2009年 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
連続で恐縮です。
私の観察からするとしばらくは日本列島からカラスは減少し続けます。
理由は、ここ4-5年、日本列島の地殻変動が活発化してきていて、地殻変動に極めて敏感なカラスにとってはしばしば頭が震えて、大変住みづらくなってきているからです。
潮汐ですが、
中越・中越沖地震とも発震時刻は「寺泊」付近の、前者が干潮時、後者が若干過ぎだったと思います。満月8日は同地で22時が干潮ですね。
関東の仕事場の隣に20m近い大きな杉の木があってカラスが巣をかけていました。
ある日の夕刻に、彼らが突然「ゲッゲッゲッ」と激しく鳴き出し、何事かと思っているうち(約20秒ほど?)に足下がユラユラと揺れ出しました。03年5月の三陸南地震でした。
それ以来何回か、彼らの地震対応を確認し、カラスは地殻変動を感知し反応する事に確信を持ちました。
04年11月、九州で夕刻、電線に30羽ほどのカラスが一斉に北方向に向かって非常に激しく「ゲッゲッゲッ」と鳴き出しました。
中越地震は翌日でした。
私の観察では、乾燥した「ガ」行鳴きが地殻変動を感知しての不快・警戒反応で、
「ラ」行含みは甘え・愛情表現。(猫のゴロゴロ。)
軽やかな「カ」行は気分爽快時のようです。
最近1週間くらいで耳にした情報です。
①60年程に1度しか咲かない花が咲いている
蕗類らしいですが・・・2件
②湯沢市の一部で井戸水が3日前から出にくい ようです。
井戸水を洗濯水に利用している人が3日に1 度しか洗濯できないと言っていました。他の 家庭でも水のでが悪いようです。
③オタマジャクシが全くいません(去年は余程 いました)。
④鳥はいますが、異様に少ないと多くの人が言 っています。1週間程前から・・・
⑤家の二階にアリの集団がいる。行列ではないようです。数件
仕事上お客様から聞いた話ですが、ここ1週間ほどで聞いた話です。あくまでも参考までに投稿します。
6月3日 日中カラスが低い声で→『カラカラ…』って 鳴いてました。それに、夕べ8時44分頃 ウグイスが鳴いてましたので、何故?って思いましたよ。 気をつけた方が よさそうです。
こちらのお話でも、よく拝見致します。午前3時頃何羽か解りませんがカラスが激しく鳴いていました。初めて夜中に聞いたので、とても気持ち悪く感じました。繁殖の時期かも知れませんし、巣に何かが近づいたのかも知れませんが…。
凄く、不気味でした。
![]() |
![]() |
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。