指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
8時くらいに北海道で揺れて以来、
かれこれ3時間どこも揺れてないのって
なんだか変じゃありませんか?
考えすぎかなぁ‥
なら
定期的に揺れたら安心?
地震は自然だもの
> 8時くらいに北海道で揺れて以来、
>
> かれこれ3時間どこも揺れてないのって
>
> なんだか変じゃありませんか?
>
> 考えすぎかなぁ‥
こちら神奈川県川崎市です。21時過ぎだったかなぁ、少し揺れたけど小さな揺れだったからかテレビにも出ませんでしたよ。きっと小さな揺れは沢山起こってるのでしょうねぇ
房総半島東方沖 マグニチュード3.2
深さ 19.1km 11/06/04 23:01:33.28
緯度 35.255N 経度 141.313E
M2以上なら1日100回ぐらいちゃんと揺れてます。
> > 8時くらいに北海道で揺れて以来、
> >
> > かれこれ3時間どこも揺れてないのって
> >
> > なんだか変じゃありませんか?
> >
> > 考えすぎかなぁ‥
>
↑その後も北海道・宮城・福島・茨城・千葉など微弱地震は沢山ありますよ
大きくならない事を祈ってます
> こちら神奈川県川崎市です。21時過ぎだったかなぁ、少し揺れたけど小さな揺れだったからかテレビにも出ませんでしたよ。きっと小さな揺れは沢山起こってるのでしょうねぇ
↑21:08に千葉県佐倉市周辺でM3.3の微弱地震が起きてました
こちらも揺れましたよ
千葉県北西部が揺れると干渉作用なのか東京の方が震度高く揺れる場合があるので注視しています
ちーちゃんさん
***常連さん:以下は毎度同じ本人の文章のコピペですのでスルーください***
有感地震はぐっと減りましたが、無感地震なら、以下のリストの通りバンバン発生してますよ。
http:mx1.zive.jp/Earthquake.home
「小規模な地震があれば安心」←小出しに「ガス抜き」してるから
「小規模な地震がなければ不安」←だんだん溜まってくるから
とお考えの方はちーちゃんさんの他にも大勢いらっしゃると思いますが、実はそこを気にする必要はありません。
その理由は、M5.0規模の地震を寄せ集めてM7.0規模の地震のエネルギーにするには、1,024回ぶん溜め込む必要があり、そのためには年単位の時間が必要だからです。
我々の日常生活を送る上での防災対策との関わりから言えば、このような小規模な地震と、被害を生む大地震は別モノと考えて差し支えありません。
…とはいえ、今後当面は「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期がしばらく続きますので、安心です、と言ってる訳ではありません。
> ちーちゃんさん
>
> ***常連さん:以下は毎度同じ本人の文章のコピペですのでスルーください***
>
> 有感地震はぐっと減りましたが、無感地震なら、以下のリストの通りバンバン発生してますよ。
> http:mx1.zive.jp/Earthquake.home
>
> 「小規模な地震があれば安心」←小出しに「ガス抜き」してるから
> 「小規模な地震がなければ不安」←だんだん溜まってくるから
>
> とお考えの方はちーちゃんさんの他にも大勢いらっしゃると思いますが、実はそこを気にする必要はありません。
>
> その理由は、M5.0規模の地震を寄せ集めてM7.0規模の地震のエネルギーにするには、1,024回ぶん溜め込む必要があり、そのためには年単位の時間が必要だからです。
>
> 我々の日常生活を送る上での防災対策との関わりから言えば、このような小規模な地震と、被害を生む大地震は別モノと考えて差し支えありません。
>
> …とはいえ、今後当面は「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期がしばらく続きますので、安心です、と言ってる訳ではありません。
ブライトさん
有難うございます(T_T)
なんか少し安心しました
あたしはいつもYahoo!の地震情報しか見ていなかったものですから‥
素人判断で、少し過敏になりすぎてました
揺れる事を待っているかのような思われ方には ショックでしたが‥誤解させてしまうようなレスになってしまい、申し訳ありませんでした。
> > ちーちゃんさん
> >
私はもっとひどい知識で、おかげさまで今回はすごく勉強になりました。
ボロ家に住んでいる私には、寝る前に気象庁の地震情報とここの掲示版を見ることが日課になっています。
福島の地震が小さくなると千葉あたりにも地震が来るかも…。程度の感覚でしたが、
空を見上げると「投稿写真の雲に似てる!」とドキッリ。
そろそろ落ちつてくれないかと、思いきや新潟、秋田に大きな地震。
地震は減るどころか各地に毎日増え続けていますね。
我が家の愛犬も、地震警報機がピンクに光だすと、飼い主を蹴飛ばして玄関へ逃げるしまつです。
でもいまだにないから心配になる
> > ちーちゃんさん
> >
> > ***常連さん:以下は毎度同じ本人の文章のコピペですのでスルーください***
> >
> > 有感地震はぐっと減りましたが、無感地震なら、以下のリストの通りバンバン発生してますよ。
> > http:mx1.zive.jp/Earthquake.home
> >
> > 「小規模な地震があれば安心」←小出しに「ガス抜き」してるから
> > 「小規模な地震がなければ不安」←だんだん溜まってくるから
> >
> > とお考えの方はちーちゃんさんの他にも大勢いらっしゃると思いますが、実はそこを気にする必要はありません。
> >
> > その理由は、M5.0規模の地震を寄せ集めてM7.0規模の地震のエネルギーにするには、1,024回ぶん溜め込む必要があり、そのためには年単位の時間が必要だからです。
> >
> > 我々の日常生活を送る上での防災対策との関わりから言えば、このような小規模な地震と、被害を生む大地震は別モノと考えて差し支えありません。
> >
> > …とはいえ、今後当面は「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期がしばらく続きますので、安心です、と言ってる訳ではありません。
>
> ブライトさん
> 有難うございます(T_T)
> なんか少し安心しました
>
> あたしはいつもYahoo!の地震情報しか見ていなかったものですから‥
> 素人判断で、少し過敏になりすぎてました
>
> 揺れる事を待っているかのような思われ方には ショックでしたが‥誤解させてしまうようなレスになってしまい、申し訳ありませんでした。
大地震がおきる可能性はあるから安心とは言えないって言ってるのになぜ安心ってなるのかがわからん
> 8時くらいに北海道で揺れて以来、
>
> かれこれ3時間どこも揺れてないのって
>
> なんだか変じゃありませんか?
>
> 考えすぎかなぁ‥
いわき在住です。
震度4 は地震とも思いませんね。なれすぎかなぁ〜 震度5弱 で揺れてる〜って感じっす。
震度5では今では起きません。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。