指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
たしか311の前にもけっこう大きめの地震が来て騒がれましたよね。
ひょっとしてこの地震が前震ということもあり得るのでは…?
茨城沖、地震多かったよね。
原発あるから、すごく心配です
もぅ、これで終わってほしいよ
> たしか311の前にもけっこう大きめの地震が来て騒がれましたよね。
>
> ひょっとしてこの地震が前震ということもあり得るのでは…?
頑張ろう日本
天気が良いからお散歩なん
個人的には、M9.3ないしM9.6の地震の前兆だと思っております。東海、南海、東南海と連動し、相模湾、千葉県東方沖及び房総沖、東京湾、茨城沖と場所は違えど、7連動型が来るのでは?と妄想しています。
> 個人的には、M9.3ないしM9.6の地震の前兆だと思っております。東海、南海、東南海と連動し、相模湾、千葉県東方沖及び房総沖、東京湾、茨城沖と場所は違えど、7連動型が来るのでは?と妄想しています。
生き残ろうぜ〜!!
> 個人的には、M9.3ないしM9.6の地震の前兆だと思っております。東海、南海、東南海と連動し、相模湾、千葉県東方沖及び房総沖、東京湾、茨城沖と場所は違えど、7連動型が来るのでは?と妄想しています。
予測でなく妄想なの???
> > 個人的には、M9.3ないしM9.6の地震の前兆だと思っております。東海、南海、東南海と連動し、相模湾、千葉県東方沖及び房総沖、東京湾、茨城沖と場所は違えど、7連動型が来るのでは?と妄想しています。
>
> 予測でなく妄想なの???
それ!妄想って笑える。 私の憶測だけど数分前に茨城北部で震度2が発生してるので、それが前震だったのでは?と。
> 個人的には、M9.3ないしM9.6の地震の前兆だと思っております。東海、南海、東南海と連動し、相模湾、千葉県東方沖及び房総沖、東京湾、茨城沖と場所は違えど、7連動型が来るのでは?と妄想しています。
これを書いた者です。
予測などにしてしまうと
叩き出す人が現れるので
あくまでも「妄想」に
止めています。
備えあれば憂いなしですからね。
> たしか311の前にもけっこう大きめの地震が来て騒がれましたよね。
>
> ひょっとしてこの地震が前震ということもあり得るのでは…?
ありうるかもですね
ただ3/9のものは、後々になって地震学者が前震だったと言いました
結局はわからないんですよ、何十年研究している研究者にも
ここの掲示板も、地震が来た後に、あれがそうだこれがそうだとわれ先に書き込みして
結局後出しに終始るすんですよ
体感だの宏観だの地震予知なんて、これがそうだ!ではなく、これがそうだったなんですよ
一応ガソリンを満タンにして風呂に水を張って、カップラや非常食を用意しておきます。
電池類も確認しとこっと
あとできることはなんでしょうか?
> 一応ガソリンを満タンにして風呂に水を張って、カップラや非常食を用意しておきます。
>
> 電池類も確認しとこっと
>
> あとできることはなんでしょうか?
是非、トイレットペーパーも!!
> 一応ガソリンを満タンにして風呂に水を張って、カップラや非常食を用意しておきます。
>
> 電池類も確認しとこっと
>
> あとできることはなんでしょうか?
ライフラインが途絶えた時のために、ラジオと車につなげられる携帯電話の充電器。余震が大きいとろうそくは危険で使えないので、懐中電灯を何個か。飲料水、野菜ジュース、卓上コンロ、ほっかいろ。後、車に寝袋や毛布をつんでおくといいかもです。
> 一応ガソリンを満タンにして風呂に水を張って、カップラや非常食を用意しておきます。
>
> 電池類も確認しとこっと
>
> あとできることはなんでしょうか?
家具の固定や家の通路に割れ物や危険なものがないか再確認するのもいいかもしれません。
> たしか311の前にもけっこう大きめの地震が来て騒がれましたよね。
>
> ひょっとしてこの地震が前震ということもあり得るのでは…?
テレビを消して静かなんですが、雷のような音が聞こえます。気のせいでしょうか?
気象の関係なら安心です。
3月9日のことですね。
茨城と千葉と長野、どこで起きても困る所に住んでます。
希望としては、今回が千葉沖の誘発前振で、千葉沖である程度大きいのが来るけど、津波が1mくらいで済んで、東日本大地震の余震終了…を希望します。
でも、今お風呂を済ませたので、買い出し行ってきます…
http:すらすらjig104.mobile.ogk.yahoo.co.jp/fweb/1120mo3kLghMlnze/0?_jig_=http%3A%2F%2Fhayabusa.2ch.net%2Ftest%2Fread.cgi%2Feq%2F1319851196%2Fl50&_jig_keyword_=%82P%82Q%8C%8E%20%97%F1%8E%D4%20%8E%96%8C%CC%20%97%5C%8C%BE&_jig_done_=http%3A%2F%2Fsearch.mobile.yahoo.co.jp%2Fp%2Fsearch%2Fonesearch%3Ffr%3Dm_top_y%26p%3D%2582P%2582Q%258C%258E%2B%2597%25F1%258E%25D4%2B%258E%2596%258C%25CC%2B%2597%255C%258C%25BE&_jig_source_=srch&guid=on
http:すらすらnakaotatsuya3.jugem.jp/?eid=240
> たしか311の前にもけっこう大きめの地震が来て騒がれましたよね。
>
> ひょっとしてこの地震が前震ということもあり得るのでは…?
震度5の後も地震が多くて怖いなと思っていたのですが、12時頃からピタっと止まりましたね。
今日は、震度5前の地震が前震、その後12時までが余震。
311の時は3月9日の地震が前震と言われていましたよね?で、311の大震災が起きるまでの地震の数が半端なかった様に思います。←これは後からわかった事で、当時は気にもしていませんでした。
私が思うには、大きめな揺れの後、頻繁に震度1、2程度でも来てたら要警戒かな?と思います。
その後の411の福島浜通り震源の時は前日までの余震の数(有感)の3倍近くあり、もしかして?と思ったら揺れました。
その時は一晩中余震が続き眠れませんでした。
最近では余震の数は減ってきてる様に思えるし、それが頻繁に来るようなら注意かな?と思います。
私は専門家ではないのでよくわかりませんが、これは私なりに震災以来感じた事です。
いつ、どこで起きるかわからないので予測は難しいとは思いますが、私の中では有感地震がいきなり増えたら警戒してます。
9日の前震は今まで経験にない長い揺れでした。しかし数年前から福島では震度4がおきるようになりました。大地震の前兆は数年かけておきていたようです。震度4程度では発散していた訳ではありませんでした
または福島だけは発散していたのか‥。
9日のヤフーの書き込みに
神戸の方が
「神戸でも大地震の前に大きな揺れがありました。福島の皆さん気をつけてください」 と書いていました
今は余震が多すぎて本当の前震の判断が難しいですね
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。