指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
海水温の高い部分と同じ位置に
昨日から(昨日10:00からしか見てなかったので、それ以前はわからない)
動かない雲があります。
気象庁のほうのデータを眺めていると・・
丸印をつけた場所に6時間前からの変化をみるとなんとなく上を流れる雲の下に 動きの少ない雲が長い時間あるようにも見えますが これもたまたまで・・気象性ですかね?
http:(//)www.jma.go.jp/jp/gms/smallc.html
同時間の水蒸気をみると海水の異変があった場所に水蒸気が集まっているようにも見えます
水蒸気がきになり探索してみると・・
フラッシュ蒸気というものが出てきましたが これと同じ原理で海水温が熱くなったのでしょうか?私は理科系科学系は苦手なので誰かこのへんに詳しい人いがいるといいですが
気圧の関係で、雲が停滞してるんだと思ってましたが、違うのかな。台風も極端に遅くなったり、梅雨前線が停滞したり、そういう類だと…。
気象に詳しい人、いないかなー。
海水温が高くなると上昇気流が発生し、
そこから雲が大量に発生します。
留まっているように見えるのは、
そこが雲の発生元だからだと思いますよ。
たしかに上にある雲がブロックしているということも先日TVでいってたのでその加減もあるのかもしれないですね
> たしかに上にある雲がブロックしているということも先日TVでいってたのでその加減もあるのかもしれないですね
昨日の天気予報で、今日の雲のことを言ってましたよ。
偏西風が強くて、太平洋側から来る寒波を日本海手前で押さえつけてしまうらしいです。だから日本海側は大雪なのです。
> 昨日の天気予報で、今日の雲のことを言ってましたよ。
> 偏西風が強くて、太平洋側から来る寒波を日本海手前で押さえつけてしまうらしいです。だから日本海側は大雪なのです。
気象ヲタです(笑)
この表現は?ですね。
この季節の寒気は北西〜南東の気流の流れに乗って来ますから太平洋からの寒気はあり得ないのですが?
日本海側で大雪が降るのは、シベリアに比べて日本海の海水温が極端に高い為と、その雪雲が中央山陵にぶつかり上昇気流を発生させる為です。
どの辺りにあるのですか?
化けて見れないのですよ。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。