地震前兆掲示板

スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

地震雲。 (13)

NO.76482 ユッキー@千葉 2011/09/11 Sun 14:41 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

初めて投稿します。
よろしくお願いします。

皆さんのこの頃の異常報告に危機感を
感じています。

皆さんの地震雲の殆んどが飛行機雲だと
思いますが、おとといの夜午前0時頃の
月の周りにプリズム状の光を放つ雲は
筋を8本近く伴っていました。
間違い無く、大規模地震雲です。

根拠として、張り付く様に暫く停滞し
当日の気圧配置では、積乱雲は発生しません。

観測点は、千葉県北西部です。
方角は、東京湾から埼玉県に伸びる感じです。
ひょっとしたら、もっと南かもです。

皆さん、厳重警戒です。

言葉がきつくなりましたが
何卒よろしくお願いいたします。

あまりにもご批判が多いので訂正させて
頂きます。

通常飛行機雲は、1本ないし2本が飛行機雲と
いいます。それ以上は、イベント以外はないです。
ですから、3本以上や縦に伸びる雲は
地震雲の疑いが濃厚です。
後、飛行機雲がバラける時に変な形になることは
海外の実験で明らかなので見分けが、難しいです。

なので塊や複数の筋雲は、ヤバいです。

その他の異常報告も大変増えて来ているので
歪みが溜まって来ている可能性が有ります。

皆さん気を付けましょう。


Re: 地震雲。

NO.76485 ふふふ 2011/09/11 Sun 14:49 編集
  • 返信する

> 初めて投稿します。
> よろしくお願いします。
>
> 皆さんのこの頃の異常報告に危機感を
> 感じています。
>
> 皆さんの地震雲の殆んどが飛行機雲だと
> 思いますが、おとといの夜午前0時頃の
> 月の周りにプリズム状の光を放つ雲は
> 筋を8本近く伴っていました。
> 間違い無く、大規模地震雲です。
>
> 根拠として、張り付く様に暫く停滞し
> 当日の気圧配置では、積乱雲は発生しません。
>
> 観測点は、千葉県北西部です。
> 方角は、東京湾から埼玉県に伸びる感じです。
> ひょっとしたら、もっと南かもです。
>
> 皆さん、厳重警戒です。
>
> 言葉がきつくなりましたが
> 何卒よろしくお願いいたします。

あなたの地震雲も飛行機雲だとおもいます
根拠は言葉の使い方も知らないようなアナタの意見だから


Re^2: 地震雲。

NO.76486 … 2011/09/11 Sun 14:53 編集
  • 返信する

ただ否定なら誰でも出来るぞ小僧、せっかく投稿してくれてる方々がいるんだから、否定を出す前に考えなさい。


Re: 地震雲。

NO.76487 ジュウザ 2011/09/11 Sun 14:55 編集
  • 返信する

> 初めて投稿します。
> よろしくお願いします。
>
> 皆さんのこの頃の異常報告に危機感を
> 感じています。
>
> 皆さんの地震雲の殆んどが飛行機雲だと
> 思いますが、おとといの夜午前0時頃の
> 月の周りにプリズム状の光を放つ雲は
> 筋を8本近く伴っていました。
> 間違い無く、大規模地震雲です。
>
> 根拠として、張り付く様に暫く停滞し
> 当日の気圧配置では、積乱雲は発生しません。
>
> 観測点は、千葉県北西部です。
> 方角は、東京湾から埼玉県に伸びる感じです。
> ひょっとしたら、もっと南かもです。
>
> 皆さん、厳重警戒です。
>
> 言葉がきつくなりましたが
> 何卒よろしくお願いいたします。

月の周りのプリズム状の光は画像で拝見しました。
地震雲との確定は出来ないかと思いますが、他のサイトの情報等をみると千葉沖から駿河湾にかけてはやはり注意は必要かと思います。
家具の転倒防止対策、災害時に必要な物の準備、再チェックをして万が一に備えているのが良いですね。
勿論、私のいる宮城県を含め震災時の震源地もまだ動いているので、改めて再チェックをしようと思います。


Re: 地震雲。

NO.76491 珠 2011/09/11 Sun 15:11 編集
  • 返信する

> 皆さんのこの頃の異常報告に危機感を
> 感じています。
>
> 間違い無く、大規模地震雲です。
>
> 観測点は、千葉県北西部です。
> 方角は、東京湾から埼玉県に伸びる感じです。
> ひょっとしたら、もっと南かもです。
>
> 皆さん、厳重警戒です。

あぁ…、もう、どうすることも出来ません。
乳飲み子と一緒に覚悟をきめました。
大規模地震ですか…。
逃げる場所などありません。
我が子の寝顔を見ると涙が出てきます。
この子だけ守っても、独りで生きて行くには、あまりにも幼すぎます。
ここに辿り着いたことを後悔してます。
あぁ…、だけど、今日という日を天からの授かりものと思って、自分の宿命を受け入れよう。
全て、夢だ、夢だ、夢なんだ。目が覚めたら素敵な場所に居られるように、心を言葉を行動を謹もう…。
いざというときは、我が子も一緒。


Re^2: 地震雲。

NO.76526 おかぴ 2011/09/11 Sun 17:17 編集
  • 返信する

> あぁ…、もう、どうすることも出来ません。
> 乳飲み子と一緒に覚悟をきめました。
> 大規模地震ですか…。
> 逃げる場所などありません。
> 我が子の寝顔を見ると涙が出てきます。
> この子だけ守っても、独りで生きて行くには、あまりにも幼すぎます。
> ここに辿り着いたことを後悔してます。
> あぁ…、だけど、今日という日を天からの授かりものと思って、自分の宿命を受け入れよう。
> 全て、夢だ、夢だ、夢なんだ。目が覚めたら素敵な場所に居られるように、心を言葉を行動を謹もう…。
> いざというときは、我が子も一緒。

珠さん気持ちわかりますよ!私も子育てしてますから!でも、悲観的にかんがえないでください!友人は被災地で子育てしています。大変だったそうです。ただ、子育てしているのは自分だけじゃないですよ?私は心構えができるだけいいと思います。それに、震災は次の瞬間か、ずっと遠くの未来か、いつ来るのかわかりません。情報を受け取ったら鵜呑みにするのではなく、自分で判断するしかないと思います。天気予報でさえ、100%ってなかなかないですよね?ましてや、地震の予知はもっと低確率です。お互い、震災に備えて、いざというときに子どもを守りましょうね!


珠さんへ

NO.76766 ジュウザ 2011/09/12 Mon 00:33 編集
  • 返信する

雲 200kb 私も注意して下さいとレスをしました。
地震は突然、来ます。
もし、前に大きな地震の前兆のような事が起きているのであれば注意を喚起したほうが良いかと思っています。
勿論、いまの科学でも地震を完璧に予知するには至っていないのが現状です。
だからこそ、その前にどう対策されるかが大事です。
例えば、寝室であれば寝ている時に倒れて来る可能性のある家具は倒れないように対策をし、乳飲み子の子供さんがいらしゃるのであれば、ライフラインが止まった時を考え、粉ミルクを使っているのであれば、普通のミネラルウォーターではなく適した水を確保しておくなど、万が一の災害に備えておく事が大事であり、一つの安心感に繋がるかと思います。
今回の震災で、食品の調達に私も並びましたが、赤ちゃんのいる方にはお店も水を最優先してました。
誰も文句一つ言わなかったですよ。
珠さんにも、悲観的にはならずに防止対策をし、防災知識を得て防災意識を持って頂ければと思います。
私は仙台ですが、来ると言われていた宮城県沖地震に備えて家具転倒防止をしていたので倒れずに済みました。
また家族にも避難場所は玄関と決めていたので震災時は怪我もなかったです。(サイドボードの扉が開いて中身が飛び散り、テレビも飛んできたそうです。)
いまは扉も開かない様に対策してます。
この板の趣旨とは違うかも知れませんが、家具転倒防止の為に付けているL字金具の画像を貼っておきます。
ご参考までにm(_ _)m


Re: 地震雲。

NO.76492 ひ 2011/09/11 Sun 15:16 編集
  • 返信する

貴重な意見だと思います
否定やけなしは

他でしてもらいたい


Re: 地震雲。

NO.76500 ちーのすけ♀ 2011/09/11 Sun 16:00 編集
  • 返信する

>月の周りにプリズム状の光を放つ雲は
> 筋を8本近く伴っていました。
> 間違い無く、大規模地震雲です。

本当に「間違い無く」
大規模地震の前兆なんでしょうか?
もう少し、詳しく説明お願いします。


Re: 地震雲。

NO.76508 腫れ目 2011/09/11 Sun 16:24 編集
  • 返信する

> 間違い無く、大規模地震雲です。

言いきっちゃったけど大丈夫?


Re: 地震雲。

NO.76509 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/09/11 Sun 16:35 編集
  • 返信する

No.76482 ユッキー@千葉さん

> 間違い無く、大規模地震雲です。

ご覧になった雲は、過去に
・地震前兆によって形成されたことが確認された事例がある
あるいは
・発生メカニズムは未解明だが、同様の雲とその後の地震発生の間に統計的に有意な傾向が認められている
のいずれかにあてはまった事例はあるでしょうか?

2つ示された根拠

> 根拠として、張り付く様に暫く停滞し
> 当日の気圧配置では、積乱雲は発生しません。

だけで地震雲という判定ですが、以下の根拠から、無理があるように感じられます。

(1)張り付く様に暫く停滞し
気象要因で発生する雲でも、張り付く様に暫く停滞(またはそのように見える)ものは沢山あります。一方、地震雲の見分け方として、「風に流されずその場に留まり続ける」という仮説は有名なようですが、実際のところ、そういった事例が確認されたことは一度もありません。誰も検証したことのない仮説がいつのまにかネット上で都市伝説さながらに独り歩きして広まっただけ、というのが実態です。

(2)当日の気圧配置では、積乱雲は発生しません。
積乱雲の発生条件は、気圧配置だけでは判断できません。積乱雲の発生条件として不可欠な筆頭は、強い上昇気流の存在です。夏の夕立や雷をもたらす激しい積乱雲の場合は、さらに上空の冷たい空気という条件も必須となります。

> なので塊や複数の筋雲は、ヤバいです。

気象条件や飛行機の飛び方といった要因で「塊や複数の筋雲」が発生する可能性がゼロである一方、逆に、地震前兆要因でなら積極的な説明がつく、ということであれば納得ですが、根拠なしに消去法的にそう思い込みをされているようにしか見えないのですが、、、

No. 76491 珠さん

> 大規模地震ですか…。
(中略)
> ここに辿り着いたことを後悔してます。

「正しく知って、正しく恐れる」こと、私はこれを強くおすすめしたいです。

このサイトは、近日中の実用的な地震予知情報が発信される場所ではなく、今後の検証によって地震前兆であることが確認されるかもしれない玉石混交の情報が集まってくる場所です。

というか、そもそも「近日中の実用的な地震予知」自体、存在しません。このサイトに限らず、ネット上には、様々な地震前兆/予知情報が出回っていますが、いずれも今後の検証を必要とする仮説(であればましなほう、ひどいものは何の根拠もないただの都市伝説)ばかりであって、実用性を伴った実績を持つ仮説はただの一つもありません。中には過去の的中実績を謳うケースがありますが、それは必ず、いつかどこかで雨が降るでしょうみたいに範囲を拡げすぎて「的中率100%だけれども実用性なし」か、あるいは「数多く撃ったほとんどが外れた中で、たまたま当たっただけ」なのを都合良く大げさに言っているだけ、のどちらかです。

> 今日という日を天からの授かりものと思って

僭越ではありますが、せっかく天から授かった時間をこういった実用性のない情報収集で無意味に費やすことはホドホドにされて、お子さんと過ごす時間の充実に宛てていただくことをお勧めしたいです。


Re^2: 地震雲。

NO.76591 匿名 2011/09/11 Sun 20:44 編集
  • 返信する

ブライトさん

金曜日に地震雲(竜巻雲と言われているもの)が現れたとの情報が寄せられ、ブライトさんのご意見を聞きたいという多数のリクエストがありました。
そちらについてはいかがでしょうか…。


Re: 地震雲。

NO.76534 カズカズ 2011/09/11 Sun 17:53 編集
  • 返信する

> 初めて投稿します。
> よろしくお願いします。
>
> 皆さんのこの頃の異常報告に危機感を
> 感じています。
>
> 皆さんの地震雲の殆んどが飛行機雲だと
> 思いますが、おとといの夜午前0時頃の
> 月の周りにプリズム状の光を放つ雲は
> 筋を8本近く伴っていました。
> 間違い無く、大規模地震雲です。
>
> 根拠として、張り付く様に暫く停滞し
> 当日の気圧配置では、積乱雲は発生しません。
>
> 観測点は、千葉県北西部です。
> 方角は、東京湾から埼玉県に伸びる感じです。
> ひょっとしたら、もっと南かもです。
>
> 皆さん、厳重警戒です。
>
> 言葉がきつくなりましたが
> 何卒よろしくお願いいたします。
>
> あまりにもご批判が多いので訂正させて
> 頂きます。
>
> 通常飛行機雲は、1本ないし2本が飛行機雲と
> いいます。それ以上は、イベント以外はないです。
> ですから、3本以上や縦に伸びる雲は
> 地震雲の疑いが濃厚です

勇気を持って投稿した行動力は認めますが、経験値が低過ぎます。
昨日、足立区で同時に三本の飛行機雲を見ました。そのうちの一本は正に飛行機が作っている所でした。

思い込む前にもっと空を見ましょう。


Re^2: 地震雲。

NO.76802 羽田 2011/09/12 Mon 04:14 編集
  • 返信する

航空機が縦に飛行機雲を作るところを何度も目撃しています。
いい加減なコト言って煽っちゃダメよ!


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 76482 地震雲。 ユッキー@千葉 09/11 14:41
  2. 76485 Re: 地震雲。 ふふふ 09/11 14:49
  3. 76486 Re^2: 地震雲。 … 09/11 14:53
  4. 76487 Re: 地震雲。 ジュウザ 09/11 14:55
  5. 76491 Re: 地震雲。 珠 09/11 15:11
  6. 76526 Re^2: 地震雲。 おかぴ 09/11 17:17
  7. 76766 珠さんへ ジュウザ 09/12 00:33
  8. 76492 Re: 地震雲。 ひ 09/11 15:16
  9. 76500 Re: 地震雲。 ちーのすけ♀ 09/11 16:00
  10. 76508 Re: 地震雲。 腫れ目 09/11 16:24
  11. 76509 Re: 地震雲。 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 09/11 16:35
  12. 76591 Re^2: 地震雲。 匿名 09/11 20:44
  13. 76534 Re: 地震雲。 カズカズ 09/11 17:53
  14. 76802 Re^2: 地震雲。 羽田 09/12 04:14

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク