選択した記事を表示しています。
スレッドに投稿された全ての記事をご覧になりたい場合は、スレッドをクリックして下さい。
ガンジーさん
爪で引っ掻いたような深い溝がいくつも河の水面にいたるところにできてました。
境は対流が違うとよく見える波模様の水の境目なのですが…あれとはまた違い刻み込められてるようなものでした!
先日の地震でかなり河川の地下も動き地層に亀裂が入っているのではないでしょうか?
浦安区役所の土木課に聴くと解明出来ると思います(笑)
東西線 浦安 行徳 妙典 新浦安 幕張 などかなり 地盤が弱い。結構仕事で行きました。碁盤の目のようで住宅が奇麗に並び 昼間は子供も多くそこそこ公園もあり夜はしずかで大変住みやすいところです。海に近い為、空も明るくきれいな場所です。今後 何も起こらなければ良いのですが、浦安〜市川市の五井迄 東京湾の断層があるので少し心配です。
河川の繋がりと隣町の資料貼付けます。
首都圏で巨大地震に弱い軟弱地盤のワースト1位が墨田区でした。液状化で全国に名を馳せた浦安市が4位なので相当なもんです。 綾瀬川、中川、隅田川に囲まれた埋立地でほぼ全域が東京低地。地下水位も高く、地盤上部は緩い砂で形成されている。
こんな最弱の土地に東京スカイツリーを立ててしまったわけですが、よく基礎杭を地盤まで打ち込んでるので大丈夫だと聞きますが、信用していいのでしょうか?
海底に足を着けていても海流や波で不安定になるような気もします。
『不動産』
日本の土木、建築の最先端技術で作られています。高さばかり話題になっていますが、基礎の深さご存知ですか?
なんと50メーターの深さに鉄筋で組まれた基礎が打ち込まれています。そこにコンクリートを流し込み基礎にしています。
確か4本打ち込まれていたと思います。まさに地球にぶっとさすような基礎工事です。小生も基礎工事に興味を持ち探してみました大林組のホームページに工法など紹介しています、免震には法隆寺の免震技術が採用されて耐震技術は最高に良いです。
関連する記事(親記事とレス)をツリー表示しています。選択中の記事は赤い文字で表示されています。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。