指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
地震予知をしている某研究所では、地震の前に大気重力波(波状雲)が発生していることをついに突き止めたようです。
なお、東日本大震災の地震や津波の揺れが80キロ超上空の電離層も揺らし、電子の分布に乱れが生じたとNASAが分析し、先日発表しました。
以上、否定厨をギャフンと言わせる情報でした。
> 地震予知をしている某研究所では、地震の前に大気重力波(波状雲)が発生していることをついに突き止めたようです。
> なお、東日本大震災の地震や津波の揺れが80キロ超上空の電離層も揺らし、電子の分布に乱れが生じたとNASAが分析し、先日発表しました。
>
> 以上、否定厨をギャフンと言わせる情報でした。
先日のNHK番組でも電離層の話ありましたが
大地震前の兆候、上記の内容もこの先研究が進んで地震の確かなる前兆であるものとなって
予知出来る様になってほしいです
>
> 以上、否定厨をギャフンと言わせる情報でした。否定する人はさ、予測そのものは否定してはいないと思うんだ。
研究もなにもしていない素人が夢とか体感とかで、地震予想しているのを否定してるんじゃんしかな。
> 地震予知をしている某研究所では、地震の前に大気重力波(波状雲)が発生していることをついに突き止めたようです。
それは大きい地震だけになるんですか?
小さな地震にも対応してるんですか?
> それは大きい地震だけになるんですか?
> 小さな地震にも対応してるんですか?
一般的に考えると、大小関係せずに、対応しそうですね
こちら横浜ですが、3.11の2ヶ月位前の朝9時半頃、青い空一面に白い棒状の雲が並び、「とてつもなく大きな横断歩道のようだなぁ・・・」と驚いた事を思い出しました。私は空や雲を観るのが大好きだから、この時の驚きと、その後大きな地震があった事・・・どうしても関連付けてしまいます。
3、11より前の新潟地震の頃に雲と地震について研究している学者がテレビに出て、動かない、さざ波雲が新潟上空に有った。と発表していましたね。
> 地震予知をしている某研究所では、地震の前に大気重力波(波状雲)が発生していることをついに突き止めたようです。
> なお
と言っても実験ではそこそこわかりやすい雲状の物が隔離された空間でできたのを見ましたが、実際は様々な状況が関わり本当にその雲が気象性のものかわからないのが現状でしょう。
よってなかなか判断は難しいですよね。
数値で判別できる前兆が少なくとも今は一番信頼できるんじゃないですかね。
残念ながら。
否定はしないけど判別難しいですよね、が私感。
ラピュタ雲が出たら、明日地震。くらいわかりやすけりゃいいけども。
> 否定はしないけど判別難しいですよね、が私感。
> ラピュタ雲が出たら、明日地震。くらいわかりやすけりゃいいけども。
同意・・・見分けが難しいですね。
他の現象と併せるとか、何かしらの判断材料が必要かと思われます。
>以上、否定厨をギャフンと言わせる情報でした。
いいね スレ主さん、、、情報、ありがとうございました。
こんにちは。
大気重力波については、数年前から下記サイトで知っていました。さざなみ雲も、この大気重力波で、できるようです。
↓以前も、雲板か前兆板で紹介したかもしれません。 http:salmon.nict.go.jp/snews/airglow/note/index3.html
>>162307 地球惑星科学さん、こんばんは。
> ついに突き止めたようです。
ソースは、いずこ?
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。