指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
私の家から少し離れた裏の道路でトラック等が通ると家の二階が少し揺れます(汗) その道から10bほど離れていますが、それって地盤が悪いとゆう事ですか?
> 私の家から少し離れた裏の道路でトラック等が通ると家の二階が少し揺れます(汗) その道から10bほど離れていますが、それって地盤が悪いとゆう事ですか?
震災前からですか?
地盤が緩い可能性もありますが
住宅の下付近に
水道管や排水管があって
トラックが通る道路と繋がってる場合
軽い振動が伝わりますよ。
私はマンション住まいですが
寝室のある北側と
西にある子供部屋が
大型トラックやバスが通ると
多少の振動を感じます。
南側のリビングや東側の和室等は感じません。
私のマンションのように
地下にある配管に
よるものかも知れませんよ。
10mて車縦に2台分ぐらいですよね
道路に段差などがあり、10トン以上の車がそこで振動出せば、大型マンションは揺れないでしょうが、質量の関係で一軒家は揺れると思います。
心配ならボーリング調査でしょうか
こんばんは。
静岡県富士宮市北部です。
家も3/15の震度6強を喰らってから、明らかに、数m先の道路からの振動が響く様になっちゃいましたよ。
特に大型トラック等より、ゴミ収集車が通ると地震かぁ!?と思うぐらい、二階は特にビビる。
こちらは、東日本大震災の長い揺れと、震源地すぐ近くの直下型の6強があったので、地盤に影響が、さすがに何も無いとは思ってませんが、困ってしまいますよね。
私の家から少し離れた裏の道路でトラック等が通ると家の二階が少し揺れます(汗) その道から10bほど離れていますが、それって地盤が悪いとゆう事ですか?
お住まいってどの辺ですか? 地域にも寄ります。道路が舗装されたばかりでしたら揺れは来ないに近いのですが?
建物の構造にもよるじゃないですか?
> 私の家から少し離れた裏の道路でトラック等が通ると家の二階が少し揺れます(汗) その道から10bほど離れていますが、それって地盤が悪いとゆう事ですか?
2つの要因があります。
(1)道路に段差があること。
(2)道から家までの地盤が一体であること。
******
(1)道路に段差があること。
拙宅も県道に面して建っていますが、少し前まではマンホール部分が道路面と少し段差があって、ここを重い車が通る度に、毎回家が揺れました。
しかし、その段差を埋める工事が済んでからは、体に感じる揺れは全くなくなりました。
(2)道から家までの地盤が一体であること。
道と家との間に、振動を吸収する「緩衝材」に相当するような地盤の部分があれば、揺れが軽減する可能性がありますが、これだけしか離れていないければ、揺れるのが普通だと思います。
> 私の家から少し離れた裏の道路でトラック等が通ると家の二階が少し揺れます(汗) その道から10bほど離れていますが、それって地盤が悪いとゆう事ですか?
お住まいの地の地名に水に関係するような漢字は入ってませんか? 〇沼市 〇田町 蓮〇(小字)のように 土地の歴史が解る場合があります。
水に関係あるような名がついている場所は地盤が軟弱な場合が多いです。
ちなみに、こちらは埼玉中部で〇〇丘(大字) 3/11は震度3でした。
> 私の家から少し離れた裏の道路でトラック等が通ると家の二階が少し揺れます(汗) その道から10bほど離れていますが、それって地盤が悪いとゆう事ですか?
参考
内閣府
http:
www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/
http:
www.bousai.go.jp/oshirase/h17/yureyasusa/zenkoku.pdf
http:
riodb02.ibase.aist.go.jp/db084/maps.html
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。