地震前兆掲示板

過去ログ

2011年12月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。



記事一覧

最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。 スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。

京都からです (10)

NO.104539 ゆっち 2011/12/05 Mon 00:21 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

12/4日曜日17時ごろ
京都府宇治市

(様子)
すごく硫黄の臭いがする。
長細く長い雲が何本か。。。

地震の前兆でしょうか?
近所に黄檗断層があり、大きな地震がいつかくるとは聞いているだけに怖いです。


レスの表示・非表示

Re: 京都からです

NO.104552 匿名 2011/12/05 Mon 01:14 編集
  • 返信する

> 12/4日曜日17時ごろ
> 京都府宇治市
>
> (様子)
> すごく硫黄の臭いがする。
> 長細く長い雲が何本か。。。
>
> 地震の前兆でしょうか?
> 近所に黄檗断層があり、大きな地震がいつかくるとは聞いているだけに怖いです。

滋賀県南部ですが、こちらも夕焼け雲が何本も東西に長く伸びているのを見ました。

木が多く撮りにくい場所なので 写真は撮りませんでしたが 飛行機雲とは全く違うものでした。

10分くらいは同じ形を保っていましたが 後は確認していません。

硫黄の匂いは感じませんでした。


Re^2: 京都からです

NO.104576 ゆっち 2011/12/05 Mon 03:45 編集
  • 返信する

> 滋賀県南部ですが、こちらも夕焼け雲が何本も東西に長く伸びているのを見ました。
>
> 木が多く撮りにくい場所なので 写真は撮りませんでしたが 飛行機雲とは全く違うものでした。
>
> 10分くらいは同じ形を保っていましたが 後は確認していません。
>
> 硫黄の匂いは感じませんでした。

コメント有難うございます。
私が見た雲と同じように思います。
私は暗くなって分からなくなってしまいました。

硫黄の匂いはこちらだけなんですね。
私が居たところは断層が見えるところが近くにあるからその影響もあるかもって思ってます。


Re: 京都からです

NO.104555 月読 2011/12/05 Mon 01:16 編集
  • 返信する

そういえば、関東大震災のときに
硫黄臭いがあちこちでした というのを読んだことがあります

ただ数ヶ月前に東京、川崎、横浜など首都圏でも
硫黄臭いというのが
あちこちでありましたが
特に震災規模の地震は起きなかったので
実は無関係なのかも…

とはいえ用心しておくには越したこと
ないのでしょうけど


Re^2: 京都からです

NO.104580 ゆっち 2011/12/05 Mon 04:00 編集
  • 返信する

> そういえば、関東大震災のときに
> 硫黄臭いがあちこちでした というのを読んだことがあります
>
> ただ数ヶ月前に東京、川崎、横浜など首都圏でも
> 硫黄臭いというのが
> あちこちでありましたが
> 特に震災規模の地震は起きなかったので
> 実は無関係なのかも…
>
> とはいえ用心しておくには越したこと
> ないのでしょうけど

コメント有難うございます。
硫黄の匂いはプレートが動く前兆は地下でのエネルギーが匂いになって上がって来るとか何かで読んだ記憶があります。

関東で数ヶ月前に硫黄臭があって何も無い。
こちらもそうである事を願います。


Re: 京都からです

NO.104556 神奈川 2011/12/05 Mon 01:31 編集
  • 返信する

硫黄臭がするという報告はここでかなりの数が報告されています。
地震との関係はあるのかもしれませんが、それが発振タイミングと関係しているわけではないようです。
報告があってから大型の地震が発振しなかった回数のほうが多いからです。
しかし、今後なんども連続して報告が上がってきた場合、より強い前兆として注意すると良いかと思います。


Re^2: 京都からです

NO.104581 ゆっち 2011/12/05 Mon 04:06 編集
  • 返信する

> 硫黄臭がするという報告はここでかなりの数が報告されています。
> 地震との関係はあるのかもしれませんが、それが発振タイミングと関係しているわけではないようです。
> 報告があってから大型の地震が発振しなかった回数のほうが多いからです。
> しかし、今後なんども連続して報告が上がってきた場合、より強い前兆として注意すると良いかと思います。

コメント有難うございます。

硫黄臭がするから明日地震が来るなんて事は殆ど無いんですね。
変な雲に硫黄臭を体感した時はゾッとしましたが、今はホッとしてます。
けれど、今後沢山報告が上がってきたら不気味ですね。その時は注意します。


Re: 京都からです

NO.104600 新宿御苑 2011/12/05 Mon 07:09 編集
  • 返信する

> 12/4日曜日17時ごろ
> 京都府宇治市
>
> (様子)
> すごく硫黄の臭いがする。
> 長細く長い雲が何本か。。。
>
> 地震の前兆でしょうか?
> 近所に黄檗断層があり、大きな地震がいつかくるとは聞いているだけに怖いです。
気象庁が発表してる滋賀県の断層もあるし気になるな
硫黄の臭いがし始めてどのくらいで、それか周辺全域で臭い始めると発震するのか
用心に越したことはないし、損はないかもしれない
貴重な報告ありがとう
また何かあればお願いします


Re^2: 京都からです

NO.104755 ユッチ 2011/12/05 Mon 22:36 編集
  • 返信する

> 気象庁が発表してる滋賀県の断層もあるし気になるな
> 硫黄の臭いがし始めてどのくらいで、それか周辺全域で臭い始めると発震するのか
> 用心に越したことはないし、損はないかもしれない
> 貴重な報告ありがとう
> また何かあればお願いします

コメントありがとうございます。

硫黄臭がし始めてどのくらいで震動がくるのか、とても気になりますね。(臭いがしたから必ずしもくるとは限らないようですが)

滋賀県でも異変があれば教えてください。


Re: 京都からです

NO.104683 おねぎ 2011/12/05 Mon 15:33 編集
  • 返信する

雲 200kb > 12/4日曜日17時ごろ
> 京都府宇治市
>
> (様子)
> すごく硫黄の臭いがする。
> 長細く長い雲が何本か。。。
>
> 地震の前兆でしょうか?
> 近所に黄檗断層があり、大きな地震がいつかくるとは聞いているだけに怖いです。

こちら京都市内です。
硫黄臭は感じられませんでしたが
昨日の気持ち悪い雲は私も見ました。
17時から17時半頃まで2度ほどに分けて観察し
写真も沢山撮りました。
雲板ではありませんが、
参考までに載せさせて頂きます。

因みに写真は昨日17:23に
京都市内より西の方向を撮影したもの。


Re^2: 京都からです

NO.104759 ユッチ 2011/12/05 Mon 22:52 編集
  • 返信する

> こちら京都市内です。
> 硫黄臭は感じられませんでしたが
> 昨日の気持ち悪い雲は私も見ました。
> 17時から17時半頃まで2度ほどに分けて観察し
> 写真も沢山撮りました。
> 雲板ではありませんが、
> 参考までに載せさせて頂きます。
>
> 因みに写真は昨日17:23に
> 京都市内より西の方向を撮影したもの。

コメントありがとうございます。

私と見た雲とほとんど同じです!!
私が見た時刻とダブっているので同じ雲なんでしょうね。
後、付け加えて私が見た雲はこれらの他に西の方角に上から下にまっすぐ伸びた雲が一本ありました。
これを見た時は気持ち悪かったですが、一緒にいる家族にそのことを話しても伝わらず馬鹿にされるだけでした。
私と同じように感じた人がいるって事に関しては私の反応が過剰ではなかったと思え良かったです。
暫くは安心せず、色んな報告を見ながら用心が必要かなって思っています。


▲ページTOPへ

星? (4)

NO.104537 たまご 2011/12/05 Mon 00:17 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

午後6時頃、大山方向に星より大きい輝く物体あり、一瞬ぺテルギウスがとうとうかと。動きはほとんど無し、星なのか?見た人いますか?
神奈川より


レスの表示・非表示

Re: 星?

NO.104543 かず 2011/12/05 Mon 00:45 編集
  • 返信する

> 午後6時頃、大山方向に星より大きい輝く物体あり、一瞬ぺテルギウスがとうとうかと。動きはほとんど無し、星なのか?見た人いますか?
> 神奈川より

東西南北がわからないので同じかわかりませんが、同じ時刻に西の空、低い位置にオレンジに光るものを見ました。
動きは無いし星かなと思いましたが、やたら大きかったので、なんだったのかなと気になりました。(と言っても今まで忘れてたのですが)
静岡からです


Re^2: 星?

NO.104561 本鵠沼人 2011/12/05 Mon 01:49 編集
  • 返信する

> 東西南北がわからないので同じかわかりませんが、同じ時刻に西の空、低い位置にオレンジに光るものを見ました。
> 動きは無いし星かなと思いましたが、やたら大きかったので、なんだったのかなと気になりました。(と言っても今まで忘れてたのですが)
> 静岡からです

私も おそらく これは見ました。
茅ヶ崎市サザンビーチ付近から見て
西の上空 かなり大きかったです。
気が付くと 小さなオレンジなっていたので
西へ飛んでいったようでした。


Re: 星?

NO.104548 セシリー 2011/12/05 Mon 01:01 編集
  • 返信する

時間が違うので、同じものがわかりませんが…大山方面に夕方四時半頃、光るものを見ました。一瞬飛行機が飛んでいるのか?と思いましたが、チョット違うような感じもしました。動きもないし…10秒〜20秒位かな…フッと消えました。
神奈川平塚より


Re: 星?

NO.104717 バタコ 2011/12/05 Mon 19:26 編集
  • 返信する

兵庫県西部より

午後6時40分
月の右側に 二つ並んだ明るい星のような輝き(点滅なく)がみられ ゆっくり南へ動き 消えました。消えて30秒後ぐらいに、北の空に 大きな流れ星のような光が 東から西へ走りました。


▲ページTOPへ

神奈川西湘 (6)

NO.104534 こわがり 2011/12/04 Sun 23:58 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

とんぼが飛んでミツバチが飛んでいました。

どうなっているのかな…


レスの表示・非表示

Re: 神奈川西湘

NO.104547 匿名さん 2011/12/05 Mon 00:57 編集
  • 返信する

季節の変わり目 なんてそんなもんでそ。


Re: 神奈川西湘

NO.104550 ays 2011/12/05 Mon 01:11 編集
  • 返信する

> とんぼが飛んでミツバチが飛んでいました。
>
> どうなっているのかな…

こちら愛媛県(瀬戸内海側)ですが
同じくミツバチと
カマキリを見ました;;
こんな12月になってミツバチや
カマキリを見かけたのは
人生で初めてでしたので
ちょっと変に思いました(>_<)
生態を調べたところ
ミツバチは春、
カマキリは晩夏〜晩秋
となってたので..
今年はやはり暖冬なのでしょうか。。
関係あるかどうかは
分かりませんが...(>_<)


NO.104567 くまこ 2011/12/05 Mon 02:06 編集
  • 返信する

私も神奈川西湘地区です。2週間程まえに行った町内の公園では、桜が咲いていました。
暖かいので狂い咲きだとは思いますが、地域が同じだったので気になり投稿させて頂きました。


Re: 神奈川西湘

NO.104604 ママ 2011/12/05 Mon 07:21 編集
  • 返信する

> とんぼが飛んでミツバチが飛んでいました。
>
> どうなっているのかな…

先月になりますが、私は、アゲハ蝶を見ました。一瞬、目を疑いましたが…。


Re: 神奈川西湘

NO.104703 千葉 2011/12/05 Mon 17:16 編集
  • 返信する

今日ミツバチ飛んでましたよ。
日が照ればまだ温度が上がるから
動けるんでしょうね。


東京からです。

NO.104820 ふじお. 2011/12/06 Tue 05:05 編集
  • 返信する

私も1週間前にトンボと黄色い蝶々と蝿を見ました。

2週間程前には、真夏でもゴキブリが出ない家なのにいましたし…

何か変な感じですよね…


▲ページTOPへ

隕石? (12)

NO.104528 タマちゅう 2011/12/04 Sun 23:33 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

北関東です。21時頃、北の空にまっすぐ下に向かって明るい光を見ました。2秒くらいで消えてしまいましたが、誰か他に見た人いませんか?


レスの表示・非表示

Re: 隕石?

NO.104530 うさ 2011/12/04 Sun 23:41 編集
  • 返信する

逆花火の玉みたいなやつですか?


Re^2: 隕石?

NO.104533 タマちゅう 2011/12/04 Sun 23:58 編集
  • 返信する

> 逆花火の玉みたいなやつですか?

そんな感じ!でも白っぽい明るい光でした。


Re^3: 隕石?

NO.104535 うさ 2011/12/05 Mon 00:00 編集
  • 返信する

あぁ、まさに同じですね。私東京で見ました。
星にしちゃぁ大きすぎるし。一瞬だったので、自分だけかと思ってました。なんなんでしょう。。


Re^4: 隕石?

NO.104536 タマちゅう 2011/12/05 Mon 00:13 編集
  • 返信する

流れ星より、太い明るい光でしたよね。私は栃木県なんですが、 空見てエッ?!ってカンジでした。本当になんなんだ?


Re: 隕石?

NO.104538 ホムセ店員 2011/12/05 Mon 00:17 編集
  • 返信する

三重からですが西の空に空を爪で引っ掻いたような3本の緑の光を2秒くらい見ました。時間は20時半すぎだったような…


Re^2: 隕石?

NO.104540 タマちゅう 2011/12/05 Mon 00:27 編集
  • 返信する

3本も?(゜Д゜)ビックリしますよね。
見たものの正体知りた〜い!!


Re^3: 隕石?

NO.104541 うさ 2011/12/05 Mon 00:28 編集
  • 返信する

火球かなぁ、なんて思ってみたんですけど
ほんともっと白いんですよねぇ。。


Re: 隕石?

NO.104544 ぶーこ 2011/12/05 Mon 00:46 編集
  • 返信する

三重からです。八時半すぎに高速を走ってるときに西の空に下に落ちるような星?隕石?燃えて落ちるようなものをみました。初めて見たので飛行機でも墜落したのかと思いました。


Re: 隕石?

NO.104568 柏市 2011/12/05 Mon 02:09 編集
  • 返信する

千葉県柏市在住です。
昨日(12月4日) 20時半過ぎ、西の空に
白いほんの少し薄緑っぽい、
花火が下がるような光の玉を 車の中から見ました。
2秒程見えました。


Re^2: 隕石?

NO.104601 しの 2011/12/05 Mon 07:10 編集
  • 返信する

見ました!!
練馬から西東京方面に見えました。
中心部が緑っぽくて、白い光に囲まれていました。
印象としては、垂直に落ちていく感じ。
相当な明るさです。

あまりにくっきり、はっきりしていたので、それだけに季節外れの花火かと思っていました。
一瞬「隕石?」と思いましたが、同時に見ていた彼が「隕石や人工衛星なら追跡していて情報が事前にある」と言うので、まぁその通りかと。
それに、あれが「物体」が落ちてくる光だとしたら大事になってるなぁ、と思うくらい大きな強い光でした。

皆さんと同じものを見ているとしたら、広範囲で確認されているということですから花火ではないですね。


Re: 隕石?

NO.104605 Bright-Door◆r/5DVWQEdE 2011/12/05 Mon 07:21 編集
  • 返信する

昨晩(2011年12月4日 20時32分55秒)頃、東日本から西日本の広い範囲で目撃された火球の目撃報告は、日本火球ネットワーク
http:www3.cnet.ne.jp/c-shimo/index.html

の掲示板に多数寄せられていますので、気になる方々はご確認ください。

>「隕石や人工衛星なら追跡していて情報が事前にある」

ある程度以上の大きさであればそのとおりですが、認知されていない小規模な「宇宙のゴミ」が、予告なく落ちてくる方が圧倒的多数です。


Re^2: 隕石?

NO.104661 しの 2011/12/05 Mon 13:10 編集
  • 返信する

ありがとうございます。
掲示板見てきました。
花火だと思い込んでいたので、珍しいものが見られて嬉しいです。


▲ページTOPへ

んー (2)

NO.104527 ペコ 2011/12/04 Sun 23:25 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

千葉市花見川区から南東の空に西−東にかけて伸びてました。北西方向にも長いのが3本伸びてました。時間は20:30頃。昨日の朝の地震といい今日の雲といい、前兆でなければいいのですが。動物系の異常は無いですよね?


レスの表示・非表示

Re: んー

NO.104546 疑問 2011/12/05 Mon 00:53 編集
  • 返信する

ほんと、もし今夜の雲が地震の前兆ならば、雲以外の何か?に異変が出ますよね?(いつも以上に?)   毎日、この掲示板には前兆の投稿があるけど…信憑性があるのは、どれかな? 動物や生き物?家電?光?沢山の投稿の中にホントの前兆が埋もれてるのかな…


Re^2: んー

NO.104577 ペコ 2011/12/05 Mon 03:47 編集
  • 返信する

今日の20:30頃多数の地震雲を見たと書きました。
初めて地震雲というものを見たので気になって気になって、ふと今3:40なのですが外に出て見ました。するとまた同じ場所に同じ方角へ2本出ているのを確認しました。地震雲って1日に同じような状態で何度も出現するものなんですか?


▲ページTOPへ

四国沖UFO見た人いますか? (1)

NO.104525 秘密 2011/12/04 Sun 23:18 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

昨日、横長の細い形で赤と白が右から順番に点滅していくキラキラした物体を高知県中部から四国沖方面に見ました。
今日はヘリが飛んでいましたが、明らかにまったく違う形態でした。
大きい地震前など目撃が多いと聞きますが、同じ物体を他にも見た方いらっしゃいますか?


レスの表示・非表示

Re: 四国沖UFO見た人いますか?

NO.104571 マジやん 2011/12/05 Mon 02:48 編集
  • 返信する

最近、未確認 発光物体などの投稿話題が、他でも本当に多い感じかとっ。昨夜は、外国で青い渦を巻いてハッキリ飛んでいたとかの写真投稿も有りました!何か災害と繋がりが有るのだかし?ちなみに、東北で津波が襲っている途中にも、オレンジの光が飛んでいたみたいです!それに、富士山の辺りに良く出ると言うのも、ナゼだか…?例えですが、何かしらの関連性が在ったとしたなら怖い感じかもぉ。


▲ページTOPへ

形が変わって・・・ (2)

NO.104521 Kei 2011/12/04 Sun 23:14 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

先ほど八王子からの放射線雲を投稿しました。
現在、東方向にはっきりとした平行の雲が数本見えます。
地震雲ではない事を祈ります。


レスの表示・非表示

Re: 形が変わって・・・

NO.104549 匿名 2011/12/05 Mon 01:10 編集
  • 返信する

> 先ほど八王子からの放射線雲を投稿しました。
> 現在、東方向にはっきりとした平行の雲が数本見えます。
> 地震雲ではない事を祈ります。

直線状の雲が出たり消えたりしてますね


立川市からです。

NO.104821 ふじお. 2011/12/06 Tue 05:08 編集
  • 返信する

その平行の雲は20時頃に見ました。

次の日まであったらしいですよ。

縦と横に交差する雲が横にもありましたし…


▲ページTOPへ

地震雲?! (4)

NO.104517 ぺこ 2011/12/04 Sun 22:42 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

茨城県北部に在住しています。
今から30分程前、空に沢山の地震雲らしきものを見ました。
初めて見るような雲で、なんだか怖いくらい胸がざわつきました。。。
何もないとよいのですが。。。


レスの表示・非表示

Re: 地震雲?!

NO.104522 shin 2011/12/04 Sun 23:15 編集
  • 返信する

私も茨城県です。
暗い夜空の雲をどうやって見れましたか?


Re: 地震雲?!

NO.104531 キャット 2011/12/04 Sun 23:43 編集
  • 返信する

私も、21時頃に暗い夜空に一本の長い雲を見ました…
主人は、飛行機雲だと言ってましたが…
ずっと、消えずにあったので気になってました
(>_<)


月明かり

NO.104553 tarako 2011/12/05 Mon 01:15 編集
  • 返信する

水戸から神栖へ向かう途中、筋状の長細い雲がいくつも平行に並んでいるのが、月明かりに照らされていました。


Re: 地震雲?!

NO.104563 アタシ 2011/12/05 Mon 01:50 編集
  • 返信する

> 茨城県北部に在住しています。

自分も茨城で県西なのですが、今夜はハッキリ放射状の雲が出てましたね。
その少し前に30分位かな!?
南東方向に竜巻雲らしき物も出ていたので
念には念を!!
防災意識を高めて
何もない事を願いましょう。。。


▲ページTOPへ

山陽自動車道下り地震雲 (1)

NO.104516 Y・T 2011/12/04 Sun 22:35 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

山陽自動車道下り志和〜広島東間夕暮れ5:30頃、たつのこの形をした、竜巻雲が1つと少し斜めに竜巻状の雲が1つと少し細い竜巻雲が1つの計3つ、志和インターから、広島東インターに向かって見えた、空は夕焼けで焼けていた。


レスの表示・非表示

Re: 山陽自動車道下り地震雲

NO.104551 広島市住 2011/12/05 Mon 01:13 編集
  • 返信する

> 山陽自動車道下り志和〜広島東間夕暮れ5:30頃、たつのこの形をした、竜巻雲が1つと少し斜めに竜巻状の雲が1つと少し細い竜巻雲が1つの計3つ、志和インターから、広島東インターに向かって見えた、空は夕焼けで焼けていた。

竜巻雲は下から上に向かって延びてるような雲の事ですか? その雲なら私も見ました。

変わった雲だなぁと思ったので…。
時刻もだいたい同じ時間だったと思います!


▲ページTOPへ

茨城南部 (6)

NO.104515 葉 2011/12/04 Sun 22:33 編集 【スレッド表示】
  • 返信する

初めて投稿させていただきます。
よく地震のサイトを見ている私に対し、何も言わない主人が、今日に限って、地震来そうなの?と聞いてくるので、何事かと思ったら、茨城南部の浜でマグロがあがったらしく、釣り仲間の間で何かあるんじゃないかと話しているらしいです。

マグロは関係ないでしょ、と言っても、マグロなんて普通あがらないというのです。

どこで何匹かまでは主人もわからない(友人から聞いた事なので)ようです。関係あるかもわからないのですが、何かの参考になればと思い書かせて頂きました。


レスの表示・非表示

Re: 茨城南部

NO.104519 海風 2011/12/04 Sun 22:56 編集
  • 返信する

情報 有難いです

何もないことを祈ります
O(><;)(;><)O


Re^2: 茨城南部

NO.104523 フドウ 2011/12/04 Sun 23:17 編集
  • 返信する

確か、3月11日前には茨城県北部でも河口でマグロが釣れた、との話を聞きました。

なにもない事を願っています。特に、深夜は止めてね!地球さん。


Re^2: 茨城南部

NO.104524 ネエちゃん 2011/12/04 Sun 23:18 編集
  • 返信する

沖で釣れたのなら・まだしも、
浜に揚がってきたのなら
尋常じゃないです。
震災の前にも茨城でクジラがあがりましたが、
4月にあった中規模地震の前にも
海辺の話でわイルカが揚ったとか言ってましたから、


Re^3: 茨城南部

NO.104542 クランキー 2011/12/05 Mon 00:32 編集
  • 返信する

貴重な情報ありがとうございます。
出来れば、もう少し詳しい内容を
ご主人様に聞いてもらえないでしょうか?
無理なようでしたら結構ですが、
非常に気になりますね。


Re: 茨城南部

NO.104593 茨城県民より 2011/12/05 Mon 06:40 編集
  • 返信する

うちの主人が漁関係の仕事してますが、茨城でそんなことはなかったと言っています。きっとデマなのでみなさん騙されないで下さいね!


Re^2: 茨城南部

NO.104644 デマ! 2011/12/05 Mon 11:57 編集
  • 返信する

> うちの主人が漁関係の仕事してますが、茨城でそんなことはなかったと言っています。きっとデマなのでみなさん騙されないで下さいね!

有難うございます。
危うく、信じるところだった。
危ないアブナイ・・・


▲ページTOPへ

前10件
(541-550/661)
次10件

地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!

地震雲に関しては
こちらをご利用ください。

携帯からもご利用可能

携帯電話からもアクセスできます!


http://jisbbs.com/


こちらもお願いします

関東地方で地震の前兆現象を目撃した方は、下記フォームのみんなの力で地震を予知しようへもご報告お願いします。過去の集計データはこちら


発生地震の確認

みんなの力で地震予知しよう集計ページで、いつどのような地震が発生したか確認できます。

過去ログ

2008年

2009年

2010年


2011年


2012年

  • 7月

    • 直近の発生地震

      ソーシャルボタン

      • Yahoo!ブックマーク