2012年5月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
熊本市北部、昨日から微振動頻繁です。
Re: 微振動
NO.152324 匿名 2012/05/17 Thu 12:35 編集地震情報みたら、日付かわってから2回しか起きてませんね
不気味な静けさです
このパターンは大きめ発進が来る前の感じに似てませんか?
震度5クラスが来そうで怖いです
お互いに気をつけましょう。
先程から近所の犬達とカラスが落ち着きなく騒いでいます。
まだ姿はあるので大地震にはならないかと思いますが念のため。
Re: 騒々しい
NO.152315 匿名 2012/05/17 Thu 09:57 編集家のきしみ音がしてます
ミシッミシッっと気持ち悪い。
Re: 騒々しい
NO.152316 とくめー 2012/05/17 Thu 10:25 編集> 先程から近所の犬達とカラスが落ち着きなく騒いでいます。
> まだ姿はあるので大地震にはならないかと思いますが念のため。
そのワンちゃんとカラス地震のまえはいつも騒々しくなるのですか?
Re: 騒々しい
NO.152318 匿名 2012/05/17 Thu 11:26 編集> 先程から近所の犬達とカラスが落ち着きなく騒いでいます。
逃げ出さないなら大丈夫じゃない?
地震映像見てても、逃げまどう人間や飼い犬は映ってるけど、鳥類ってほとんど映ってないみたいだし。
Re^2: 騒々しい
NO.152328 仙台市青葉区 2012/05/17 Thu 12:49 編集犬達とカラスが騒ぐと24時間以内に揺れる事が多いようです。
今は全くもって静穏。
小鳥のさえずりが聴こえています。
先程も書きましたが大地震にはならないと思います。
念のために中規模程度かな?くらいです。
Re^3: 騒々しい
NO.152331 私も青葉区 2012/05/17 Thu 13:20 編集> 犬達とカラスが騒ぐと24時間以内に揺れる事が多いようです。
>
> 今は全くもって静穏。
>
> 小鳥のさえずりが聴こえています。
>
> 先程も書きましたが大地震にはならないと思います。
>
> 念のために中規模程度かな?くらいです。
こちらは全くいつもと変わらないかんじです。 後、宮城県は岩手県と福島県震源地の地震でも連動して揺れてるので、ほぼ毎日揺れてますよ。
Re^3: 騒々しい
NO.152341 匿名 2012/05/17 Thu 15:23 編集> 犬達とカラスが騒ぐと24時間以内に揺れる事が多いようです。
カラスの投稿はいくつも見ましたが 特に地震の前兆には繋がらなかったような?
Re^2: 騒々しい
NO.152362 M7.74 2012/05/17 Thu 21:48 編集>>152318 匿名さん、こんばんは。
> 逃げ出さないなら大丈夫じゃない?
> 地震映像見てても、逃げまどう人間や飼い犬は映ってるけど、鳥類ってほとんど映ってないみたいだし。
津波に巻き込まれる鳥類の動画が、
YouTubeにいくつかアップされています(いました)。
Re: 騒々しい
NO.152332 兵庫たろう 2012/05/17 Thu 13:23 編集> 先程から近所の犬達とカラスが落ち着きなく騒いでいます。
> まだ姿はあるので大地震にはならないかと思いますが念のため。
直下型地震が近々に起こりうる場合は、動物の姿は全く見えなくなり、鳥の鳴き声も全くしません。(阪神大震災前日の私自身の体験談)
来るならプレート型地震?
Re: 騒々しい
NO.152334 ぱぱぱぱ 2012/05/17 Thu 13:58 編集空を飛べるカラスにとって地震って関係ない気がするんだが…
地震の影響受けない鳥類がそんなに敏感に地震を感じとる必要ってあるのかな?
…とふと思った。
犬は敏感そうだけど
Re^2: 騒々しい
NO.152339 とく 2012/05/17 Thu 14:28 編集> 空を飛べるカラスにとって地震って関係ない気がするんだが…
> 地震の影響受けない鳥類がそんなに敏感に地震を感じとる必要ってあるのかな?
> …とふと思った。
>
> 犬は敏感そうだけど
『地震』を感じとってるわけではなく、いつもと違う『何か』を感じとってるのではないのでしょうか…。
Re^3: 騒々しい
NO.152346 仙台市青葉区 2012/05/17 Thu 17:51 編集宮城県では毎日揺れていますが青葉区が揺れるのは最近は少ないので。
カラス等は震災前に姿消していました。
Re^2: 騒々しい
NO.152468 カーカー 2012/05/18 Fri 16:38 編集> 空を飛べるカラスにとって地震って関係ない気がするんだが…
> 地震の影響受けない鳥類がそんなに敏感に地震を感じとる必要ってあるのかな?
> …とふと思った。
>
> 犬は敏感そうだけど
鳥も地上に巣があるから揺れたらこまるんじゃない?多分
Re: 騒々しい
NO.152356 川崎 2012/05/17 Thu 19:58 編集東京ですが、昼間も夕方もカラスは騒ぐ、いつも聞こえない犬たちが吠えまくるでなんか不気味。
Re^2: 騒々しい
NO.152357 とくめ 2012/05/17 Thu 20:03 編集震災30分前、都内だけど 近所の広場で雀が異常に騒いでた。で、今年の正月の朝、同じように雀が騒いでたら地震で結構長く揺れた。あの広場は通ってないが、そこで雀が異常に騒いでたら気にするようにしたい。
Re^3: 騒々しい
NO.152377 匿名 2012/05/17 Thu 23:30 編集家は震災時5強だったけど、
近所まわりは静かだったのが
揺れが大きくなったら一匹の柴のワンちゃんだけ吠え続けてました。
揺れが収まったらピタッと泣き止んだけど。
地球に大きな被害をもたらすほどの大規模爆発(スーパーフレア)が今後、発生する可能性がある。
巨大黒点は少なくともあと13日間地球側にある。
太陽フレアはしばしば観測され、エックス線が増加するため、地球に通信障害などの影響が出ることがある。仮にスーパーフレアが起きれば大量の放射線や磁気嵐が地球上に降り注ぎ、人体の被ばくや地球規模の停電など大きな影響が出る恐れがある。
Re: 太陽に「怪物級の黒点」出現
NO.152317 にょー 2012/05/17 Thu 11:10 編集このタイミングに今朝、各社の新聞に太陽でスーパーフレアの可能性があると京都大学で発表された記事が掲載されましたね。食料、生活品少し備蓄した方が良いかも知れませんね。
Re: 太陽に「怪物級の黒点」出現
NO.152322 匿名 2012/05/17 Thu 12:16 編集> 地球に大きな被害をもたらすほどの大規模爆発(スーパーフレア)が今後、発生する可能性がある。
> 巨大黒点は少なくともあと13日間地球側にある。
> 太陽フレアはしばしば観測され、エックス線が増加するため、地球に通信障害などの影響が出ることがある。仮にスーパーフレアが起きれば大量の放射線や磁気嵐が地球上に降り注ぎ、人体の被ばくや地球規模の停電など大きな影響が出る恐れがある。
大きさは分かりますか?
Re^2: 太陽に「怪物級の黒点」出現
NO.152323 こまったちゃん 2012/05/17 Thu 12:21 編集大きさは分かりますか?
NASAの報告では、直径9万6000キロでそうです。
ちなみに地球の直径は、およそ1万2700kmです。
Re: 太陽に「怪物級の黒点」出現
NO.152327 にょー 2012/05/17 Thu 12:40 編集黒点は地球の直径10倍の大きさらしいですね。
Re: 太陽に「怪物級の黒点」出現
NO.152340 匿名 2012/05/17 Thu 15:02 編集普通の太陽フレアとは比較にならないくらいのヤバさらしいね。Xフレアでさえかなりビビってたのに大丈夫かよ。
Re^2: 太陽に「怪物級の黒点」出現
NO.152343 ドクターゲロ 2012/05/17 Thu 16:00 編集スーパーフレアも気になるが、最近水星の近く5万Km上空で、謎の発光現象が起きたらしく、しかもその光の色が赤く激しかったらしい… 何かが爆発したのか、そこに何かあったのかはわからないみたい…? どっちにしても宇宙が新たなステージに入った事に違いはない!?
Re: 太陽に「怪物級の黒点」出現
NO.152348 にぁ 2012/05/17 Thu 17:58 編集> 巨大黒点は少なくともあと13日間地球側にある。
あれ?太陽の西側に隠れようとしているのは、別な黒点でしょうか?
Re: 太陽に「怪物級の黒点」出現
NO.152354 ヨシノボリ◆c0xf7D8Z0I 2012/05/17 Thu 19:25 編集確かにスーパーフレアが太陽で発生する可能性はある様ですが、必ずしも発生を視野した事では無く、理論上可能性がある程度と私は理解してますが…
スポラディックE層
NO.152375 匿名 初心者 2012/05/17 Thu 22:57 編集今、宇宙天気予報を見ていたんですが、大丈夫なんでしょうか?
スポラディックE層情報
稚内: 発生していません。
国分寺: 臨界周波数:8.0[MHz]
山川: 発生していません。臨界周波数:4.4[MHz]
沖縄: 臨界周波数:4.7[MHz]
今日のお昼に見た時、国分寺が11[MHz]で、赤い数字になっていてビックリしました。
色々調べたんですが、最高はいくつなんでしょう?
すいません、昨年末から見始めたので、春夏の発生のは数値がわからないのです。
Re: スポラディックE層
NO.152380 匿名 2012/05/17 Thu 23:47 編集E層の臨界周波数を簡単に解説をしましょう.
地上から垂直に電波を発射したとき,電離層で反射され地上に戻ってきます.この反射波の送信波との時間差を測定することによって,電離層の見かけの高さを測定することができます.
その結果短波帯の電波を反射する地上100km付近にあるE層,200から300km付近に存在するF層の存在が知られています.
そして発射電波の周波数を高くしていくと,ある周波数で電波は電離層を突き抜けてしまいます.この反射して地上に戻ってくる周波数の最高周波数を臨界周波数と言います.
ふつうこのE層の臨界周波数は4MHzぐらいです.
今話題のEスポはこのE層より少し高いところに突発的に電離層が出現します.
そのためスポラディックE層(略してEスポ)と呼んでいます.このEスポ層の臨界周波数は時には10MHzを越えることもあります.
Re^2: スポラディックE層
NO.152394 匿名 初心者 2012/05/18 Fri 01:23 編集親切な説明、どうもありがとうございました。
Re: 太陽に「怪物級の黒点」出現
NO.152374 神奈川県民 2012/05/17 Thu 22:53 編集> 地球に大きな被害をもたらすほどの大規模爆発(スーパーフレア)が今後、発生する可能性がある。
詳しい事はわからないのですが、現在プロトン現象が発生してるみたいです。
地球自体の磁場が撹乱する可能性が…
Re: 太陽に「怪物級の黒点」出現
NO.152379 にょー 2012/05/17 Thu 23:32 編集17日1時30分にM5.1のフレア発生を伴いGLEが発生したとの事です。2006年来らしいのですが地球に何か影響あるのかな?
Re^2: 太陽に「怪物級の黒点」出現
NO.152389 匿名 初心者 2012/05/18 Fri 00:28 編集地球への影響(>_<)太陽嵐、太陽フレア、について調べてみました。
フレアが発生して、
いろんなものが地球まで通過してきて、
なんたらかんたら難しいのをはしょって……
自分の身近で考えられる影響は『停電』みたいでした。
懐中電灯、携帯の充電、あとは……
Re^3: 太陽に「怪物級の黒点」出現
NO.152417 にょー 2012/05/18 Fri 08:16 編集あとは‥卓上コンロあるといいかもしれませんね。それと通帳の記帳はこまめにした方いいようですよ☆
Re: 太陽に「怪物級の黒点」出現
NO.152421 すげ〜 2012/05/18 Fri 08:45 編集すげ〜もし爆発するなら、その瞬間に金環日食の金星が地球の盾になってくれたらいいのにw
それか世界中のツルッパゲやピカピカハゲちゃんが集まって太陽フレアを弾き返せばいいのにw
Re: 太陽に「怪物級の黒点」出現
NO.152740 midnight◆axXgOSQvfw 2012/05/19 Sat 12:05 編集
5/19 午前中の太陽です。
先週よりも黒点が増えているような-_-;
金環日食は太陽と月ですよ〜
日食の最中にフレアが発生したら、どんな風に見えるのかな*-*
先ほど投稿しましたが、途中で文章が切れてました。今も雄叫びのような鳴き声を上げてます。昨日の大震災前もあり、大震災後には鳴かなくなりました。ちなみに我が家のザリガニもここ何日か水中でなく石の上にいます。←これも大震災前と同じでした。やはり大きい地震が来るんでしょうかね…。
Re: 犬の鳴き声が…
NO.152304 マクロビ 2012/05/17 Thu 08:29 編集おはようございます。
私も震災時仙台在住でした。
前に別スレでも書かせて頂きましたが猫の行動やインコ達(5羽)が一斉に叫ぶ様な鳴き声・低いところに伏せる姿等々異常行動ありました。
色んな方が色んな意見を仰いますが、こればかりは日常を一緒に過ごしている家族だからこそ分る変化だと思います。
最近青森・岩手・宮城・山形&秋田内陸など揺れてますから気を付けて下さいね。
無事を祈っています。
Re^2: 犬の鳴き声が…
NO.152306 ピー千葉ナッツ 2012/05/17 Thu 08:58 編集うちのインコも最近低い位置にいたり、エサ箱の下に隠れたりしてます。
飼いはじめて数年たちますが、初めての行動です。
太陽フレアも騒がれているので、とても心配です。。。
Re: 犬の鳴き声が…
NO.152320 匿名 2012/05/17 Thu 11:41 編集> 今も雄叫びのような鳴き声を上げてます。昨日の大震災前もあり、大震災後には鳴かなくなりました。
犬のその鳴き声の場合、確かじゃありませんが、逃げよう!!って感じではなさそうですね。空腹や甘えたいって気持ちじゃないかな。我が家も昔から保健所から犬をいただいて何匹も飼ってたので、そう思いました。
> ちなみに我が家のザリガニもここ何日か水中でなく石の上にいます。←これも大震災前と同じでした。
小学生の頃、ザリガニをよく捕まえて飼ったのですが、水中ではなく、水上の石にいることは別の理由が考えられます。
まず、水中の酸素量が少ない。基本は、魚と同じく水棲生物です。水に溶けてる酸素が少ないと、とりあえずエラの濡れた状態で水上へ出てエラ呼吸をするという方法をとります。
また、水質がザリガニにとって好ましくないとか、同じ水中にたくさんの生き物がいて、酸素量が少ないとか。
Re: 犬の鳴き声が…
NO.152342 匿名 2012/05/17 Thu 15:45 編集主さんのうちのではなくてお隣りのうちのワンちゃんなんですよね?他の方も書かれていますが、クーンクーンと鳴くのは甘えたい時とかなんじゃないのかな?それかもしお隣りさんがお留守なら寂しくて鳴いてるとか?そんなに心配する事はないと思いますよ。あんまり悪い方へ悪い方へ考えない方がいいと思います。
仙台住みです。昨日から隣の犬の鳴き声がクーンクーンといつもと違う明らかに変な鳴き方をしています。例えば小さい子どもが泣いている感じで…。昨日の大震災の何日か前からも同じ犬が同じような鳴き声をしていて、近所の子どもたちも「どうしたのかなー」と言ってました。それが大震災後はピタリとへ
Re: 犬の鳴き声が…
NO.152305 匿名 2012/05/17 Thu 08:31 編集> 仙台住みです。昨日から隣の犬の鳴き声がクーンクーンといつもと違う明らかに変な鳴き方をしています。例えば小さい子どもが泣いている感じで…。昨日の大震災の何日か前からも同じ犬が同じような鳴き声をしていて、近所の子どもたちも「どうしたのかなー」と言ってました。それが大震災後はピタリとへ
たぶんですが犬や猫は分かると思いますが、岩手県、宮城県、福島県、茨城県は微震が毎日、何回も起きてます。
毎日、毎日、感じててイライラして困ってるんじゃないですか?
抱き締めて撫でても怖がったり震えたり、隠れようとしたら気を付けた方が、いいですね。
Re: 群馬県、空
NO.152298 casper 2012/05/17 Thu 07:42 編集怪しいです!
房総半島上空も今まで見たことのないポコポコ
雲が5:30am頃、北の空に・・・
Re: 群馬県、空
NO.152299 千葉市内 2012/05/17 Thu 07:51 編集> 現在、気になった群馬県の空です。なんか怪しくないですか?
電車の中なので写真撮れませんが、千葉市内も同じような雲が出てます。
気象の関係かな。
更に防災意識高めます。
Re: 群馬県、空
NO.152302 匿名 2012/05/17 Thu 08:23 編集> 現在、気になった群馬県の空です。なんか怪しくないですか?
天気が崩れるだけでは?
Re^2: 群馬県、空
NO.152308 匿名U 2012/05/17 Thu 09:09 編集> 天気が崩れるだけでは?
その通りだと思います。天気が崩れる前に出る雲です。
Re: 群馬県、空
NO.152337 ピースケ 2012/05/17 Thu 14:17 編集
> 現在、気になった群馬県の空です。なんか怪しくないですか?
↑
別に怪しくないですよ
こちらは埼玉北西部ですが6時40分にはこのような雲(画像参照)が出ていましたが直ぐに形を変え その後太陽が顔を覗かせておりましたよ
いずれも気象現象の雲とみていいと思います
今日は次第に天気が下り坂みたいですしね
今の埼玉全域には雷注意報が出た位ですから
Re^2: 群馬県、空
NO.152406 カイ 2012/05/18 Fri 05:30 編集>
> こちらは埼玉北西部ですが6時40分にはこのような雲(画像参照)が出ていましたが直ぐに形を変え その後太陽が顔を覗かせておりましたよ
>
> いずれも気象現象の雲とみていいと思います
>
> 今日は次第に天気が下り坂みたいですしね
>
> 今の埼玉全域には雷注意報が出た位ですから
6時40分ころの写メがなぜ14時のスレにあるんですか。それは、あなたも心配して怪しく思って写メったからではないんですか?それを、知ったかのように言って・・・。
でも、地震雲ではないという意見が聞けて少し安心しました。
30分くらい前から、カラスが慌てている様子です・・
多方面から鳴き声が飛びかって、警戒を仲間に呼び掛けているような(;-;)・・
嫌な予感がしてなかなか寝付けません。大きな地震がなければいいのですが、
念のためご報告させていただきますm(__)m
Re: カラスが慌てている感じで・・
NO.152289 ピースケ 2012/05/17 Thu 06:31 編集こちらは埼玉北西部ですが
普段と変わらず燕が何匹も飛び交い遠くから鶯の鳴き声が聞こえ 烏も雀も普通ですよ
ただ 真夜中の2時半に近所の鶏が“コケコッコ〜 コケコッコ〜”と何度も鳴いていましたが…
Re: カラスが慌てている感じで・・
NO.152294 カァ子 2012/05/17 Thu 06:44 編集> 30分くらい前から、カラスが慌てている様子です・・
> 多方面から鳴き声が飛びかって、警戒を仲間に呼び掛けているような(;-;)・・
> 嫌な予感がしてなかなか寝付けません。大きな地震がなければいいのですが、
> 念のためご報告させていただきますm(__)m
気にし過ぎだと思いますよ…。近所でも以前からよくカラスが騒いでいますが(深夜でも)特に心配する程の事でもない様な?
Re: カラスが慌てている感じで・・
NO.152303 匿名 2012/05/17 Thu 08:26 編集> 30分くらい前から、カラスが慌てている様子です・・
> 多方面から鳴き声が飛びかって、警戒を仲間に呼び掛けているような(;-;)・・
> 嫌な予感がしてなかなか寝付けません。大きな地震がなければいいのですが、
> 念のためご報告させていただきますm(__)m
敵になる鳥が近くを飛んだんでしょう。
鶏も朝だけ鳴くんじゃないらしいから。
Re^2: カラスが慌てている感じで・
NO.152321 この時期のカラス 2012/05/17 Thu 12:15 編集繁殖期だからです。
Re: カラスが慌てている感じで・・
NO.152345 匿名 2012/05/17 Thu 16:08 編集> 30分くらい前から、カラスが慌てている様子です・・
> 多方面から鳴き声が飛びかって、警戒を仲間に呼び掛けているような(;-;)・・
↑あなたが勝手にそう思ってるだけです。アレも心配コレも心配…って神経擦り減らしてたら、寿命が縮んでしまいますよ。
Re: カラスが慌てている感じで・・
NO.152358 匿名。 2012/05/17 Thu 20:05 編集> 30分くらい前から、カラスが慌てている様子です・・
> 多方面から鳴き声が飛びかって、警戒を仲間に呼び掛けているような(;-;)・・
> 嫌な予感がしてなかなか寝付けません。大きな地震がなければいいのですが、
> 念のためご報告させていただきますm(__)m
足立区もそうだったよ。
地震がないのはいいですね
Re: 地震がない
NO.152267 白米 2012/05/17 Thu 01:07 編集> 地震がないのはいいですね
いまありました(・∀・)青森
Re^2: 地震がない
NO.152270 東京のミタ◆li3qTNbDcA 2012/05/17 Thu 01:19 編集このサイトだけで見ると少ない、他の小さな地震まで情報発信しているサイト等を見ると沢山発生していることがわかる
確かに目だった地震はないが急に中規模以上の地震も考えられるから頭の片隅に置いといても損はないかと思う
Re^3: 地震がない
NO.152271 トン太 2012/05/17 Thu 01:24 編集そういえば雲板に何日か前に青森でホール雲の報告あったよね
関係あったのかしら?
Re: 地震がない
NO.152272 地盤 2012/05/17 Thu 01:29 編集きましたね青森。
Re: 地震がない
NO.152273 横浜市南区シンタロ 2012/05/17 Thu 01:29 編集> 地震がないのはいいですね
もちろん地震がないのはいいことには違いないのですが、現段階はかなり危険な状態に近づいていると考えます。
地中に溜まった力が解放されていないので、どんどん力が溜まっていってます。
些細な異変でも注意して警戒しましょう。
各地で色々な異変が報告されています。
ここ一週間ぐらいは震災が起きても当然と覚悟して、備えた方がいいと思います。
ちなみに僕個人的には異変は感じていません。
いつも通りです。神奈川です。
Re: 地震がない
NO.152282 凛々◆jU.rMCoGMU 2012/05/17 Thu 03:44 編集そうですね!
千葉も以前よりかなり有感地震が減ったように思います。
静か過ぎて微妙な感じです。
勿論、大震災が起きない事が一番いい事ですが…
姿を消していた野良猫ちゃんも、また見かけるようにはなりました。
世田谷北部ですが、すこし地鳴りしてませんか?
バイクの音かな?
Re: 都内地鳴り?
NO.152259 ビミョー 2012/05/17 Thu 00:42 編集誰かのいびきでは?
Re^2: 都内地鳴り?
NO.152264 笑えない 2012/05/17 Thu 00:49 編集誰かのいびきでは?
↑ ↑
そんなわけないでしょ(怒)
あなた、うけねらいしたつもりかもしれないけど、寒いょ
Re: 都内地鳴り?
NO.152274 町田 2012/05/17 Thu 01:31 編集地鳴り最近してます…
町田です。
品川の友人が最近地鳴りが聞こえとよく言ってます…
Re^2: 都内地鳴り?
NO.152290 匿名 2012/05/17 Thu 06:36 編集> 地鳴り最近してます…
> 町田です。
> 品川の友人が最近地鳴りが聞こえとよく言ってます…
↑
だったらなんで投稿しなかった?
Re: 都内地鳴り?
NO.152287 ペコ 2012/05/17 Thu 05:03 編集> 世田谷北部ですが、すこし地鳴りしてませんか?
> バイクの音かな?
豊島区ですが地鳴りはしてないですよ?
Re: 都内地鳴り?
NO.152310 多摩市民 2012/05/17 Thu 09:34 編集地鳴りがするとこには活断層があるんでしょうかね…?
こちらは多摩市の閑静な住宅街ですが、特に地鳴りはありません。
でもついさっき、ドン、ドン、という小さな揺れが2回ありました。
主人も気づいたので気のせいではないと思います。
Re^2: 都内地鳴り?
NO.152428 地鳴り 2012/05/18 Fri 10:12 編集地鳴りと地震関係とあるのかなぁ何か心配????
22日になる前に事前に準備をしておいたほうがいいかも
Re: 危険日
NO.152250 くぅも 2012/05/17 Thu 00:03 編集何となくですが、2〜3日中にどこかで強めの地震が来るような気がして怖くてしかたありません
震度5クラス?
我が家のわんこもさっきまで怯えたような感じで落ちつきなく、吼えていました。
今は落ちついてます。
東北太平洋側です
何も起こらないといいです。
Re^2: 危険日
NO.152258 こまち 2012/05/17 Thu 00:30 編集> 何となくですが、2〜3日中にどこかで強めの地震が来るような気がして怖くてしかたありません
> 震度5クラス?
> 我が家のわんこもさっきまで怯えたような感じで落ちつきなく、吼えていました。
> 今は落ちついてます。
> 東北太平洋側です
> 何も起こらないといいです。
昨日になりましたが、16日22時20分頃、自宅のテレビが電源オフにも関わらず、バチッとゆう音と、電源ON・OFFのときに出る光が出ました!
過去2回、その現象の後に地震が来た事に気づきました。(そのときは岩手沖でした。)
ですので、私は今日がとても不安です。
秋田県、北部在住です。
Re^3: 危険日
NO.152278 匿名 2012/05/17 Thu 01:48 編集> > 何となくですが、2〜3日中にどこかで強めの地震が来るような気がして怖くてしかたありません
> > 震度5クラス?
> > 我が家のわんこもさっきまで怯えたような感じで落ちつきなく、吼えていました。
> > 今は落ちついてます。
> > 東北太平洋側です
> > 何も起こらないといいです。
>
> 昨日になりましたが、16日22時20分頃、自宅のテレビが電源オフにも関わらず、バチッとゆう音と、電源ON・OFFのときに出る光が出ました!
>
> 過去2回、その現象の後に地震が来た事に気づきました。(そのときは岩手沖でした。)
> ですので、私は今日がとても不安です。
>
> 秋田県、北部在住です。
青森県で地震ありましたね。
Re^3: 危険日
NO.152300 匿名 2012/05/17 Thu 07:55 編集> > 何となくですが、2〜3日中にどこかで強めの地震が来るような気がして怖くてしかたありません
> > 震度5クラス?
> > 我が家のわんこもさっきまで怯えたような感じで落ちつきなく、吼えていました。
> > 今は落ちついてます。
> > 東北太平洋側です
> > 何も起こらないといいです。
>
> 昨日になりましたが、16日22時20分頃、自宅のテレビが電源オフにも関わらず、バチッとゆう音と、電源ON・OFFのときに出る光が出ました!
>
> 過去2回、その現象の後に地震が来た事に気づきました。(そのときは岩手沖でした。)
> ですので、私は今日がとても不安です。
>
> 秋田県、北部在住です。
Re^4: 危険日
NO.152301 匿名 2012/05/17 Thu 08:05 編集情報ありがとうございます。
地震ありましたね。私は、南津軽に在住ですが、
こまちさんの所は、大丈夫でしたか?
こちらは昼前にもあったのですが、いつもと違う揺れ方で、なんか気持ち悪かったです。
ドンって大きな音がして、小さくズズッと揺れる?かんじでした。
Re^5: 危険日
NO.152314 こまち 2012/05/17 Thu 09:56 編集> 情報ありがとうございます。
>
> 地震ありましたね。私は、南津軽に在住ですが、
> こまちさんの所は、大丈夫でしたか?
> こちらは昼前にもあったのですが、いつもと違う揺れ方で、なんか気持ち悪かったです。
> ドンって大きな音がして、小さくズズッと揺れる?かんじでした。
青森、揺れましたね。
テレビの異常は、これだったんですね。
私の住まいは、震度1未満のようでしたが、一瞬、グラッと揺れました。
来た!と思ったら終わりました。
変な感じの揺れでしたよね。
Re: 危険日
NO.152251 MDMA 2012/05/17 Thu 00:09 編集不安なら心療内科でケアしてもらいな。
地震恐怖症ですってな(笑)
Re^2: 危険日
NO.152261 匿名 2012/05/17 Thu 00:44 編集不安なら心療内科でケアしてもらいな。
地震恐怖症ですってな(笑)
↑
嫌みレスは必要ない
嫌みを言って快感得るあなたこそ、病院に行きなさい
かわいそうな人・・・
NO.152263 匿名 2012/05/17 Thu 00:49 編集> 不安なら心療内科でケアしてもらいな。
> 地震恐怖症ですってな(笑)
謝りなさい!!!
Re:危険日
NO.152280 アラレちゃん 2012/05/17 Thu 02:20 編集何処のサイトだったか忘れたけど
ネットサーフィンしてた時に
『17日 1時半』
と書いている方が居ました
何月の ってのは書いて無かったんだけど
『逃げる準備を』
とも書いていたので 一応気に止めておいた方が良いかも…
Re: Re:危険日
NO.152284 Q 2012/05/17 Thu 04:11 編集> 『17日 1時半』
> と書いている方が居ました
↑
それ、私も見ました!
最近お亡くなりになった義兄が夢で生き返って警告…っていうやつですよね。
1時半というのは、確かに昼の1時半だった(月日はあやふやでも時間は確実!)と強調されてました。
赤の他人が見た夢なんて信じないけど、急に気になって来た。
Re^2: Re:危険日
NO.152312 埼玉県民◆S43V1U3BQY 2012/05/17 Thu 09:49 編集大丈夫、大丈夫、震災以降何度もこういう日時指定の騒ぎがありましたが今日まできたじゃないですか!
毎月毎月次の大地震が来るまで続きますよ。
522が無事に過ぎれば6月が〜、8月までに大地震が〜て始まりますから。
準備するのは大事ですけどね。
Re^3: Re:危険日
NO.152335 Q 2012/05/17 Thu 14:00 編集埼玉県民さん、ありがとうございます。
確かにその通りだし、自分でもそんな事わかってるのに…。
ホッとしました。
Re^2: 危険日
NO.152325 匿名 2012/05/17 Thu 12:37 編集不安なら心療内科でケアしてもらいな。地震恐怖症ですってな(笑)
↑ゲスな発言だな
Re^2: 危険日
NO.152349 匿名 2012/05/17 Thu 18:02 編集> 不安なら心療内科でケアしてもらいな。
> 地震恐怖症ですってな(笑)
結局、皆の心配がただの杞憂で
最後にあなたが勝利の高笑いができるような未来なら
とてもうれしいのだけれど。
![]() |
![]() |
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。