指定のスレッドに対する投稿を表示しています。
前兆とは関係ないのですが、
最近、日本国内で起こる震度1〜3の地震の
ほとんどがピンポイント(局地的)に起こっているように思います。
以前ですと震度3クラスの地震がくれば、
ある程度の範囲が揺れていました。
しかし、ここ最近の地震では、狭い範囲に限られています。
どなたか、この件に関して解明出来る方がいらっしゃるでしょうか?
もし、わかる方がいらっしゃいましたら返答頂ければ幸いです。
さいたまさん
そういった着眼点で追跡してみるのであれば、震度よりも、地震自体の規模を表すマグニチュードと震源の深さのセットでみたほうが良いと思います。
ご指摘のケースは、マグニチュードが小さく、浅い震源ではなかったでしょうか?
マグニチュードの大小であれば、本震で揺れる地域の広さや、その後の余震の回数や規模とほぼ一致すると思いますが、いかがでしょうか。
> さいたまさん
>
> そういった着眼点で追跡してみるのであれば、震度よりも、地震自体の規模を表すマグニチュードと震源の深さのセットでみたほうが良いと思います。
>
> ご指摘のケースは、マグニチュードが小さく、浅い震源ではなかったでしょうか?
>
> マグニチュードの大小であれば、本震で揺れる地域の広さや、その後の余震の回数や規模とほぼ一致すると思いますが、いかがでしょうか。
なるほど、浅い震源ではそうなるのですね。
遅くなりましたが、ブライトさんありがとうございました。
直下型は揺れの伝わる範囲がほぼピンポイントで、あまり広範囲には影響が出ない、という話を聞いたことがあります。
> 直下型は揺れの伝わる範囲がほぼピンポイントで、あまり広範囲には影響が出ない、という話を聞いたことがあります。
確かに、震源が浅く直下での地震はそうかもしれません。
ありがとうございました。
関連する投稿記事をツリー表示しています。
リンクをクリックすると、該当する記事へ移動します。
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。