指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
午後になり急に福島浜通り震源の地震が増えて来ました、またさっき震度3が来ましたけど、このままズルズルってことないですよね? 常に揺さ振られてる状態です 活発です…
なぜ福島ばかり多いのかなぁ? 誰か分かる人〜!いませんかぁー?
納得出来る説明でお願いします!
> なぜ福島ばかり多いのかなぁ? 誰か分かる人〜!いませんかぁー?
> 納得出来る説明でお願いします!
太平洋プレートから引き込まれる力の方向が集約される場所だからではないですかね。
ちょうど焦点になると言いますか。
「心安らかなる日々」というサイトを見てください。岩手、宮城、福島は今は、М5クラスの地震が発生する可能性はありますが、大地震の兆候は無いって書いてありましたよ。
親戚が中通りに多数いる事もあり、尚更一日も早く落ち着ける様に祈ってます。 5のつく震度を3月11日に初めて経験し、固まりました。私にすれば5も大地震です。
特定の場所の群発地震を止める技術ってないの?
深く穴を掘ってボンドを流し込むとか・・
微振動がたまに起きてます…
平らなテーブルの上に置いてあるペットボトルの水が微振動中。
中通りより
私は小さい規模の地震が無いと逆に不安になります。
間隔が空くとまたあの時のような大きい地震が来るんじゃないかと思ってしまって…。
まずは、毎日の心構えと、備えじゃないでしょうか!?
水と米は常に備蓄です。
私は家で、暇さえあれば強震モニタを見ているので、見ている時に地震が来る事が多いのですが、モニタで、だいたいの地震の規模がわかるので、見ていると安心なんです。
原因とは言えませんが
近くには地中に二酸化炭素を備蓄する実験施設がありましたね。
こんな事して良い訳が無いと思われます。
また、井戸に水を大量に戻すと地震が発生した例もあったと思います。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。