指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
植物のアネモネが葉を出していたのですが、こんなに早く出てくるものですか?
昨年、初めて購入し、球根は掘り上げず植えっぱなしで日陰で断水してました。この前の台風でだと思うのですが、ビニールが少しめくれあがってしまっていたのですが……。当然その時は断水できていないかと……。
地震の前兆で時期はずれの植物が芽を出すと聞いたことがあるので、気になり投稿させていただきました。
スレ違いなら後ほど削除します。
それが地震とどう関係しますか?
> それが地震とどう関係しますか?
時期はずれの植物が育つ、という前兆現象が以前報告されたから、主さんはもしかして、と思われたのではないでしょうか?
前兆かどうかはわかりませんが、今年は台風や猛暑や大雨などのせいで植物の成長にも影響が出てると考えるのが普通だと思います。
> 植物のアネモネが葉を出していたのですが、こんなに早く出てくるものですか?
たしか、以前にも植物(アネモネだったか定かではないですが)に関する同じような投稿あったと思います。その時は、自然のちゃんとした理由があって。って事で一件落着した様な感じでした。
植物や動物は私達にはわからない何かをわかっているかも知れません。子孫を残す為に芽を出して花を咲かすんでしょうね。
人間より生命に対してピュアですから ご報告ありがとうございます。
> 植物のアネモネが葉を出していたのですが、こんなに早く出てくるものですか?
>
> 昨年、初めて購入し、球根は掘り上げず植えっぱなしで日陰で断水してました。この前の台風でだと思うのですが、ビニールが少しめくれあがってしまっていたのですが……。当然その時は断水できていないかと……。
>
> 地震の前兆で時期はずれの植物が芽を出すと聞いたことがあるので、気になり投稿させていただきました。
>
> スレ違いなら後ほど削除します。
アネモネはラナンキュラス同様に完全に乾燥した状態で休眠に入ります。
この数日は気温が高かったようですが、それ以前の夜温の低い時期に水分が多くて休眠から覚めて、発芽してしまったのではないでしょうか?
いづれにせよもとに戻すことはできませんので、今は涼しい場所で管理。
冬には強い霜にはあてないように管理する事をオススメいたします。
※当方....花屋W
皆様、
ありがとうございます。
こちらの管理方法の問題だったみたいですね。
お騒がせしました。
一時間したら削除しますね。
> 皆様、
>
> ありがとうございます。
> こちらの管理方法の問題だったみたいですね。
> お騒がせしました。
>
> 一時間したら削除しますね。
削除はしなくてもいいと思うよ。
今後参考になるし!
> 削除はしなくてもいいと思うよ。
> 今後参考になるし!
そう言ってくださる方がいて...嬉しい。
> 植物のアネモネが葉を出していたのですが、こんなに早く出てくるものですか?
>
園芸店で仕事してました。カモメです。
お住まいがどの辺りか分かりませんので、いちがいに言えませんが、このものすごい猛暑からここ数日かなり涼しくなったので芽を出す準備が出来ていたところに、恵みの雨となって芽を出したのではないでしょうか?ちょっぴりあわてんぼうさんのアネモネかな?(笑)
確かに植物も異常事態を察知して、様々な異常行動を見せますが、植物で地震を察知するのは少々難しいようです。(もしかしたら台風や異常気象も含まれるため地震だけにあてるのは困難だと思います。)
植物は、動物と違い動くことが出来ないため、命の危機を感じた時子孫を残そうと花を咲かせたり実をつけます。枯れそうになった樹が花をつけるのはそのためなんです。
でも、そういう植物の異常にいち早く気づいて警戒するアンテナを持ち続けたいですね。
> > 植物のアネモネが葉を出していたのですが、こんなに早く出てくるものですか?
> >
>
> 園芸店で仕事してました。カモメです。
> お住まいがどの辺りか分かりませんので、いちがいに言えませんが、このものすごい猛暑からここ数日かなり涼しくなったので芽を出す準備が出来ていたところに、恵みの雨となって芽を出したのではないでしょうか?ちょっぴりあわてんぼうさんのアネモネかな?(笑)
>
> 確かに植物も異常事態を察知して、様々な異常行動を見せますが、植物で地震を察知するのは少々難しいようです。(もしかしたら台風や異常気象も含まれるため地震だけにあてるのは困難だと思います。)
>
> 植物は、動物と違い動くことが出来ないため、命の危機を感じた時子孫を残そうと花を咲かせたり実をつけます。枯れそうになった樹が花をつけるのはそのためなんです。
>
> でも、そういう植物の異常にいち早く気づいて警戒するアンテナを持ち続けたいですね。
全くその通り!!
私も見るに見兼ねて余計な口出ししてしまいました。苦笑
それがどうした?
とか 過去スレにあったからって..
過去スレ全部読むのにどれだけかかるんだ?
雲が喋らないように
自然界の動植物は何も語りませんが、これからも聞こえない声に耳を傾けて、謙虚に行きたいものですね♪
※悪いが コレを体感とか言うレスは要りません!!
まーちゃんだいざさん、横須賀のカモメさん、
詳しく説明していただいてありがとうございます。
図々しく……地震に関係ない質問をしてもよろしいでしょうか(^^;)?
この後、このアネモネは水はあげ続けたほうがいいのでしょうか?
鉢で育ててますが、もう一つ違うアネモネの球根が一緒に植えてあります。
その球根はまだ芽も出していないのですが…(汗)
どうしたら良いもんかと……。
> まーちゃんだいざさん、横須賀のカモメさん、
>
> 詳しく説明していただいてありがとうございます。
>
> 図々しく……地震に関係ない質問をしてもよろしいでしょうか(^^;)?
>
> この後、このアネモネは水はあげ続けたほうがいいのでしょうか?
> 鉢で育ててますが、もう一つ違うアネモネの球根が一緒に植えてあります。
> その球根はまだ芽も出していないのですが…(汗)
>
> どうしたら良いもんかと……。
先程も述べたとおり
発芽してしまったものは元にはもどせません。
なるべく暑さを避けるようにして、水やりをして管理なされるのがよろしいかと...。
アネモネやラナンキュラスの球根は完全に干からびた状態で休眠しています。
同じ条件で発芽してこない株(遅れているだけで吸水・発根はしているかもしれませんが)を気にするよりも通常での管理をオススメいたします♪
綺麗に咲く事をお祈り申し上げます。
まーちゃんだいざさん、
ありがとうございます。綺麗な花を咲かせられるよう、頑張りますね。
武雷闘さん、
参考になるレスがあるので、このまま残しておきますね。
ありがとうございます。
>
> 私も見るに見兼ねて余計な口出ししてしまいました。苦笑
私もおなじ(笑)
花好きは、世話好き?(笑)
>
> それがどうした?
>
> とか 過去スレにあったからって..
>
> 過去スレ全部読むのにどれだけかかるんだ?
確かに!大変だ(爆笑)>
> 雲が喋らないように
> 自然界の動植物は何も語りませんが、これからも聞こえない声に耳を傾けて、謙虚に行きたいものですね♪
>
> ※悪いが コレを体感とか言うレスは要りません!!
俺ね
こういうの良スレだって思う
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。