指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
茨城県土浦市の実家から定時観測報告がありました。
外気温:24℃
井戸の水温:35.5
風向:南南西
風力:0.5
備考
・上空に不思議な雲の様子あり。
(写真が取れないというかとり方が分からないということなので、写真は千葉県市原市の自宅アパートの屋上から、西の空を撮影しました。あくまでも補足事項としてみていただければ幸いです)
・水は至って綺麗で水道水よりおいしいそうです。
まだ水温が(通常井戸水の水温は14度)高いですね。
今のところ34〜36の間を行き来しています。
お世話になった大学の先生にも、メールにて情報は転送しておきました。
参考になれば幸いです。
人肌並みの温度ですね(^^;)
今日は静かだっただけに明日以降がちょっと怖い…
井戸水、高温が続いたら枯れてしまうなんてことはないのでしょうかね。
そういえば茨城の大子にある温泉が白く濁ってしまったそうです。
他にも、成分が変わってしまったり、高温になったりしてるようで…
地下で何が起こっているのやら…
> 人肌並みの温度ですね(^^;)
>
> 今日は静かだっただけに明日以降がちょっと怖い…
> 井戸水、高温が続いたら枯れてしまうなんてことはないのでしょうかね。
> そういえば茨城の大子にある温泉が白く濁ってしまったそうです。
> 他にも、成分が変わってしまったり、高温になったりしてるようで…
>
> 地下で何が起こっているのやら…
茨城☆さん
コメントありがとうございます。
いつも読んでくださり感謝します(^。^)。
書き込んでいる私も、また測定している実家の両親も、張り合いがあります。
また、貴重な情報をありがとうございます。
温泉がにごる……ですか……。
ちょっと気になりますね。
せっかくの貴重な情報なので、後ほど当方のブログにて、追記事項として書いておきます。
さてさて。
高温で井戸水が枯れるということはまずありませんのでご安心を(^^;;。
でも。
実は茨城☆さんのコメントには大事なことが書いてあります。
井戸水が枯れる、ということです。
先日、書き込みで井戸水が枯れるということについて、書いておられる方がおられたので、少し調べてみました。
この場をお借りして、お話したいと思います。
可能性は二つあります。
一つ目――空梅雨です。梅雨時に雨が降らないと、地下水が枯渇することがあります。
二つ目――地震の前兆現象の一つです。
1854年におきた「南海大地震」について検索してみることをお勧めします。
この前兆現象として、井戸水が枯れた、という記述が残っているそうです。
それにしても……。
長続きする余震。
空の様子。
様々な、今までなかったような現象。
地下でいったい何が起こっているのか――私もまったく同感です。
少しでもわかればいいのですが……。
以上。
参考になれば幸いです。
いつも拝見させて頂いております。
ご実家の方にもスレ様同様感謝です。
温度高いですね…。
このような情報が全く
入ってこない為
助かります。
相変わらず雲も怪しい
感じですので注意したいです。
6強は怖かったしまるで地獄絵図でしたが
慌てず備える事が大事ですね。
> いつも拝見させて頂いております。
> ご実家の方にもスレ様同様感謝です。
>
> 温度高いですね…。
> このような情報が全く
> 入ってこない為
> 助かります。
>
> 相変わらず雲も怪しい
> 感じですので注意したいです。
> 6強は怖かったしまるで地獄絵図でしたが
> 慌てず備える事が大事ですね。
あんじゅさん
コメントありがとうございます。
実家の両親にも、あんじゅさんのお気持ちを電話にて伝えておきました。
張り合いがあるとのことです(^^;;。
また。
「やれるだけ、できる限り、やってみるから」
と父からの言葉がありました。
ああそうだ。
こちらで幾度となく、私と、両親に、感謝の気持ちを書き込んでくださっている方々がおられます。
AUの親子電話なので、実家にはそのたびに、皆さんのお気持ちを伝えております。
父も喜んでいたことを、この場を借りてご報告いたします。
本当に、皆さんのお言葉に感謝いたします。
さてさて。
私もある学校の卒業式に当日出席しており、その会場で地震にあいました。
千葉県の学校ですが、それでも、地鳴りが聞こえたときから、会場の皆さんはどよめき始めました。
避難するときには、パンフレットを放り出して、逃げ出す状態。
私もこれほどの地震はうまれて初めてでした。
あのときから常に思っているのは、心構えと備えは必要だということ。
特に心構えが重要と、私は思っています。
参考になれば幸いです。
飛鳥さん、いつも報告有り難うございます。
井戸に異変起きるような人工的なものがなければ、井戸水位や温度変化は一番の地震前兆ですよね。枯れたり溢れたら地震や津波とか、高温になれば火山噴火とか…
> 飛鳥さん、いつも報告有り難うございます。
> 井戸に異変起きるような人工的なものがなければ、井戸水位や温度変化は一番の地震前兆ですよね。枯れたり溢れたら地震や津波とか、高温になれば火山噴火とか…
匿名さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
井戸水と地震の関係については、公益社団法人日本地震学会のHPの中で触れられています。
「井戸水 地震」でグーグルで検索してみることをお勧めします。
すぐに出てくるので(^^;;。
> ・水は至って綺麗で水道水よりおいしいそうです。
成分検査なさらないで飲用なさって大丈夫ですか?
^^;
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。