指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
こんな時間にカラスが鳴いています、こんな時間に聴いた事ないのでビビりました
> こんな時間にカラスが鳴いています、こんな時間に聴いた事ないのでビビりました
巣の近くに人が通って起きてしまい、一羽が鳴いたせいで他のカラスが鳴いてしまってるんじゃないですか?
たまに、ありますよ。
私の家の周りでも今猫が1匹で悲しげな鳴き方をしてました。
地震との関係はまだわかりませんが、新月の辺りは猫が夜中ケンカしてたりカナブンが入ってきたりと普段と少し行動が違う事が多い気がします。
> 私の家の周りでも今猫が1匹で悲しげな鳴き方をしてました。
> 地震との関係はまだわかりませんが、新月の辺りは猫が夜中ケンカしてたりカナブンが入ってきたりと普段と少し行動が違う事が多い気がします。
猫の場合、サカリか迷子だと思います。地震の前は逃げるらしいですよ。
この掲示板の画面上の方には「記事検索」という便利な機能が用意されています。
そこのハコに「カラス 夜 鳴」というキーワードを入れて検索してみると、大きな地震発生とは無関係に、常時報告が投稿され続けている、いわば日常的な現象であることが判ると思います。
地震も日常的なことだから無関係とも言えない
なってからでは遅い
動物の感覚的な動きによって頭の片隅に置いといて注意しておくことも大事かと思う
自然のことは人間よりも自然に耳を傾けるのもありだな
貴重な報告ありがとう
また何かあればお願いします
何かを警戒してるのでしょうね。地震との関連性は無いと否定する人も多いとは思いますが、前兆とは些細な自然の変化であったり、意識的に耳を傾ける事によってわかる事も有ります。過剰に警戒して健康を害さない様に。
最近思う事は、
311前は、耳圧や耳鳴り、身体中の筋肉が地面に引っ張られる感覚。色々な検査ばかりしていた。
モグラの死骸、ミミズの大量発生、雲の中に虹が出たり夏でも無いのに積乱雲、朝の小鳥の囀ずりが聴こえない…。
まぁ色々ありましたが、あの頃は変だな〜とは思ったけれど気にもしなかった。
今思うと多少は地震に関係あったのかな?と思う様になりました。
ここ数日は気を付けて過ごしたいと思います。
> 最近思う事は、
>
> 311前は、耳圧や耳鳴り、身体中の筋肉が地面に引っ張られる感覚。色々な検査ばかりしていた。
>
> モグラの死骸、ミミズの大量発生、雲の中に虹が出たり夏でも無いのに積乱雲、朝の小鳥の囀ずりが聴こえない…。
>
> まぁ色々ありましたが、あの頃は変だな〜とは思ったけれど気にもしなかった。
> 今思うと多少は地震に関係あったのかな?と思う様になりました。
>
> ここ数日は気を付けて過ごしたいと思います。
夏にしか積乱雲は出ないとでも?ちゃんと冬でも出ますよ。
夏は綺麗に見られるだけです。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。