選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
悳さん、コメントありがとうございます。
>> ぜんぶ予知してたら『地震は予知できないから日時が限定されてたらデマです』とか言う癖に
> とおりすがりさんに、座布団一枚!!悪くいうつもりはないけど、矛盾した否定をしていたBさんに疑問感じてたので
後出しジャンケンのようで申し訳ありませんが、矛盾のように感じられたのは、前提条件が抜けているためです。
我々が見聞きする地震予知情報が、実用的なものであるかを判断するためには、以下の2通りの基準で判定するのが合理的ではないでしょうか?
まず第一は、先ほど述べた「日時、場所、規模」の必須三要素が揃っているか、です。
第二は、先ほどは書きませんでしたが、その信憑性を客観的に判断できるための、例えばこういった情報の併記の有無です。
・どれくらいの期間収集し続した、どういう観測データに基づくものか?
・過去、その観測データと地震発生とは、どの程度関連した実績があったか?
・情報の発信元、問い合わせ先が明示されているか?
これらの情報の吟味なしには、信憑性を判定しようがありませんので、残念ながら実用的な情報としての価値はない(あるいはデマである)としか言えません。逆にこういった吟味なしに素直に信じてしまう、という方は、地震予知情報に限らず、普段日常的に目にする、ニセ科学やインチキ商品にも同じように騙されてしまう危険があります。
『地震は予知できないから日時が限定されてたらデマです』というのは正しくありません。一例として、東海地震に限っては、想定震源域に展開された機器からの観測情報によって直前予知ができる可能性が期待されており、気象庁や政府が必要に応じて短期的な予知情報を発令できる体制が整備されています。これは当然、上に述べた「第二には」という条件も満たしています。
関連記事:21件
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。