地震前兆掲示板

スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

富士山発光 (13)

NO.165417 雉 2012/06/20 Wed 20:45 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

雲 120kb 発光
白い!初めて観ます。


Re: 富士山発光

NO.165422 武蔵野 2012/06/20 Wed 20:55 編集
  • 返信する

え〜!何かのライトとかじゃなくて!?


テレビで

NO.165425 みのり 2012/06/20 Wed 21:02 編集
  • 返信する

怖い!すごい光ってますね…大丈夫かな。。

さっきテレビで見たんですが富士山の近くにできた、つるしぐもっていう雲、すごすぎてビックリしました。6月にできるのは珍しいと言ってました。


Re^2: 富士山発光

NO.165427 東京より南部 2012/06/20 Wed 21:03 編集
  • 返信する

雲 112kb 20日、本日の富士山の上空では、頂上が雲に隠れ…
その上の雲では、レンズ雲のような…吊し雲のような…いろいな形の雲が現れていましたね!?
明日の夜には、また雨が降るそうで…
気象性なのか?
地震雲なのか?見極めが必要かも知れませんね!?
本日の夕方、神奈川県横浜市より、西の方角を撮りました。


Re: 富士山発光

NO.165455 M7.74 2012/06/20 Wed 21:57 編集
  • 返信する

雲 200kb >>165417 雉さん、こんばんは。
> 発光
> 白い!初めて観ます。

異変を感じた場合は、GoogleかYahoo!に、
(ここに都道府県名)の天気 - Yahoo!天気・災害
と入れて検索してみて下さい。
みんなの実況!今の天気が確認出来ます。

厚い雲が空を覆っている時、モヤや霧が出ている時、
雪が降っている時などは、人工光がそれらに反射して、
普段では考えられないぐらい明るくなったり、
赤系の街灯などが原因で、オレンジ〜赤っぽく見えます。

ja.wikipedia.org/wiki/光害
光害(ひかりがい、こうがい)は、過剰または不要な光による公害のことである。夜空が明るくなり、天体観測に障害を及ぼしたり、生態系を混乱させたり、あるいはエネルギーの浪費の一因になるというように、様々な影響がある。光害は、高度に工業化され、人口が密集したアメリカ、ヨーロッパ、日本で特に深刻である。

【添付画像】 メキシコシティの夜。空が照らされ明るくなっている

不確かな情報や、人の噂などの風評に惑わされず、
正しい知識と理解を深め、地震や災害に備えましょう。


Re: 富士山発光

NO.165456 オロナイン 2012/06/20 Wed 21:58 編集
  • 返信する

> 発光
> 白い!初めて観ます。

雉さん、今晩は!
すみませんお尋ねしますが、この画像はどちらから、何時頃の発光なのか教えていただけませんか?
宜しくお願いします。


Re^2: 富士山発光

NO.165471 雉 2012/06/20 Wed 22:31 編集
  • 返信する

> > 発光
> > 白い!初めて観ます。
>
> 雉さん、今晩は!
> すみませんお尋ねしますが、この画像はどちらから、何時頃の発光なのか教えていただけませんか?
> 宜しくお願いします。

…21時過ぎです


Re^3: 富士山発光

NO.165491 オロナイン 2012/06/20 Wed 23:20 編集
  • 返信する

雲 200kb > > > 発光
> > > 白い!初めて観ます。
> >
> > 雉さん、今晩は!
> > すみませんお尋ねしますが、この画像はどちらから、何時頃の発光なのか教えていただけませんか?
> > 宜しくお願いします。
>
> …21時過ぎです

雉さん、返信ありがとうございます。
あのぅ…投稿のお時間が?
山梨住なので、気になってライブカメラで調べてみました。画像は20:00ですが、
うっすらと綺麗な富士山が見えていますね。

他のものであって欲しいですね。


Re^4: 富士山発光

NO.165535 雉 2012/06/21 Thu 01:37 編集
  • 返信する

> > > > 発光
> > > > 白い!初めて観ます。
> > >
> > > 雉さん、今晩は!
> > > すみませんお尋ねしますが、この画像はどちらから、何時頃の発光なのか教えていただけませんか?
> > > 宜しくお願いします。
> >
> > …21時過ぎです
>
> 雉さん、返信ありがとうございます。
> あのぅ…投稿のお時間が?
> 山梨住なので、気になってライブカメラで調べてみました。画像は20:00ですが、
> うっすらと綺麗な富士山が見えていますね。
>
> 他のものであって欲しいですね。

…ありがとうございました


Re: 富士山発光

NO.165463 横浜市南区シンタロ 2012/06/20 Wed 22:12 編集
  • 返信する

だいぶヤバそうですですね。

いよいよ前兆と捉えて良いと思います。


Re: 富士山発光

NO.165497 ぬりかべ 2012/06/20 Wed 23:42 編集
  • 返信する

> 発光
> 白い!初めて観ます。

雉さん、こんばんは。

発光の画像、拝見しました。
初心者の知識で申し訳ないのですが、本来「発光」とは、発光体(地震の前兆であれば空)から離れる(高度が下がる)につれて明度(明るさ)が下がるものではないのでしょうか?

家庭レベルで申し上げれば、「蛍光灯の近くより、離れた場所の方が暗い」というのと同じだと思います。

画像を拝見すると、空より地表に近い方が明るい気がします。

撮影方向にゴルフ場やゴルフ練習場、自動車学校等はございませんか?

この投稿で、気分を害された方がいらっしゃいましたらお詫び申し上げます。失礼致しました。


Re^2: 富士山発光

NO.165646 雉 2012/06/21 Thu 10:33 編集
  • 返信する

> > 発光
> > 白い!初めて観ます。
>
> 雉さん、こんばんは。
>
> 発光の画像、拝見しました。
> 初心者の知識で申し訳ないのですが、本来「発光」とは、発光体(地震の前兆であれば空)から離れる(高度が下がる)につれて明度(明るさ)が下がるものではないのでしょうか?
>
> 家庭レベルで申し上げれば、「蛍光灯の近くより、離れた場所の方が暗い」というのと同じだと思います。
>
> 画像を拝見すると、空より地表に近い方が明るい気がします。
>
> 撮影方向にゴルフ場やゴルフ練習場、自動車学校等はございませんか?
>
> この投稿で、気分を害された方がいらっしゃいましたらお詫び申し上げます。失礼致しました。

…ありません。
最近は、毎日みてましたから異変に気が付き撮影しました。


Re^3: 富士山発光

NO.165668 ぬりかべ 2012/06/21 Thu 11:19 編集
  • 返信する

> > > 発光
> …ありません。
> 最近は、毎日みてましたから異変に気が付き撮影しました。

そうですか。失礼致しました。

貴重な情報、ありがとうございました。


Re: 富士山発光

NO.165878 ひーちゃん◆9xL8bghsMc 2012/06/21 Thu 22:55 編集
  • 返信する

雉さん、こんばんは。

先週の土曜日の夜、掛川市や菊川市の街中の方向がこんな感じで光っていました。小雨が降っていて、もやも出ていて、そこに街の明かりがぼうっと反射しているようでした。

その時の光具合に、似てると思いました。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

  1. 165417 富士山発光 雉 06/20 20:45
  2. 165422 Re: 富士山発光 武蔵野 06/20 20:55
  3. 165425 テレビで みのり 06/20 21:02
  4. 165427 Re^2: 富士山発光 東京より南部 06/20 21:03
  5. 165455 Re: 富士山発光 M7.74 06/20 21:57
  6. 165456 Re: 富士山発光 オロナイン 06/20 21:58
  7. 165471 Re^2: 富士山発光 雉 06/20 22:31
  8. 165491 Re^3: 富士山発光 オロナイン 06/20 23:20
  9. 165535 Re^4: 富士山発光 雉 06/21 01:37
  10. 165463 Re: 富士山発光 横浜市南区シンタロ 06/20 22:12
  11. 165497 Re: 富士山発光 ぬりかべ 06/20 23:42
  12. 165646 Re^2: 富士山発光 雉 06/21 10:33
  13. 165668 Re^3: 富士山発光 ぬりかべ 06/21 11:19
  14. 165878 Re: 富士山発光 ひーちゃん◆9xL8bghsMc 06/21 22:55

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク