地震前兆掲示板

過去ログ

2012年7月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

Hi-net震源マップ (1)

NO.172118 宇宙船地球丸 2012/07/15 Sun 21:07 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

いくつかの太平洋上の震源位置が、プレートの位置と一致しているように思います。心配ですね。


レスの表示・非表示

Re: Hi-net震源マップ

NO.172151 ぐっ 2012/07/15 Sun 23:24 編集
  • 返信する

ならみせて!


▲ページTOPへ

札幌市付近上空の雲に関連して (11)

NO.172109 札幌市 2012/07/15 Sun 19:58 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲板NO.97920の投稿関連です。


レスの表示・非表示

Re: 札幌市付近上空の雲に関連して

NO.172110 札幌市 2012/07/15 Sun 19:59 編集
  • 返信する

Hi-netによると、

今朝がた微震があり、
@【M3.3】石狩平野 深さ135.1km 03:31:47発生 とあり、
震源は石狩平野となっていますが、
苫小牧と鵡川の中間ぐらいの太平洋沿岸です。
してみると、方向が違うようですので、
この情報は、雲とは無関係でしょうか。

A【M3.7】積丹半島北西沖 深さ305.8km 05:02:24発生
これが、ぴったり該当しそうです。

また、つい先ほど、
B【M3.6】胆振地方 深さ145.1km 19:19:27発生
というのもありましたが、これも関連していそうな気がします。

大きくならなければいいのですが…
関心がおありの方は、それぞれの位置を、Hi-netでご確認ください。


Re: 札幌市付近上空の雲に関連して

NO.172112 匿名 2012/07/15 Sun 20:29 編集
  • 返信する

情報、ありがとうございます。
昨日から気になっていましたし、ハイネットでドキッとしてこちらに来たら、この書き込みがありました。
小さなシマシマがあったり、今日も雲に動きがありましたよね。
関係ないかもしれないけど、夕焼けが下の方でいつまでも赤かったのも気になるし。
何もないことを祈ります。


Re^2: 札幌市付近上空の雲に関連して

NO.172114 札幌市 2012/07/15 Sun 20:52 編集
  • 返信する

> 情報、ありがとうございます。
> 昨日から気になっていましたし、ハイネットでドキッとしてこちらに来たら、この書き込みがありました。
> 小さなシマシマがあったり、今日も雲に動きがありましたよね。
> 関係ないかもしれないけど、夕焼けが下の方でいつまでも赤かったのも気になるし。
> 何もないことを祈ります。

匿名さん、今晩は。
お返事、ありがとうございました。
強震モニタ(地中・地上とも)でも、北海道周辺は気がかりなところですね。
千島方面も揺れているようですし、
本当に、祈りながら、備えながら参りましょう。


Re: 札幌市付近上空の雲に関連して

NO.172124 札幌市 2012/07/15 Sun 21:42 編集
  • 返信する

雲板NO.97920の投稿関連、その2です。

ちょっと下のスレッド、NO.172080の返信で、
盲点さんによるNO.172090の「日本海東縁変動帯」も関連かもしれません。

そういえば、積丹半島の付け根付近は、
強震モニタ・地表でいつも緑に点灯していますね。


Re: 札幌市付近上空の雲に関連して

NO.172182 男前 2012/07/16 Mon 00:13 編集
  • 返信する

北海道、ちょっと
何回か揺れましたね。

そちらは、大丈夫でしょうか?(・・;)


Re^2: 札幌市付近上空の雲に関連して

NO.172185 札幌市 2012/07/16 Mon 00:23 編集
  • 返信する

> 北海道、ちょっと
> 何回か揺れましたね。
>
> そちらは、大丈夫でしょうか?(・・;)

男前さん、今晩は。
ご心配いただき、ありがとうございます。
久し振りに、ダブルで来ましたね。
昨日、地震雲と思われるすごい雲を見たのは札幌周辺でしたが、
こちらは揺れを感じませんでした。
でも、あの雲は昨日見たばかりでしたから、
まだ心配です。

宗谷方面のオホーツク海沿岸も、
ずっと地中モニタが何カ所も移動しながら点灯してましたし、
根室はもちろん、どうぞ、これ以上大きいのが来ませんように。


Re^3: 札幌市付近上空の雲に関連して

NO.172200 男前 2012/07/16 Mon 01:02 編集
  • 返信する

> 宗谷方面のオホーツク海沿岸も、
> ずっと地中モニタが何カ所も移動しながら点灯してましたし、

そうでしたか。
うん、引き続き警戒していましょう。(*с*)


Re^4: 札幌市付近上空の雲に関連して

NO.172204 札幌市 2012/07/16 Mon 01:14 編集
  • 返信する

> そうでしたか。
> うん、引き続き警戒していましょう。(*с*)

男前さんは、宗谷方面の方でしたか。
みんなで警戒いたしましょう。
おやすみなさい。


Re^5: 札幌市付近上空の雲に関連して

NO.172318 男前 2012/07/16 Mon 11:54 編集
  • 返信する

> 男前さんは、宗谷方面の方でしたか。

いいえ。北海道の者ではありません。(*с*)

関東の者です。

もともと地震多発地域ですが、また連日揺れています。


Re^6: 札幌市付近上空の雲に関連して

NO.172406 札幌市 2012/07/16 Mon 13:59 編集
  • 返信する

男前さん、こんにちは。

> 関東の者です。
>
> もともと地震多発地域ですが、また連日揺れています。

今強震モニタを見ていても、今日も地表黄色が多く、時にオレンジがかったりもします。
宗谷方面の地中緑点灯は、地震後にぐんと減りましたが、地表は、どこも皆心配になるほどにぎやかです。
しかし、3.11の破壊断層が、北に割れれば青森・北海道、南に割れれば、首都圏を含む関東……
やはり私たちのリスクが最も大きいのでしょうか?
どうぞ、関東も、大きい揺れが来ませんように。


Re^7: 札幌市付近上空の雲に関連して

NO.172862 男前 2012/07/17 Tue 13:37 編集
  • 返信する

札幌市さん、こんにちは。o(^-^)o

またまたうだる暑さですね。(泣)

> しかし、3.11の破壊断層が、北に割れれば青森・北海道、南に割れれば、首都圏を含む関東……

本当におっしゃる通り、常にリスクが見え隠れした状況ですね。

地震に加え、熱中症にもどうか札幌市さんお気をつけください


▲ページTOPへ

房総半島イワシ大量漂着の原因は“磁気異常”だった? (1)

NO.172092 本日、地球に磁気嵐到来か 2012/07/15 Sun 18:56 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

6月3日、千葉県いすみ市の大原港に推定十万トンものイワシの大群が打ち上げられる“怪現象”が起きた。
このイワシたちの不可解な行動の裏には、磁石の針や電子コンパスの表示を狂わせる“磁気異常”が関わっている可能性がある。

続きはこちら→http:/ /zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20120714-00000653-playboyz-soci


レスの表示・非表示

Re: 房総半島イワシ大量漂着の原

NO.172121 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/07/15 Sun 21:18 編集
  • 返信する

今晩は。
(先程読みました)、可能性があるという内容ね。話は変わりますがスイミー現象の記事もあったけど関係あるのかしら・・


▲ページTOPへ

ペンギンの死骸が大量漂着、死因不明…ブラジル (9)

NO.172091 ひので 2012/07/15 Sun 18:52 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

【リオデジャネイロ=浜砂雅一】ブラジル南部リオグランデドスル州の海岸で、7月に入ってマゼランペンギンの死骸の漂着が相次いでおり、地元メディアによると、13日の時点で計512羽が確認された。

 いずれも目立った外傷はなく、油にまみれた跡もない。体重も普通で飢えた様子もないといい、獣医師らは死因がわからずに困惑している。環境保護当局が死骸を解剖するなどして調査を進めている。

(2012年7月15日17時45分 読売新聞)


レスの表示・非表示

Re: ペンギンの死骸が大量漂着、死因不明…ブラジル

NO.172093 ひので 2012/07/15 Sun 19:00 編集
  • 返信する

2008年7月20日 – 読売新聞の『ペンギン400羽の死体、リオ近郊の海岸に漂着…海洋汚染か : 環境』によると、ブラジル沿岸でここ2か月の間にペンギンの幼鳥を中心に400羽の遺体が海岸に打ち上げられる。

2008年7月24日00:26、岩手県沿岸北部を震源とするMj6.8


Re^2: ペンギンの死骸が大量漂着、死因不明…ブラジル

NO.172094 あ 2012/07/15 Sun 19:07 編集
  • 返信する

>
> 2008年7月24日00:26、岩手県沿岸北部を震源とするMj6.8

これって岩手宮城内陸地震ですか?;;


Re^2: ペンギンの死骸が大量漂着、死因不明…ブラジル

NO.172095 ひので 2012/07/15 Sun 19:08 編集
  • 返信する

ペンギン大量死. 2010年7月20日. ブラジルの海岸に多くのペンギンの死骸が打ち寄せられている

2010年7月27日に宮城県沖〔岩手県沖〕の深さ約25kmでM5.3の地震が発生した。


Re^3: ペンギンの死骸が大量漂着、死因不明…ブラジル

NO.172096 ひので 2012/07/15 Sun 19:11 編集
  • 返信する

あ様

沿岸部の地震でした。


Re: ペンギンの死骸が大量漂着、死因不明…ブラジル

NO.172099 逢坂 2012/07/15 Sun 19:23 編集
  • 返信する

2008年、2010年、2012年いずれも7月ですか?
7月(季節)に何か関係があるのでしょうか?
それにしても可哀想ですね・・・


Re^2: ペンギンの死骸が大量漂着、死因不明…ブラジル

NO.172101 ひので 2012/07/15 Sun 19:25 編集
  • 返信する

> 2008年、2010年、2012年いずれも7月ですか?
> 7月(季節)に何か関係があるのでしょうか?
> それにしても可哀想ですね・・・

そーみたいですね。
何ででしょうね?


Re: ペンギンの死骸が大量漂着、

NO.172115 匿名。 2012/07/15 Sun 20:55 編集
  • 返信する

7月13日の話なら4日〜1週間(17日〜20日?)は注意した方が良さそうですねブラジルなんて日本の真裏なのに・・・
ペンギン以外の生物は、異常ないのでしょうか?


Re: ペンギンの死骸が大量漂着、死因不明…ブラジル

NO.172141 ペンギン 2012/07/15 Sun 23:14 編集
  • 返信する

ペンギンって死ぬ寸前まで泳いでヒナの餌探すから。

魚の大量死が相次いで、餌になる魚がいなくなったから。
餓死したんじゃない?

なんか温暖な気候のビーチにまでペンギンが流れついたみたいなニュース流れてたんだけど。

餌ないから遠くまで探し行くって、ペンギンのドキュメントでやってた。


Re: ペンギンの死骸が大量漂着、死因不明…ブラジル

NO.172219 東京のミタ◆qyVBP58kfc 2012/07/16 Mon 03:35 編集
  • 返信する

その前も南米でペリカンやたくさんの生き物が大量死があった
世界的に見ても日本を含め火山地帯や地震が活発な地域での大量死
イワシの大量死も地磁気が関係していると報道されていたが地球内部が活発で大量死などの異変が増えていることからも今後の動きに注視する必要が高いと言えるかと思う

冷蔵庫のマグネットのズレが活発になってきた


▲ページTOPへ

日本海東縁変動帯で発生した近年の地震 (3)

NO.172080 原始本州は2つの島に分かれていた 2012/07/15 Sun 18:06 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

日本海東縁変動帯は、約100年間隔で活動が活発な時期と比較的平穏な時期を繰り返しているが、2011年現在は活発な時期に当たっている。

また、サハリン東岸から北海道西方沖をへて新潟付近の地帯では、過去200年間でM6.5を越える規模の地震を10回程度発生させている。

日本列島陸上の境界線は明らかになっていないが、新潟神戸構造帯と繋がるとする説と、佐渡島−能登半島間を通り糸魚川静岡構造線へと繋がるとする説がある。

1993年 北海道南西沖地震 (M7.8)
↓2年
1995年 ネフチェゴルスク地震 (M7.6)
↓5年
2000年 ウゴレゴルスク地震 (M6.7)
↓4年
2004年 新潟県中越地震 (M6.8)
↓3年
2007年 新潟県中越沖地震 (M6.8)
↓3年
2011年 長野県北部地震 (M6.7)

東海地震?


レスの表示・非表示

Re: 日本海東縁変動帯で発生した

NO.172089 匿名 2012/07/15 Sun 18:44 編集
  • 返信する

> 日本海東縁変動帯は、約100年間隔で活動が活発な時期と比較的平穏な時期を繰り返しているが、2011年現在は活発な時期に当たっている。
>
> また、サハリン東岸から北海道西方沖をへて新潟付近の地帯では、過去200年間でM6.5を越える規模の地震を10回程度発生させている。
>
> 日本列島陸上の境界線は明らかになっていないが、新潟神戸構造帯と繋がるとする説と、佐渡島−能登半島間を通り糸魚川静岡構造線へと繋がるとする説がある。
>
> 1993年 北海道南西沖地震 (M7.8)
> ↓2年
> 1995年 ネフチェゴルスク地震 (M7.6)
> ↓5年
> 2000年 ウゴレゴルスク地震 (M6.7)
> ↓4年
> 2004年 新潟県中越地震 (M6.8)
> ↓3年
> 2007年 新潟県中越沖地震 (M6.8)
> ↓3年
> 2011年 長野県北部地震 (M6.7)
> ↓
> 東海地震?

↑2014年か2015年に.東海4連動型超巨大地震が来る計算に為りますね!


Re: 日本海東縁変動帯で発生した近年の地震

NO.172090 盲点 2012/07/15 Sun 18:46 編集
  • 返信する

日本海東部では、東北日本を含む北米プレートとユーラシアプレートが衝突し、新たに海溝ができつつあるとする見方が地震研究者の間で定説となっている。
この「日本海東縁変動帯」は、1964年6月に起こったM7・5の新潟地震を皮切りに83年5月の日本海中部地震(M7・7)、93年7月の北海道南西沖地震(M7・8)など盛んに大地震を引き起こしてきた。04年10月の新潟県中越地震(M6・8)や、07年7月の新潟県中越沖地震(M6・8)も日本海東縁変動帯が引き起こした地震と考えられている。
しかも、大地震が起きる間隔が短くなっていることが研究者の間で指摘されている。
http:/ /www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20120209/dms1202091225011-n1.htm


Re: 日本海東縁変動帯で発生した

NO.172105 電波時計監視中 2012/07/15 Sun 19:41 編集
  • 返信する

5月にロシアの火山が噴火してから、つい最近は千島列島(クリル)で群発地震がありましたね
そして長野で群発地震発生
繋がっていたんですね


▲ページTOPへ

ETS8 MAM (3)

NO.172058 pollini8888 2012/07/15 Sun 17:11 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

明日、早朝〜午前の早い時間だろう。
場所はどこだ!


レスの表示・非表示

Re: ETS8 MAM

NO.172061 バ韓 2012/07/15 Sun 17:32 編集
  • 返信する

> 明日、早朝〜午前の早い時間だろう。
> 場所はどこだ!

キョンサンブクド


Re^2: ETS8 MAM

NO.172125 ポリーニ君 2012/07/15 Sun 21:54 編集
  • 返信する

> > 明日、早朝〜午前の早い時間だろう。
> > 場所はどこだ!
>
> キョンサンブクド

つまり、韓国で地震ありということ?


Re: ETS8 MAM

NO.172108 匿名 2012/07/15 Sun 19:58 編集
  • 返信する

> 明日、早朝〜午前の早い時間だろう。
> 場所はどこだ!

低エネルギーの陽子の変動が落ち着いて来て、電子や磁気の変動が激しくなる流れは、311直前にそっくりですね。
フレアの影響が有って、分かり難いですが、ちょっと心配しています。


▲ページTOPへ

せみは鳴いてますか (16)

NO.172030 はるまま 2012/07/15 Sun 14:35 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

気候のせいかも知れませんが、せみの声がしませんケド  日光ですが


レスの表示・非表示

Re: せみは鳴いてますか

NO.172031 でで 2012/07/15 Sun 14:45 編集
  • 返信する

> 気候のせいかも知れませんが、せみの声がしませんケド  日光ですが

埼玉はまだ聞いていませんが、今日群馬に行ったら今年初めてセミの声を聞きました。

前にも誰か同じような事言ってましたよ


Re: せみは鳴いてますか

NO.172032 眠れぬねこ ◆Uu/SZIP2OQ 2012/07/15 Sun 14:47 編集
  • 返信する

> 気候のせいかも知れませんが、せみの声がしませんケド  日光ですが

今日は、
栃木茨城県境。
今朝初めて鳴き声がしました、少し北に位置する日光市(日光、今市)もあと少ししたら鳴き始めるかも。


Re: せみは鳴いてますか

NO.172033 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/07/15 Sun 14:50 編集
  • 返信する

はるままさん

> 気候のせいかも知れませんが、せみの声がしませんケド

例年、もう少し後ではないでしょうか?

蝉が鳴くのが遅い、と感じられる方が多いようですが、「平年に比べてどうか」という結論を出すにはもう少し待つ必要がありそうです。

関東地方のセミの初鳴きの平年データは以下の通りです。

アブラゼミ:7月下旬
http:www.j-muse.or.jp/rika/summer/pr03/index.html

ミンミンゼミ:7月中旬
クマゼミ:7月下旬
http:www.biodic.go.jp/reports/5-2/n026.html


Re: せみは鳴いてますか

NO.172034 関東地方 2012/07/15 Sun 14:50 編集
  • 返信する

> 気候のせいかも知れませんが、せみの声がしませんケド  日光ですが

↑こんにちは,私も北関東在住ですが.蝉の声を全く聞きませんね!放射能の影響とか.地震の前触れかと騒がれて居ますが.自然界の異常は必ず人間社会に反動して来ますから.注意深く注視する事が大切ですね。


Re^2: せみは鳴いてますか

NO.172041 匿名 2012/07/15 Sun 15:13 編集
  • 返信する

>>172034 関東地方さん、こんにちは。
> 北関東在住ですが.蝉の声を全く聞きませんね!

8月になると一斉に鳴き出します。

> 地震の前触れかと騒がれて居ます

毎年この時期に流される根拠のないデマです。
デマの有無に限らず、日頃から備えはしっかりお願いします。


Re: せみは鳴いてますか

NO.172037 福島県中通り 2012/07/15 Sun 15:01 編集
  • 返信する

> 気候のせいかも知れませんが、せみの声がしませんケド  日光ですが

昨日、夜中までヒグラシは鳴いてました。


Re: せみは鳴いてますか

NO.172042 omega# 2012/07/15 Sun 15:16 編集
  • 返信する

7月10日に茨城県つくば市でクマゼミの声(単体)を聴きました。
本日7月15日、東京都調布市でクマゼミの声(単体)を確認。

去年は6月末に最初にひぐらしの声を聞き、その後あぶらぜみとクマゼミ、8月遅くにツクツクボウシの記憶があります。(全て東京)

気象条件にも左右されるかも。

とはいえ詳しい事はわからんので、『セミの家』というブログをUPされている方がいるので、
ご興味あれば見に行って見て下さい。
質問も受け付けて下さるようです☆

http:すらすらhomepage2.nifty.しーおーえむ/saisho/Zikade.html


Re: せみは鳴いてますか

NO.172050 ナメガタチャン 2012/07/15 Sun 15:46 編集
  • 返信する

みなさん、こんにちは

ミンミンゼミとツクツクボウシの声はまだ聞きませんが、アブラゼミは鳴いてますよ

ただ一昨日、珍しくヒグラシが一匹だけ鳴いてました

茨城県南部です。


Re: せみは鳴いてますか

NO.172052 大阪人 2012/07/15 Sun 16:55 編集
  • 返信する

こちら大阪です。まだ鳴き声はきいてませんが周りの人は今日聴いたと言ってました、ま


Re: せみは鳴いてますか

NO.172059 パルサー 2012/07/15 Sun 17:21 編集
  • 返信する

> 気候のせいかも知れませんが、せみの声がしませんケド  日光ですが

こちら愛知県ですがゼミが全然いません・・・
スズメもカラスもハトもいません・・・
非常に不気味です^^;
何もなければいいんですが。


Re^2: せみは鳴いてますか

NO.172079 匿名 2012/07/15 Sun 18:04 編集
  • 返信する

そういえば私も聞いていないです。


Re^2: せみは鳴いてますか

NO.172156 ぐ 2012/07/15 Sun 23:25 編集
  • 返信する

名古屋市内中心部です。例年終業式前後から鳴き始めるイメージですが、今年は先々週あたりから鳴いています。

気温的には、例年より低めに感じます。


Re: せみは鳴いてますか

NO.172083 匿名 2012/07/15 Sun 18:19 編集
  • 返信する

埼玉ですが、せみ鳴いてないです。


Re: せみは鳴いてますか

NO.172097 くま 2012/07/15 Sun 19:13 編集
  • 返信する

> 気候のせいかも知れませんが、せみの声がしませんケド  日光ですが

横浜です。今、ヒグラシとアブラゼミかな?カナカナカナとジージーと鳴いています。こちらでは金曜日に鳴きはじめましたよ。今日は結構鳴いています。


Re: せみは鳴いてますか

NO.172113 栃木県 2012/07/15 Sun 20:30 編集
  • 返信する

> 気候のせいかも知れませんが、せみの声がしませんケド  日光ですが
蝉は鳴くように成りましたが、トンボが多すぎで気持ち悪いです。


Re^2: せみは鳴いてますか

NO.172126 魚がし 2012/07/15 Sun 22:32 編集
  • 返信する

数日前から静岡は鳴いてます。連日暑い中セミの鳴き声はたまらない…。


▲ページTOPへ

東京マグニチュード8現実になるのかな・・ (7)

NO.171981 もう 2012/07/15 Sun 10:49 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

東京マグニチュード8アニメ
2012年7月21日
現実になるのかな・・


レスの表示・非表示

Re: 東京マグニチュード8現実になるのかな・・

NO.172005 タマ@千葉◆OczAMrRU3o 2012/07/15 Sun 11:50 編集
  • 返信する

> 東京マグニチュード8アニメ
> 2012年7月21日
> 現実になるのかな・・

ホントに来ちゃったら
完璧なる予知・予言だよね。


Re^2: 東京マグニチュード8現実

NO.172010 うーん 2012/07/15 Sun 12:06 編集
  • 返信する

私もこのアニメ見ましたけど、リアルで…実際ホントに起きたら…今の日常が一気に変化してしまうと思うと…怖いですよね。
厄よけに投稿させていただきました。
自然災害には人間は太刀打ちできません。
来ないことを…祈りましょう。


Re: 東京マグニチュード8現実になるのかな・・

NO.172018 あ 2012/07/15 Sun 12:44 編集
  • 返信する

> 東京マグニチュード8アニメ
> 2012年7月21日
> 現実になるのかな・・

もし本当に起きたら世の中の理が全て変わるよね。
不安がる必要は全くないと思うけど。


Re: 東京マグニチュード8現実になるのかな・・

NO.172020 frug 2012/07/15 Sun 12:59 編集
  • 返信する

> 東京マグニチュード8アニメ
> 2012年7月21日
> 現実になるのかな・・

でも> 東京マグニチュード8アニメは地震だけの被害だけで、津波による被害が全くなかったような

すると生存者って?


Re^2: 東京マグニチュード8現実になるのかな・・

NO.172022 タマ@千葉◆OczAMrRU3o 2012/07/15 Sun 13:24 編集
  • 返信する

> でも> 東京マグニチュード8アニメは地震だけの被害だけで、津波による被害が全くなかったような
>
> すると生存者って?

確か火災の被害が大きかったと記憶しています。


Re: 東京マグニチュード8現実に

NO.172072 忘れちゃ 2012/07/15 Sun 17:52 編集
  • 返信する

> 東京マグニチュード8アニメ
> 2012年7月21日
> 現実になるのかな・・

連動域の中のM8か?

連動域全体ではM?


Re: 東京マグニチュード8現実になるのかな・・

NO.172084 平穏 2012/07/15 Sun 18:22 編集
  • 返信する

> 東京マグニチュード8アニメ
> 2012年7月21日
> 現実になるのかな・・

あのアニメ涙なくして見れない・・・


▲ページTOPへ

キングなまじー? (18)

NO.171973 魔法の言葉 2012/07/15 Sun 10:33 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

3.11当たりましたか?なまーじーくん?


レスの表示・非表示

Re: キングなまじー?

NO.171986 那魔爺 2012/07/15 Sun 10:51 編集
  • 返信する

> 3.11当たりましたか?なまーじーくん?

それは知りたい


Re: キングなまじー?

NO.171992 亀 2012/07/15 Sun 11:11 編集
  • 返信する

> 3.11当たりましたか?なまーじーくん?

たしかナマジーと無線のオッサンは3.11当てたから有名なったんじゃなかった?

今は、的中率悲惨だけどw


Re^2: キングなまじー?

NO.172021 匿名 2012/07/15 Sun 13:23 編集
  • 返信する

そ〜だよねぇ。

どうだったんだろ?
知りたいな。

もし、あの311予測してなくて、最近もキングが出る度に心配したり、怯えてたら……バカみたいだよねぇ。


Re: キングなまじー?

NO.172038 匿名 2012/07/15 Sun 15:03 編集
  • 返信する

>>171973 魔法の言葉さん、こんにちは。
> 3.11当たりましたか?なまーじーくん?

>>169466

GoogleかYahoo!に、
ナマジーの地震日記2011.03.09 と入れて検索すると、
2011年03月09日の記事 | ナマジーの地震日記
というページがヒットするので確認して下さい。


Re^2: キングなまじー?

NO.172044 中国 2012/07/15 Sun 15:23 編集
  • 返信する

> >>171973 魔法の言葉さん、こんにちは。
> > 3.11当たりましたか?なまーじーくん?
>
> >>169466
>
> GoogleかYahoo!に、
> ナマジーの地震日記2011.03.09 と入れて検索すると、
> 2011年03月09日の記事 | ナマジーの地震日記
> というページがヒットするので確認して下さい。

ナマジーまったく当たってない。
戸塚でキングナマジーってどうなったんだ笑


Re^3: キングなまじー?

NO.172155 熊本ナマジー君 2012/07/15 Sun 23:25 編集
  • 返信する

> > >>171973 魔法の言葉さん、こんにちは。
> > > 3.11当たりましたか?なまーじーくん?
> >
> > >>169466
> >
> > GoogleかYahoo!に、
> > ナマジーの地震日記2011.03.09 と入れて検索すると、
> > 2011年03月09日の記事 | ナマジーの地震日記
> > というページがヒットするので確認して下さい。
>
> ナマジーまったく当たってない。
> 戸塚でキングナマジーってどうなったんだ笑



キングナマジーって、どれくらい揺れると思っているの?震度7?震度8?キングナマジーは、中規模地震だから、震度4〜5くらいかな?戸塚でキングナマジーが出たって、戸塚が震源じゃないんだよ。戸塚のナマジーが探知しただけだよ。それに、関東で4〜5が出た場合、揺れるの1県かい?関東一円揺れるだろ?震度が微妙に違うだけで。ここに批判的な書き込みをする者の多くが、以前の書き込みを読んでいない人が多いですね。不思議でなりません。


Re^2: キングなまじー?

NO.172140 熊本ナマジー君 2012/07/15 Sun 23:12 編集
  • 返信する

> >>171973 魔法の言葉さん、こんにちは。
> > 3.11当たりましたか?なまーじーくん?
>
> >>169466
>
> GoogleかYahoo!に、
> ナマジーの地震日記2011.03.09 と入れて検索すると、
> 2011年03月09日の記事 | ナマジーの地震日記
> というページがヒットするので確認して下さい。



ナマジーの地震日記の社長は、北海道だぞ。北海道から、宮城や福島の探知は無理だろ。せいぜい150〜200kmくらいだろ。

書き込み読んでると、真実を知ってるものからすると、あほらしい書き込みだよ。ナマジーの書き込み、いつも、嘘ばっかりだからね。(笑)


Re: キングなまじー?

NO.172051 匿名 2012/07/15 Sun 15:54 編集
  • 返信する

ナマジーは直下地震タイプで、はるか沖合は難しいのでは?


Re: キングなまじー?

NO.172123 なまず 2012/07/15 Sun 21:39 編集
  • 返信する

> 3.11当たりましたか?なまーじーくん?

全然当たってないみたい。
ナマジーで予知できた人っているの?


Re^2: キングなまじー?

NO.172130 熊本ナマジー君 2012/07/15 Sun 22:50 編集
  • 返信する

キングナマジーは、今年の3月か4月にできたギャラだよ。震災前に現れるわけないでしょ。無知もいいとこだね。嘘ばっかり書いても、誰も信じないよ。何も知らないなら、いい加減な事は書かないことだね。自分の知識の無さが、バレルだけだよ。


Re: キングなまじー?

NO.172134 熊本ナマジー君 2012/07/15 Sun 23:06 編集
  • 返信する

> 3.11当たりましたか?なまーじーくん?



3月8日に茨城のナマジーが16ポイント探知してたよ。


Re: キングなまじー?

NO.172148 魔法の言葉? 2012/07/15 Sun 23:21 編集
  • 返信する

> 3.11当たりましたか?なまーじーくん?

ACのCMでしょ?ぽぽぽぽーん!


Re^2: キングなまじー?

NO.172159 熊本ナマジー君 2012/07/15 Sun 23:29 編集
  • 返信する

> > 3.11当たりましたか?なまーじーくん?
>
> ACのCMでしょ?ぽぽぽぽーん!



ACのCMでしょ?ACは、何の略かな?


Re: キングなまじー?

NO.172171 熊本ナマジー君 2012/07/15 Sun 23:49 編集
  • 返信する

ナマジーへの批判や、嘘を平気で書き込む人たちは、以前のスレをよく読みなおしてから書いてよね。
 同じ説明を何度もするのは、疲れるんだよね。なぜ、以前のスレを読もうとしないのか、不思議です。人間なら、もう少し学習しようぜ。相手の揚げ足とるなら、もっと相手の研究をしてからにしようぜ。書かれている事の多くが、嘘ばっかりだからね。情けない。


Re^2: キングなまじー?

NO.172207 地震嫌い 2012/07/16 Mon 01:39 編集
  • 返信する

ぽぽぽ〜んのCMはトラウマです
怖い(泣)

あの日が蘇ります

停電 寒さ 絶え間なく続いた余震 地震速報のアラーム音

心臓ドキドキ


Re^3: キングなまじー?

NO.172246 熊本ナマジー君 2012/07/16 Mon 06:25 編集
  • 返信する

深夜に茨城県南部で震度4の中規模地震が来たけど、非難族はちゃんと検証しているのかい?キング後、10日に震度4〜5は起きているのに、地震は起きていないという書き込み!記憶力は、大丈夫かい?キング後は、毎日気象庁の地震速報を見て、検証してくれよ。無知な人を相手するのも、大変なんだよな。


Re: キングなまじー?

NO.172249 匿名 2012/07/16 Mon 06:57 編集
  • 返信する

> 3.11当たりましたか?なまーじーくん?

検証は出来たんですか?確率の問題なんですか?
科学的根拠はあるんですか?
震災が事前に予見できていていましたか?


Re^2: キングなまじー?

NO.172264 熊本ナマジー君 2012/07/16 Mon 08:37 編集
  • 返信する

> > 3.11当たりましたか?なまーじーくん?
>
> 検証は出来たんですか?確率の問題なんですか?
> 科学的根拠はあるんですか?
> 震災が事前に予見できていていましたか?



アホちゃいますか?その頃は、宮城にも、福島にも、今のようなナマジーユーザーさんたちはいなかったんですよ。どうやって。検証するの?

 震災前から個人でサイトを持っている茨城ユーザー(会員制)のナマジーは、頻繁に15ポイント以上を出していましたね。怪しい地震の予見じゃない?今のキングナマジー以上の出現回数だったからね。

 これまでの書き込みの内容から、震災前には今のようなナマジーユーザーがいなかったことを、ボチボチわからないかな?同じことを説明するのも、疲れるんだよね。それとも、ただの嫌がらせ?(笑)


▲ページTOPへ

長野の群発地震は首都直下の前兆 (18)

NO.171961 前兆はこれから 2012/07/15 Sun 10:13 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

10日の長野県北部の群発地震は首都直下地震の前兆ではないかといわれています。
最近、テレビの報道番組や新聞雑誌でも特集が組まれたりとやたら騒がしくなって来ました。

また、太陽の大規模フレアによる磁気嵐で電離層が乱れると太陽放射線よりも地殻まで影響が及ぶ宇宙線が侵入して来る恐れがあります。
富士五湖付近が揺れ出したのもその影響だと思われます。


レスの表示・非表示

Re: 長野の群発地震は首都直下の前兆

NO.171963 老年 2012/07/15 Sun 10:17 編集
  • 返信する

千葉県が危なそう…


Re^2: 長野の群発地震は首都直下の前兆

NO.171966 ショコ 2012/07/15 Sun 10:21 編集
  • 返信する

> 千葉県が危なそう…

茨城県なんて…もっと危険よ(泣)


Re: 長野の群発地震は首都直下の前兆

NO.171976 もう 2012/07/15 Sun 10:36 編集
  • 返信する

> 10日の長野県北部の群発地震は首都直下地震の前兆ではないかといわれています。
> 最近、テレビの報道番組や新聞雑誌でも特集が組まれたりとやたら騒がしくなって来ました。
>
> また、太陽の大規模フレアによる磁気嵐で電離層が乱れると太陽放射線よりも地殻まで影響が及ぶ宇宙線が侵入して来る恐れがあります。
> 富士五湖付近が揺れ出したのもその影響だと思われます。

なんだかマグニチュード8のアニメが現実になるようで怖い


Re: 長野の群発地震は首都直下の前兆

NO.171987 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/07/15 Sun 10:51 編集
  • 返信する

>>171961 前兆はこれからさん

情報ありがとうございます。

> 10日の長野県北部の群発地震は首都直下地震の前兆ではないかといわれています。

お手数ですが、その情報源をご紹介いただけるようでしたら幸いです。


Re^2: 長野の群発地震は首都直下

NO.171993 前兆はこれから 2012/07/15 Sun 11:11 編集
  • 返信する

> >>171961 前兆はこれからさん
>
> 情報ありがとうございます。
>
> > 10日の長野県北部の群発地震は首都直下地震の前兆ではないかといわれています。
>
> お手数ですが、その情報源をご紹介いただけるようでしたら幸いです。

東大生産技術所の元客員教授と武蔵野大の地震学教授と書かれていました。
ここでは名前を伏せさせていただきます。
後はお得意?の検索をなさって探して下さい。


Re^3: 長野の群発地震は首都直下

NO.171997 前兆はこれから 2012/07/15 Sun 11:21 編集
  • 返信する

すみません脱字していました。
×東大生産技術所
○東大生産技術研究所
です。


Re^4: 長野の群発地震は首都直下

NO.172006 タマ@千葉◆OczAMrRU3o 2012/07/15 Sun 11:53 編集
  • 返信する

> すみません脱字していました。
> ×東大生産技術所
> ○東大生産技術研究所
> です。

↑↑↑
へぇ…どこの実験場で研究してるんだろう?
うちの隣にもあるわ(^_^;)


Re: 長野の群発地震は首都直下の

NO.172004 関東地方 2012/07/15 Sun 11:39 編集
  • 返信する

> 10日の長野県北部の群発地震は首都直下地震の前兆ではないかといわれています。
> 最近、テレビの報道番組や新聞雑誌でも特集が組まれたりとやたら騒がしくなって来ました。
>
> また、太陽の大規模フレアによる磁気嵐で電離層が乱れると太陽放射線よりも地殻まで影響が及ぶ宇宙線が侵入して来る恐れがあります。
> 富士五湖付近が揺れ出したのもその影響だと思われます。

↑こんにちは。その情報は初耳ですね?もし仮に関東大震災や首都直下地震が発生した場合は,富士山も噴火が危ぶまれて居ります。富士山噴火→東海,南海.東南海,日向灘迄の今回は4連動型になる公算が高いと.専門家は見てますし,東日本震災を凌ぐ可能性大のようですね!上記↑の件に関しては,此れからどのような発生パターンになるのか注視して行く必要が有ると思います。此れからが私も地震を含めた天変地異は本番に突入すると思って居ります!


Re: 長野の群発地震は首都直下の前兆

NO.172012 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2012/07/15 Sun 12:14 編集
  • 返信する

>>171993 前兆はこれからさん、

情報源のご紹介ありがとうございました。内容を確認しました。

1855年11月11日に東京首都直下で発生したM6.9の「安政江戸地震」に対して、その7年半前、1847年5月8日に今回M5.2の震源付近で発生したM7.4の「善光寺地震」をその前兆とする仮説ですね。

7年半という時間差を置いた前兆、ですか。。。


Re^2: 長野の群発地震は首都直下の前兆

NO.172023 匿名 2012/07/15 Sun 13:27 編集
  • 返信する

7年半、
小学生は入学〜卒業できちゃう……。

まぁ地球の歴史で考えれば一瞬です。


Re: 長野の群発地震は首都直下の前兆

NO.172028 匿名 2012/07/15 Sun 14:15 編集
  • 返信する

余震は数十年って言われてますよね?
忘れた頃に大きな余震が来るって。


Re^2: 長野の群発地震は首都直下の前兆

NO.172045 中国 2012/07/15 Sun 15:30 編集
  • 返信する

> 余震は数十年って言われてますよね?
> 忘れた頃に大きな余震が来るって。

長野と首都直下。まったく関係ない。
機構がまったく違うし長野で起きたM7、6程度のものが南関東まで影響を及ぼさない。
日本はどこで地震が起きても不思議ではなく、二つの地域でたまたま起きたもの。


Re^3: 長野の群発地震は首都直下の前兆

NO.172064 少しは勉強せい 2012/07/15 Sun 17:39 編集
  • 返信する

> 長野と首都直下。まったく関係ない。
> 機構がまったく違うし長野で起きたM7、6程度のものが南関東まで影響を及ぼさない。
> 日本はどこで地震が起きても不思議ではなく、二つの地域でたまたま起きたもの。

↑↑↑
フォッサマグナも知らないのねw


Re^3: 長野の群発地震は首都直下の前兆

NO.172074 無知との遭遇 2012/07/15 Sun 17:58 編集
  • 返信する

> > 余震は数十年って言われてますよね?
> > 忘れた頃に大きな余震が来るって。
>
> 長野と首都直下。まったく関係ない。
> 機構がまったく違うし長野で起きたM7、6程度のものが南関東まで影響を及ぼさない。
> 日本はどこで地震が起きても不思議ではなく、二つの地域でたまたま起きたもの。

親不知(新潟県糸魚川市)から諏訪湖を通って、安倍川(静岡市駿河区)に至る大断層線「糸魚川静岡構造線」があります。


Re^4: 長野の群発地震は首都直下

NO.172086 匿名 2012/07/15 Sun 18:32 編集
  • 返信する

> > > 余震は数十年って言われてますよね?
> > > 忘れた頃に大きな余震が来るって。
> >
> > 長野と首都直下。まったく関係ない。
> > 機構がまったく違うし長野で起きたM7、6程度のものが南関東まで影響を及ぼさない。
> > 日本はどこで地震が起きても不思議ではなく、二つの地域でたまたま起きたもの。
>
> 親不知(新潟県糸魚川市)から諏訪湖を通って、安倍川(静岡市駿河区)に至る大断層線「糸魚川静岡構造線」があります。

↑無知との遭遇さんこんばんは。今回は糸魚川静岡構造線が動き出したのでしょうかね?ここに大地震が来ても今の日本は不思議では無いと思いますが!


Re^5: 長野の群発地震は首都直下

NO.172243 匿名 大阪 神戸大震災 経験者 2012/07/16 Mon 05:56 編集
  • 返信する

2012年 7月15日 AM6:00
異常現象が頻繁に起こっています、今日、いつくるかは地震予知は出来ませんが、わかっている事が1つだけあります。大地震の前ぶれには、磁場が地面から大量に噴出されるという事で、本来なら羅針盤を置くのが良いようですが、羅針盤なんて船についているものなので、我が家では方位磁石をおいています。毎日、これを見ています。北をささなくなったなら、地震の前ぶれとなる可能生があります


Re: 長野の群発地震は首都直下の

NO.172069 匿名 2012/07/15 Sun 17:47 編集
  • 返信する

> 10日の長野県北部の群発地震は首都直下地震の前兆ではないかといわれています。
> 最近、テレビの報道番組や新聞雑誌でも特集が組まれたりとやたら騒がしくなって来ました。
>
> また、太陽の大規模フレアによる磁気嵐で電離層が乱れると太陽放射線よりも地殻まで影響が及ぶ宇宙線が侵入して来る恐れがあります。
> 富士五湖付近が揺れ出したのもその影響だと思われます。

↑この時て新潟も震度4の地震無かったですか?長野北部の地震が首都直下の前触れか?何とも言えませんね。柏崎銚子構造線が危険なら当てはまりそうな感じはしないでも無いが!


Re^2: 長野の群発地震は首都直下の

NO.172077 無知との遭遇 2012/07/15 Sun 18:00 編集
  • 返信する

> > 10日の長野県北部の群発地震は首都直下地震の前兆ではないかといわれています。
> > 最近、テレビの報道番組や新聞雑誌でも特集が組まれたりとやたら騒がしくなって来ました。
> >
> > また、太陽の大規模フレアによる磁気嵐で電離層が乱れると太陽放射線よりも地殻まで影響が及ぶ宇宙線が侵入して来る恐れがあります。
> > 富士五湖付近が揺れ出したのもその影響だと思われます。
>
> ↑この時て新潟も震度4の地震無かったですか?長野北部の地震が首都直下の前触れか?何とも言えませんね。柏崎銚子構造線が危険なら当てはまりそうな感じはしないでも無いが!

親不知(新潟県糸魚川市)から諏訪湖を通って、安倍川(静岡市駿河区)に至る大断層線「糸魚川静岡構造線」があります。


▲ページTOPへ

前10件
(401-410/712)
次10件

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク