指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
雲系じゃないのでこちらに載せます。
夜中月沈み間際に撮った月です。気象の変化は確認しておりませんが、 天気崩れるのであればいいのでけど…
やけに赤い月でしたので気味悪く感じ、地震の前兆なのかと…
> 雲系じゃないのでこちらに載せます。
> 夜中月沈み間際に撮った月です。気象の変化は確認しておりませんが、 天気崩れるのであればいいのでけど…
> やけに赤い月でしたので気味悪く感じ、地震の前兆なのかと…
不気味な月ですね。
どちらにお住まいでしょうか?
> 不気味な月ですね。
>
> どちらにお住まいでしょうか?
地域を忘れてました。 すいません。
群馬東部です。
そしてこの写真は只今の日の出です。
写真撮りしてる私の後方近くでキジが鳴いてます!時折、四方八方からキジの叫びが聞こえてきます。
すげ〜
この画像アフリカみたい
竹笛さん
相関/因果関係を示せるほどの統計データはおそらくないはずですが、理屈の上から「太陽や月が赤く見えるのは地震の前兆現象」という仮説があるのは事実です。
その可能性については否定しませんが、主観や記憶を頼りに比較する程度の観察結果から我々が実用的な地震予知情報を得ることは不可能です。その理由は以下の通りです。
そもそも地平線近くの超低空の太陽や月は、赤く見えるのが普通ですが、まずはその原理からおさらいする必要があります。詳しい説明はこちら
http:homepage3.nifty.co●m/ueyama/sky2/skycolor.html
(●を削除)
をご覧頂くとして、要約すれば、気体の分子やエアロゾル粒子など、光の波長より十分小さい物質によるレイリー散乱によって、太陽や月の光のうち青み成分が失われるため赤く見える現象、これがベース知識です。
一方、地震前兆説は、地震前兆により地表から吹き出した水蒸気分子やエアロゾル粒子が、上記レイリー散乱を増加させるために赤みが増す、という仮説です。一見、筋が通っていそうですね。
まず、水蒸気分子の増加で、我々が気づくくらい「通常の赤みよりもさらに赤みを増す」ことについて軽く想像してみましょう。レイリー散乱を起こす水蒸気分子が「非常に長い距離にわたって」あるいは短い距離なら「非常に高密度」に増えた状態でなければなりませんね。次に、陸地の上に見える夕日と、大海原の上に見える夕日とでは、光路に含まれる水蒸気分子の量は、具体的な数値はさておき、圧倒的に違うことは容易に想像がつきますが、その違いを赤みの違いとしてどの程度認識できるでしょうか?あるいは、大海原から蒸発する水蒸気量と、地震前兆により噴出する水蒸気量は、どのくらい違うでしょうか?
一方、大気中のエアロゾル粒子の浮遊量ですが、もともと人間の消費活動や気象条件によって大きく変動するものですから、その変動を除外して比較しなければなりません。
以上を考えると、この仮説は、実用性のない机上の空論といえます。
といった前提をふまえた上でなお、この仮説を信じる/信じない、は個人の自由ですが、インターネット上で「赤い月」を異状現象として報告する人の多くは、そもそも低空の月が赤く見えるのが普通の現象であること自体ご存じなかった、という事例を私は数多く経験していますので、その点もご留意ください。
…とはいえ、今後当面は「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期がしばらく続きますので、安心です、と言ってる訳ではありません。
熱心なのはわかるが長すぎてわからない。わかりやすくお願いします。
Brightさん、こんにちは
最近お疲れでしょうか?以前の解明はスパッと小気味の良いレスで解り易い解説でしたが…何か迷いが感じられますね。
Brightさん、人がどう言おうと人の言う事に振り回されないで、ご自分のスタンスを貫いてください。そのほうがBrightさんらしくて、私は好感が持てます。
そして、下記のレスは不要に思います。
> …とはいえ、今後当面は「前兆では?」といわれる現象報告の有無にかかわらず、余震や誘発と考えられる大地震に対する備えを解けない時期がしばらく続きますので、安心です、と言ってる訳ではありません。
すげ〜
俺は昔からある味のケンタッキーブライトチキンの方が好き。
ブライトさん、応援する。
しかし、文字多すぎる。
> 雲系じゃないのでこちらに載せます。
> 夜中月沈み間際に撮った月です。気象の変化は確認しておりませんが、 天気崩れるのであればいいのでけど…
> やけに赤い月でしたので気味悪く感じ、地震の前兆なのかと…
<どの辺りですか?
どの辺りですか?
↑竹笛さんは群馬東部に住んでるって
いいえ、このような記録をちゃんとその日にアップしてくださるのはとても有難いことです。
いざ地震が起きたときにきちんと検証できますから。
ありがとうございます。
そしてBrightさんの言っていることはご自分の頭の中でも矛盾しているようだ、、?
わからないさん、よしおさん、
一言で言えば「普段日常的に発生する現象と区別をつけることが不可能」ということです。
>
> 一言で言えば「普段日常的に発生する現象と区別をつけることが不可能」ということです。
ブライトさん、申し訳ありませんが良く分かりません。
赤い月の報告ありがとうございます。
気をつけます。
ブラ君の上から目線嫌いでアンチブラ君だが(笑)
まぁ、あれだ、夕日と同じで低い位置にある月や太陽は赤く見えるってことだ。
結構頻繁に見る現象だから前兆としては使えないのさ。
高い位置にある月が赤やオレンジでも、この時期は黄砂の影響などでそう見える時もある。
ただ、記録として残しておくのは良いことだと思うよ。
ブライトさんもミンナーに合わせようとスタイル変えてきてるんでぇ。コチコチに凝ってたから、まだ良くほぐれてないん。わかったれや。
「備えあれば憂いなし」
「とはいえ、否定するものではありません」
なんて前は言わなかった。
> ブライトさんもミンナーに合わせようとスタイル変えてきてるんでぇ。コチコチに凝ってたから、まだ良くほぐれてないん。わかったれや。
>
> 「備えあれば憂いなし」
> 「とはいえ、否定するものではありません」
> なんて前は言わなかった。
うん、うまくまとめたね。なんだか愛を感じる
すげ〜
赤い月は地震の前兆かもしれない
地面から出た解離ガス(暖かい水蒸気)と冷たい水蒸気が大気中で2層になると光りの屈折で赤く見えたりデカク見えるんだ
地平線上に出る時も赤く見える
結局どっちかわかんないんだな〜これが
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。