2011年11月 地震前兆掲示板 - 地震の前兆現象掲示板
こちらは地震前兆掲示板の過去ログページです。最新情報や、新規投稿はこちらからどうぞ。
最新の投稿10件を表示しています。
スレッドの右下に、「レスの表示・非表示」というボタンがあります。
スレッドに返信がある場合、それをクリックすると折りたたまれていたレスが表示されます。もう一度クリックすると、表示されていたレスが折りたたまれます。
20時19分 震源の深さ396km
N33.5E137.2 M4.1有り。
396kmって、私的には初めて聞いた深さなのですが、よくある事ですか?
Re: 396km?
NO.102616 匿名 2011/11/27 Sun 23:01 編集> 20時19分 震源の深さ396km
> N33.5E137.2 M4.1有り。
> 396kmって、私的には初めて聞いた深さなのですが、よくある事ですか?
自分で調べるべきことではないかな?
Re:
NO.102624 Ailes brisees 2011/11/27 Sun 23:14 編集Hi-netで見てみて
ください。
300kmなど深い所で
発生した地震は結構
多いと思います。
Re: 396km?
NO.102634 匿名 2011/11/27 Sun 23:54 編集> 20時19分 震源の深さ396km
> N33.5E137.2 M4.1有り。
> 396kmって、私的には初めて聞いた深さなのですが、よくある事ですか?
相当深いですよね。
私が、見てきた中で、深いなとおもたのが、200qです。
地殻のプレートのずれでしょうか?
Re: 396km?
NO.102673 こけぱん 2011/11/28 Mon 01:53 編集前に北海道のどこかの沖合で700kmって言うのが有りましたよ。
Hiーnetを見ると
結構な深さが震源って
有りますよ。
某大学の先生のHPが閉鎖されましたね。
何となく理由は解りますが。
原発事故の時も、
国は隠したがる。
何故なんでしょうかね。
真実を伝えようとする人は、
国の圧力によって、押さえ込まれる。
嫌な国ですね。
まあ、これで先生の研究内容の
信憑性が高まったってことだけど。
前兆現象でなくて申し訳ありませんでした
Re: 地震予知
NO.102593 とく銘 2011/11/27 Sun 22:15 編集> 某大学の先生のHPが閉鎖されましたね。
>
> 何となく理由は解りますが。
>
> 原発事故の時も、
> 国は隠したがる。
>
> 何故なんでしょうかね。
>
> 真実を伝えようとする人は、
> 国の圧力によって、押さえ込まれる。
>
> 嫌な国ですね。
>
> まあ、これで先生の研究内容の
> 信憑性が高まったってことだけど。
>
> 前兆現象でなくて申し訳ありませんでした
HPには何が書いてあったねですか?詳しく知りたいです
Re: 地震予知
NO.102594 はぁ? 2011/11/27 Sun 22:16 編集> 某大学の先生のHPが閉鎖されましたね。
>
> 何となく理由は解りますが。
>
> 原発事故の時も、
> 国は隠したがる。
>
> 何故なんでしょうかね。
>
> 真実を伝えようとする人は、
> 国の圧力によって、押さえ込まれる。
>
> 嫌な国ですね。
>
> まあ、これで先生の研究内容の
> 信憑性が高まったってことだけど。
>
> 前兆現象でなくて申し訳ありませんでした
はい。前兆現象ではないので削除お願いします。
Re: 地震予知
NO.102599 ん? 2011/11/27 Sun 22:34 編集自分で都合が悪くなったから消したんじゃね?
寝ぼけた事いってんじゃねーよ。
前兆じゃないからさっさと消せよ。
Re^2: 地震予知
NO.102630 … 2011/11/27 Sun 23:44 編集> 寝ぼけた事いってんじゃねーよ。
大きなお世話と攻撃されそうですが そんな言い方しなくても良いと思います。
Re^2: 地震予知
NO.102762 約 2011/11/28 Mon 12:24 編集> 自分で都合が悪くなったから消したんじゃね?
> 寝ぼけた事いってんじゃねーよ。
>
> 前兆じゃないからさっさと消せよ。
まあ〜まあ〜怒るなよ
Re: 地震予知
NO.102636 0 2011/11/27 Sun 23:55 編集> 某大学の先生のHPが閉鎖されましたね。
>
> 何となく理由は解りますが。
>
> 原発事故の時も、
> 国は隠したがる。
>
> 何故なんでしょうかね。
>
> 真実を伝えようとする人は、
> 国の圧力によって、押さえ込まれる。
>
> 嫌な国ですね。
>
> まあ、これで先生の研究内容の
> 信憑性が高まったってことだけど。
>
> 前兆現象でなくて申し訳ありませんでした
・・・だから何?
Re: 地震予知
NO.102640 ちびほたる 2011/11/28 Mon 00:07 編集何が書いてあったのか、気になりますね。
Re: 地震予知
NO.102641 shin 2011/11/28 Mon 00:07 編集> 某大学の先生のHPが閉鎖されましたね。
> 前兆現象でなくて申し訳ありませんでした
↑
残念です。
裏で大きな力が働いたんでしょうかね。
何かの前兆のようで余計に不安になります。
Re: 地震予知
NO.102646 全く… 2011/11/28 Mon 00:26 編集言葉の使い方を知らないサルが多いねwww
主さん気にしないで!
貴方の言う事は正論ですから。
Re: 地震予知
NO.102749 匿名 2011/11/28 Mon 11:18 編集某大学って・・まさか北大?
あの、来月から来年初め辺りにM9が来る!説をずっと心配しているのに・・(?_?)
何故??
20時19分頃地震あったのに最新の地震情報の出てないんだろう… 震度1だからですか?
三重あたりで
Re: どぉして?
NO.102575 千葉県民 2011/11/27 Sun 21:31 編集お届け物です!
紀伊半島南東沖
マグニチュード4.4
11/11/27日
20:19
緯度33.732N
経度137.073E
深さ371.1km
p(^^)q
Re^2: どぉして?
NO.102576 イッサ 2011/11/27 Sun 21:37 編集確かに地震有ったのに ウェザーニュースにも載っていない… 震度1でも毎回記載されているのに… 私も謎でした。
Re^3: どぉして?
NO.102585 みーみ 2011/11/27 Sun 21:52 編集ありがとうございます。
昼寝をしたら夢を見ました。地震でマンションが崩れ始め、どうにか親と姉と犬と私で外へ逃げました。
で、夕方西の空に光線の具合か筋雲のような線が3本。これは現実です。
その後、日が沈み、西の空がはっきり断層になった。真上が黒い雲で大きな屋根のように覆いかぶさり、西の遠くが青い空が残っていた。
明日が心配。
Re: 夢と雲
NO.102577 匿名さ 2011/11/27 Sun 21:37 編集以前も何か夢見たりして当たることがありましたか?
静岡県清水区で夕方に
太陽の周りに
虹のようなものがかこってありました
それっていったいなんなんでしょうか??
もしよかったら教えて下さい(>_<)
Re: 太陽
NO.102542 World earthquake 2011/11/27 Sun 20:05 編集目には見えない薄い雲がかかっただけだよ。大丈夫。
Re^2: 太陽
NO.102549 ひつじ雲 2011/11/27 Sun 20:17 編集「ハロ」だと思います。
太陽(もしくは月)を中心に、円形の光の輪ができる現象です。
今日は神奈川・静岡あたりに毛状雲が出ていたので、ハロが見やすい状況だったのではと思います。
Re: 太陽
NO.102550 shin 2011/11/27 Sun 20:18 編集http:スラスラja.wikipedia.org/wiki/%E6%9A%88
↑参考になれば。
私も見ました。茨城県です。
午後2時頃でした。
太陽の周りに虹。
その周りにもうひとつの虹(一部分)がありました。
Re^2: 太陽
NO.102572 ひつじ雲 2011/11/27 Sun 21:17 編集ちなみに地震雲掲示板で、目撃されたのと同じハロの投稿が
各地から沢山あります。
Re^3: 太陽
NO.102603 東京より南部 2011/11/27 Sun 22:40 編集
> ちなみに地震雲掲示板で、目撃されたのと同じハロの投稿が
> 各地から沢山あります。
川崎市より、本日(27日)午後2時過ぎ…虹のような物は見えましたよ。
カラス達が大騒ぎしていたので、気になり、外に出てみたら、西の方角に現れていました。
地震に関係あるのか?関係ないのか?わかりませんが…
写真を載せておきますねm(_ _)m
Re^2: 太陽
NO.102606 匿名 2011/11/27 Sun 22:45 編集> 太陽の周りに虹。
> その周りにもうひとつの虹(一部分)がありました。
上記のモノはハロと幻日という大気光学現象です。
スレ主さん shin さん こんばんは。
こちらは何時もブライトさんが参考にと照会して下さっているサイトです。詳しく出ていますので、どうぞ此方もご覧下さい。
http:スラスラhomepage3.nifty.●omスラueyamaスラsky2スラsky.html#kansui
(●をcに置き換えてスラを/に置き換えて下さい)
Re^3: 太陽
NO.102631 shin 2011/11/27 Sun 23:45 編集どうぞ此方もご覧下さい。
↑
情報。ありがとうございます。
確認しました。勉強になります。
追伸:愚問ですみません。
子供の頃から気になってました。
太陽を眺めるとクシャミが出るのは
何故でしょうか?
皆さんクシャミ出ませんか?
Re^4: 太陽
NO.102724 なくなうぐいす 2011/11/28 Mon 09:26 編集ハロ・・・
ブライトさん・・・
( ´,_ゝ`)プッ
Re^4: 太陽
NO.102763 約 2011/11/28 Mon 12:27 編集> 追伸:愚問ですみません。
> 子供の頃から気になってました。
> 太陽を眺めるとクシャミが出るのは
> 何故でしょうか?
> 皆さんクシャミ出ませんか?
太陽も気がありますから
太陽の気に敏感な体質かも
11月27日11:14頃
今日は飛行機雲がたくさんありました。
しかし東側の空に、他の飛行機雲とは明らかに違う太い帯状?の雲があり、気になり撮影しました。
30分は残っていたと思います。
※地震雲掲示板ではないことに後から気がつきました。削除も考えましたが、返信してくださった方がいらっしゃるので、スレ残させて頂きます。以後気をつけます。
Re: 愛知県西部
NO.102509 めい 2011/11/27 Sun 18:47 編集私もその雲を見ました。
気味が悪かったです。
地震が来ない事を祈ります…。
Re^2: 愛知県西部
NO.102514 匿名 2011/11/27 Sun 19:03 編集> 私もその雲を見ました。
> 気味が悪かったです。
>
> 地震が来ない事を祈ります…。
同じ雲見たんですね!!
気味悪かったですよね・・・・・。
私も地震がこないことを祈ります><
Re: 愛知県西部
NO.102513 匿名 2011/11/27 Sun 19:01 編集
二枚目です。
10:55頃
一枚目の写真より少し前に撮りました。
雲自体は飛行機雲が広がっただけかもしれませんが、左の方の一部が薄っすら虹色になってます。見えづらいですが、電柱の上辺りです。
Re: 愛知県西部
NO.102541 夢羽 2011/11/27 Sun 20:04 編集こんばんわ
実は、私も今日、同時に何本もの帯状の雲がでているのを見ました・・・
静岡県富士市在住です
こわいです・・・
> 11月27日11:14頃
>
> 今日は飛行機雲がたくさんありました。
> しかし東側の空に、他の飛行機雲とは明らかに違う太い帯状?の雲があり、気になり撮影しました。
> 30分は残っていたと思います。
>
> ※地震雲掲示板ではないことに後から気がつきました。削除も考えましたが、返信してくださった方がいらっしゃるので、スレ残させて頂きます。以後気をつけます。
Re^2: 愛知県西部
NO.102553 フレブル 2011/11/27 Sun 20:26 編集
> こんばんわ
>
> 実は、私も今日、同時に何本もの帯状の雲がでているのを見ました・・・
>
> 静岡県富士市在住です
>
> こわいです・・・
>
> > 11月27日11:14頃
> >
> > 今日は飛行機雲がたくさんありました。
> > しかし東側の空に、他の飛行機雲とは明らかに違う太い帯状?の雲があり、気になり撮影しました。
> > 30分は残っていたと思います。
> >
> > ※地震雲掲示板ではないことに後から気がつきました。削除も考えましたが、返信してくださった方がいらっしゃるので、スレ残させて頂きます。以後気をつけます。
こんばんは。同じ雲かどうかわかりませんが、夕方富士宮市で撮りました。。
Re: 愛知県西部
NO.102546 フンガ 2011/11/27 Sun 20:15 編集> 11月27日11:14頃
>
> 今日は飛行機雲がたくさんありました。
> しかし東側の空に、他の飛行機雲とは明らかに違う太い帯状?の雲があり、気になり撮影しました。
> 30分は残っていたと思います。
>
> ※地震雲掲示板ではないことに後から気がつきました。削除も考えましたが、返信してくださった方がいらっしゃるので、スレ残させて頂きます。以後気をつけます。
年末から1月初めに
巨大地震の予測されていると、最近めにします
水やカップラーメン缶詰など、五千円分今日買ってきた。
放射能が充満している中、給水車の所まで行きたくないもの。
今後また来たら、原発崩れますよね
茨城より。備蓄します。また明日買ってきます。
Re: 愛知県西部
NO.102571 名古屋 2011/11/27 Sun 21:15 編集
自分もその雲見て、地震雲か?と気になりました。
写真も撮りました。
写真は飛行機雲みたいですが、30分ほどしたらそのような形になってました。
Re^2: 愛知県西部
NO.102706 愛知県西部 2011/11/28 Mon 08:13 編集私も、昨日(27日)に画像のような長く太い帯状の雲を南の空で見ました。
時間は昼間でした。
Re: 愛知県西部
NO.102629 匿名 2011/11/27 Sun 23:24 編集主です。
>夢羽さん
>フレブルさん
静岡でも帯状の雲が出てたのですね。
今日は各地でいろんな雲が出てるみたいで気になりますね・・・・。
>フンガさん
私も年末から1月初めに巨大地震が予測されている内容を目にしました。
予測が当たる当たらないは別として、常に備える気持ちを大切にしたいと思います。
>名古屋さん
同じ雲見たんですね!
気になる雲ですよね。
飛行機雲が広がっただけだと良いんですが・・・・(;_;)
音響ノイズと空気清浄機の異常が少し強めに出てる
センサーライトもついたり消えたり
一応念のため報告
Re: 家電異常
NO.102517 いけふくろう 2011/11/27 Sun 19:26 編集ありがとうございます!気を付けたいと思います。
Re: 家電異常
NO.102530 くるりん 2011/11/27 Sun 19:39 編集> 音響ノイズと空気清浄機の異常が少し強めに出てる
> センサーライトもついたり消えたり
> 一応念のため報告
いつも報告ありがとうございます。気を付けたいと思います。ノイズは心配ですね。
ハンネ変えられましたか?
Re: 家電異常
NO.102545 匿名◆W39/wQTPc. 2011/11/27 Sun 20:13 編集報告ありがとうございます
ちなみに・・うちの金魚も昨日から持ち越して
今日も変な動きしていて 夕方から今度は静止状態になってます 連日跳ねていきなり静止っていう状態なので少々?状態に入っているので用心したいと思います 関東甲信越
Re: 家電異常
NO.102570 北海道 2011/11/27 Sun 21:15 編集> 音響ノイズと空気清浄機の異常が少し強めに出てる
> センサーライトもついたり消えたり
> 一応念のため報告
ひょっとしたらこのせいかもしれませんね。
しかし、太陽活動と地震は関係がありそうな気がしますので、どちらにしても注意に越した事は無いですね。
【プロトン現象が発生しています。電子機器、高圧装置への影響にご注意ください。】
http:スラスラswc.nict.go.jp/contents/
Re^2: 家電異常
NO.102583 アイスの木 2011/11/27 Sun 21:44 編集> > 音響ノイズと空気清浄機の異常が少し強めに出てる
> > センサーライトもついたり消えたり
> > 一応念のため報告
うちも先程、電波時計の振り子がとまっているのに気がついてなおしたところでした
磁気で動くようになっています。
今は普通に動いています
Re^3: 家電異常
NO.102592 アイスの木 2011/11/27 Sun 22:13 編集> > > 音響ノイズと空気清浄機の異常が少し強めに出てる
> > > センサーライトもついたり消えたり
> > > 一応念のため報告
>
> うちも先程、電波時計の振り子がとまっているのに気がついてなおしたところでした
> 磁気で動くようになっています。
>
> 今は普通に動いています
場所書き忘れました
北海道 南です
Re: 家電異常
NO.102586 埼玉南部 2011/11/27 Sun 21:53 編集> 音響ノイズと空気清浄機の異常が少し強めに出てる
> センサーライトもついたり消えたり
> 一応念のため報告
うちも電話の異常がありました。栃木の親にかけようとした所、プーではなくて、キィーキュイーンとファックス音などとはまた違う、ノイズが聞こえました。もう8時間も地震が来てないし、怖いです。
Re^2: 家電異常
NO.102677 沼津 2011/11/28 Mon 02:13 編集スーパーのトイレに入ろうとしたらボーっと音がしたので誰か手を乾かしているんだなっと思いながら入ったら誰も居ない。トイレを出るまでに何度もボーって鳴ってました。壊れていただけなのでしょうか?
手を乾かす事は出来ました。
静岡県東部より。
14時40分頃撮りました。
横の雲は、飛行機雲が変化したものなのですが、気持ち悪。
写真はスレッドに載せました。↓
Re: 幻日
NO.102590 ナナえもん 2011/11/27 Sun 22:06 編集
後れ馳せながら、写真です。
ちなみに、まだ夕方ではないのに、地上に近い空がピンクがかっていました…。
18:00の衛星画像です。
「4」ですかね?
「又」は困ります。
揺れないのが一番です。
Re: よん!?
NO.102499 匿名 2011/11/27 Sun 18:39 編集> 18:00の衛星画像です。
>
> 「4」ですかね?
>
> 「又」は困ります。
>
> 揺れないのが一番です。
前兆ですか??
そう見えるだけでは…?
Re: よん!?
NO.102506 匿名 2011/11/27 Sun 18:43 編集なに言ってるの?
Re: よん!?
NO.102512 ん? 2011/11/27 Sun 18:59 編集バ○の考えることだからね。
キ○ガイじゃないとわからんよ。
Re^2: よん!?
NO.102703 ばか 2011/11/28 Mon 08:04 編集> バ○の考えることだからね。
> キ○ガイじゃないとわからんよ。
↑あらすな アホが
Re: よん!?
NO.102518 いなげ 2011/11/27 Sun 19:26 編集ホントだ!「4」だっ!!
Re^2: よん!?
NO.102588 なまず君◆Waf8I4BXXg 2011/11/27 Sun 22:03 編集いなげさん、おやすみなさい!
(^_-)-☆
Re: よん!?
NO.102519 吉 2011/11/27 Sun 19:28 編集ほんとだ…
そして沖縄にはまた顔が…
前回は来ましたね。
今回もすっぽ抜けがこわい気がします。
Re: よん!?
NO.102525 埼玉県民 2011/11/27 Sun 19:35 編集> 18:00の衛星画像です。
>
> 「4」ですかね?
>
> 「又」は困ります。
>
> 揺れないのが一番です。
報告ありがとうございます!
「4」(又?)の字を形成している雲が交わっている場所に熱源があるのでは?、と感じたのは私だけでしょうか?
北海道にかかっている雲も気になってます。
Re: よん!?
NO.102528 なまず君◆Waf8I4BXXg 2011/11/27 Sun 19:38 編集
[お知らせ 2]
19:00の衛星画像では4の下に小さな4が出来ました。
自然は本当に不思議です。
基地外隊員のなまず君でした。
/(・_・)
Re: よん!?
NO.102529 ... 2011/11/27 Sun 19:39 編集4も見えるし、顔がいっぱい見えます。
怖いですね。。。。
Re: よん!?
NO.102533 美月 2011/11/27 Sun 19:46 編集なまず君さん、こんばんは。
見事に4ですね。4の斜めラインの雲が、14:30頃山形上空にかかっていて、幻日がでてました。
雲の流れが早かったので、幻日が消える手前の写真になってしまいましたが、載せさせてくださいね。
Re^2: よん!?
NO.102569 なまず君◆Waf8I4BXXg 2011/11/27 Sun 21:14 編集> 4の斜めラインの雲が、14:30頃山形上空にかかっていて、幻日がでてました。
>
> 雲の流れが早かったので、幻日が消える手前の写真になってしまいましたが、載せさせてくださいね。
美月さん、こんばんは!
後に明確な「4」の斜線部分に育つ雲‥
15:00くらいまで、山形にかかっていましたよね。
山形の幻日、見たかったです。
Re^3: よん!?
NO.102681 美月 2011/11/28 Mon 02:41 編集
なまず君さん、すみませんm(__)m
写真貼れてなかったですね(__;)
あらためて、貼りますね!
Re: よん!?
NO.102543 カズカズ 2011/11/27 Sun 20:09 編集> 18:00の衛星画像です。
>
> 「4」ですかね?
>
> 「又」は困ります。
>
> 揺れないのが一番です。
俺にはPKを決めた瞬間のサッカー選手に見えるんだけど(笑)
ところで…
これは赤外線画像ですね。
赤外線画像は気温の変化を画像として捉えるので「4」の部分はかなり上空の雲であり、地上への影響は限りなく小さいと思われます。
Re^2: よん!?
NO.102560 なまず君◆Waf8I4BXXg 2011/11/27 Sun 20:48 編集> 「4」の部分はかなり上空の雲であり、地上への影響は限りなく小さいと思われます。
カズカズさん、こんばんは!
サッカー選手‥
確かに!!
なまず君はマイナー(基地外??)な事ばかりしていますので、ご存知ない方が多いかと思われます。
なまず君は「地上での事象が雲に影響を与える」という考え方(カズカズさんのご指摘の真逆ですね)を基本に、不自然に雲が存在しない部分を興味深く観察しています。
ですから、大丈夫です。
ご心配ありがとうございました。
1/4
NO.102547 匿名 2011/11/27 Sun 20:15 編集> 18:00の衛星画像です。
>
> 「4」ですかね?
>
> 「又」は困ります。
>
> 揺れないのが一番です。
Re: よん!?
NO.102555 うーん 2011/11/27 Sun 20:34 編集> 18:00の衛星画像です。
>
> 「4」ですかね?
>
> 「又」は困ります。
>
> 揺れないのが一番です。
書き順からして『又』に見えるのですが。
『4』は縦に継ぎ目があるはず。
どちらにしても、揺れませんように!!
情報ありがとうございました。
Re^2: よん!?
NO.102565 なまず君◆Waf8I4BXXg 2011/11/27 Sun 21:04 編集> 書き順からして『又』に見えるのですが。
うーん さん、こんばんは!
鋭いですね〜
私も書き順に注目しました。
しかし「又」という言葉に、繰り返すというイメージが浮かんだ為、大規模発震を望まないなまず君は「4(よん)」の方をチョイスしました。
自然の達筆さには驚かされますね。
Re^3: よん!?
NO.102580 うーん 2011/11/27 Sun 21:42 編集「又」という言葉に、繰り返すというイメージが浮かんだ為、大規模発震を望まないなまず君は「4(よん)」の方をチョイスしました。
>
> 自然の達筆さには驚かされますね。
私も同じです。
もっと自然と向き合う大切さを知る事ができました。
Re: よん!?
NO.102579 50の恵 2011/11/27 Sun 21:39 編集全く関係の無い話で申し訳ないのですが、
「4」でハッとしたものですから。。。
ある易学教授の方が2010年に出した本に、
2011年は運命数4の年にあたり、
「4」の年は過去に例を見ないような自然災害に見舞われ、地震では震源地だけではなく
とんでもない所にも被害が出る、と書かれていました。
3.11がありましたので、4の年というのは
怖いなぁと思っておりました。
このまま何事も無く無事に皆様が新年を迎えられるよう心から願っています。
Re: よん!?
NO.102581 なまず君◆Waf8I4BXXg 2011/11/27 Sun 21:43 編集> このまま何事も無く無事に皆様が新年を迎えられるよう心から願っています。
50の恵さん、こんばんは!
まさにおっしゃるとおりだと思います。
みんな揃って!!
さて、なまず君、明朝に備え、そろそろ就寝の時間です。
皆さん、今夜はありがとうございました。
揺れない事を星に願い‥
おやすみなさーい。
Re: よん!?
NO.102617 匿名 2011/11/27 Sun 23:02 編集> 18:00の衛星画像です。
>
> 「4」ですかね?
>
> 「又」は困ります。
>
> 揺れないのが一番です。
果てしなくどうでもいい投稿だ。。
この手のスレが無くなることを希望します。
Re: よん!?
NO.103001 匿名 2011/11/28 Mon 23:59 編集紀伊半島南東沖
マグニチュード4.4
深さ371.1km
11/11/27日 20:19
緯度33.732N
経度137.073E
遠州灘
マグニチュード4.4
深さ525.0km
11/11/28日 18:21
緯度34.226N
経度137.634E
出来過ぎ。こわ。。
Re^2: よん!?
NO.103005 とくめい 2011/11/29 Tue 00:07 編集◆28日23時33分頃発生
◆規模 マグニチュード4.4
◆震源地
茨城県沖
(北緯36.4度 東経140.7度 深さ50km)
もういらんて!
福島からです。今日は1日空が曇っていたのですが、空中が見渡せる場所へ出向いた時に、地平線のようにまっすぐな雲の層で空が真っ二つになっておりました
画像がなくて申し訳ありません。てっぺんは真っ白な曇り空、遠くは真っ青な青空でした。これは断層雲というものなのでしょうか?
Re: 地平線のような雲
NO.102489 もん 2011/11/27 Sun 17:58 編集私も見ました。福島県郡山市です。北の方にくっきりと見えました。なんとなく嫌な感じがしたんですが、何もないといいですね。
Re^2: 地平線のような雲
NO.102564 ちょなん 2011/11/27 Sun 21:04 編集やはり福島県内どこもそうなのですね!私は須賀川市です。あまり見かけないような断層だったので気になってしまいました。
Re^3: 地平線のような雲
NO.102578 いわき市在住 2011/11/27 Sun 21:38 編集こちらはいわき市です。
やはり同じく、空が断層になっていました。
午前11時ごろに気付き、午後2時ごろにもまだ見えていました。
Re: 地平線のような雲
NO.102498 たいわ 2011/11/27 Sun 18:36 編集> 福島からです。今日は1日空が曇っていたのですが、空中が見渡せる場所へ出向いた時に、地平線のようにまっすぐな雲の層で空が真っ二つになっておりました
>
> 画像がなくて申し訳ありません。てっぺんは真っ白な曇り空、遠くは真っ青な青空でした。これは断層雲というものなのでしょうか?
画像撮ったのあるので載せてみますね。
福島県本宮市より北を撮影。
本日の午後3時過ぎ
Re^2: 地平線のような雲
NO.102521 亜紀 2011/11/27 Sun 19:32 編集
Re^3: 地平線のような雲
NO.102523 亜紀 2011/11/27 Sun 19:33 編集
Re^4: 地平線のような雲
NO.102566 ちょなん 2011/11/27 Sun 21:07 編集亜紀さん
それです!どこからが空?って位の断層でびっくりしました。画像ありがとうございます
Re^5: 地平線のような雲
NO.102637 ななし 2011/11/27 Sun 23:57 編集私も断層雲見ました!
色んな場所で見れた事にびっくりしました。
Re: 地平線のような雲
NO.102705 約 2011/11/28 Mon 08:09 編集>阪神、東北大震災前にこのような雲みました
![]() |
![]() |
地震前兆掲示板は地震の前兆現象とされるあらゆる現象について投稿する掲示板です。
地震予知に役立てられるよう地震前兆の情報が集まるBBSを目指しています!
地震雲に関しては
こちらをご利用ください。