地震前兆掲示板

スレッド表示

指定のスレッドに対する投稿を表示しています。

日没間際カラスの合声が物凄かった (7)

NO.162888 アヒル 2012/06/14 Thu 19:33 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

地域は群馬県東毛です。先程小さな林にカラスが沢山集まり、合唱合声が凄く、罵声に聞こえました。中に1羽のカラスが警戒声で鳴いてました。罵声対決の仲介役だったのかな?
地震の前触れでなければよいのですが。


Re: 日没間際カラスの合声が物凄

NO.162890 匿名 2012/06/14 Thu 19:46 編集
  • 返信する

もうカラス関係はいいんじゃないかな。


Re^2: 日没間際カラスの合声が物凄

NO.162914 匿名 2012/06/14 Thu 20:39 編集
  • 返信する

からすも多種類泣くなかないなんて
いちいち


Re: 日没間際カラスの合声が物凄かった

NO.162891 匿名 2012/06/14 Thu 19:49 編集
  • 返信する

過去からすの投稿多かったですね。
取り敢えずは大いにものは
来てないから大丈夫ではないですか?


Re: 日没間際カラスの合声が物凄かった

NO.162895 栃木県 2012/06/14 Thu 19:56 編集
  • 返信する

カラスの言葉が分かればいいのですが。


Re: 日没間際カラスの合声が物凄かった

NO.162932 M7.74 2012/06/14 Thu 21:15 編集
  • 返信する

>>162888 アヒルさん、こんばんは。
> 地域は群馬県東毛です。先程小さな林にカラスが沢山集まり、合唱合声が凄く、罵声に聞こえました。中に1羽のカラスが警戒声で鳴いてました。罵声対決の仲介役だったのかな?
> 地震の前触れでなければよいのですが。

カラスの鳴き声、奇妙な雲、赤いシリーズ、電波状況、
ネット・PC不調、行徳データ、耳鳴りなどの体感で、
地震を予知研究しているサイトの的中率は以下の通り。
311を予知する事は出来ませんでした。

www36.atwiki.jp/tokaiifart/
東海尼地震予知結果
2011年の的中率 0.8%(3/365)
2010年の的中率 1.1%(4/365)
2009年の的中率 2.5%(9/365)

100日で 10回的中すれば、10%
100日で 1回的中すれば、1%
※0.8%とは、1回未満だったという事です。

不確かな情報や、人の噂などの風評に惑わされず、
正しい知識と理解を深め、地震や災害に備えましょう。


Re^2: 日没間際カラスの合声が物

NO.163041 匿名 2012/06/15 Fri 04:28 編集
  • 返信する

> カラスの鳴き声、奇妙な雲、赤いシリーズ、電波状況、
> ネット・PC不調、行徳データ、耳鳴りなどの体感で、
> 地震を予知研究しているサイトの的中率は以下の通り。
> 311を予知する事は出来ませんでした。
>
> www36.atwiki.jp/tokaiifart/
> 東海尼地震予知結果
> 2011年の的中率 0.8%(3/365)
> 2010年の的中率 1.1%(4/365)
> 2009年の的中率 2.5%(9/365)
>
> 100日で 10回的中すれば、10%
> 100日で 1回的中すれば、1%
> ※0.8%とは、1回未満だったという事です。
>
> 不確かな情報や、人の噂などの風評に惑わされず、
> 正しい知識と理解を深め、地震や災害に備えましょう。

これ、掲示板トップに貼りつけてほしいです。


Re: 日没間際カラスの合声が物凄かった

NO.163200 匿名 2012/06/15 Fri 13:37 編集
  • 返信する

カラスは縄張り意識が強いみたいで縄張りに入るな!って時に凄い鳴き方したりもするらしいですよ。


▲ページTOPへ

関連記事

関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。

▲ページTOPへ

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク