指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
見つけたのでとりあえずアップしておきます
NASAも注目?「エレニン彗星」が大地震を引き起こす
●3・11は地球・太陽と一直線に並んでいた
NASA(米航空宇宙局)が8月上旬に重大発表をするらしい。米国で話題になっている。巷では「エレニン彗星(すいせい)に関するものではないか」と囁かれている。実は、この耳慣れない彗星が大地震を誘発している可能性があるというのだ。
東日本大震災が起きた3月11日。エレニン彗星と太陽、地球が一直線に並んだ。10年2月27日のチリ地震のときも同じだった。ネット上で、まことしやかに流れる情報だ。そして9月26日に再び3つの星が直線上に並ぶという。世界のどこかで大地震が起きるのか――。
オカルトに過ぎないと一笑に付すこともできるが、NASAのサイトにはエレニン彗星と太陽系惑星の軌道シミュレーションが掲載されている。確かにチリ地震、東日本大震災、さらに9月26日前後に一直線になっていた。京大の防災研究所地震予知研究センターの遠田晋次准教授は言う。
「潮汐(ちょうせき)(潮の満ち引き)と地震の関連性を指摘する報告は確かにあります。ただ彗星となるとどうでしょうか。難しい問題です」
エレニン彗星は、昨年12月にロシア人が発見している。太陽系への接近は1万年に一度、数十万年に一度など諸説ある。大きさは直径2〜3キロで、周辺のガスは数万キロといわれるが、詳しいことはいまだ不明。謎の彗星なのだ。
NASAのシミュレーションによると、謎の彗星が地球に最も近づくのは10月17日。地球と太陽の距離を1とした場合、0.232まで接近する。太陽と比べ、ほぼ4分の1の距離だ。地上から彗星を見ることも可能だろう。
「不気味な彗星には違いありません。でも実態がハッキリしない。NASAの発表が8月上旬というのも気になります。同じタイミングで、米国は米連邦債務上限の引き上げ法案を議決しなければなりません。もし不可能となれば米国債はデフォルトです。NASAを巻き込む形でエレニン彗星騒動が起これば、連邦債務上限どころではなくなります。そのドサクサで議決に持っていく腹かもしれません」(経済評論家の黒岩泰氏)
コトの真偽はともかく、エレニン彗星と太陽、地球が一直線に並ぶ9月26日前後と、エレニン彗星が地球に最接近する10月17日前後は注意したほうがよさそうだ
おっかねえ
起きそうな気がする
2度あることは3度ある
って言うからさ
> 見つけたのでとりあえずアップしておきます
>
> NASAも注目?「エレニン彗星」が大地震を引き起こす
> ●3・11は地球・太陽と一直線に並んでいた
>
> NASA(米航空宇宙局)が8月上旬に重大発表をするらしい。米国で話題になっている。巷では「エレニン彗星(すいせい)に関するものではないか」と囁かれている。実は、この耳慣れない彗星が大地震を誘発している可能性があるというのだ。
>
> 東日本大震災が起きた3月11日。エレニン彗星と太陽、地球が一直線に並んだ。10年2月27日のチリ地震のときも同じだった。ネット上で、まことしやかに流れる情報だ。そして9月26日に再び3つの星が直線上に並ぶという。世界のどこかで大地震が起きるのか――。
>
> オカルトに過ぎないと一笑に付すこともできるが、NASAのサイトにはエレニン彗星と太陽系惑星の軌道シミュレーションが掲載されている。確かにチリ地震、東日本大震災、さらに9月26日前後に一直線になっていた。京大の防災研究所地震予知研究センターの遠田晋次准教授は言う。
>
> 「潮汐(ちょうせき)(潮の満ち引き)と地震の関連性を指摘する報告は確かにあります。ただ彗星となるとどうでしょうか。難しい問題です」
>
> エレニン彗星は、昨年12月にロシア人が発見している。太陽系への接近は1万年に一度、数十万年に一度など諸説ある。大きさは直径2〜3キロで、周辺のガスは数万キロといわれるが、詳しいことはいまだ不明。謎の彗星なのだ。
>
> NASAのシミュレーションによると、謎の彗星が地球に最も近づくのは10月17日。地球と太陽の距離を1とした場合、0.232まで接近する。太陽と比べ、ほぼ4分の1の距離だ。地上から彗星を見ることも可能だろう。
>
> 「不気味な彗星には違いありません。でも実態がハッキリしない。NASAの発表が8月上旬というのも気になります。同じタイミングで、米国は米連邦債務上限の引き上げ法案を議決しなければなりません。もし不可能となれば米国債はデフォルトです。NASAを巻き込む形でエレニン彗星騒動が起これば、連邦債務上限どころではなくなります。そのドサクサで議決に持っていく腹かもしれません」(経済評論家の黒岩泰氏)
>
> コトの真偽はともかく、エレニン彗星と太陽、地球が一直線に並ぶ9月26日前後と、エレニン彗星が地球に最接近する10月17日前後は注意したほうがよさそうだ
>
> おっかねえ
> 起きそうな気がする
>
> 2度あることは3度ある
> って言うからさ
在米ですが、、、全く話題になってないよ!
でも、おっかないね。
> > 見つけたのでとりあえずアップしておきます
> >
> > NASAも注目?「エレニン彗星」が大地震を引き起こす
> > ●3・11は地球・太陽と一直線に並んでいた
> >
> > NASA(米航空宇宙局)が8月上旬に重大発表をするらしい。米国で話題になっている。巷では「エレニン彗星(すいせい)に関するものではないか」と囁かれている。実は、この耳慣れない彗星が大地震を誘発している可能性があるというのだ。
> >
> > 東日本大震災が起きた3月11日。エレニン彗星と太陽、地球が一直線に並んだ。10年2月27日のチリ地震のときも同じだった。ネット上で、まことしやかに流れる情報だ。そして9月26日に再び3つの星が直線上に並ぶという。世界のどこかで大地震が起きるのか――。
> >
> > オカルトに過ぎないと一笑に付すこともできるが、NASAのサイトにはエレニン彗星と太陽系惑星の軌道シミュレーションが掲載されている。確かにチリ地震、東日本大震災、さらに9月26日前後に一直線になっていた。京大の防災研究所地震予知研究センターの遠田晋次准教授は言う。
> >
> > 「潮汐(ちょうせき)(潮の満ち引き)と地震の関連性を指摘する報告は確かにあります。ただ彗星となるとどうでしょうか。難しい問題です」
> >
> > エレニン彗星は、昨年12月にロシア人が発見している。太陽系への接近は1万年に一度、数十万年に一度など諸説ある。大きさは直径2〜3キロで、周辺のガスは数万キロといわれるが、詳しいことはいまだ不明。謎の彗星なのだ。
> >
> > NASAのシミュレーションによると、謎の彗星が地球に最も近づくのは10月17日。地球と太陽の距離を1とした場合、0.232まで接近する。太陽と比べ、ほぼ4分の1の距離だ。地上から彗星を見ることも可能だろう。
> >
> > 「不気味な彗星には違いありません。でも実態がハッキリしない。NASAの発表が8月上旬というのも気になります。同じタイミングで、米国は米連邦債務上限の引き上げ法案を議決しなければなりません。もし不可能となれば米国債はデフォルトです。NASAを巻き込む形でエレニン彗星騒動が起これば、連邦債務上限どころではなくなります。そのドサクサで議決に持っていく腹かもしれません」(経済評論家の黒岩泰氏)
> >
> > コトの真偽はともかく、エレニン彗星と太陽、地球が一直線に並ぶ9月26日前後と、エレニン彗星が地球に最接近する10月17日前後は注意したほうがよさそうだ
> >
> > おっかねえ
> > 起きそうな気がする
> >
> > 2度あることは3度ある
> > って言うからさ
>
> 在米ですが、、、全く話題になってないよ!
> でも、おっかないね。
まじか〜笑
エレニンでググったら
おっかないことばっかりだよ
ネット上でエレニン彗星問題で盛り上がってるけど
地震は起きてほしくないよ
何も起きないことを祈るだけだわ
> > > 見つけたのでとりあえずアップしておきます
> > >
> > > NASAも注目?「エレニン彗星」が大地震を引き起こす
> > > ●3・11は地球・太陽と一直線に並んでいた
> > >
> > > NASA(米航空宇宙局)が8月上旬に重大発表をするらしい。米国で話題になっている。巷では「エレニン彗星(すいせい)に関するものではないか」と囁かれている。実は、この耳慣れない彗星が大地震を誘発している可能性があるというのだ。
> > >
> > > 東日本大震災が起きた3月11日。エレニン彗星と太陽、地球が一直線に並んだ。10年2月27日のチリ地震のときも同じだった。ネット上で、まことしやかに流れる情報だ。そして9月26日に再び3つの星が直線上に並ぶという。世界のどこかで大地震が起きるのか――。
> > >
> > > オカルトに過ぎないと一笑に付すこともできるが、NASAのサイトにはエレニン彗星と太陽系惑星の軌道シミュレーションが掲載されている。確かにチリ地震、東日本大震災、さらに9月26日前後に一直線になっていた。京大の防災研究所地震予知研究センターの遠田晋次准教授は言う。
> > >
> > > 「潮汐(ちょうせき)(潮の満ち引き)と地震の関連性を指摘する報告は確かにあります。ただ彗星となるとどうでしょうか。難しい問題です」
> > >
> > > エレニン彗星は、昨年12月にロシア人が発見している。太陽系への接近は1万年に一度、数十万年に一度など諸説ある。大きさは直径2〜3キロで、周辺のガスは数万キロといわれるが、詳しいことはいまだ不明。謎の彗星なのだ。
> > >
> > > NASAのシミュレーションによると、謎の彗星が地球に最も近づくのは10月17日。地球と太陽の距離を1とした場合、0.232まで接近する。太陽と比べ、ほぼ4分の1の距離だ。地上から彗星を見ることも可能だろう。
> > >
> > > 「不気味な彗星には違いありません。でも実態がハッキリしない。NASAの発表が8月上旬というのも気になります。同じタイミングで、米国は米連邦債務上限の引き上げ法案を議決しなければなりません。もし不可能となれば米国債はデフォルトです。NASAを巻き込む形でエレニン彗星騒動が起これば、連邦債務上限どころではなくなります。そのドサクサで議決に持っていく腹かもしれません」(経済評論家の黒岩泰氏)
> > >
> > > コトの真偽はともかく、エレニン彗星と太陽、地球が一直線に並ぶ9月26日前後と、エレニン彗星が地球に最接近する10月17日前後は注意したほうがよさそうだ
> > >
> > > おっかねえ
> > > 起きそうな気がする
> > >
> > > 2度あることは3度ある
> > > って言うからさ
> >
> > 在米ですが、、、全く話題になってないよ!
> > でも、おっかないね。
>
> まじか〜笑
>
> エレニンでググったら
>
> おっかないことばっかりだよ
>
> ネット上でエレニン彗星問題で盛り上がってるけど
>
> 地震は起きてほしくないよ
>
> 何も起きないことを祈るだけだわ
なんだ、まじレスと見せかけて
無駄に本文引用しまくる大会か?
よ〜し!参加しちゃうぞ!
エレニン全然近くないな
遠すぎで緊張感持てない
NASAの発表が何なのか興味のあるところだが、エレニンに関してはオカルトなのか否か9月以降注目してます。
エレニンに限らず、彗星近日点は総合的に確かに地震が多いような気がする。
10月は記憶では4日連続で彗星近日点があり、果たしてどういう影響が出るのか・・
10の1026乗の宇宙が発表通り真実だとすれば、地球の常識などちっぽけで、覆される現実が多々あっても不思議でないのかもしれない。
確かエレニンは10月に地球に最も近づいて
11月22日にも再び直列するそうですね。
その前に9月に何事もないことを祈るばかりですが、万全の準備はしといた方がいいのかなと…
だからと言って9月までに大地震がないかというと多分そうでもないでしょうし、日常生活を普通に送りつつ、常に警戒(^-^;
> 見つけたのでとりあえずアップしておきます
>
> NASAも注目?「エレニン彗星」が大地震を引き起こす
> ●3・11は地球・太陽と一直線に並んでいた
>
> NASA(米航空宇宙局)が8月上旬に重大発表をするらしい。米国で話題になっている。巷では「エレニン彗星(すいせい)に関するものではないか」と囁かれている。実は、この耳慣れない彗星が大地震を誘発している可能性があるというのだ。
>
よく思うんだけど、重大発表とかいって、なんで一般の人にこうやってすぐ漏れるんだろう?
すみませんが、関東大震災の時はどうだったのでしょうか?
> すみませんが、関東大震災の時はどうだったのでしょうか?
今いろいろ気になって
惑星のシュミレーターを使って色々見ていたのですが
大きな地震の発生と星の配列は何か
関係があるのではないかと思います。
地震があった日までさかのぼり
見てみると
惑星直列が起きているものが多々ありました。
スマトラ島沖地震 2004年12月26日 9.1〜9.3
惑星直列
ちなみに関東大震災 1923年 9月1日m7.9で調べましたら
完璧な直列ではありませんが
確かに並んでいます。
絶対地震が起こるものではないと思いますが
それぞれ惑星の引力が影響してプレートを
引っ張ることは間違いないことだと思います。
ちなみにwikiで彗星を調べると
大彗星が近づくといつも大騒ぎになってるみたいです。笑
見てみてくださいww
笑った
引力の話なら潮の満ち引きを考えなよ
月ならまだしも
子供も騙せませんよ
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。