選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
311の時は3月9日の地震が前震と言われていましたよね?で、311の大震災が起きるまでの地震の数が半端なかった様に思います。←これは後からわかった事で、当時は気にもしていませんでした。
私が思うには、大きめな揺れの後、頻繁に震度1、2程度でも来てたら要警戒かな?と思います。
その後の411の福島浜通り震源の時は前日までの余震の数(有感)の3倍近くあり、もしかして?と思ったら揺れました。
その時は一晩中余震が続き眠れませんでした。
最近では余震の数は減ってきてる様に思えるし、それが頻繁に来るようなら注意かな?と思います。
私は専門家ではないのでよくわかりませんが、これは私なりに震災以来感じた事です。
いつ、どこで起きるかわからないので予測は難しいとは思いますが、私の中では有感地震がいきなり増えたら警戒してます。
関連記事:1件
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。