2011年5月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
緊急地震速報くる?とか言ってる人いるけど 雨の日なんかは 地震がきにくい?って聞いてます。 台風 と 電磁波 と 地震は密接な関係って事も聞いてますが… 今一度 正確な情報とか 地震予知サイト?信用できるサイト わかる人いたら コメント下さい。前兆掲示板ですが 関係ない話ですみません。
Re: 正確な情報
NO.36614 M7.74 2011/05/30 Mon 23:55 編集
> 緊急地震速報くる?とか言ってる人いるけど
【添付画像】
緊急地震速報 → 実際に起きた地震
tenki.jp/earthquake/detail-5971.html
2011年5月28日(土) 22時54分 福島県浜通り M3.8 震度2
28日、土曜日の緊急地震速報について、
NHKのニュースで解説がありました。
「気象庁によりますと、3月の巨大地震の余震活動が続いているため、別の場所でほぼ同時に地震が起きると、実際より揺れが強めに予測され緊急地震速報が発表される事があります。しかし気象庁は、速報が発表された場合はこれまで通り強い揺れに警戒して欲しいと話しています」
Re: 正確な情報
NO.36615 モリタ 2011/05/30 Mon 23:56 編集んなもんないっ
Re^2: 正確な情報
NO.36619 ^^ 2011/05/31 Tue 00:01 編集> んなもんないっ
その通り!あればとっくに予知できてます!
Re: 正確な情報
NO.36622 M7.74 2011/05/31 Tue 00:05 編集枕持って逃げなさい
Re: 正確な情報
NO.36629 匿名希望 2011/05/31 Tue 00:16 編集> 緊急地震速報くる?とか言ってる人いるけど 雨の日なんかは 地震がきにくい?って聞いてます。 台風 と 電磁波 と 地震は密接な関係って事も聞いてますが… 今一度 正確な情報とか 地震予知サイト?信用できるサイト わかる人いたら コメント下さい。前兆掲示板ですが 関係ない話ですみません。
こんばんは。
不安かと思いますが、現状では正確な物は存在しません。
正確なことがわかれば、東日本大震災であれだけの被害はなく、これから来るべき地震についても公に発表されています。
残念ながら、今の私たち人類の限界なんでしょうね。
出来ることは、来るべき時に備えた心構えをしておくといったことだと思います^^
Re: 正確な情報
NO.36634 まりる 2011/05/31 Tue 00:39 編集> 緊急地震速報くる?とか言ってる人いるけど 雨の日なんかは 地震がきにくい?って聞いてます。 台風 と 電磁波 と 地震は密接な関係って事も聞いてますが… 今一度 正確な情報とか 地震予知サイト?信用できるサイト わかる人いたら コメント下さい。前兆掲示板ですが 関係ない話ですみません。
本当に正確な予知ができたらどんなに心強いか。
やはり経験値からしか計れないし、しかもその年代や時間の幅がありすぎるから(明日かもしれないし、30年、60年後かもしれない)やっかいですよね
ただ、こちらのサイトをふと見つけたのにはわけがあって。。阪神第震災を経験した友人が、今日の空が阪神の震災の前に現れたのと、すごく似てると怯えてたからなんです。時間は夜7時ごろです。場所は国分寺です。
用心するしかないのでしょうか。
Re^2: 正確な情報
NO.36637 名前 2011/05/31 Tue 00:50 編集本日、31日「緊急地震速報」発生しますよ。
今回はかなり揺れます。
可能性・震源地
茨城沖
千葉東方沖
房総沖
です。
福島も(少)可能性あり。
Re^2: 正確な情報
NO.36643 匿名希望 2011/05/31 Tue 00:57 編集> ただ、こちらのサイトをふと見つけたのにはわけがあって。。阪神第震災を経験した友人が、今日の空が阪神の震災の前に現れたのと、すごく似てると怯えてたからなんです。時間は夜7時ごろです。場所は国分寺です。
>
> 用心するしかないのでしょうか。
用心していても、地震は防ぎようがありませんから^^;
だからと言って、仕事や学校を休んで避難出来る人も少ないでしょう。
万一、そのときが来たら、慌てず身の安全の確保です。
その為には、日頃からシュミレーションしておくと良いでしょうね。
余裕があれば、火の元&ガスの元栓でしょうか。
更に余裕があれば、漏電火災防止にブレーカーを落とす。
食料がなくっても、一時期空腹を我慢すれば何とかなるものです。
避難するときは、デマや流動に惑わされないように、人波が動く方が安全と思わないことでしょうか。
大災害のときは、臨機応変にするのと最後は勘なのかも知れませんね。
お互い、疲れない程度、持続できる程度に、心構えをしておきましょう^^
雲版に投稿できなかったので、こちらに失礼します。
今日19時頃に大阪と京都の県境にて撮影しました。
雨雲の中に白い帯状雲があります。
気象性のものでしょうか?
Re: この雲は?
NO.36588 大阪 2011/05/30 Mon 23:10 編集
雨雲が過ぎ去ったあとも、この白い帯状雲だけは同じ場所に見えました。
Re^2: この雲は?
NO.36602 カラスィ大佐 2011/05/30 Mon 23:36 編集> 雨雲が過ぎ去ったあとも、この白い帯状雲だけは同じ場所に見えました。
下の黒い雲は足早だと思われるのですが…
どちらの方角に向かってましたか?
Re: この雲は?
NO.36607 @九州 2011/05/30 Mon 23:41 編集おぉ〜、こんな雲見つけちゃったらビビりますよね〜(*゚ロ゚)
何事もない事を祈ります。
Re^2: この雲は?
NO.36626 匿名 2011/05/31 Tue 00:10 編集縦じゃないのが、せめてもの救いですよね
似たような感じは見たりした事、有る様な?
Re: この雲は?
NO.36612 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/05/30 Mon 23:50 編集> 今日19時頃に大阪と京都の県境にて撮影しました。
> 雨雲の中に白い帯状雲があります。
関西で19時頃ということは、ちょうど日没の時刻前後ですね。見た目は、同じ場所にいるように見えますが、黒い雲は低空にあって、すでに日陰に入っています。低空ということは、観察者から見てすぐそばにありますので、少々の風があればドンドン流れてゆきます。
一方、問題の雲はかなり上空にあって、まだ日光が当たっているため、白く見えています(もし、赤っぽい雲があれば、その中間の高さ)。遠い上空にあれば、時速500キロ近い飛行機でものんびり移動しているように見えます。ですので、同じような高高度の雲は、仮に風速50キロの風に流されていても、よほど注意深く観察しないと、ほとんど止まっているように見えます。
Re: 神戸
NO.36739 神戸の空でも 2011/05/31 Tue 05:49 編集昨日 夜7時過ぎに見ました。6段ぐらいの帯状でした。東の空に出てました。 初めてです。 今 雲を確認しましたが帯状の雲はなくなり凄く下の方にモクモクと固まりの雲が…不気味です。 これから気にかけて雲のチェックしたいと思います
ラカスゎ鳴いてます
デジカメで、マニュアルモードがあられるカメラなら、露光時間を若干長くして撮影してみてください。
この際、三脚、もしくは据え置きでのカメラ固定は必項です。
シャッターを押す振動でもブレて写りますので、タイマーの二秒設定で撮影してみてください。
夜間撮影モードがあられるカメラなら、それでもうまく写るかもしれません。
その際も長時間露光となりますので、三脚は必要です。
フラッシュはOFFでお願いします。
その他、夜間撮影に関する知識がおありの方はレスお願い致します。
Re: 夜間撮影の方法
NO.36585 匿名希望 2011/05/30 Mon 23:04 編集> デジカメで、マニュアルモードがあられるカメラなら、露光時間を若干長くして撮影してみてください。
>
> この際、三脚、もしくは据え置きでのカメラ固定は必項です。
> シャッターを押す振動でもブレて写りますので、タイマーの二秒設定で撮影してみてください。
>
> 夜間撮影モードがあられるカメラなら、それでもうまく写るかもしれません。
> その際も長時間露光となりますので、三脚は必要です。
>
> フラッシュはOFFでお願いします。
>
> その他、夜間撮影に関する知識がおありの方はレスお願い致します。
はい、専門職が着ましたw
媒体と場所にもよって変わるので、このご説明に補足する形にしたいと思います。
まず、三脚ですが、最近は携帯電話用の三脚もありますので利用をお勧めします。
ネックと呼ばれる部分や足の部分を伸ばすと、風の影響を受けてブレやすいので出来る限り短くするのが望ましいですね。
どうしても、伸ばさないといけないときは砂袋みたいので足を固めてください。
最近のカメラは、一眼レフでもレリューズ穴がないのが多いので、セルフタイマーを使ってみると良いですよ。
セルフタイマーでシャッターを押さないで済むので、シャッターを押し込む振動を与えずに済みます。
あと、モードは夜間モードにするなど、いくつかのモードを試してみると良いですね。
そのカメラの機種の癖によって、カメラが色を補正してしまうので長時間露光が可能でしたら、ノーマルを含めて試して確認してください。
こんな感じで大雑把に補足させていただきましたが、不明点などあればお気軽にお尋ねください。
Re^2: 夜間撮影の方法
NO.36600 匿名 2011/05/30 Mon 23:35 編集匿名希望様
ありがとうございます、心強いです。
これで、より多くの鮮明な前兆画像が届き、皆様の参考となりますことを祈っております。
Re^2: 夜間撮影の方法
NO.36606 これは… 2011/05/30 Mon 23:38 編集
反射した(?)ピンク色の雲の下に波紋型地震雲が見えると投稿した(No.36546)者です。
ピンク色の雲は撮影できたのですが、波紋型地震雲が写りませんでした……(>_<)
一応添付します。
Re^3: 夜間撮影の方法
NO.36613 @九州 2011/05/30 Mon 23:50 編集撮影お疲れ様でした。
下記スレで工業地帯の灯りとのことでしたが、何も知らないで見るとさぞ不気味でしょうね…
いずれにせよ何事も起きないことを祈ります。
Re^3: 夜間撮影の方法
NO.36616 匿名希望 2011/05/30 Mon 23:57 編集> 反射した(?)ピンク色の雲の下に波紋型地震雲が見えると投稿した(No.36546)者です。
> ピンク色の雲は撮影できたのですが、波紋型地震雲が写りませんでした……(>_<)
>
> 一応添付します。
薄っすらと写っている感じですね。
最近のデジカメ、携帯電話のカメラを含めて機能が色々ついており、プロでも全てを理解している人は少ないと思いますw
トーンバランス、明るさ、コントラストなどの調整を弄って、色々と試してみるのも方法ですよ。
ただ、余り弄りすぎると、画像が荒れてしまうので、色々試してみて使っているカメラの限界を試して見ると良いかもしれませんね。
また、最近ではフリーの画像処理ソフトも性能が良くなっているので、画像処理で後加工してみるのも手段の1つです。
ただし、やり過ぎると、偽物ぽい写真になってしまうので注意ですけどね(⌒∇⌒)
出掛けて帰ってきたらTvが見れません。電波を受信出来ません。パソコンの地デジも同様です。それに、こちらのサイトもやたらと入りづらいのは私だけでしょうか?
Re: 地デジを受信しません
NO.36569 匿名希望 2011/05/30 Mon 22:33 編集> 出掛けて帰ってきたらTvが見れません。電波を受信出来ません。パソコンの地デジも同様です。それに、こちらのサイトもやたらと入りづらいのは私だけでしょうか?
場所は、どちらでしょうか?
携帯のワンセグで試して映るようなら、アンテナの差込口の元が抜け掛かってないか差し込みなおしてください^^
Re: 地デジを受信しません
NO.36583 匿名希望2 2011/05/30 Mon 22:59 編集> 出掛けて帰ってきたらTvが見れません。電波を受信出来ません。パソコンの地デジも同様です。それに、こちらのサイトもやたらと入りづらいのは私だけでしょうか?
場所の情報がなければ共感のしよがありません。
Re: 地デジを受信しません
NO.36601 ^^ 2011/05/30 Mon 23:36 編集近所全体がそうなのか確認してください。お宅だけならアンテナとか機材のチェックを。
それから投稿でもいいと思いますよ〜
Re: 地デジを受信しません
NO.36704 匿名 2011/05/31 Tue 02:55 編集青森県の弘前市でも30日午前中、アナログテレビが全局さざ波に変わりました。
Re^2: 地デジを受信しません
NO.36743 匿名希望 2011/05/31 Tue 06:09 編集> 青森県の弘前市でも30日午前中、アナログテレビが全局さざ波に変わりました。自動車内の時計も7分遅れてました。危うく会社に遅刻してしまう所でした。
6月以降、首都圏M6〜M7巨大地震可能性大。
帰宅困難に注意願います。交通機関全面的にストップパニックに注意願います。
Re: 注意!帰宅困難
NO.36568 親方 2011/05/30 Mon 22:30 編集> 6月以降、首都圏M6〜M7巨大地震可能性大。
>
> 帰宅困難に注意願います。交通機関全面的にストップパニックに注意願います。
大丈夫屋形船にて送迎致します。
Re^2: 注意!帰宅困難
NO.36570 匿名希望 2011/05/30 Mon 22:36 編集> > 6月以降、首都圏M6〜M7巨大地震可能性大。
> >
> > 帰宅困難に注意願います。交通機関全面的にストップパニックに注意願います。
>
> 大丈夫屋形船にて送迎致します。
親方!
ハゼのテンプラが食べたいです!
3.11のとき、私は都内から8時間歩き続けて帰宅しました。
スーツに革靴だったので、きつかったです。
会社に置き場所があるのでしたら、スニーカーを置いておくと便利かもしれませんね^^
Re^2: 注意!帰宅困難
NO.36572 雷門 2011/05/30 Mon 22:41 編集> > 6月以降、首都圏M6〜M7巨大地震可能性大。
> >
> > 帰宅困難に注意願います。交通機関全面的にストップパニックに注意願います。
>
> 大丈夫屋形船にて送迎致します。
あっ!?そうかー!
屋形船があったぞ!!
大丈夫!大丈夫!
気がつかなかった。
安心したぞ(゜▽゜)
お台場から屋形船で帰ろう(^O^)/ヤッターマン(^o^)v
Re^3: 注意!帰宅困難
NO.36574 匿名希望 2011/05/30 Mon 22:47 編集> あっ!?そうかー!
>
> 屋形船があったぞ!!
>
> 大丈夫!大丈夫!
> 気がつかなかった。
> 安心したぞ(゜▽゜)
>
> お台場から屋形船で帰ろう(^O^)/ヤッターマン(^o^)v
津波警報が出たときは運行できないので、一晩仮泊するつもりの方が良いと思いますよ^^
会社に泊まれるなら、会社に泊まるつもりで動かない方が賢明かも知れませんね。
あの日、携帯を自宅に忘れていて、情報が全く掴めず苦労しました。
Re^4: 注意!帰宅困難
NO.36586 ゆみ 2011/05/30 Mon 23:06 編集> 津波警報が出たときは運行できないので、一晩仮泊するつもりの方が良いと思いますよ^^
↑
でもその場合、舟に乗ってら内陸部まで行けるわけでしょう!さいたま迄は無理でも近づけるわ(^o^)
Re^3: 注意!帰宅困難
NO.36577 河川荒川 2011/05/30 Mon 22:52 編集> > > 6月以降、首都圏M6〜M7巨大地震可能性大。
> > >
> > > 帰宅困難に注意願います。交通機関全面的にストップパニックに注意願います。
> >
> > 大丈夫屋形船にて送迎致します。
>
> あっ!?そうかー!
>
> 屋形船があったぞ!!
>
> 大丈夫!大丈夫!
> 気がつかなかった。
> 安心したぞ(゜▽゜)
>
> お台場から屋形船で帰ろう(^O^)/ヤッターマン(^o^)v
どっかのスレで話題になった、今日の足立区震源は川田橋付近の荒川なんで河川もどうなのかな。
逆に逃げ場が無いというか。ヒヒヒ。
Re: 注意!帰宅困難
NO.36578 横須賀VOR-DME局 2011/05/30 Mon 22:53 編集> 6月以降、首都圏M6〜M7巨大地震可能性大。
>
> 帰宅困難に注意願います。交通機関全面的にストップパニックに注意願います。
M7以上の内陸直下地震だったら相当やばいだろう!! アウターライズ地震が来る…
Re: 注意!帰宅困難
NO.36582 しろ 2011/05/30 Mon 22:56 編集ソースをお願いします|(-_-)|
Re^2: 注意!帰宅困難
NO.36584 しるれば 2011/05/30 Mon 23:03 編集不安が大きすぎてまた失言しちゃいそうだから辞めてたけど…
足立区が震源の大地震がくるの!?
車で20分ぐらいの距離だから怖いよ…
何から地震がくるってわかったの?
自分でも調べたりしたいから、でも良かったら教えて(>_<)
Re^3: 注意!帰宅困難
NO.36591 匿名希望 2011/05/30 Mon 23:17 編集> 不安が大きすぎてまた失言しちゃいそうだから辞めてたけど…
>
> 足立区が震源の大地震がくるの!?
>
> 車で20分ぐらいの距離だから怖いよ…
>
> 何から地震がくるってわかったの?
> 自分でも調べたりしたいから、でも良かったら教えて(>_<)
東日本震災だって想定外です。
それを考えれば、全ての可能性があり、全ての否定性があるということです。
正直なところ、何が起きても不思議ではないので、そのときが着たら、どれだけ落ち着いて臨機応変に行動出来るかです。
デマ、流動、パニックが起きても、一緒に行動する前に、少し曲がった見方で状況把握するのも手段の1つですね^^
Re^4: 注意!帰宅困難
NO.36595 umi◆nMSxJ8uKuU 2011/05/30 Mon 23:27 編集> > 不安が大きすぎてまた失言しちゃいそうだから辞めてたけど…
> >
> > 足立区が震源の大地震がくるの!?
> >
> > 車で20分ぐらいの距離だから怖いよ…
> >
> > 何から地震がくるってわかったの?
> > 自分でも調べたりしたいから、でも良かったら教えて(>_<)
>
> 東日本震災だって想定外です。
> それを考えれば、全ての可能性があり、全ての否定性があるということです。
> 正直なところ、何が起きても不思議ではないので、そのときが着たら、どれだけ落ち着いて臨機応変に行動出来るかです。
> デマ、流動、パニックが起きても、一緒に行動する前に、少し曲がった見方で状況把握するのも手段の1つですね^^
本当にそうなんですね。常識では計り知れない場合に備える一つだと思います。
Re^2: 注意!帰宅困難
NO.36627 M7.74 2011/05/31 Tue 00:11 編集> ソースをお願いします|(-_-)|
何に使うんだ?
たこ焼き?
お好み焼き?
トンカツ?
トンカツは大根おろしに
醤油が美味しいよ
Re: 注意!帰宅困難
NO.36598 ^^ 2011/05/30 Mon 23:32 編集> 6月以降、首都圏M6〜M7巨大地震可能性大。
>
> 帰宅困難に注意願います。交通機関全面的にストップパニックに注意願います。
4月に…5月に…6月に…と聞き飽きた。前兆報告じゃないなら、 いっその事100年間毎日来る可能性がありますで毎日注意して下さいって掲示板トップに書いとけばいい^^ 遅かれ早かれ来るのは間違いないんだから。いついつが危ないとスレ立てるなら、その前兆なり、データなりを添えてください。
Re^2: 注意!帰宅困難
NO.36605 クラシカル 2011/05/30 Mon 23:37 編集東大地震研究家も話していたけど明日、発生しても何等不思議ではないらしいよ
関東直撃みたいだね。
Re^3: 注意!帰宅困難
NO.36617 ^^ 2011/05/30 Mon 23:58 編集> 東大地震研究家も話していたけど明日、発生しても何等不思議ではないらしいよ
> 関東直撃みたいだね。
東海地震も明日起きてもおかしくないと言われて長いですね。日本全国、いつ地震が起きてもおかしくない。大きな災害をいつしか他人事に感じ、勝手に個々人が安心だと思う事が被害を拡大させてしまうのだと思う。全国でどのくらいの地域で、過去津波が到来した場所より下に生活エリアを築いているんでしょうね。関東も大きな油断の塊。お互い気をつけましょう!
Re^2: 注意!帰宅困難
NO.36608 あんち 2011/05/30 Mon 23:41 編集> > 6月以降、首都圏M6〜M7巨大地震可能性大。
> >
> > 帰宅困難に注意願います。交通機関全面的にストップパニックに注意願います。
>
根拠はあるんでしょうか?
さっきNHKで 帰宅困難の特集やってましたね(・_・;
Re^3: 注意!帰宅困難
NO.36633 うさ 2011/05/31 Tue 00:32 編集> 6月以降、首都圏M6〜M7巨大地震可能性大。
> 帰宅困難に注意願います。交通機関全面的にストップパニックに注意願います。
> 根拠はあるんでしょうか?
> さっきNHKで 帰宅困難の特集やってましたね(・_・;
こんばんは('-'*)私自身も都内に勤め先があるので、もしも万が一のことがあれば、間違いなく帰宅困難者になります。
実際311のときに、交通網が麻痺をして、仕事先で一泊したと上司から聞きました。(私はお休みで自宅にいました)仕事先のビルの耐震性にもよりますが、下手に無理に帰らない方が逆に安全かも?と上司が教えてくださいました。
確かになぁ…主要国道の上にしっかり首都高もあるんで、万が一落下……なんてことになったら笑うに笑えません(泣)
Re^4: 注意!帰宅困難
NO.36678 めぐ 2011/05/31 Tue 01:53 編集足立区ですが、今日は冷蔵庫の音がおかしすぎます。
室内なのに、耳がなんだかおかしいです。
足立区震源の大震災…は、今日のスレからだとは思いますが…汗
Re^5: 東京と横浜
NO.36700 横浜市のアマチュア 2011/05/31 Tue 02:51 編集スレ主は
日時が判らないのか、伏せているのか?
帰宅難民どころか、オフィスビルにいたほうが安全かも知れない
とにかく上の階に
ハイヒールの人はスニーカーを用意
Re^6: 東京と横浜
NO.36759 匿名希望 2011/05/31 Tue 08:16 編集> スレ主は
> 日時が判らないのか、伏せているのか?
>
> 帰宅難民どころか、オフィスビルにいたほうが安全かも知れない
> とにかく上の階に
>
> ハイヒールの人はスニーカーを用意
そのときが来ないことを祈りますが、万一の事態になってしまった場合、状況に応じた臨機応変の避難を心掛けましょう。
屋外退避、広域避難、屋内退避、etc・・・
状況に応じた避難をシュミレーションしておくことをお勧めです(;´Д`A ```
東から南(房総方面から東京湾)の空が赤いです。反射するような低い雲はありません。ボヤーッ広範囲赤いです。
Re: 赤い
NO.36561 匿名希望 2011/05/30 Mon 22:23 編集> 東から南(房総方面から東京湾)の空が赤いです。反射するような低い雲はありません。ボヤーッ広範囲赤いです。
川崎です。
ここ数週間連夜、赤空なんですよね。
最近、当たり前の空になっています(^▽^;)
Re: 赤い
NO.36594 M7.74 2011/05/30 Mon 23:25 編集
> 東から南(房総方面から東京湾)の空が赤いです。反射するような低い雲はありません。ボヤーッ広範囲赤いです。
湿度が高い時(雨、もや、霧などが発生)や、
上空を厚い雲が覆っている時などに、
街や工場の灯りが反射して明るく見えるようです。
【添付画像】
東京都 > 東京(東京) ※22時20分〜23時20分の実況数
晴れ 32人 曇り 531人 雨 44人
Re^2: 赤い
NO.36621 ぴかりん 2011/05/31 Tue 00:02 編集
いや、Mさん。
今日のは尋常じゃない。明らかになにかがおかしい。
ここまで明るくて赤いのは、おかしいよ。
神奈川県三浦市より、北の空が半端なく明るい。
写メとったがわかりずらすぎる。
Re^3: 赤い
NO.36624 ^^ 2011/05/31 Tue 00:08 編集その明らかにおかしいと思える空を見た後にどうなるかをしっかり覚えておいてください。特に何も起きなかった時に覚えておくと良いでしょう。
Re^4: 赤い
NO.36632 ぴかりん 2011/05/31 Tue 00:32 編集えぇ。
覚えておきます。
南東の空に重々しい雲が広がって、街の明かりが反射してるのかピンク色をしてます。
その雲の下に2本の波紋型地震雲だと思われる雲が見えるのですが……。
これは地震雲でしょうか?
さっきまで2本の雲はありませんでした。
だれか確認できる方はいますか?
画像は…暗くてとれないのですが。
場所は町田です。
Re: 雲が…?
NO.36551 ぽにょ 2011/05/30 Mon 22:00 編集> 南東の空に重々しい雲が広がって、街の明かりが反射してるのかピンク色をしてます。
> その雲の下に2本の波紋型地震雲だと思われる雲が見えるのですが……。
> これは地震雲でしょうか?
> さっきまで2本の雲はありませんでした。
>
> だれか確認できる方はいますか?
> 画像は…暗くてとれないのですが。
> 場所は町田です。
こちらは藤沢です。
ここからですと、横浜?川崎?千葉?本面の空が
赤というかオレンジというか…
兎に角、ドス黒い赤みたいな色をしています。
赤いオーロラのような感じです。
しかし、地震雲らしきものは発見出来ませんヽ(´o`;
Re: 雲が…?
NO.36554 カナさん 2011/05/30 Mon 22:13 編集南東が普通の空です。
Re: 雲が…?
NO.36562 神奈川県東部 2011/05/30 Mon 22:24 編集> 南東の空に重々しい雲が広がって、街の明かりが反射してるのかピンク色をしてます。
> その雲の下に2本の波紋型地震雲だと思われる雲が見えるのですが……。
> これは地震雲でしょうか?
> さっきまで2本の雲はありませんでした。
>
> だれか確認できる方はいますか?
> 画像は…暗くてとれないのですが。
> 場所は町田です。
+--+--+--+--+--+--+--+
こちら相模原です。
このスレ読んで、気になり外を覗いてみました
( ̄□ ̄;)!!
確かにピンク色になってる…
町田インター寄りの国道16号線側の空は、普段ならオレンジ色に見える場所なのに!
しかも普段オレンジ色の範囲より、広い範囲がピンク色に見えるのはナゼ…??
(; ̄Д ̄)??
波紋型の雲も複数確認できました。
写真撮ってみましたが、暗くて微妙です(・・;)
Re^2: 雲が…?
NO.36580 これは… 2011/05/30 Mon 22:55 編集みなさん、確認ありがとうございます。
やっぱり地震雲なんですかね……(>_<)
しかもピンクに見えてる雲は反射じゃない……としたら怖いです。
今日の雲は気持ち悪かったし。
気持ち強く持と〜っと。
Re^2: 雲が…?
NO.36592 しろ 2011/05/30 Mon 23:18 編集こちら、神奈川南部の海寄りです。
南東の雲、現認しました。
反射光は湾岸の工業地帯の明かりで、
波雲やちぎれ雲は洋上で雨を降らせた名残の低い積雲、
筋雲は上空の風向きが荒れてできた中層の積雲で、
どれも海上からどんどん内陸に向かい、形を変えながら流れています。
少なくともこれらは地震雲とは考えにくいと思います。
ただ、更に南東の沖水平線近くに、太く低く長い一本の積雲が見えますが、
こちらはどう判断してよいか、私にはよくわかりません。
気象性なのか、気象性では理由がつかないものなのか、どなたか見てくださるとありがたいのですが…
私の携帯からは、全然写りませんでした(><)
Re^3: 雲が…?
NO.36628 これは… 2011/05/31 Tue 00:16 編集な……なんどすか?
その太くて長い一本とは?
気になります(>_<)
今もまだ…
NO.36640 しろ 2011/05/31 Tue 00:54 編集太くて長い水平線際の一本雲、見えています。
私から見えるのは、自分を中心に考えて水平線に40゚位の長さです。
その雲は底が白く、自分を中心に考えると2゚前後の太さ。
その雲の上空は、晴れ間に星が出ています。
先ほど見えていた波状雲や、光を反射していた積雲等は、予想通りあっという間に移動し、
なごりが北西にあります。
また、北の方からは別の積雲が広がり始めています。
長い雲は神奈川南部から東の海上に見えるのですが、
どなたか見てませんかねえ(><;)
もちろん地震雲ではないとしても、
ぜひとも考えうる気象的発生要因が知りたいです。
この雲は?
NO.36716 しろ 2011/05/31 Tue 04:11 編集
昨夜から今まで、水平線に太くて長い雲が見えています。
やっと写真取れました。
赤いところは朝焼け、朝焼けの下は水平線、朝焼けの上が昨夜22時半頃から見えている雲です。
朝になって判りましたが、夜に思っていたより長いです。
我が家は神奈川南部、
写真の建物に当たる部分がほぼ真東です。
この雲以外は、形を変えながら、ガンガン動いていきます。
今から建物を挟んで北側と南側の写メ二枚貼ります。
気象的な発生要因が判る方、もしくは推測できる方がおられたら、ぜひご教授下さい!!
この雲は?no2
NO.36718 しろ 2011/05/31 Tue 04:14 編集
今日は特にこの掲示板にアクセス出来ませんが、これも地震前兆でしょうか?
つまらないスレでお騒がせしてすみませんm(__)m
Re: アクセス出来ないのも前兆なの?
NO.36544 匿名希望 2011/05/30 Mon 21:47 編集> 今日は特にこの掲示板にアクセス出来ませんが、これも地震前兆でしょうか?
> つまらないスレでお騒がせしてすみませんm(__)m
それだけ気になることがあり、見ている方が多いと考え前兆とも取れなくもないですね。
もう1つは、攻撃されていませんか?
まあ、その場合は管理ニンさんが警察に届出で攻撃している人が逮捕前兆ってなりますけどね(⌒〜⌒)
Re^2: アクセス出来ないのも前兆
NO.36549 umi◆nMSxJ8uKuU 2011/05/30 Mon 21:55 編集そうなんですね。ちなみにこの掲示板の管理者の方は民間さん?それとも国か何かの外郭団体さん?広告は見当たりませんので税金で運営されているのでしょうか?あまり関係ない事をすみません。ただ容量を増やして欲しいとの投稿もあった様な気もいたしましたもので・・。
Re^3: アクセス出来ないのも前兆
NO.36553 に 2011/05/30 Mon 22:12 編集震災直後にも、同じような質問スレがありましたね。
Re^3: アクセス出来ないのも前兆
NO.36555 匿名希望 2011/05/30 Mon 22:13 編集> そうなんですね。ちなみにこの掲示板の管理者の方は民間さん?それとも国か何かの外郭団体さん?広告は見当たりませんので税金で運営されているのでしょうか?あまり関係ない事をすみません。ただ容量を増やして欲しいとの投稿もあった様な気もいたしましたもので・・。
鯖の管理者様から辿った説明文だと、「インターネットを活用し、地震災害の減災を目指す任意団体」とありますね^^
Re^4: アクセス出来ないのも前兆
NO.36579 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/05/30 Mon 22:54 編集> 鯖の管理者様から辿った説明文だと、「インターネットを活用し、地震災害の減災を目指す任意団体」とありますね^^
と謳いながら、どちらかと言えば「正しく知って正しく恐れる」ことよりも、都市伝説や未確認情報の拡散といった、必要以上の危機感や恐怖感を煽る効果のほうが機能している実態を斜め読みすれば、まさか防災グッズの拡販を目的としてたりしないだろうな、というのは勘繰り過ぎでしょうか。
もしこれで私が投稿拒否設定を喰らったら、その可能性も追加ください(笑)
Re^5: アクセス出来ないのも前兆
NO.36590 umi◆nMSxJ8uKuU 2011/05/30 Mon 23:16 編集ブライトさん今日はすみません。ちょっと言い過ぎてあの後、自己嫌悪に陥りました。感情的になっては駄目ですね・・。でもそれは期待の裏返しとって頂ければ幸いですm(__)m
Re^6: アクセス出来ないのも前兆
NO.36596 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/05/30 Mon 23:32 編集umi◆nMSxJ8uKuUさん
> ブライトさん今日はすみません。ちょっと言い過ぎてあの後、自己嫌悪に陥りました。感情的になっては駄目ですね・・。でもそれは期待の裏返しとって頂ければ幸いですm(__)m
といった告白をされるには、かなりの勇気が必要だったと思います。その勇気に心より敬意を表します。
さて、例の阪神タイガースネタですが、あの中には嘘や偽りはひとつも含まれておらず、データは全て真実でした。しかしその真相は皆さんお気づきのとおり「偶然の一致」でした。
ネットにバラまかれる様々な情報によって必要のない不安感に苛まれがちな方々に対する荒療治だったのですが、こうしてumiさんにはちゃんと趣旨が伝わったという事が、私にとっては何にも勝る報酬です。
こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
Re^7: アクセス出来ないのも前兆
NO.36663 匿名希望 2011/05/31 Tue 01:35 編集> umi◆nMSxJ8uKuUさん
>
> > ブライトさん今日はすみません。ちょっと言い過ぎてあの後、自己嫌悪に陥りました。感情的になっては駄目ですね・・。でもそれは期待の裏返しとって頂ければ幸いですm(__)m
>
> といった告白をされるには、かなりの勇気が必要だったと思います。その勇気に心より敬意を表します。
>
> さて、例の阪神タイガースネタですが、あの中には嘘や偽りはひとつも含まれておらず、データは全て真実でした。しかしその真相は皆さんお気づきのとおり「偶然の一致」でした。
>
> ネットにバラまかれる様々な情報によって必要のない不安感に苛まれがちな方々に対する荒療治だったのですが、こうしてumiさんにはちゃんと趣旨が伝わったという事が、私にとっては何にも勝る報酬です。
>
> こちらこそ、今後ともよろしくお願いいたします。
には・・私は理解してないと言う事でしょうか?
貴方様の理解できる点は理解して、貴方がネットを勘違いしていると思われる点、不愉快に思う点として私は書いたつもりです。
貴方様は、正論を言っていると思います。
勘違いをされるのは、勿体無いと思っています。
現に今、私は、これを私に対する当て付けと取っています。
話し合えるのがネットの良い所だと思っています。
ただ、ブライトさんとは気が合いそうなので、実際にお会いして、お酒を飲みながら地震以外のことでも語り合いたいですね^^
Re^8: アクセス出来ないのも前兆
NO.36745 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/05/31 Tue 06:21 編集匿名希望さん、コメントありがとうございます。
お手数おかけして大変申し訳ないのですが、振り返っていただいた
> 貴方様の理解できる点は理解して、貴方がネットを勘違いしていると思われる点、不愉快に思う点として私は書いたつもりです。
・・・の「私は書いた」が、どのコメントを指しておられるのか、特定できませんでした。NO.を教えて下さいませんでしょうか?お手数ついでに、「大なり」記号を2つ並べて、
>>36579
みたいな格好で書いていただけると、即飛べるのでさらにありがたいです。
> ただ、ブライトさんとは気が合いそうなので、実際にお会いして、お酒を飲みながら地震以外のことでも語り合いたいですね^^
いいですね、オフ会。当方、横浜住み、都内港区勤務です。機会があれば是非。
Re^9: アクセス出来ないのも前兆
NO.36763 匿名希望 2011/05/31 Tue 09:02 編集お返事ありがとうございます。
私は、可也細かく書いたつもりです。
それでも貴方様は、具体的箇所をお尋ねになります。
貴方様が普段出しているコピペの項目書きのみで、相手にお伝わりになりますか?
私はそれを言っています。
また、貴方様は項目に反する矛盾をご自身で行っています。
揚げ足取りになってしまうのは、不本意なので1つだけ書きます。
>>さて、例の阪神タイガースネタですが、あの中には嘘や偽りはひとつも含まれておらず、データは全て真実でした。しかしその真相は皆さんお気づきのとおり「偶然の一致」でした。
この場に書くまで>>36325に反する物ですよね。
偶然とはデータに基かない物です。
他の矛盾点を書かずともブライトさんでしたら、ご理解していただけるものと思い書かないことを察してください。
揚げ足取りは嫌いなので、勘違いしないでくださいね。
他人に厳しくするのなら自分に厳しく、自分が甘いのなら他人には、もっと甘くだと思いますが如何でしょうか?
また、読む側が正しい認識を持つことは、私も同意です。
ブライトさんの様な方でしたら、項目だけで察することが出来ると思います。
しかし、項目書きを出されても、そのまま流し読みで終わってしまう方の方が多いのではないでしょうか?
下記の中にも書きましたが、読む手側(書いた側もですが)が勘違いし易いと思われるのでしたら、具体的な箇所をご指摘して、見解を述べられて如何でしょうか?
>>36312
>>36325
>>36459
>>36571
>>36604
お近くなのですね。
ぜひ1度食事でも^^
オフ会も良いですね。
ただ、皆様ご不安な毎日ですので、少し落ち着いた頃にでも開催したいですね。
今から計画立てちゃいますか?w
その際は、ご相談に乗ってください^^
長くなりましたことお詫びします。
今日も1日がんばりましょう^^
Re^4: アクセス出来ないのも前兆
NO.36581 umi◆nMSxJ8uKuU 2011/05/30 Mon 22:55 編集匿名希望さま
情報ありがとうございます。任意団体さんなのですね!でもこの掲示板のおかげで普段知ることが出来ない情報を得られて本当に感謝してます(^o^)/
決して東電さんとかの援助の申し込みには乗らない様にお願いいたしますm(__)m
Re: アクセス出来ないのも前兆なの?
NO.36575 西瓜 2011/05/30 Mon 22:50 編集> 今日は特にこの掲示板にアクセス出来ませんが、これも地震前兆でしょうか?
> つまらないスレでお騒がせしてすみませんm(__)m
もしかしてそうかも・・・
以前は トピック一覧 だけ見て参考にすることもありましたが 近頃ははそれもままならない
みんな 無意識に予知してるのかも って漠然と思ったこともあったけど
ちゃんと、統計とってみたら意外なことがわかったりして?!
最近大きいのきてないし注意は必要かもしれませんね
今日は夕焼けがないの西にピンクの雲 白光現象の雲 東にもピンクあきらかに 僕と同じで変だ 神田
Re: 空
NO.36520 神田 2011/05/30 Mon 19:44 編集あ竜巻は?みたひといないの
Re: 空
NO.36522 神田 2011/05/30 Mon 19:55 編集やっぱり千葉沖
Re^2: 空
NO.36527 Ka 2011/05/30 Mon 20:09 編集不安なのかい?
台風の後だからかな〜?
ピンクは綺麗なのだがね
空だとね〜〜〜〜
Re^3: 空
NO.36532 とくめい 2011/05/30 Mon 20:18 編集この人大丈夫でしょうか…
Re: 空
NO.36548 匿名希望 2011/05/30 Mon 21:54 編集> 今日は夕焼けがないの西にピンクの雲 白光現象の雲 東にもピンクあきらかに 僕と同じで変だ 神田
神田さんは、東京の神田と言う意味でしょうか?
神田には平将門様が祭られる神田大明神があるので、お参りに行くのも良いかと思います。
そして、帰りに駅にあるプチたい焼きを買って、お腹一杯幸せになるコースは如何でしょうか?
( ̄0 ̄;アッ これは、私のお決まりのコースでした^^
そして、こんなときでもピンクサイトのチェックを欠かしてない私も変ですw
Re: 空
NO.36550 とくめ 2011/05/30 Mon 21:59 編集余談ですが、
神田駅の鯛プチは今はありません。。。
有楽町は健在ですかね☆
Re^2: 空
NO.36556 Ka 2011/05/30 Mon 22:14 編集とりあえず
ピンクな時は
元中野さん
待ちますかね
主さん寝たかな?
大きな地震こないといいね
台風も去ったし皆々様がゆっくり眠れますように
(‘∞゜)
Re^2: 空
NO.36557 匿名希望 2011/05/30 Mon 22:16 編集> 余談ですが、
>
> 神田駅の鯛プチは今はありません。。。
> 有楽町は健在ですかね☆
(゜◇゜)~ガーン
鯛プチ 好きだったのに(ノ_・、)
Re^3: 空
NO.36567 がー 2011/05/30 Mon 22:29 編集> > 余談ですが、
> >
> > 神田駅の鯛プチは今はありません。。。
> > 有楽町は健在ですかね☆
>
> (゜◇゜)~ガーン
> 鯛プチ 好きだったのに(ノ_・、)
不謹慎ながら笑っちゃいました。
Re: 空
NO.36566 とくめ 2011/05/30 Mon 22:29 編集今、神田駅の南口は工事中なんですよ。。
工事終わったら、また鯛プチ復活することを祈ってます!
私も大好きでした〜鯛プチ(ё_ё)
Re: 空
NO.36573 匿名希望 2011/05/30 Mon 22:44 編集> 不謹慎ながら笑っちゃいました。
不安の中でも、笑えるって素晴らしいことですよ。
例の新しい路線工事ですね。
復活して欲しいなぁ。
鯛プチは、1,000円(税別w)以上だと箱になるので、箱が欲しくって1,000円以上買っていましたw
Re^2: 空
NO.36599 がー 2011/05/30 Mon 23:32 編集> > 不謹慎ながら笑っちゃいました。
>
> 不安の中でも、笑えるって素晴らしいことですよ。
>
> 例の新しい路線工事ですね。
> 復活して欲しいなぁ。
> 鯛プチは、1,000円(税別w)以上だと箱になるので、箱が欲しくって1,000円以上買っていましたw
鯛プチ復活祈ってます。
優しい言葉にぐっすり眠れそうです。今日は不安で掲示板に張り付いてました。
ピンクの空もお天気のせいでありますよーに。
Re: 空
NO.36611 匿名 2011/05/30 Mon 23:49 編集> 今日は夕焼けがないの西にピンクの雲 白光現象の雲 東にもピンクあきらかに 僕と同じで変だ 神田
はい。私も貴方は変だと思ってます…
Re: 空
NO.36620 匿名 2011/05/31 Tue 00:02 編集> 今日は夕焼けがないの西にピンクの雲 白光現象の雲 東にもピンクあきらかに 僕と同じで変だ 神田
大丈夫だよ
Re: 空
NO.36888 ムッハーン 2011/05/31 Tue 13:54 編集> 今日は夕焼けがないの西にピンクの雲 白光現象の雲 東にもピンクあきらかに 僕と同じで変だ 神田
私も貴方は変だと思います
前回投稿して次の日に緊急地震速報が出ましたので今回も同じぐらいと思います。
色々コメントしていただいてますが体感とかでは、ないと思います、100パーセントでは、ありません、70パーセントぐらいです。
Re: 緊急地震速報が出ます
NO.36515 イカ娘 2011/05/30 Mon 19:28 編集> 前回投稿して次の日に緊急地震速報が出ましたので今回も同じぐらいと思います。
いつ出るイカ?
Re^2: 緊急地震速報が出ます
NO.36517 マヤ肯定! 2011/05/30 Mon 19:31 編集何となくそんな気配は感じてる。
場所と時間は?
Re: 緊急地震速報が出ます
NO.36518 がー 2011/05/30 Mon 19:32 編集> 前回投稿して次の日に緊急地震速報が出ましたので今回も同じぐらいと思います。
地震人様
前回同様出るだけですか?
今回は揺れるのですか?
Re: 緊急地震速報が出ます
NO.36521 匿名 2011/05/30 Mon 19:44 編集> 前回投稿して次の日に緊急地震速報が出ましたので今回も同じぐらいと思います。
地震人様
前回も今回も、何の前兆を基に予測しておられるのでしょうか?
Re: 緊急地震速報が出ます
NO.36526 魔美 2011/05/30 Mon 20:09 編集エスパーっすか!?
Re^2: 緊急地震速報が出ます
NO.36530 被災地 2011/05/30 Mon 20:16 編集緊急地震速報出ますって?? だからなに。
根拠、場所、時間は?
被災者は死ぬほどトラウマになってんだよ
あの、速報の『 音 』が!!
Re^2: 緊急地震速報が出ます
NO.36531 匿名 2011/05/30 Mon 20:18 編集今の状態では、設定次第でいつでも出せます。
今や、地震(有感)のない日を予知する方が困難かと思います。
Re: 緊急地震速報が出ます
NO.36533 ぱろ 2011/05/30 Mon 20:21 編集> 前回投稿して次の日に緊急地震速報が出ましたので今回も同じぐらいと思います。
意味不明な文章ですが、
結局 何が言いたいの?
Re^2: 緊急地震速報が出ます
NO.36535 あんち 2011/05/30 Mon 20:29 編集> > 前回投稿して次の日に緊急地震速報が出ましたので今回も同じぐらいと思います。
>
> 意味不明な文章ですが、
確かに… ちょっと焦って書き込んでくれたんでしょうか?
この文脈からだと…明日緊急地震速報が出るって意味でしょうか?
震源は何となく予測はつきますが (・・?
Re^2: 緊急地震速報が出ます
NO.36536 匿名 2011/05/30 Mon 20:30 編集> > 前回投稿して次の日に緊急地震速報が出ましたので今回も同じぐらいと思います。
>
> 意味不明な文章ですが、
> 結局 何が言いたいの?
地震がくるということです。
Re^3: 緊急地震速報が出ます
NO.36537 ありがとウサギ 2011/05/30 Mon 20:45 編集こなイヌ
Re: 緊急地震速報が出ます
NO.36538 .ハシル 2011/05/30 Mon 21:01 編集> 前回投稿して次の日に緊急地震速報が出ましたので今回も同じぐらいと思います。
今回も情報ありがとうございます!
更に警戒強めておきます。
また何かありましたらぜひ投稿お願いします。
Re: 緊急地震速報が出ます
NO.36540 前回覚えてない 2011/05/30 Mon 21:30 編集前回っていつの話ですか〜〜 揺れましたかぁ〜?
震度2で騙された感があったときですか〜?
Re^2: 緊急地震速報が出ます
NO.36545 地震人 2011/05/30 Mon 21:49 編集揺れるかは、全くわかりません
Re^3: 緊急地震速報が出ます
NO.36552 がー 2011/05/30 Mon 22:03 編集> 揺れるかは、全くわかりません
了解です。
ありがとうございました。
Re^4: 緊急地震速報が出ます
NO.36558 被災者 岩手 2011/05/30 Mon 22:16 編集> > 揺れるかは、全くわかりません
>
> 了解です。
> ありがとうございました。
明日ですか?
今夜ですか?
教えて下さい。
Re^4: 緊急地震速報が出ます
NO.36559 あんち 2011/05/30 Mon 22:17 編集お返事
ありがとぅございます
気をつけて過ごします (*^_^*)
Re: 緊急地震速報が出ます
NO.36564 大地震 2011/05/30 Mon 22:28 編集> 前回投稿して次の日に緊急地震速報が出ましたので今回も同じぐらいと思います。
>
> 色々コメントしていただいてますが体感とかでは、ないと思います、100パーセントでは、ありません、70パーセントぐらいです。
最近鳴らないから、楽しみです。
Re^2: 緊急地震速報が出ます
NO.36589 ウッキー 2011/05/30 Mon 23:11 編集> > 前回投稿して次の日に緊急地震速報が出ましたので今回も同じぐらいと思います。
> >
> > 色々コメントしていただいてますが体感とかでは、ないと思います、100パーセントでは、ありません、70パーセントぐらいです。
>
> 最近鳴らないから、楽しみです。
絶句!!!
不謹慎の極みです!!
反省しなさい!という言葉さえ、あなたには無意味です!
あなたの言ったことは、決して許される言葉ではありません!!
Re^2: 緊急地震速報が出ます
NO.36597 かいこや 2011/05/30 Mon 23:32 編集前回投稿して次の日に緊急地震速報が出ましたので今回も同じぐらいと思います。
色々コメントしていただいてますが体感とかでは、ないと思います、100パーセントでは、ありません、70パーセントぐらいです。
最近鳴らないから、楽しみです。
楽しみって何だよ?あんたそれでも人間か。地震や津波で家族や恋人、友達、かけがえないものを失った人達の気持ちを考えた事あんのか??二度とそんな軽薄な言葉吐くな!!
Re^3: 緊急地震速報が出ます
NO.36644 あんち 2011/05/31 Tue 00:57 編集> 最近鳴らないから、楽しみです。
>
かまってチャン? 荒らしヤロウ?
( ̄〜 ̄) シッシ
Re: 緊急地震速報が出ます
NO.36609 被災地 2011/05/30 Mon 23:45 編集100パーセントじゃなく、70パーセントなのはわかりました。
ですから、前回の速報の時間帯は? どの地域が出ましたか?
Re^2: 緊急地震速報が出ます
NO.36651 匿名 2011/05/31 Tue 01:13 編集>
> ですから、前回の速報の時間帯は? どの地域が出ましたか?
余計なおせっかいかも知れませんが、
代理でお答えします。
前回の速報は5/28 22:54 千葉東方沖
でした。(震度3以上を観測した地域なし)
スレ主さんは関東を対象にされてるかと思います。
ちなみに、携帯履歴で確認しましたが
気象庁のHPで確認出来ますよ。
Re^3: 緊急地震速報が出ます
NO.36885 被災地 2011/05/31 Tue 13:47 編集前回の速報は5/28 22:54 千葉東方沖
(震度3以上を観測した地域なし)
スレ主さんは関東を対象にされてるかと思います。
↑↑
代理の方、わざわざご回答ご苦労様です。
… という事は、スレ主さんは
「 揺れるかどうかは全く解らないけど、緊急地震速報が出るのをだいたい70%の確率で予知出来る 」 という事ですか。
※ 私たちの周りに居る被災者の中には、すぐに逃げられない身体の不自由な人や、パニックになりやすい気持ちの弱い人たちがたくさんいます。
緊急地震速報の音に いまだに怯えている人がたくさんいるので、必要以上に怖くなり何度も質問をしてしまいました。
失礼いたします。
Re: 緊急地震速報が出ます
NO.36610 ^^ 2011/05/30 Mon 23:48 編集前回確かに速報出たからなぁ〜。しかも、予想震度5で実際はほとんど揺れないっていう不思議なやつ。あれが何かのテストや合図ではないかと勘ぐってみたり…。
とにかく大きな災害が起きなければ良い!!
Re: 緊急地震速報が出ます
NO.37395 スーパークールビズ 2011/06/02 Thu 02:00 編集緊急地震速報出ませんでしたね
もうお騒がせしないでね、お願いだから
![]() |
![]() |
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。