指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
6/7気になるところ
★6/7・6:27関東東方はるか沖M3.7深さ53.9q
(この深さのプレート?が活動するかもしれないので、今後または前後の他地震履歴を注目していきたいと思います)
波形から
@長野安曇野穂高牧(6/6・8時台途中から欠測。9〜11時台はNO DATA。12時台〜戻る。私的には異常と判断)
@相模1(1〜3時台に弱い圧らしき波形)
@富士宮(6/6・8〜9、15時台に乱れや白ぬき。コレが増えてくると同じ揺れどころ要注意)
@裾野(6/6・16:50〜17:20に変化らしきものあり21時台まで微妙な圧?)
@新島・三宅島・八丈島(クリアなグラフではなく反応あり)
@長野松本和田(6/6・18時台白ぬき)
@愛知&愛知寄り静岡も目を引く異常は感じられない
@今のところ伊勢崎&信州新信級落ち着いてます。
@相模2の辺の圧のかかった波形+他2ヵ所(私の見てる範囲の伊勢崎?信州新信級?富士宮?…)に異常波形が連続して出ると注意と思います。
*今のところ、そんなに緊迫したカンジではなさそうです。【追記、ただし今後の地震の流れによって変化はあるでしょう。また沖縄周辺の地震が今後どのように影響してくるか気になります】
イオン濃度
松本(6/6・3〜8時頃まで赤ライン超え)
厚木(8〜15時頃まで赤ライン内で小さい山)
高知(4〜8時頃赤ライン内で小さい山)
モンタナさん、ありがとうございます。
波形の見方がいまいちわからないので、助かります。
魚がしサンへ
波形は日々変化しておりますので反応のいい観測点がいつまで観れるか分かりませんが出来る限り報告出来ればと思います。
また仕事などの関係で時間がなく肝心な時に観察出来ない事もあるかもしれません。その時はお許し下さい。
Hi-net
震源の深さ、東日本ライン(茨城千葉を除く)
幾分安定傾向。
しかし、また大きく形を変化させる可能性も有るので、まだしばらくは注意が必要と思います。
ヨシノボリさんへ
> Hi-net
> 震源の深さ、東日本ライン(茨城千葉を除く)
> 幾分安定傾向。
>
> しかし、また大きく形を変化させる可能性も有るので、まだしばらくは注意が必要と思います。
↑
波形からも、今のところ安定してそうなカンジがします。皆で前兆など…情報を提供しあえば前兆の見落とし少なくなりますかね。
へぇー
モンタナさん、353さん,北方人さん、
ヨシノボリさんも眠れぬ猫さんも、すげ〜さんも
凄い知識をおもちですね。
いつも観覧させて頂いてます。
少し難しいですが勉強とまでは
いきませんが、ありがとうございます。
モンタナさん
相模って?
神奈川県相模原市でしょうか?
ヨシノボリさんへ
> 相模って?
> 神奈川県相模原市でしょうか?
↑
観測点は太平洋にある相模灘だと思います。
15時半・気になるその後
★房総半島南東沖
6/7・14:44M2.5深さ67.8q
波形から
@伊勢崎(本日4時台〜乱れ継続)
@栃木大平(9時〜もの凄く活発そうな波形)
@新潟下田(6時台〜変調。8〜13時台うねる様な波形。中越地震あり)
@岐阜美濃加茂市(現在濃い)
@長野信州新信級(8〜13乱れ継続)
@相模(さほど気になるところなし)
@松本安曇(8時台〜ほぼ真っ黒)
@松本中山(9〜12時台まで異常波形。途中10時台に36分と43分に揺れがあったよう。動いてて気付かなかった(汗))
@長野大町(7〜いつもの如く異常波形だが8時台に圧らしきものあり。13時台は今までのと違う少し怖い波形)
@長野開田(10〜圧がかかったような波形)
@山梨塩山も裾野も心なしか圧がかかってそうな波形*なんだか長野大丈夫?それとも長野ー長野周辺地域の圧力?
イオン濃度
厚木(8時頃〜赤ライン近くになる山)
松本(8時頃〜厚木と同じ位の山。厚木と同期してます。)
追記
あと松本の午前中に日暈らしきもの見ました。念のため今日明日は曇りと晴れマークで降水確率30%以内。むし暑さを感じます。
> 追記
> あと松本の午前中に日暈らしきもの見ました。念のため今日明日は曇りと晴れマークで降水確率30%以内。むし暑さを感じます。
写メ貼ります
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。