地震前兆掲示板

スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

イワシの大群 (19)

NO.39491 まる 2011/06/08 Wed 17:15 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

私は、静岡県の網代という所に住んでいます。昨日の夕方、網代の海岸に、今まで見たことがないイワシの大群が…。こんなことは初めてのことです。ネットでも、検索すれば写真などが見られます。


Re: イワシの大群

NO.39495 匿名 2011/06/08 Wed 17:44 編集
  • 返信する

とても心配です。 警戒します。
情報ありがとうございます。


Re: イワシの大群

NO.39498 みなみ 2011/06/08 Wed 18:09 編集
  • 返信する

数日前、鵠沼海岸にもサバみたいな柄の稚魚が、たくさん打ち上げられていたみたいです。
気になって、hinetの連続波形をみると、相模5と相模6の地点、今までと違う波形になっています。
海底で何か起こっているのでしょうか?


Re^2: イワシの大群

NO.39501 もん 2011/06/08 Wed 18:18 編集
  • 返信する

クジラの座礁は地震前兆に、よく聞きますが、イワシやイカなどもあてはまるんですかね。


Re^3: イワシの大群

NO.39503 あんち 2011/06/08 Wed 18:25 編集
  • 返信する

今日は神奈川座間、相模原での魚の大量死もありましたね

(・_・)


Re: イワシの大群

NO.39511 ヨコリ 2011/06/08 Wed 18:51 編集
  • 返信する

静岡県網代でイワシの大群ですか?

先週は小田原で、アユ等9500匹大量死

昨日は座間市で、アユ1000匹以上大量死

という報道記事がありましたね…。

これら3箇所は、相模湾沿いの地域なので

フィリピン海プレートに何かあるのか疑ってしまいます…


Re^2: イワシの大群

NO.39588 あ 2011/06/09 Thu 03:07 編集
  • 返信する

> 静岡県網代でイワシの大群ですか?
>
> 先週は小田原で、アユ等9500匹大量死
>
> 昨日は座間市で、アユ1000匹以上大量死
>
放射性物質....


Re: イワシの大群

NO.39518 アキラ 2011/06/08 Wed 19:26 編集
  • 返信する

これは関東大震災の前兆記録です。

参考まで。

当日地震直前(10〜12時)

10時過ぎ、青空に今まで見たことも無いどす黒い凄みのある入道雲が現れた。いつもの入道雲と違いあとからあとからわき出し、雲の境の一部がものすごく光った。
朝から曇ったり照りつけたり、頭の痛むような天気だった。
漁師が漁業近くでタラ科の深海魚がたくさん死んで浮んでいた。なにか変事があるに違いないと思い、すぐ陸に引き返したところ、まもなく地震発生した。
10時ごろ相模川で、アユ、ハヤなどが打ちよせ、気持ちが変になるくらいとれた。夢中になっていると突然地震発生。
11時頃から磯子近くの中村川にイワシの大群現れ、虫取り網でいくらでもとれていた。横浜大岡川でも同様イワシの大群現れた。
太陽が真っ赤だねと言いあっていると、突然ぐらぐらときた。
気味の悪い、音でない唸りが聞こえなんだろうと思っていると、ガタガタとすごくゆれ始めた。
東京湯島でセミが木の低いところや地面におりて手で簡単に捕まえることができた。直後ぐらぐらときた。


Re: イワシの大群

NO.39519 アキラ 2011/06/08 Wed 19:28 編集
  • 返信する

これは関東大震災直前の前兆記録です。

参考まで。

当日地震直前(10〜12時)

10時過ぎ、青空に今まで見たことも無いどす黒い凄みのある入道雲が現れた。いつもの入道雲と違いあとからあとからわき出し、雲の境の一部がものすごく光った。
朝から曇ったり照りつけたり、頭の痛むような天気だった。
漁師が漁業近くでタラ科の深海魚がたくさん死んで浮んでいた。なにか変事があるに違いないと思い、すぐ陸に引き返したところ、まもなく地震発生した。
10時ごろ相模川で、アユ、ハヤなどが打ちよせ、気持ちが変になるくらいとれた。夢中になっていると突然地震発生。
11時頃から磯子近くの中村川にイワシの大群現れ、虫取り網でいくらでもとれていた。横浜大岡川でも同様イワシの大群現れた。
太陽が真っ赤だねと言いあっていると、突然ぐらぐらときた。
気味の悪い、音でない唸りが聞こえなんだろうと思っていると、ガタガタとすごくゆれ始めた。
東京湯島でセミが木の低いところや地面におりて手で簡単に捕まえることができた。直後ぐらぐらときた。


Re: イワシの大群

NO.39532 かほり 2011/06/08 Wed 21:17 編集
  • 返信する

情報ありがとうございます。

こんな情報を見つけました。
先週土曜日、山口県の日本海側沿岸では、リュウグウノツカイの仲間の赤ちゃんが捕獲されたそうです。

calseed.blog31.fc2.

リュウグウノツカイと言えば深海魚。大きい物になると5メートルを超えるものもいますが、その生態系は謎とされています。

リュウグウノツカイの打ち上げられると、その後に地震が起きると言う伝説がありますね。

これは迷信かと思っていましたが、地球生態系にリュウジンが関わっているようだ、ということ知ってからはバカに出来なくなりました。

リュウグウノツカイは龍の姿に似ています。事前に地震を人間に知らせ、準備をさせるためにリュウジンが創造した生物、化身なのかも知れません。
それが忘れ去られ伝説となったのかも知れません。西日本の日本海側も注意していた方が良さそうです。

との事です。


Re: イワシの大群

NO.39553 M7.74 2011/06/08 Wed 23:39 編集
  • 返信する

> 私は、静岡県の網代という所に住んでいます。昨日の夕方、網代の海岸に、今まで見たことがないイワシの大群が…。こんなことは初めてのことです。ネットでも、検索すれば写真などが見られます。

海岸の近くに住んでいないから不思議に思うのではないでしょうか?
海岸の近くに住んでいる人や釣り人などにとっては、
イワシはバケツを持って行って拾うもの・・・です。

又、イルカやクジラの座礁は珍しい現象ではありません。
クジラが巨大だったり、
打ち上げられた数が多いとニュースとして扱われるようです。
日本の例は下記をご覧下さい。

svrsh1.kahaku.go.jp/m/mm/
海棲哺乳類情報データベース

icrwhale.org/stranding0712.htm
ストランディングレコード


Re^2: イワシの大群

NO.39555 まる 2011/06/08 Wed 23:52 編集
  • 返信する

> 海岸の近くに住んでいないから不思議に思うのではないでしょうか?
> 海岸の近くに住んでいる人や釣り人などにとっては、
> イワシはバケツを持って行って拾うもの・・・です。
>
> 又、イルカやクジラの座礁は珍しい現象ではありません。
> クジラが巨大だったり、
> 打ち上げられた数が多いとニュースとして扱われるようです。
> 日本の例は下記をご覧下さい。
>
> svrsh1.kahaku.go.jp/m/mm/
> 海棲哺乳類情報データベース
>
> icrwhale.org/stranding0712.htm
> ストランディングレコード

私は、海岸の近くに住んでいます。イワシの大群が打ち上げられたことは、今までありません。日常茶飯事でしたら、この掲示板に書き込みしませんよ。


Re^3: イワシの大群

NO.39580 静岡じん 2011/06/09 Thu 02:26 編集
  • 返信する

> > 海岸の近くに住んでいないから不思議に思うのではないでしょうか?
私は、海岸の近くに住んでいます。イワシの大群が打ち上げられたことは、今までありません。日常茶飯事でしたら、この掲示板に書き込みしませんよ。

日、時間を詳しく聞きたいです。大群とのことですが、イワシのことで身近の漁業の方とか何か言ってませんでした?

イワシ以外に異変がありましたら教えてくださいな(´ω`)
怖いなぁ


Re^4: イワシの大群

NO.39622 まる 2011/06/09 Thu 08:56 編集
  • 返信する

> 日、時間を詳しく聞きたいです。大群とのことですが、イワシのことで身近の漁業の方とか何か言ってませんでした?
>
> イワシ以外に異変がありましたら教えてくださいな(´ω`)
> 怖いなぁ

イワシの大群が打ち上げられたのは、7日の夕方です。何時だったかは、覚えていませんね…すみません(´・ω・`)漁業の人たちも、驚いていたぐらいです。あと、これは昨日 気付いたことなんですが、いつも浜辺にいるカモメが、1羽をいませんでした。


Re^5: イワシの大群

NO.39643 練馬東部 2011/06/09 Thu 11:56 編集
  • 返信する

M7.74さんがおっしゃるように、イワシはバケツを持って拾うものだったら、イワシ漁は必要ないはずですよね。
それに、昨今、一円でも節約したいと思っている主婦の間で、その情報は拡がると思いますが、ネット、雑誌、テレビのニュース、バラエティなどで、私は見聞していません。節約生活のバラエティには格好の情報のはずですよね。
また、昔から当たり前なら、潮干狩りのような行事になっているのではないでしょうか?
そして、個人的な情報ですが、83歳の私の父は、昔、銚子近くの漁村に暮らしていましたので、潮の流れを見分けるくらい海に親しんで育ち、貧しかったのですが、イワシを拾って食べていたなんて話は一度も言わないです。
以上のいろんな角度から考えて、イワシがバケツで拾うくらい浜に打ち上げられるというのは滅多にないことだと思います。
M7.74さんは、海沿いにお住まいで、実体験からおっしゃっていますか?それとも本かネットなど何かで拾い読みした情報でしょうか?


Re^6: イワシの大群

NO.39685 匿名東京 2011/06/09 Thu 15:19 編集
  • 返信する

実は、自分はですね、M7.74さんは漁師をされているのではないか?と思ったことがあります。

失礼しました。

> M7.74さんは、海沿いにお住まいで、実体験からおっしゃっていますか?それとも本かネットなど何かで拾い読みした情報でしょうか?


Re^7: イワシの大群

NO.39694 ピー太 2011/06/09 Thu 16:31 編集
  • 返信する

浜からも釣竿で入れ食いでしょうか?


Re^3: イワシの大群

NO.39769 M7.74 2011/06/09 Thu 22:20 編集
  • 返信する

> 私は、海岸の近くに住んでいます。イワシの大群が打ち上げられたことは、今までありません。日常茶飯事でしたら、この掲示板に書き込みしませんよ。

イワシ 拾い
でググるといくつかヒットします。

大群で打ち上がる原因も書いてあります。


Re^4: イワシの大群

NO.39809 まる 2011/06/10 Fri 01:40 編集
  • 返信する

> イワシ 拾い
> でググるといくつかヒットします。
>
> 大群で打ち上がる原因も書いてあります。

『イワシ拾い』でググってみました。このような原因で、打ち上げられるならば、今までに何度か打ち上げられると思うのですが?


Re^5: イワシの大群

NO.40013 M7.74 2011/06/10 Fri 21:02 編集
  • 返信する

> 『イワシ拾い』でググってみました。このような原因で、打ち上げられるならば、今までに何度か打ち上げられると思うのですが?

もちろん何度か打ち上がっていると思います。

打ち上がった量が少ない場合、
鳥や野生の動物、波が持って行くので、
痕跡がほとんど残らず気付くことはありません。
しかし数千や万単位で上がった場合はどうでしょう?
動物、波がいくつか持ち去っても限界があります。
大量に打ち上がったという痕跡が必ず残ります。

原因を知らない人は、
「な・・・ 何だコレは!?」と、びびってたじろぎますが、
原因を知っているまる氏は、
「バケツがいる♪」と、家までダッシュします。

>>39553 M7.74 2011/06/08 Wed 23:39
イルカやクジラの座礁は珍しい現象ではありません。
クジラが巨大だったり、
打ち上げられた数が多いとニュースとして扱われるようです。

イワシの件も同じ理由と考えられます。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 39491 イワシの大群 まる 06/08 17:15
  2. 39495 Re: イワシの大群 匿名 06/08 17:44
  3. 39498 Re: イワシの大群 みなみ 06/08 18:09
  4. 39501 Re^2: イワシの大群 もん 06/08 18:18
  5. 39503 Re^3: イワシの大群 あんち 06/08 18:25
  6. 39511 Re: イワシの大群 ヨコリ 06/08 18:51
  7. 39588 Re^2: イワシの大群 あ 06/09 03:07
  8. 39518 Re: イワシの大群 アキラ 06/08 19:26
  9. 39519 Re: イワシの大群 アキラ 06/08 19:28
  10. 39532 Re: イワシの大群 かほり 06/08 21:17
  11. 39553 Re: イワシの大群 M7.74 06/08 23:39
  12. 39555 Re^2: イワシの大群 まる 06/08 23:52
  13. 39580 Re^3: イワシの大群 静岡じん 06/09 02:26
  14. 39622 Re^4: イワシの大群 まる 06/09 08:56
  15. 39643 Re^5: イワシの大群 練馬東部 06/09 11:56
  16. 39685 Re^6: イワシの大群 匿名東京 06/09 15:19
  17. 39694 Re^7: イワシの大群 ピー太 06/09 16:31
  18. 39769 Re^3: イワシの大群 M7.74 06/09 22:20
  19. 39809 Re^4: イワシの大群 まる 06/10 01:40
  20. 40013 Re^5: イワシの大群 M7.74 06/10 21:02

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク