地震前兆掲示板

スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

携帯の通信障害 (22)

NO.39008 TELさん 2011/06/06 Mon 23:35 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

DoCoMoだけかと思ったら、別内容でauやSoftBankでもそれぞれ通信障害等が起きましたね。

一番酷かったDoCoMoのは、センターにあった通信機本体が故障していたようです。
どの会社もハッキリした原因は分かっていないみたいです。
「通信が混雑してパンクした」とも想定されてますが…今日はそんなにパンクするほど何かイベントはあったのでしょうか?

あと一部では、このたび発生した太陽コロナによる磁気?が日本に影響を及ぼしたとも言われているようですが…
そしたら関東やその近辺だけっていうのはおかしくないですか?
日本全体に通信障害なら分かりますが、福島であるこちらはどの会社のも問題なく使用できてました。

もしかして通信障害の起きた場所が次の震源地になるんでしょうか??


Re: 携帯の通信障害

NO.39011 わんこ 2011/06/06 Mon 23:42 編集
  • 返信する

気になりますよね、明確な原因が特定出来てないとなると……

微々たる理由でも、地震絡みじゃなければいいんですが。

思い通りに携帯を使えない方々のいる内に、大きな地震が来ませんように(*_*)


Re: 携帯の通信障害

NO.39013 ニュース 2011/06/06 Mon 23:47 編集
  • 返信する

> DoCoMoだけかと思ったら、別内容でauやSoftBankでもそれぞれ通信障害等が起きましたね。
>
> 一番酷かったDoCoMoのは、センターにあった通信機本体が故障していたようです。
> どの会社もハッキリした原因は分かっていないみたいです。
> 「通信が混雑してパンクした」とも想定されてますが…今日はそんなにパンクするほど何かイベントはあったのでしょうか?
>
> あと一部では、このたび発生した太陽コロナによる磁気?が日本に影響を及ぼしたとも言われているようですが…
> そしたら関東やその近辺だけっていうのはおかしくないですか?
> 日本全体に通信障害なら分かりますが、福島であるこちらはどの会社のも問題なく使用できてました。
>
> もしかして通信障害の起きた場所が次の震源地になるんでしょうか??

今日のニュースステーションでは、ドコモ以外でも通信障害があり(周知)、
地域も関東だけではなく、関西方面でもあったと伝えてました。

一応、通信障害の原因についての解説もありましたが、関東だけでないなら、地震の心配がないとの意味ではなく、備えや心構えは必要です。


Re: 携帯の通信障害

NO.39014 レイラ 2011/06/06 Mon 23:49 編集
  • 返信する

原因は、「6月6日に発生したドコモの通信設備の不具合」。対象地域は「全国」。となっていますよ。ニュースでやっていませんでしたっけ。ご確認宜しくお願いします。


Re^2: 携帯の通信障害

NO.39015 全国 2011/06/06 Mon 23:55 編集
  • 返信する

普通に考えれば、地震が悪いんじゃなくて、DOCOMOが悪い。


Re^3: 携帯の通信障害

NO.39017 は? 2011/06/06 Mon 23:59 編集
  • 返信する

> 普通に考えれば、地震が悪いんじゃなくて、DOCOMOが悪い。

どの人も○○が悪いなんて話してねえぞ!!!
的はずれなレスだな


Re^4: 携帯の通信障害

NO.39020 はあ 2011/06/07 Tue 00:11 編集
  • 返信する

普通に考えれば、地震が悪いんじゃなくて、DOCOMOが悪い。

どの人も○○が悪いなんて話してねえぞ!!!
的はずれなレスだな

DOCOMOのせいで普通の人は迷惑しています。
地震と結びつけるまえに考えてみてください。


Re: 携帯の通信障害

NO.39021 にゃんこ 2011/06/07 Tue 00:13 編集
  • 返信する

要するに、システムが甘い。


Re^4: 携帯の通信障害

NO.39024 匿名 2011/06/07 Tue 00:21 編集
  • 返信する

> > 普通に考えれば、地震が悪いんじゃなくて、DOCOMOが悪い。
>
> どの人も○○が悪いなんて話してねえぞ!!!
> 的はずれなレスだな

ムキになって、コメントする人がいるから、直ぐに荒れちゃうんですよ。


Re^5: 携帯の通信障害

NO.39028 えりか 2011/06/07 Tue 00:29 編集
  • 返信する

別に荒れていません。
システム障害 困りますねー。


Re^5: 携帯の通信障害

NO.39032 お互いに 2011/06/07 Tue 00:39 編集
  • 返信する

ムキになって、コメントする人がいるから、直ぐに荒れちゃうんですよ。

本当にそうですね?
揚げ足取りや即切れ的なコメントはヤメて、
普通にやり取りすれば、お互いに気持ち良くコミュニケーションが取れるのではないでしょうか?

軽い突っ込みも、言葉使い一つで勘違いもあり得ますから…。

顔も名前も知らない者同士だからこそ、尚更ではないでしょうか?


Re^6: 携帯の通信障害

NO.39033 とくめい 2011/06/07 Tue 00:40 編集
  • 返信する

みんなイライラしてる


Re^7: 携帯の通信障害

NO.39046 別に 2011/06/07 Tue 00:58 編集
  • 返信する

えりか様がいるスレはここですか?


Re^7: 携帯の通信障害

NO.39052 あんち 2011/06/07 Tue 01:22 編集
  • 返信する

> みんなイライラしてる

みたいですね (゚o゚)

お腹かかえてね〜笑いたいわぁ


Re^6: 携帯の通信障害

NO.39073 うさ 2011/06/07 Tue 03:22 編集
  • 返信する

> ムキになって、コメントする人がいるから、直ぐに荒れちゃうんですよ。
>
> 本当にそうですね?
> 揚げ足取りや即切れ的なコメントはヤメて、
> 普通にやり取りすれば、お互いに気持ち良くコミュニケーションが取れるのではないでしょうか?
>
> 軽い突っ込みも、言葉使い一つで勘違いもあり得ますから…。
>
> 顔も名前も知らない者同士だからこそ、尚更ではないでしょうか?

こぉゆぅ変にまとめようとする人がいる場合も、荒れる原因。スルーが1番。


Re^5: 携帯の通信障害

NO.39072 うさ 2011/06/07 Tue 03:20 編集
  • 返信する

> > > 普通に考えれば、地震が悪いんじゃなくて、DOCOMOが悪い。
> >
> > どの人も○○が悪いなんて話してねえぞ!!!
> > 的はずれなレスだな
>
> ムキになって、コメントする人がいるから、直ぐに荒れちゃうんですよ。

そして、それを指摘する
あなたみたいな人がいるから荒れるってゆう場合もね。スルーが1番。


Re^2: 携帯の通信障害

NO.39061 匿名 2011/06/07 Tue 02:16 編集
  • 返信する

> 原因は、「6月6日に発生したドコモの通信設備の不具合」。対象地域は「全国」。となっていますよ。ニュースでやっていませんでしたっけ。ご確認宜しくお願いします。

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
個人的に好きじゃない。いつも感じ悪く上からコメント!レ@ラ様か


Re^3: 携帯の通信障害

NO.39074 うさ 2011/06/07 Tue 03:24 編集
  • 返信する

> > 原因は、「6月6日に発生したドコモの通信設備の不具合」。対象地域は「全国」。となっていますよ。ニュースでやっていませんでしたっけ。ご確認宜しくお願いします。
>
> ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
> 個人的に好きじゃない。いつも感じ悪く上からコメント!レ@ラ様か

誰だか分からないけど‥
上から目線な言い方が
Bri○○t様そっくり


Re^2: 携帯の通信障害

NO.39065 ★ 2011/06/07 Tue 02:42 編集
  • 返信する

> 原因は、「6月6日に発生したドコモの通信設備の不具合」。対象地域は「全国」。となっていますよ。ニュースでやっていませんでしたっけ。ご確認宜しくお願いします。

スレ主はなぜ通信設備に不具合が?って意味じゃないの?通信設備の不具合はニュースでしてるのは皆さん知ってるでしょ(^。^;)通信設備に何で不具合が起こったか気になってるだょ!
レイラさん文書よく読んでね。


Re: 携帯の通信障害

NO.39087 匿名 2011/06/07 Tue 04:32 編集
  • 返信する

> DoCoMoだけかと思ったら、別内容でauやSoftBankでもそれぞれ通信障害等が起きましたね。
>
> 一番酷かったDoCoMoのは、センターにあった通信機本体が故障していたようです。
> どの会社もハッキリした原因は分かっていないみたいです。
> 「通信が混雑してパンクした」とも想定されてますが…今日はそんなにパンクするほど何かイベントはあったのでしょうか?
>
> あと一部では、このたび発生した太陽コロナによる磁気?が日本に影響を及ぼしたとも言われているようですが…
> そしたら関東やその近辺だけっていうのはおかしくないですか?
> 日本全体に通信障害なら分かりますが、福島であるこちらはどの会社のも問題なく使用できてました。
>
> もしかして通信障害の起きた場所が次の震源地になるんでしょうか??

ニュースで確認したところ主に関東甲信越での不具合だったそうですね。
私もDoCoMo使用してます、栃木県在住です、家族全員DoCoMoですがこちらは家族全員、問題なく使えてました。
通信機器の故障で、こちらは全く問題ないというのもやはり不思議に思います。
圏外にもならなければ、普通にメールもサイト閲覧もできましたよ。

原因が解れば良いのですが、どうしても前兆なのか?と思ってしまいがちになります。
何事もなければよいのですが。


Re^2: 携帯の通信障害

NO.39109 うさ 2011/06/07 Tue 08:04 編集
  • 返信する

おはようございます♪
私が知らない間に勝手にHN使われてました…。お願いですから、オリジナルのHN使ってくださいね!!全国不特定多数の皆様が閲覧しています。コメントを返すのは、その方や閲覧されてる気持ちを汲み取りながら考えてます。どうかよろしくお願いいたします。
本物のうさより…。


Re^3: 携帯の通信障害

NO.39115 とくめい 2011/06/07 Tue 08:36 編集
  • 返信する

うささんのニセモノだと
思ったよ♪
なりすまし機能使ってください。


Re^4: 携帯の通信障害

NO.39444 うさ 2011/06/08 Wed 12:44 編集
  • 返信する

> うささんのニセモノだと
> 思ったよ♪
> なりすまし機能使ってください。

こんにちは♪
とくめい様
分かっていただけて嬉しいです。なりすまし機能使おうと思います!
本物のうさより‥


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 39008 携帯の通信障害 TELさん 06/06 23:35
  2. 39011 Re: 携帯の通信障害 わんこ 06/06 23:42
  3. 39013 Re: 携帯の通信障害 ニュース 06/06 23:47
  4. 39014 Re: 携帯の通信障害 レイラ 06/06 23:49
  5. 39015 Re^2: 携帯の通信障害 全国 06/06 23:55
  6. 39017 Re^3: 携帯の通信障害 は? 06/06 23:59
  7. 39020 Re^4: 携帯の通信障害 はあ 06/07 00:11
  8. 39021 Re: 携帯の通信障害 にゃんこ 06/07 00:13
  9. 39024 Re^4: 携帯の通信障害 匿名 06/07 00:21
  10. 39028 Re^5: 携帯の通信障害 えりか 06/07 00:29
  11. 39032 Re^5: 携帯の通信障害 お互いに 06/07 00:39
  12. 39033 Re^6: 携帯の通信障害 とくめい 06/07 00:40
  13. 39046 Re^7: 携帯の通信障害 別に 06/07 00:58
  14. 39052 Re^7: 携帯の通信障害 あんち 06/07 01:22
  15. 39073 Re^6: 携帯の通信障害 うさ 06/07 03:22
  16. 39072 Re^5: 携帯の通信障害 うさ 06/07 03:20
  17. 39061 Re^2: 携帯の通信障害 匿名 06/07 02:16
  18. 39074 Re^3: 携帯の通信障害 うさ 06/07 03:24
  19. 39065 Re^2: 携帯の通信障害 ★ 06/07 02:42
  20. 39087 Re: 携帯の通信障害 匿名 06/07 04:32
  21. 39109 Re^2: 携帯の通信障害 うさ 06/07 08:04
  22. 39115 Re^3: 携帯の通信障害 とくめい 06/07 08:36
  23. 39444 Re^4: 携帯の通信障害 うさ 06/08 12:44

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク