NO.153179 ぱー子 2012/05/20 Sun 21:10
編集
わかります。信じ貰えないといやになりますよね!でも当たったのなら又めまいしたら投稿して欲しいですね。
NO.153180 あ 2012/05/20 Sun 21:10
編集
今日、明日にでも大きい地震があるのですか?
NO.153181 匿名 2012/05/20 Sun 21:10
編集
ぜひお願いしたいです。
否定する人は、何でもかんでも否定する人達です。
アウターライズが、来るの、来ないの。
今、本当に毎日ドキドキ、心配でしょうがないです。
来ないで欲しいですが、私は体感がないので、ある方に頼るしかないです。
よろしくお願いします。
少しでも、心がけできるのが、安心感につながります。
NO.153183 匿名 2012/05/20 Sun 21:13
編集
実は私も、です。
めまいしてました。
やはり場所はわからず。しかも自信も確信もないです。ちなみに耳鳴りも頻繁です。
やっぱり何か関係あるんでしょうね…。
NO.153184 すごい 2012/05/20 Sun 21:19
編集
私も、お願いしたい一人です。
この地震掲示板は、体感者の方を叩く人が多いのも事実です。
でも、動物の異変やら、雲やら、家電の異常やら、それらに理由を聞けない部類の異常を、それがどうつながるのか、全くわかりません。
人間の体感のほうが、今となっては信用できる気がします。
又、めまいがしたらお願いします。
NO.153186 私は 2012/05/20 Sun 21:21
編集
去年の3月11日のちょっと前に
寝てる時、足がちぎれそうなくらいな
痛みのつりかたがあって
それから、ちょっと大きい地震前に
寝てるとき足がつるように
なりました。
誰しも信じてくれないけど。
( ;∀;)
NO.153201 M7.74 2012/05/20 Sun 21:47
編集
>>153186 私はさん、こんばんは。
> 去年の3月11日のちょっと前に
> 寝てる時、足がちぎれそうなくらいな
> 痛みのつりかたがあって
> それから、ちょっと大きい地震前に
> 寝てるとき足がつるように
> なりました。
マジレスしますが・・・
血糖値が高いんじゃないですか?
NO.153220 私は 2012/05/20 Sun 22:17
編集
> >>153186 私はさん、こんばんは。
> > 去年の3月11日のちょっと前に
> > 寝てる時、足がちぎれそうなくらいな
> > 痛みのつりかたがあって
> > それから、ちょっと大きい地震前に
> > 寝てるとき足がつるように
> > なりました。
>
> マジレスしますが・・・
> 血糖値が高いんじゃないですか?
会社の健康診断は
毎年異常なしです。
・・・(;´Д`)
NO.153246 M7.74 2012/05/20 Sun 22:50
編集
>>153220 私はさん
> 会社の健康診断は
> 毎年異常なしです。
> ・・・(;´Д`)
足がつる 原因 でググって下さい。
病気の前兆かもしれません。
NO.153190 めちゃいけ 2012/05/20 Sun 21:33
編集
あると思います。
人間の体のセンサーは、無限大です。
NO.153191 伊勢 2012/05/20 Sun 21:35
編集
体感は無関係ではないから卑屈になる必要ないです。なに書いても叩く奴がたまたまいてみたら叩くのでタイミングの問題です。体感、身の回りの環境の変化、ここは前兆スレの場だから情報ありがたいです。三陸沖がそろそろ放出段階へ突入したので体感を感じる方も増えるかと思います。
情報ありがとうございます。
NO.153198 すげ~2 2012/05/20 Sun 21:42
編集
的中率がすごいなら、それはすげ~。
みんなの為に、その能力を活かして欲しい。
すげ~
NO.153200 すげ~3 2012/05/20 Sun 21:46
編集
> 的中率がすごいなら、それはすげ~。
> みんなの為に、その能力を活かして欲しい。
>
> すげ~
そうだよな。
そりゃ、すげ~
NO.153208 ぷく 2012/05/20 Sun 22:03
編集
私も、おふざけなしに、耳鳴りがしたら、1週間以内に、揺れる事がよくあるので、家族だけには言っています。たまに外れる事もあるので、周りには言えませんでした。
普段の疲れなどの耳鳴りと、その時の耳鳴りは何か違うのです。例えが難しくすみません。
今日の夕方から、久々に耳鳴りが酷く、家族に伝えたばかりです。私の場合は県内もしくは、隣県辺りかと思ってます。毎回、震度が小さい時もあったり、こっちにしてはやや大きめの時もあるので、何とも言えずすみません。住んでる県は熊本です。
勇気を出してみました。
一応、注意しとこうと思ってます。
NO.153210 ぷく 2012/05/20 Sun 22:08
編集
やっぱさん、のっかってすみませんでした。
ちなみに、私の場合は、遠くは全くわかりません。
どうか、地震がきませんように。
NO.153211 ぷっちょ 2012/05/20 Sun 22:09
編集
今日初めてレスしました。
私はあると思います。
よろしくお願いします。
NO.153247 tiba-kita 2012/05/20 Sun 22:51
編集
五感で察知できることも、あるかもしれませんよね。臭いの前兆はここ数回、数日後のどこかの震度4を当ててますよね。
五感の力も皆様違うと思うので、聴覚が得意分野なのかもしれませんね。
また、教えてください。
NO.153249 やっぱ 2012/05/20 Sun 22:59
編集
皆さん、好意的なようなので、又きます。
ちなみに、今日も夕方めまいがしたが、
出先で忙しかった為、夕方としか覚えていなく、時計を見なかった。
帰宅後、夕方地震が頻発していたことがわかり、後続の地震を感知したと考えるより、
その時間帯の余波を感じ取ったのでは?
と思っている。
又、めまいがしたら来ますが、日中何か感じても、投稿は明日夜になると思う。
タイミングが合えば、いいですが、後出しになる可能性も。
いずれにせよ、又来ます。
NO.153330 桜参道◆1Bx0lsn.9o 2012/05/21 Mon 06:53
編集
「やっぱ」さん、はじめまして。
地震前兆体感はあると思います。
「霊感」や「超能力」とは異なり、誰にでも、生物として多少は備わっているものではないでしょうか?
電磁波殺人兵器があるくらいですから。
後出し検証でも良いので、とにかく情報を、何らかの形で出してみることが、本当は大切ですよね。
『耳鳴り』に関してでしたが、数年前、テレビで実験をしているのを見ました。
海大医学部での実験だったと思います。
極低周波の地震電磁波?を①耳鳴り体感者②耳鳴りの無い鈍感な一般人、の両者に浴びせ、脳波の反応を比較すると言うものでした。
さほど大きくないレベルの場合は、①の方にのみ反応がありましたが、阪神大震災レベル?になると、①②の両者に、激しい脳波の反応が現れました(細部に記憶違いがありましたら、申し訳ございません)。
「地震前に掲示板が荒れる」と言った噂も、あながち嘘でも無さそうです。
静電気なども関与しているかと思いますが、より正確さを増すためには、気圧や雷等の気象(一部地震と気象が関係し合っていると言う説もあります)や、人工電磁波との精査も必要になりそうです。
予知フォーラムの方でも、真面目に検証なさっている方々のスレがあります。
情報が出しにくい場合は、そちらの方のご利用も良いのではないでしょうか?
NO.153534 やっぱ 2012/05/21 Mon 20:38
編集
> 「やっぱ」さん、はじめまして。
>
> 地震前兆体感はあると思います。
> 「霊感」や「超能力」とは異なり、誰にでも、生物として多少は備わっているものではないでしょうか?
> 電磁波殺人兵器があるくらいですから。
> 後出し検証でも良いので、とにかく情報を、何らかの形で出してみることが、本当は大切ですよね。
>
> 『耳鳴り』に関してでしたが、数年前、テレビで実験をしているのを見ました。
> 海大医学部での実験だったと思います。
>
> 極低周波の地震電磁波?を①耳鳴り体感者②耳鳴りの無い鈍感な一般人、の両者に浴びせ、脳波の反応を比較すると言うものでした。
>
> さほど大きくないレベルの場合は、①の方にのみ反応がありましたが、阪神大震災レベル?になると、①②の両者に、激しい脳波の反応が現れました(細部に記憶違いがありましたら、申し訳ございません)。
>
> 「地震前に掲示板が荒れる」と言った噂も、あながち嘘でも無さそうです。
>
> 静電気なども関与しているかと思いますが、より正確さを増すためには、気圧や雷等の気象(一部地震と気象が関係し合っていると言う説もあります)や、人工電磁波との精査も必要になりそうです。
>
> 予知フォーラムの方でも、真面目に検証なさっている方々のスレがあります。
> 情報が出しにくい場合は、そちらの方のご利用も良いのではないでしょうか?
たくさん、書いていただきありがとう。
他の方も、ありがとうです。
自分でも、しばらく様子見していた期間が何ヶ月もあります。
でも、気のせいを差し引いても、地震の前に確立が高いため、投稿した次第であります。
今日は、めまいはしていません。
よって、明日の噂が色々ありますが、自分は大丈夫と思います。
直前に感知した場合等であっても、夜にしか投稿できないと思うため、普段からできる限りの防災は、しておくことをおすすめします。
又、感じたら来ます。
その際には、新規で投稿します。