Re^2: スジのような
NO.99596 南甲府 2011/11/17 Thu 18:12 編集南アルプス市に17時頃行きました。
茶色の鳥の固まり(多分1000羽前後)が南アルプス山脈を背景に南から北へ移動していました。
311前にも甲府中心部で目撃していますので注意が必要かも・・・
Re^3: スジのような
NO.99645 リョウタ 2011/11/17 Thu 20:18 編集> 南アルプス市に17時頃行きました。
> 茶色の鳥の固まり(多分1000羽前後)が南アルプス山脈を背景に南から北へ移動していました。
> 311前にも甲府中心部で目撃していますので注意が必要かも・・・
本当ですか!?
最近はカラスもすごいみたいですね
今朝8時20分に撮影後20分間で大きく変化し、左に見える雲は、傘をかぶっています
世田谷区三軒茶屋からみた、房総か茨城沖方面です。あとは、雲ひとつない空です
今朝、愛犬が胃液を吐きました。
Re: 地震雲が発達しています
NO.99406 ? 2011/11/17 Thu 08:59 編集> 今朝8時20分に撮影後20分間で大きく変化し、左に見える雲は、傘をかぶっています
> 世田谷区三軒茶屋からみた、房総か茨城沖方面です。あとは、雲ひとつない空です
> 今朝、愛犬が胃液を吐きました。
これ地震雲なの?犬が胃液吐いた…何の関係があるのでしょう?
Re: 地震雲が発達しています
NO.99407 匿名 2011/11/17 Thu 09:00 編集> 今朝8時20分に撮影後20分間で大きく変化し、左に見える雲は、傘をかぶっています
> 世田谷区三軒茶屋からみた、房総か茨城沖方面です。あとは、雲ひとつない空です
> 今朝、愛犬が胃液を吐きました。
胃液を吐くというのは、過去もそのあとに地震があったということですか?
水分補給していないとか、気温の低い中散歩に出たあと、また食事の内容や既往症疾患、手足を舐めるクセがあれば体毛が胃にやや溜まりますので朝は比較的嘔吐しやすくなりますよ。
Re: 地震雲が発達しています
NO.99431 愛犬家 2011/11/17 Thu 10:26 編集> 今朝、愛犬が胃液を吐きました。
こんなところで、スレ立ててないで、速やかに
動物病院に連れて行ってください。
今朝の水道水がお湯のように温かいのでびっくりしました。東京調布です。ここの水道は地下水なのですが、昨日まではかなり冷たくなっていました。他の方はいかがですか?
Re: 水道水
NO.99384 くるりん 2011/11/17 Thu 08:34 編集> 今朝の水道水が温かいのでびっくりしました。東京調布です。ここの水道は地下水なのですが、昨日まではかなり冷たくなっていました。他の方はいかがですか?
このくらいの時期は、気温が低いと、水も冷たいですが、今日は、温かいです。夏場は水もぬるま湯みたいになりますが。東京です。
Re: 水道水
NO.99391 丸特 2011/11/17 Thu 08:46 編集> 今朝の水道水がお湯のように温かいのでびっくりしました。東京調布です。ここの水道は地下水なのですが、昨日まではかなり冷たくなっていました。他の方はいかがですか?
何度ありましたか?
40度くらいですか?
Re^2: 水道水
NO.99405 調布 2011/11/17 Thu 08:57 編集> 何度ありましたか?
40度くらいですか?
ごめんなさい計っていないので わかりません。でも40度はないです。朝6時ぐらいで 毎日、同時間に使いますのでおかしいと思いました。
Re: 水道水
NO.99396 耳鳴り 2011/11/17 Thu 08:49 編集こちら神戸市内ですが、1週間前程から温かいです
昨日も特に感じ、昨夜は冷蔵庫の唸りが
すごかったです
Re: 水道水
NO.99403 八尾 2011/11/17 Thu 08:57 編集> 今朝の水道水がお湯のように温かいのでびっくりしました。東京調布です。ここの水道は地下水なのですが、昨日まではかなり冷たくなっていました。他の方はいかがですか?
大阪の八尾市に住んでますが、昨日の夜の水道水は温かかったです。不思議です。要注意ですね。
Re: 水道水
NO.99415 プーちゃん 2011/11/17 Thu 09:37 編集調布市在住です。
以前は確かに地下水でした。悲しいことに現在、調布市の上水は羽村のほうから引いているのではなかったでしょうか?深大寺の蕎麦の味が落ちたのは水のせいだと地元の方々が数年前噂をしていましたよ。
Re^2: 水道水
NO.99694 プーちゃん 2011/11/17 Thu 23:50 編集主さん今晩は。今朝ほど書き込みました調布市在住のプーちゃんです。内容の訂正があります。調布市の水道水は一般向け地元地下水 40%河川より引き込み60%のブレンド、 工業・農業用は地下水60%引き込み40%のブレンドらしいです。ちなみにあの面積・世帯数で公的な浄水場は三ヵ所しかありません。災害時用の小規模浄水場も有りません。地元の古井戸だけが頼りなようで、震災後私の実家にも井戸の調査に市役所が来ました。
主さんのお陰で水に関して確認が出来ましたことに感謝します。
Re: 水道水
NO.99420 首都圏 2011/11/17 Thu 09:51 編集> 今朝の水道水がお湯のように温かいのでびっくりしました。東京調布です。ここの水道は地下水なのですが、昨日まではかなり冷たくなっていました。他の方はいかがですか?
貴重な報告ありがとう
また何かあればお願いします
地震学会の会合があった
古地震の過小評価ということ
歴史的に東北で巨大地震が発生すると、必ず関東、東海南海地震が発生(数ヶ月〜数年)するということ様々なことが発表された
今後要警戒ということ
何も無ければいいが、今後要注意して損はないかもしれない
Re: 水道水
NO.99437 鈴鹿市 2011/11/17 Thu 10:48 編集今日で二回めです。
よろしくお願いします。
三重ですが、昨日も
ぬるま湯でビックリ!こちらを拝見させてもらったのですが
今日 投稿があり
報告させていただきます。
昨夜は風も強く 朝は冷え込み寒い{{(>_<;)}}のに、何故なんでしょうね…
生活面では有り難いのですが
不思議です。
Re^2: 水道水
NO.99444 調布 2011/11/17 Thu 11:23 編集皆さま ありがとうございます。ちなみに我が家の地域はまだ地下水だそうです。おかげで停電になると、汲み出しポンプがとまり断水すると案内がありました。
Re^3: 水道水
NO.99456 匿名 2011/11/17 Thu 12:33 編集「水道水」で過去スレを検索してみては?
>>81502 あたりはなるほどと思いました。
Re^4: 水道水
NO.99462 鈴鹿市 2011/11/17 Thu 13:24 編集> 「水道水」で過去スレを検索してみては?
> >>81502 あたりはなるほどと思いました。
匿名さん
ありがとうございました。
検索して拝見させてもらいましたが、その後 震度5の地震の報告もあり
私なりに注意をしていきたいと…
思いましたm(._.)m
Re^5: 水道水
NO.99466 調布 2011/11/17 Thu 14:01 編集匿名さん ありがとうございます。過去スレはすでに見ております 気温による体感の違いも考えましたが 昨日と本日の気温差があるとは思えませんでした ちなみに戸建ですので水道管から直接 取水しています。私も鈴鹿さんと同様に私なりに注意していきたいと思います
Re^6: 水道水
NO.99641 匿名 2011/11/17 Thu 20:11 編集スレ主さん、わかっている事があったのなら最初から教えても良いのでは。自分だけ気を付けるの?
(全国調査したかっただけなの?)
Re: 水道水
NO.99865 川 2011/11/18 Fri 17:54 編集マグマの活動で地下水があたためられているのでしょうか
明日の朝の状態報告願います
Re^2: 水道水
NO.99905 鈴鹿市 2011/11/18 Fri 21:57 編集> マグマの活動で地下水があたためられているのでしょうか
>
> 明日の朝の状態報告願います
18日の朝の水は
冷たかったですよ。
うちも最近、夜になるとピーと高い音が3日前からして、夜中に冷蔵庫や電気製品を見ていたところ、同じ方がいておどろきました。
今までこういうことはなくはじめてのことです。
不思議です。
ちなみに練馬区です。
Re: ピー
NO.99382 まー君 2011/11/17 Thu 08:22 編集下にほぼ同じ様なレスがあるので、そちらにまとめてみたらどうでしょう?
Re: ピー
NO.99401 匿名 2011/11/17 Thu 08:56 編集> うちも最近、夜になるとピーと高い音が3日前からして、夜中に冷蔵庫や電気製品を見ていたところ、同じ方がいておどろきました。
>
> 今までこういうことはなくはじめてのことです。
>
> 不思議です。
>
> ちなみに練馬区です。
サイヤ人も居ますか?(笑)
Re: ピー
NO.99449 ケチャップ 2011/11/17 Thu 11:42 編集> うちも最近、夜になるとピーと高い音が3日前からして、夜中に冷蔵庫や電気製品を見ていたところ、同じ方がいておどろきました。
>
> 今までこういうことはなくはじめてのことです。
>
> 不思議です。
>
> ちなみに練馬区です。
更年期ちゃう?
Re: ピー
NO.99473 も 2011/11/17 Thu 14:29 編集> うちも最近、夜になるとピーと高い音が3日前からして、夜中に冷蔵庫や電気製品を見ていたところ、同じ方がいておどろきました。
>
うちも最近…って
「も」ってことは、過去スレを読んでるんでしょ。
過去スレ読んでおきながら、わざわざ同じ内容のスレを立てることに驚きました。
新規でスレッドを立てなくても、返信をすれば投稿できますよ^_^
Re: ピー
NO.99503 匿名 2011/11/17 Thu 15:52 編集> うちも最近、夜になるとピーと高い音が3日前からして、夜中に冷蔵庫や電気製品を見ていたところ、同じ方がいておどろきました。
>
> 今までこういうことはなくはじめてのことです。
>
> 不思議です。
>
> ちなみに練馬区です。
冷蔵庫はたまに聞きますね。
普通かと思って気にもせずに生活してました。
3.11前も今の。
![]() |
![]() |
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。