指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
茨城の震度5弱来てから、地震がない、何かいつものパターンとは、違う?
茨城の震度5弱来てから、地震がない、何かいつものパターンとは、違う?
↑
震源が深さ10キロって311の余震なのかしら?
何だか不気味な静けさで怖いです
> 茨城の震度5弱来てから、地震がない、何かいつものパターンとは、違う?
> ↑
>
> 震源が深さ10キロって311の余震なのかしら?
> 何だか不気味な静けさで怖いです
ニュースでは311の余震と言っていましたが…
地震発生にパターンが有りますか?
自然界に規則性はありません。
> 茨城の震度5弱来てから、地震がない、何かいつものパターンとは、違う?
時折、ゆら〜りと揺れていますよ。日立市です。
> > 茨城の震度5弱来てから、地震がない、何かいつものパターンとは、違う?
>
> 時折、ゆら〜りと揺れていますよ。日立市です。
強振モニタでは、時々茨城あたりが、緑に
なり拡散している様子がありました。
> 茨城の震度5弱来てから、地震がない、何かいつものパターンとは、違う?
そう、いきなりドカン!と来ないで欲しい。ハイネット見ると茨城と千葉の内陸に震央が多いですね。ここらでまた大きなのが来なければ良いのだが。
こんばんは。
そうですね・・・
地磁気のデータを見ますと、柿岡は緩やかに変化しています。急上昇/急降下などの顕著な変動は今のところ見られません。
HAARPは太陽活動の影響を受けたみたいで、南方向へふれてますが、地震の前兆を捕らえているような感じでは無いです。
このまま行けば、今夜は静かに寝られそうな感じがします。・・・
私もスレを立てようかと思ってました。
M5超で震度5弱なのに、その余震が続かないのはちょっと違うように思いました。
余震、ある方がいいんですが・・・
> 茨城の震度5弱来てから、地震がない、何かいつものパターンとは、違う?
そうですよね。
私も、ずっと地震情報はチェックしていますが、最近、何か変だな・・・ という気がしています。
ま、冷静に状況を見守りましょう。
とにかく冷静に。
> > 茨城の震度5弱来てから、地震がない、何かいつものパターンとは、違う?
Yahoo地震情報見ると
22:12から連続で茨城北部地震きてますね。
※質問や雑談等はフォーラムでお願いします。
※削除願います。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。