指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
数日前から勝手に電源が切れること、今日で5回目。
あと直ぐに電池が無くなります。
311前にも同じことがあってショップに修理を出したけど異常なしで返ってきました。
同じくです
今日は各社携帯二台ともでした
> 同じくです
>
> 今日は各社携帯二台ともでした
電源を入れる時(電波を拾う時)や 圏外と圏内が頻繁に入れ替わる場所(電波を何度も拾い直す場所)では 電波を拾う時は電力を多く消費するため 電池が早く減るのではィ
> 数日前から勝手に電源が切れること、今日で5回目。
> あと直ぐに電池が無くなります。
> 311前にも同じことがあってショップに修理を出したけど異常なしで返ってきました。
携帯のバッテリー系の話が多いですね。
地震前兆と判別付かないので、今まで書かないで様子見していましたが、念の為ご報告。
こちらで気になって様子見しているのは、ニッカド系乾電池です。
なぜか自然放電率(充電して使わず置いてある状態で放電すること)が高いです。
フル充電しても、1〜2週間で充電率が80〜60%に落ち込みます。
この現象は3.11の少し前から発生しています。
それ以前は1ヶ月放置でも自然放電で充電率が80%を切ったことありませんでした。
新品でも試しましたが同じ傾向にあります。
リチウム&ニッカド系の充電バッテリーは、何かに影響されているのでしょうか?
さすがに、データを持ち合わせていないので、現状は地震前兆かどうかの判断付かずの様子見といった感じです。
> 数日前から勝手に電源が切れること、今日で5回目。
> あと直ぐに電池が無くなります。
> 311前にも同じことがあってショップに修理を出したけど異常なしで返ってきました。
私の携帯も、数日前から携帯の電源が勝手に切れます。まだ、新しいので壊れるってことは無いはずなんですけど…。
場所は、静岡県伊豆です。
東京だけど…携帯の電源が突然落ちるのって確かに不思議だよね。 先月は月に二回ほどあったけど…
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。