指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
ETS8 MAMリアルタイム観測データで今年最大の数値を観測しました。
数値の変動状況などから、今年の2番目に大きな数値が観測された3月9日の時よりも、強くて極めて危険な動きです。
ちなみにその時は3月10日には茨城で震度5弱、3月14日には千葉で震度5強が発生しております。
本日の深夜からは月の引力も強くなるので、6月17日から6月24日までは地震に注意です。
地震と台風と大潮が重なったらおそロシア〜
怪しそうですね…
今のうちに、見たいビデオ、借りて来ます。
今晩は。
情報ありがとう。
ケータイから見てますが、文字・数字迄は読み取れなかった。グラフのX軸(は期間?)は何かしら ?
それで左端から右端迄のレンジ(R=幅)はどの位でしょうか ? 質問が続いてすみません。
日にちだったら7日間とか・・、お手数でも教えて頂けたら幸いです。
> 今晩は。
> 情報ありがとう。
> ケータイから見てますが、文字・数字迄は読み取れなかった。グラフのX軸(は期間?)は何かしら ?
> それで左端から右端迄のレンジ(R=幅)はどの位でしょうか ? 質問が続いてすみません。
>
> 日にちだったら7日間とか・・、お手数でも教えて頂けたら幸いです。
ご質問ありがとうございます。
横軸は6月11日〜6月18日までの期間を示しています。高い数値が観測されたのは17日になる瞬間ですね。
今も数値は大きく動いており、記録更新を続けておりますので、もしかすると、震度6並の非常に強い地震が来る可能性も否定できません。
今のうちに備蓄などをチェックしたほうが良いと思います。
今回も関東が揺れると予想されますか?
茨城、千葉あたりがよじれている状態、と先日のNHKで見たもので、気になります。
> > 今晩は。
> > 情報ありがとう。
> > ケータイから見てますが、文字・数字迄は読み取れなかった。グラフのX軸(は期間?)は何かしら ?
> > それで左端から右端迄のレンジ(R=幅)はどの位でしょうか ? 質問が続いてすみません。
> >
> > 日にちだったら7日間とか・・、お手数でも教えて頂けたら幸いです。
>
> ご質問ありがとうございます。
> 横軸は6月11日〜6月18日までの期間を示しています。高い数値が観測されたのは17日になる瞬間ですね。
>
> 今も数値は大きく動いており、記録更新を続けておりますので、もしかすると、震度6並の非常に強い地震が来る可能性も否定できません。
>
> 今のうちに備蓄などをチェックしたほうが良いと思います。
はじめまして、こんばんは。
データ拝見しました。
ちなみに3.11の大地震が来た際のデータも見たのですが、震災の時よりも現在のほうが、波形のふり幅が大きいように見えます。
結果としてふり幅が大きい=磁場が乱れているということでしょうか?
> ETS8 MAMリアルタイム観測データで今年最大の数値を観測しました。
> 数値の変動状況などから、今年の2番目に大きな数値が観測された3月9日の時よりも、強くて極めて危険な動きです。
>
> ちなみにその時は3月10日には茨城で震度5弱、3月14日には千葉で震度5強が発生しております。
> 本日の深夜からは月の引力も強くなるので、6月17日から6月24日までは地震に注意です。
いよいよ少し大きな揺れが来そうな感じがしますね。
揺れなぃと思ぃますょ〜。茨木の水戸?が何日か前からピカピカ光ってますね〜。
情報ありがとうございます。
また何か変化がありましたら、是非教えて下さい。
宜しくお願い致します。
> ETS8 MAMリアルタイム観測データで今年最大の数値を観測しました。
> 数値の変動状況などから、今年の2番目に大きな数値が観測された3月9日の時よりも、強くて極めて危険な動きです。
感心したのと同時に怖くなりました。
こういうスレを待ってました!
情報有り難うございますm(_ _)m
引き続き情報ありましたら掲載お願いしますm(_ _)m
私もさっき帰宅してから確認してビツクリしてました
日本に限らず要注意ですね
おぉ!!
なんか凄い信憑性がある
情報ありがとうございます
気をつけます
> ETS8 MAMリアルタイム観測データで今年最大の数値を観測しました。
> 数値の変動状況などから、今年の2番目に大きな数値が観測された3月9日の時よりも、強くて極めて危険な動きです。
>
> ちなみにその時は3月10日には茨城で震度5弱、3月14日には千葉で震度5強が発生しております。
> 本日の深夜からは月の引力も強くなるので、6月17日から6月24日までは地震に注意です。
無線通信ケア情報 -- 宇宙天気情報センター(NICT)より
14日に発生したCME(コロナ質量放出)の影響が
本日頃まで到来 磁気がやや乱れる可能性があります
高エネルギー粒子 プロトン現象が発生しています 電子機器、高圧装置への影響にご注意ください
衝撃波の到来により、太陽風速度は高速な500km/s前後、太陽風の磁場強度は非常に強い40nT前後へ上昇し、地磁気活動は活発でした
地磁気嵐 非常に活発です GPSによる測位に影響
地震予測者さん情報ありがとうございます。
ご質問なのですが、こちらのデータの信頼性は今のところどの位でしょうか?
今年3月より以前でもやはりかなり予測通りといったところでしょうか?
知識がなく申し訳ありません。
> ETS8 MAMリアルタイム観測データで今年最大の数値を観測しました。
> 数値の変動状況などから、今年の2番目に大きな数値が観測された3月9日の時よりも、強くて極めて危険な動きです。
>
> ちなみにその時は3月10日には茨城で震度5弱、3月14日には千葉で震度5強が発生しております。
> 本日の深夜からは月の引力も強くなるので、6月17日から6月24日までは地震に注意です。
今日の夕方、地震雲みたいのを見ました。夕焼けに照らされ、凄く不気味でした
5日前頃から、海のない(近場の海まで30分以上)の宮城県内陸部にカモメの群れが来ています。 場違いな鳴き声で気が付きましたが、異様な光景でしたので気になって投稿致しました。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。